[ 入口へ戻る ]   [ メールはこちらへ ]   [ 月別表示 ]   [ 年別インデックス ]

イベントでんがな - 1998年01月

98-01-31(土) -01

ライブ

[出演] 加枝・Scraw Tam・山田洋市郎・DELUGE
[会場] LIVE SPOT PAGODA
[時間] 19:14-19:46

加枝を始めて知ったのは、ヨナ・エデュテインメントの オーディションライブ にゲスト出演してたのを見たのが最初。で、声がちょっと変ってるし、どういう人なんだか気になったので、素性を確認(笑)しに出かけてみました。
PAGODA は地下鉄岩本町駅から歩いて 5分くらいのところ。誰もが、こんなところにライブハウスなんてあったんだと感じるような場所にありました(笑)

ちなみに芸名だけど、オーディションライブのときにもらったチラシには、中嶋加枝と書かれていたが、その時すでに加枝という名前で出演。比較的最近、名字が取れたということなんでしょうね…って、ど〜でもいいことですね(苦笑)

この日は 4組のうちのトップに出演。PA の調整が悪く、最初の二曲はボーカルがほとんど聞こえず(呆)。また、客の多くは一番最後の DELUGE という学生バンド目当てで、加枝のときは全く盛り上がらない(苦笑)。不憫で仕方ありませんでした(苦笑)

MCによると、毎月ここでライブをやるようになって一年くらいになるらしいです。知らなかった、隠されたよ〜(笑)。今まではオケテープを流して歌っていたが、今日はバックバンドを付けやってみたとのこと。ちなみにサポートバンドは Eg、B、Dr、全員野郎(笑)

で、加枝ってどんなコか? ですが、ご自分の目でご確認ください(笑)。特にかわいいって感じではないです(苦笑)。誰に似てるかなぁ??
あ、それから、彼女の出演後、私はさっさと帰ってしまったので、素性調査は進展せず(笑)

曲目
M1.元気になる素
M2.Blue berry noise
M3.none
M4.b(フラット)
M5.White & Blue
M6.二人の Birthday
他のバンドは見てもしょうがないっぽかったので、さっさと帰りましたとさ(苦笑)


98-01-26(月) -01

川村一穂バースディライブ

[出演] 川村一穂・尾崎裕美・松弓典子・三田真央・他
[会場] 三軒茶屋 欽こん館
[時間] 19:00-

をを〜、典ちゅゎん怒涛の 3連ちゃんだ(笑)


98-01-25(日) -01

クルーズ アイドル撮影会 第2・3部

[出演] 松弓典子・ミルキー・寺島なつ
[会場] 四谷三丁目スタジオ
[時間] 13:30-15:00、15:30-17:00

いや〜、初めて撮影会ってなものに参加しちゃいました(苦笑)。正確には、小野芙由子の個人撮影会@豊島園が最初(苦笑)。でも、スタジオ撮影はこれが初めて。
それまで眼レフはほとんど使ったことがなかったので、知り合いからいろいろアドバイスを受け、レンズ・ストロボも新たに買って準備万端で臨みました(笑)

さて、お目当ては当然ながら松弓典子ちゅゎんですが、3組をローテーションして同時に 2組出演させ、出てないコは休憩という進行なので、典子ちゅゎんが引っ込んでいる時もあって、他のタレントを撮る機会もいくらでもあったわけですが、じぇんじぇん写欲が湧かなかったので一枚も撮りませんでした。いや〜オンリーみたいですねぇ(笑)

この日の衣装は全部で 5パターン。1部 1パターン、2・3部が 2パターンづつ。
ミルキー・寺島なつともサイン会がありましたが、典子ちゅゎんは無し(苦笑)。相変わらずこだわってる事務所だねぇ(泣)


98-01-24(土) -01

アイドル文化祭 VOL.5 第3部

[出演] 矢野一美・浅野宮子・松弓典子・福士由香・後藤りえ・沢田真美
[会場] 大井町きゅりあん小ホール
[時間] 17:10-


98-01-23(金) -01

Pure・Heart VOL.8 岡村和代CD『Angel』発売記念ライブ

[出演] 岡村和代・田沢真祐子
[会場] 三軒茶屋 欽こん館
[時間] 19:30-

田沢真祐子は、Dreams Count Down の飯塚真祐子ですね。また、SKiにいた頃は水谷真祐子でした。


98-01-17(土) -01

新春PCソフト祭り トレジャー・アイランド・オン・ステージ

[出演] 高島優子・田村あかね
[会場] 秋葉原 廣瀬本社ビル B1F
[時間] 14:04-14:29

SCSI-CDD を買おうとアキバをうろついていたら、イベントに出くわしました(笑)。
客は、サクラを含めて 40人くらい。告知不足なのか、よく見掛けるようなカメコは皆無。
質問コーナー・ジャンケン大会・撮影タイムあり。

高島優子は猫を二匹飼ってるそうです。ショッピングは渋谷109によく行くそうです。地下鉄から外に出ずに地下道を通って直接行けるからラクでいいというのが理由だそうです(笑)

田村あかねはハムスターを一匹飼ってるそうです。

西川和久 が DC210 ZOOM で取りまくってました。鈴木史華も杉村陽子も来ないのにねぇ(笑)


98-01-16(金) -01

新・題名のない音楽会 公録

[出演] 竹松舞・工藤すみれ・加羽沢美濃・武田鉄矢・他
[会場] 渋谷公会堂
[時間] 19:06-

テレビ朝日で毎週日曜の朝に放送されている「新・題名のない音楽会」の 2/1・8 OA分の公録。
定期的(隔週)に公録が行われている……となれば自然と常連客が発生するもの。ここでも「昼の散歩道」のようにお年を召した常連客が多数いました(笑)。普通の客も多くて、最終的には座席の 8〜9割は埋まっていたんじゃないかな。

前説無し。進行や注意事項を熟知している客ばかりで、不要だということなのでしょうか(笑)
この番組は、格式の高い番組(て何(笑))なんですかねぇ、TVカメラ回してるカメラマンが背広姿だったのか印象的でした(笑)

2/1 OA 分は、クラシック界の新進音楽家特集ということで、このようなゲストだったわけです。
では、簡単にプロフィールを紹介しておきましょう。

・加羽沢美濃(かばさわみの)、コンポーザー・ピアニスト 25才。
・工藤すみれ(くどうすみれ)、チェロリスト 19才。
・竹松舞(たけまつまい)、ハーピスト 17才。

で、竹松は、昨日と同じコシノジュンコ衣装でした。
せっかく金掛けて作った衣装なんだから、使いたおさなくちゃね(笑)

2/1 OA分の収録が終わったところで会場をあとにしました(笑)。2/8 OA分のゲストは萩本欽一だったので、見ていっても良かったんですが(笑)

なお、武田鉄矢は司会です(笑)


98-01-15(木) -01

富士銀行スペシャル サントリーホール '98成人の日コンサート

[出演] 竹松舞・佐藤しのぶ・新日本フィルハーモニー交響楽団・他
[会場] サントリーホール 大ホール
[時間] 19:04-21:29

東京地方は前日からの大雪で大変なことになってるわけで、本当にコンサートをやるのかどうか念のため会場に問い合わせたところ、15時にどうするかを決定するというので、それまで家で待機。
そして、時間になって再度問い合わせたところ、定刻通りやるとの返事。中止・払い戻しを期待してたのにとっても残念(苦笑)

さて、客の入りは、席の 1/5 程度(苦笑)。そりゃ、この雪の中、来る方が異常だよ、全く。

途中15分の休憩。
佐藤しのぶファンが多数きていたようで、彼女が拍手をもらうときは他の時と比べその量が全然違う。


98-01-11(日) -01

ナチュラル新春初笑い!大入り袋!

[出演] 川村一穂・尾崎裕美・松弓典子・三田真央・川島雛妃・岡野裕香・沖野真弓・岡村和代・他
[会場] 築地ブディストホール
[時間] 13:00-、16:30-


98-01-10(土) -01

ナチュラル新春初笑い!大入り袋!

[出演] 川村一穂・尾崎裕美・松弓典子・三田真央・川島雛妃・岡野裕香・沖野真弓・岡村和代・他
[会場] 築地ブディストホール
[時間] 19:00-


[End of Page]