BBRK 19-03-16
今日のお宿 - ホテル オクウチ 大阪 
いくつかある大阪の定宿のひとつ。数えてみたところ、今回で 11回目の利用(笑)
初めて利用したのが 2007年8月で、それ以降は 2014年までに 10回利用。今回は 5年ぶりの宿泊。
なかなか予約が取れなくて、しばらく存在を忘れていました(笑)
ふと思いだして、公式サイトの予約システムを確認したら満室。ダメ元で楽天トラベルを確認したら空室があったので即予約(笑)
■ ホテル オクウチ 大阪(楽天トラベル)
利用期間 | 2019/03/16 から 1泊
|
料金 / プラン | シングル 1泊 \4100 (朝食なし) / 【ポイント10倍】レイトチェックアウト ・シングルルーム・ 喫煙室
|
チェックイン / アウト | 16:00 / 10:00
|
インターネット接続 | なし。
|
ACコンセント | デスク脇の壁面に 2コ、バスルーム壁面に 2コ。
|
冷蔵庫 | 空。
|
パジャマ | 浴衣。
|
リンス | リンスインシャンプー。
|
ルームキー | 通常のキー。オートロック式ではない。
|
特典 | 通常チェックアウト 10:00 だが、このプランはレイトチェックアウトなので 12:00。
|
その他 |
- ホテルの最寄りの地下鉄は 9号出口。これは千日前線なので、中央線の場合は 3号出口のほうが近い。
- 建物はかなり古いが、清掃は行き届いている。
- ワンルームマンションとして建てたものをホテルに改造したような作りで、部屋が(シングルにしては)異様に広い。その一方で、ユニットバスは狭く、浴槽も小さい。部屋に余裕があるのだから、もっと大きなサイズのユニットバスにすればいいのに…と思ってしまうが、ワンルームマンションとして設計されているのであれば致し方なしか。
- エアコンは、ダイキンのファンコイルという温水/冷水を流している管にファンで風をあてて暖気/冷気を部屋に送るという原始的なシステム。この季節は暖房となっていて、かなり暖かい。
- エアコンの操作方法の説明が部屋になし。チェックイン時にフロントのおばちゃんが教えてくれる(笑)
- 靴ベラがない。
- めざまし時計がない。
- 部屋の備品は相変わらず少ないままで、改善されず(苦笑)
- 部屋に備え付けの電話は外線に出られない。
- TVは DXアンテナ製 LVW-195K。画質はかなりよろしくなく視野角が極端に狭い(苦笑)
- 客室にインターネット設備はないが、1Fのフロント脇の部屋に、自由に使えるパソコンと有線LANのモジュラージャックがあり、宿泊客は自由に使える。
- 近所の「やよい軒」(阿波座店)は閉店し、スーパーライフ(阿波座駅前店)に変わっていた。
- 門限は AM1:00。AM1:00を過ぎると AM6:00まで出入りできないので注意。
- 喫煙室の割にはあまり臭わなかった。しばらくすれば慣れるレベル。部屋が無駄に広いためか?(笑)
- クレジットカードは使えるカードと使えないカードがあるらしく、機械に通してみて判断するとのこと(笑)。私のカードは使えた。
|
また利用してみたいか | Yes
|
興味があったので、竣工はいつなのか調べてみました(笑)
住所から調べてみると、別名は「奥内第3ビル」というようです。
(株)オクウチサービス の 会社沿革 によると「昭和43年 奥内第3ビルを建設。」とあります。
いや〜、想像していたよりも古い建物ですね(苦笑)
ホテル客室に設置されている電話機の認定年は昭和62年(1987年)なので、竣工してからある程度経過してからホテルに改装したのかもしれませんね。
もちろん、建設当初からホテルで、20年ほど経過後に電話機を更新したという可能性もありますが…。
BBRK に戻る / BBRK 19-03-16 の全記事に戻る