BBRK 05-01-15
・キャレス名古屋校 VOCAL LIVE 1@ボトムライン(15:30-19:26)
ヲタ客10人くらい。その内訳は、PARADISE GO!! GO!! ヲタ 5人くらい、スクールヲタ 5人くらい、といったところ。
パラゴーは出演していませんし、メンバー個人での出演もナシ。キャレスのイベントには卒業していった OG や OB がゲスト出演することが少なくないので、今回ももしかしたら…というゼロではない出演の可能性に賭けて見にきていたようです。ご苦労なことですな(苦笑)
ちなみに、同じくキャレス出身の DASH! のメンバーも HINOIチーム のメンバーの出演もありませんでした。
規制関係は、スチル、ビデオともに撮影禁止。
詳細はのちほど(笑)
+ + + + +
いやぁ、名古屋って遠いんですねぇ(爆)
…って、大阪にしょっちゅう行ってる人間が何を言ってるんだ? とお思いのことでしょう。いや、ちょっと遠回りしてみたのです(笑)
名古屋に行くのに、普通に新幹線を使って東京駅から名古屋駅に行くのでは面白くないということで、以前からやってみたかった、
成田 - 名古屋 便
という航空路線を利用してみたのです。
名古屋空港(小牧)は 2005/02/17に中部国際空港(セントレア)が開港すると、県営名古屋空港 というコミューター路線専用の空港に変わってしまうので、その前に利用しておきたかったというのも理由の一つですね。ま、言うなれば期間限定モノですな(笑)
ステップアップボーナスマイルキャンペーン のこともあって JAL を使いたいところでしたが、ちょうどよいダイヤがなく(成田発16:15 しかない)、ANA を選択。便は ANA3201(成田では NH3201、NV3201)。中日本エアラインサービス(NAL)が運航。
使用機材は FOKKER F-50(通称ポチ)という 50人乗りのプロペラ機。こんな小さい飛行機に乗るのは初めて。さらにいうとプロペラ機も初めて。う〜ん、ダブル初体験(笑)
離陸するときにジェット機同様に急加速するわけですが、いくらプロペラをぶん回したところで、ジェット機にはかなわないのんびりとした加速なんだろうなぁという先入観がありましたが、意外や意外、結構な加速感で、パワフルでした(笑)
この日はニュースで雪や雨に注意を何度も呼びかけるくらいの悪天候でしたので、離陸して 30分くらいはずっと雲の中だし、悪路を走るジープ並みの大揺れだし(大型機ならこんなに揺れない)で、最悪のコンディションだったのが残念でしたね。
翼が機体の上から生えている(笑)ので窓からの視界が遮られないのがとても良く、天気の良いときに観光地間を結ぶような路線で乗り直してみたいと思いましたね(笑)
小さい飛行機なので CAは 1人だけ。何でも一人でやらないといけないので、とても忙しそうでした(苦笑)
春を通り越して夏です(笑)
信近エリ や SweetS の岩崎舞や竹輪春奈などを輩出した長崎県のスクール「スターライト九州」(スターライトスクール長崎校)の年に一度の発表会「MuFes」ですが、今年は夏に行われるようです。そして今回は、佐世保校と諫早校を分けて行うようです。
公演名 | MuFes. |
公演日 | 2005年7月25日(月) |
時間 | ? |
会場 | アルカス佐世保 |
料金 | ? |
問合せ | スターライト九州 0956-40-5542 |
公演名 | MuFes. |
公演日 | 2005年7月26日(火) |
時間 | ? |
会場 | 諫早文化会館 |
料金 | ? |
問合せ | スターライト九州 0956-40-5542 |
ゲストは Lead。客席の環境悪化が予想されます(大苦笑)
Lead は キャレス と OAI福岡校→西日本音楽アカデミー 出身のコで構成されているので、このスクール出身メンバーは居ません。生徒を集めるダシなのでは? ともっぱらの噂です(苦笑)
生徒が増えるのは色々な意味で良いことですが、wFL(w-inds.、FLAME、Lead)目当ての「質」の悪い生徒が増えるのは好ましくないことですねぇ…。
また、キャレスのボーカルライブのパラゴーヲタのように、万が一の OG 出演を期待して SweetSヲタが大挙して押し寄せたりするんでしょうかね(苦笑)
なお、スターライト九州では昨年12月より携帯のメールマガジンの発行をスタートしたそうです。スクール生のレッスンの様子やイベント情報などを流しているとのこと。
登録方法は 205248s@gw.st に空メールを送ればいいそうです。
■関連URL
・dream☆stage - スターライト九州 情報