BBRK 03-11-14
面倒なので 200万ヒット目のひとを調べるのは省略(笑)
せっかく調べても、それが検索エンジンのクローラーだったりするとガックシだしねぇ(苦笑)
100万ヒットとなったのが 2002-08-12 でしたので、100万ヒット稼ぐのに 15ヶ月掛かっているというわけですな。
次回、300万ヒット時には、この期間がどのくらい短縮されるのかが、個人的には楽しみなところですな。
Windows用の便利ユーティリティーご紹介(笑)
公式サイト: http://practisearch.com/
ネット検索を頻繁にするみなさんにオススメの環境改善ユーティリティーです。
例えば、ネットサーフィン中に気になる語句を見つけたらどうしています? 恐らく、その部分をマウスでドラッグして(クリップボードに)コピーして、検索エンジンのサイトをブラウザに表示し、検索文字列を入力するところにマウスを持っていきペースト、そして検索開始のボタンをクリックする…という手順を踏んでいるのではないかと思います。
検索を良く行うひと(笑)は無意識のうちにこの操作をしていると思いますが、検索する量が多いとかなり面倒ですよね?(笑)
そこで、PractiSearchです。このユーティリティーを常駐させておくと、ホットキーを押すだけでクリップボードの文字列を検索キーワードとして指定した検索エンジンで検索してくれるんですね。
検索キーワード+αを引数としてブラウザを起動する、というだけのことをするのですが、使ってみると結構便利です。
デフォルトでは、ホットキーが CTRL+C+C で 検索エンジンは Googleになっています。
気になる文字列をドラッグした状態から CTRL+Cののちに CTRLキーを押したままもう一度 Cを押すと、ドラッグした文字列で Google検索した結果がデフォルトのブラウザに表示される…といった動作をします。
以上のホットキー、検索エンジン、使用ブラウザ、全てカスタマイズが可能です。
ちなみに私は、ホットキー、検索エンジンはそのままで、使用ブラウザを Operaに変更して使っています。
◆使用ブラウザを変える
デフォルトでは、現在Windowsに設定されているデフォルトブラウザを使用するように設定されています。任意のブラウザに変更するには次の手順で変更します。
アイコントレイの PractiSearchアイコンを右クリックして「Custom Web Browser」をクリック。
ラジオボタンで「Custom」を選択。プログラムの場所を入力するテキストボックスに使用するブラウザの実行ファイルを指定する。
◆検索エンジンの言語を日本語にする
このソフトは英語圏のひとが作っていますので、日本語圏の人が使う場合はGoogleを呼び出すときのパラメータを次の手順で調整したほうがいいでしょう。
アイコントレイの PractiSearchアイコンを右クリックして「Settings」をクリック。
設定画面が出てくるので、「MainList」のツリーの「Search Engines」の中の「Google」を開く。
その中の青い eアイコンの付いた「Google」をクリック(反転)し、右側のボタンの中の「Edit」をクリック。
「Resource Properties」ダイアログがでるので、「Query String」のところの一番最後に &hl=ja&lr=lang_ja を追加する。
ちなみに、hl=ja で Googleのメッセージが日本語になり、lr=lang_ja で検索対象サイトが日本語ページに限定されます。