[ 入口へ戻る ] [ メールはこちらへ ] [ 月別表示 ] [ 年別インデックス ]
イベントでんがな - 2000年04月 |
00-04-30(日) -01
ガールズポップアーティスト2000
[出演] 本文参照
[会場] 原宿RUIDO
[時間] 13:00-14:05
ビデオ、スチール共にOK。ただし、Z-1の歌の間のみ全面撮禁。
司会:本多彩子
13:00-
BIBI 13:03-13:14
M1.
M2.ORIGINAL
道家妙子 13:14-13:30
M1.JUDYMARY
M2.Aiko
M3.BONNY PINK
Z-1 13:33-14:00
M1.1A
M2.2A
M3.5/10発売の新曲
撮影会 3分
ニンジンを振って声を出してる人がいた。
でも統制をとってるわけではなく、単なる陶酔系。
PPPHで跳ねる熱心なファン。
ENDING 14:01-14:05
本多彩子:客が多くて緊張して思い通りの司会ができなかったと最後に暴露。
00-04-28(金) -01
JELLYFISH PRESENTS 80Sテクノ歌謡
[出演] 本文参照
[会場]
[時間] 17:00-21:35
80Sテクノ歌謡をアルテミスのコが歌う
M1.艶姿ナミダ娘
M2.夏色のナンシー
M3.春休み
M4.1986年のマリリン
M5.100%… SOかもね!
M6.天国のキッス
19:32-21:35
00-04-24(月) -01
ライブ
[出演] TOMATO CUBE、SKETCHBOY、BOCCA、mawari、mm.mushroom
[会場] 原宿ルイード
[時間] 18:31-22:10
今日はもともとはアコギ(アコースティックギター)の日だったらしい。
mawariファンがいっぱいで、いつもとは雰囲気が違う。ラジオリスナー系の行儀のいい客が多い。ライブ慣れしているのか、拍手すべきところでは、自分たち目当てでないバンドでも元気に拍手。でも、ライブ中は興味なさそうに見ている(苦笑)。このギャップがかなり異様(苦笑)TOMATO CUBE
アコースティック系
Vo+G+G Voのみ女性
1年前北海道から上京した
ブルボンのCM曲に起用された
SKETCHBOY
新曲「TO MY DEAR FRIENDS」ではヒロコがミスる(笑)
最後の曲では客を立たたせたり客席をステージに引き込もうという努力
本名さいとうひろこ、いしだなおゆき
「プロセス」ではヒロコの演歌調歌唱が面白い(笑)
デモテープ \200で販売
昔アイドルイベントで見たひと(秋葉CLUB GOODMANにも居た)が居て、ステージ終了後、ヒロコちゃんに突っ込んでいた。女の子ファンが少ないので、なおゆきは突っ込んでくれるひとがあまりいないので暇そう(苦笑)
6月にオムニバスCDが出るとのこと。3曲収録されているそうだ。なおゆきはステージのMCで、そのことを話題にして、「他の人の曲は早送りしちゃっていいですから」などという問題発言(笑)をしていた。
BOCCA
Vo+G+B Voのみ女性=かなり年を召している(苦笑)
前回のライブでは Voの人はライブ中にギックリ腰になったとか(苦笑)
フォークロック
ステージ奥でスタッフがスタンバっている
Gは楽器を乱暴に扱っていた
mawari
サポートメンバーは G+Kb
mawariは Gも弾く 自分のギターに小さいひまわりを付けている
客はラジオリスナー系ノリ
本人の進行もラジオ番組的ノリでマイペースな進行
5/27 日比谷野外小音楽堂
mm.mushroom
Vo+G+G+B+Dr 全員男
コミック色少し Voは銀色のステッキを持って歌う
マッシュルームということで期待(笑)してみたんですが、世の中そんなに面白いものが転がってはいませんわな(苦笑)
ファンキーなロック
全員ともテクはなかなかのもの
00-04-23(日) -01
ライブ
[出演] 栗原由紀子、他
[会場] 渋谷CLUB ASIA
[時間] 16:53-17:53
客が多い
CLUB ASIAは外から見た印象と違い天井が高くてビデオスタジオにも使えそうなくらい。
照明もムービングライトがあったり凝ってる。
MIWA 16:53-17:14
普段は深夜のCLUBで歌っている。バックダンサー、コーラス。お友達関係客多し。
栗原由紀子 17:14-17:32
ファンの集いバーベキューを企画している。10人集まらないと企画はボツになるとのこと。
00-04-08(土) -01
ライブ
[出演] 古屋かおり
[会場] 四谷サンバレイ
[時間] 19:12-20:55
客は15人。 M01. M02. M03. M04.彼と太陽(新曲) 古屋かおり作詞作曲 メロディーにモチーフとなるようなフレーズがない M05. M06. M07.(1B) 卒業式のクラスの会場への入場のときにこの曲を流した。 衣装チェンジ アコースティックバージョン G:かわしまさん 下手(苦笑) M08.元気を出して M09.坂道 M10.しあわせになるために M11.瞳が微笑むから 通常バージョン M12. M13.1A M14. M15. M16.RAIN ENC. M17. M18. 次回は 6/9(金) 1900-
00-04-02(日) -01
STRAYDOG公演「クラヤミノレクイエム」
[出演] 東山麻美、黒川芽以、横山知枝、秋月リエ、他
[会場] 新宿SPACE107
[時間] 13:01-15:25
堀川早苗・今井佐知子が横山知枝目当てで見に来ていた。
トリプルキャストのうちの Cチーム。
舞台 13:01-15:07
劇中で横山知枝が「さよならだけど さよならじゃない」を歌うのはもうすっかりお約束のようですね(笑)
ミニミニライブ 15:08-15:25
M1.ジャングルラブ / 東山麻美
M2.本能 / 黒川芽以
M3.? / 横山知枝
M4.よごれた水曜日 / 川端良香
キャスティングは Bチームのほうが優れている。東山麻美をあの看護婦役にしてしまうのはもったえないように思う。
ミニミニライブでは、この中では横山知枝が一番歌唱力があるのは、さすがだ(笑)
追記:
この日の夜の部では、東山麻美目当てで田中恵理が見に来ていたらしい。メガレンジャーつながりですね。
00-04-01(土) -01
石川絵里
[出演] 石川絵里(川村一穂)、他
[会場] ウッディシアター中目黒
[時間] 14:06-15:35
キャパは80席
石川絵里はコギャル役。特に演技がうまくなったとかは感じられなかった。
[End of Page]