BBRK 04-08-13


PARADISE GO!! GO!! デビュー曲「恋の運動会」ランキング

・08/04 PARADISE GO!! GO!!「恋の運動会 / NUMBER ONE!!」(AVCD-30617、\1000)

オリコン 2004-08-16 付 ウィークリー・シングルランキングは初登場160位(718枚)。

# 情報thanks > Kさん

ひとりで、いくつか購入店を変えてはトータルで数十枚買っていたパラゴーヲタのみなさん、納得いく結果だったでしょうか?(苦笑)
売り上げの何%はオレの購入分だぜ〜! と虚しい自己満足に浸っていることでしょう…。

1stは企画モノだったので、2ndは路線を変えて 9SOULS時代に近いイメージにする…というような話でしたが、こうなると、リリースされればオッケー、そんな感じですね(泣)


M/B交換でトラブル(苦笑)

マザーボードを MSI865PE Neo2-PFS Platinum Edition に載せ替え。M/B以外のパーツはそのまま流用。M/Bの変更というと、CPUの変更に伴って行うことが多いと思いますが、S-ATAが使いたかったというだけの理由で変更しました(笑)
S-ATAの I/Fカードを増設しても S-ATA環境は得られますが、すぐ不要になるカードはあまり買いたくないので。いままで使ってきた M/Bに飽きたというのもあります(笑)

さて、その載せ替え作業ですが、思わぬところでトラブって 5時間ほど掛かっちゃいました(苦笑)。トラブルの原因はソフト的なことではなくて、M/B上にある内部接続用 USBコネクタの配線ミスなんですね。

10番ピンは USBOC という信号名のピンになっているのですが、ここには何もつないではいけないようです。
このピンについての説明は M/Bのユーザーマニュアルには無く、いままで使っていた M/Bではシャーシグランドだと思って、USBブラケットのシャーシにつながっている線をつないでいたのですが、それと同様に新しい M/Bでもつないだところ不具合が発生。
1つの内部接続用 USBコネクタには、最大で外部USBコネクタが 2つ接続できるのですが、1つだけ接続している場合は動作するのですが、2つ接続すると PC起動時の USB初期化時に OSが固まるのです。

USBOC についての情報はネット上にあまりなく確証はないのですが、どうやら過電流検知のポートのようです。OCは over currentの略ですかね。
USBケーブルではデータをやり取りする信号だけでなく、接続した機器への電源として電流も供給できるのですが、1ポートあたりの供給電流は USBの規格で決まっています。
ですので、例えば、それを超えた電流が流れたときにワーニング用LEDを点灯させたり、もしくは過電流を検知して電源供給をストップしたときにLEDを点灯させる、といった時に使う信号のようですね。

ちなみに、いままで使ってきた M/B(Albatron PX845PEV)のマニュアルには10番ピンの信号名は OVC となっていました。やはり、over currentという解釈て合っているみたいですね。


BBRK に戻る