BBRK
トップ >> 2018年06月
BBRK トップ / 補足・注意事項・メール / サイトマップメンバーにヴォーカル講師が 2名もいるというバンド「キブン☆ヘブン」の企画するイベントライブ「Heaven's☆Train」の Vol.41 が、7/31(火)に開催。
公演名 | Heaven's☆Train Vol.41 〜Special Edition〜 |
公演日 | 2018年07月31日(火) |
時間 | 開場18:00、開演18:30 |
会場 | umeda TRAD(旧・umeda AKASO) |
料金 | 前売\2500、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | umeda TRAD 06-7897-2454 |
今回の「ヘブドレ」は通常とは異なる「Special Edition」。
ピックアップされた数組が長めの尺で出演するというスペシャル企画になっています。
キブン☆ヘブンはサポートに徹しての出演です。
[出演]
松田泰歩 / 田頭沙希 / ヘブンズ☆ファミリー / 大眉りさ / 荒金理香 / 神崎めぐみ / Nene
[Support Musician]
キブン☆ヘブン(ラッキー☆篠原(Syn-Ba)、鈴木綾(P)、中村文彦(G)、DJ-Shinohara(DJ))。
[MC]
ラッキー☆篠原
[前売チケット] メールで 來嶺彩Info(kitamuracrea.info@gmail.com)へどうぞ。
ライブ開催日、お名前、チケット枚数をメール本文に忘れずに明記してくださいな。
公演名 | OR & PEGGY CALL PRESENTS 「UNTITLED」 |
公演日 | 2018年07月04日(水) |
時間 | 開場18:00、開演18:30 |
会場 | OSAKA RUIDO |
料金 | 前売\2500、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | OSAKA RUIDO 06-6252-8301 |
[出演]
PEGGY CALL / DooDooDooMiuMiuMiu / Crystal sound cafe / Risa / 北村來嶺彩
![]() |
+ + + + +
18-07-07 追記
下記 7/8(日) のイベントは 2つとも中止となりました。
主催者による中止の発表と判断した理由は こちら。
公演名 | FOLEO MUSIC TIME Vol.3 |
公演日 | 2018年07月08日(日) |
時間 | 11:30-、13:00- |
会場 | フォレオ大津一里山 中央入口 外右側 |
料金 | 無料 |
問合せ | 潜ちゅ〜う魂 sentyutamashi@gmail.com |
「A SQUARE MUSIC LIFE」を主催してきた若林氏の意思を引き継ぎ、歌姫系・SSW系イベントを滋賀県を中心に展開していく 潜ちゅ〜う魂 氏によるイベント。
雨天や猛暑時は中央入口B1Fセンターコートに場所を移しての開催。
猛暑時には会場を屋内に変更するというのがいいですね〜(笑)
・1 STAGE
11:30-11:50 荒金理香
11:50-12:10 富金原佑菜
12:10-12:30 北村來嶺彩
・2 STAGE
13:00-13:20 荒金理香
13:20-13:40 富金原佑菜
13:40-14:00 北村來嶺彩
![]() |
公演名 | Time of healing Vol.13 |
公演日 | 2018年07月08日(日) |
時間 | 開場17:00、開演17:30 |
会場 | 草津 Di Cuore |
料金 | 前売\2500、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | 潜ちゅ〜う魂 sentyutamashi@gmail.com |
[タイムテーブル]
17:00 開場
17:30- 富金原佑菜
18:10- 北村來嶺彩
18:50- 荒金理香
19:40- (むちゃぶり企画)
21:00 閉店
各出演者の持ち時間 40分とたっぷり。
「Time of healing」については主催者から 注意事項 が出てます。
スチル撮影はライブ中ならMC中のみでストロボ禁止、動画は液晶モニターの光が後方の観客に迷惑にならないよう注意とのこと。
![]() |
ちなみに、アー写に重ねてある、ひとこと自己紹介文は演者本人が考えているそうですよ(笑)
公演名 | 北村來嶺彩バースデーワンマンライブ 〜バンドだよ! 全員集合!!〜 |
公演日 | 2018年07月16日(祝・月) |
時間 | 開場16:30、開演17:00 |
会場 | OSAKA RUIDO |
料金 | 前売\3000、当日\3500(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | 來嶺彩Info kitamuracrea.info@gmail.com |
この日のワンマンライブは彼女としては初めてのバンドスタイル。
サポートするのは 大知直樹氏 企画のイベントでもお馴染みの「パフォーマート・バンド」。
そして、このワンマンライブから北村來嶺彩の 2nd CD が発売開始!!
前売チケットは、ライブでの手売り、來嶺彩Infoでのメール予約、eplus で購入できます。
当日の入場は、手売り → eplus → 当日券 の順。
![]() |
MUSIC BUSKER IN UMEKITA Audition Live Vol.12
グランフロント大阪 と FM802 が、何年にもわたり実施しているストリートミュージシャンを応援するプロジェクト「MUSIC BUSKER in UMEKITA」。
同プロジェクトではグランフロント大阪でストリートライブをしたいミュージシャンを募集。
公開ライブ形式で審査を行い、審査を通過したひとには演奏許可証(ライセンス)が授与され、公認でストリートライブをすることが出来る。
今までに審査会は 11回実施され、70組以上のストリートミュージシャンが許可証を獲得している。
最近ではバスカーが増え過ぎるあまり、なかなか会場の予約が取れないって聞きますね。
そろそろ、なんらかの制約(バスカーになってから何年間経過したらライセンスを失効する等)を設けないと収拾が付かなくなるんじゃないですかね〜?
「ライセンスの有効期限は1年間となります」と記載はありますが、実際はライセンス更新とか何もないらしいですから(苦笑)
公演名 | グランフロント大阪 & FM802 present MUSIC BUSKER IN UMEKITA Audition LIVE Vol.12 |
公演日 | 2018年07月12日(木) |
時間 | 開場17:30、開演18:00 |
会場 | うめきたSHIP HALL |
料金 | 無料 |
問合せ | MUSIC BUSKER in UMEKITA 事務局 06-6371-6559 |
[出場者]
aomidoro / いもむしスピリッツ / イーワイエス / wooms / X+ / CAR:MINE / Kio / 木下優真 /
圭介Sunrise / さつきのあき / たなかゆり / 寧々〜Nene〜 / 三阪咲 / 宮崎カナエ / るみの響
通例どおりであれば、審査結果は、7/15(日) 放送の FM802 の番組「SUPERFINE SUNDAY」の 9時台のコーナー「GRAND FRONT OSAKA GET THE CHANCE」にて発表になるものと思われます。
+ + + + +
18-07-15 追記
本日(7/15)の FM802「SUPERFINE SUNDAY」内で発表となった、「MUSIC BUSKER IN UMEKITA Audition Live Vol.12」審査結果は下記の通り。
合格者 6組 X+ Kio 木下優真 たなかゆり 三阪咲 るみの響 | 不合格者 9組 aomidoro いもむしスピリッツ イーワイエス wooms CAR:MINE 圭介Sunrise さつきのあき 寧々〜Nene〜 宮崎カナエ |
Heaven's☆Train 〜ARTSONGS Vol.9〜 詳細
メンバーにヴォーカル講師が 2名もいるというバンド「キブン☆ヘブン」企画によるスペシャルライブ。
大阪を拠点に活動するシンガーとダンサーが集結!!
公演名 | Heaven's☆Train 〜ARTSONGS Vol.9〜 |
公演日 | 2018年07月15日(日) |
時間 | 開場17:30、開演18:00 |
会場 | hillsパン工場 |
料金 | 前売\1300、当日\1500(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | hillsパン工場 06-6110-7111 |
[出演]
松田泰歩 / YU-YA / 稲葉潤 /
大眉りさ / 田頭沙希 / 宮崎真穂 /
内藤駿也 /
飯田裕貴 / 野田健太朗 / SHINNOSUKE / 金ヶ江あいかビンギラ / Heaven's☆Family /
安井麗奈 / 大島明奈 / 阪野真帆 / Love So Sweet / 安藤心愛 / 岩村幸音 /
JuShin 〜受信〜 from RikkA 〜六花〜 / 松原寧々 / 岩岸ひかる / 糸原菜摘 /
ゆうーきゃん / 長村実津穂 / 龍斗 / 久保田はるか / 末吉由奈 / 小上馬和希 /
好本佐保 / タツヤ / 今井澄江 / 八幡里穂
安い!! 出演者多い!! お買い得感充実!!(笑)
■ ホテルクライトン江坂(楽天トラベル)
久しぶりとなる、初利用ホテル(笑)。特に拘りはなく、御堂筋線沿線で適当にチョイス。
利用期間 | 2018/06/09 から 1泊 |
料金 / プラン | シングル 1泊 \6000 (朝食なし) / 早期割プラン 30日前までの予約でお得 |
チェックイン / アウト | 15:00 / 10:00 |
インターネット接続 | 有線LAN式。デスク壁面にモジュラージャックがある。LANケーブルが必要だが、客室に備え付けのケーブルがあるので持参する必要はない。有線LANに接続する機材を持っていかなかったので、接続性については未確認。 Wi-Fiの電波 claiton が出ている。パスワードを記載したものが壁面に貼ってある。PC向けの設定手順書などはなし。iPhone6s での接続性に問題なし。 |
ACコンセント | デスクの鏡の下に 2コ。ベットボードに 1コ。 |
冷蔵庫 | 空。 |
パジャマ | ガウン。 |
リンス | リンスとシャンプーは別。 |
ルームキー | 通常のキー。オートロック式。 |
特典 | |
その他 |
|
また利用してみたいか | Yes |
[分類] ビデコ(笑)
ビデコ以外スルー推奨(苦笑)
自立型一脚に組み合わせる軽量雲台を物色中〜。
というわけで、ヨドバシカメラ新宿西口本店カメラ館で、店頭展示品を操作してみての感想をいくつか(笑)
機材を載せた使用状態での感想ではありませんので、そこのところはお含み置きくださいな。
+ + + + +
高さ | 110mm |
クイックシューサイズ | 70 x 37mm |
雲台取り付け径 | 48mm |
重量 | 500g |
最大搭載重量 | 3kg |
三脚取付ネジ | UNC 3/8。UNC 1/4に取り付けるためのネジアダプター付属 |
クイックシュー | アルカスイス互換 |
ヨドバシ販売価格 | \12690(税込) |
2018-05-18 に発売になったばかりの新製品です。
この雲台は、デジスコとか、長玉レンズで鳥を撮る用途向けですね。
パン方向もティルト方向も、ネジを締めるとガッチリと固定されます。
かなり固く締めないと固定されないような作りの悪さはなくて、精度はいい感じ。
しかし、ネジを緩めた状態における、動き出しの滑らかさ、とか、ドラッグ(抗力)の適度さ、といった、動画のイベント撮影で重要なポイントの出来については、かなりイマイチです。
もっと言うと、私の評価では使用不可という判定ですね。特にパン方向が固すぎです。
この固さは長玉使用時の位置合わせのし易さを想定されているからなんでしょうかね?
あと気になったのは、店頭展示品の個体問題なのかもしれませんが、クイックシュー固定レバーに「遊び」がありました。これは意図した設計?
+ + + + +
高さ | 95mm |
クイックシューサイズ | 80 x ?? mm |
雲台取り付け径 | 58mm |
重量 | 640g |
最大搭載重量 | 8kg |
三脚取付ネジ | UNC 3/8 |
クイックシュー | アルカスイス互換 |
ヨドバシ販売価格 | \13500(税込) |
ALTA PRO 2 263AV という三脚とのセット品での展示でした。
パンハンドルは左右のどちらにも取り付け可。
パンのロックネジは右側、ティルトのロックネジは左側です。パンのネジはあまり操作しないので、まぁ不便さは感じないかな〜と思います。
ロックネジでのロックについては、パンもティルトもガッチリ固定されます。こちらも精度はいい感じです。
ネジを緩めた状態における動作も良好。動き出しの滑らかさ、ドラッグ(抗力)の適度さ、ともに合格点。
ビデオ用軽量雲台として、購入候補にリストアップされました(笑)
参考まで、この旧製品の品番は「ALTA」が付かない「PH-114V」。どうして、新製品に紛らわしい品番付けるかねぇ。
バンガードって結構マイナーですが、デザインは凝ってますし、製造精度もマンフロットより良さそうなので、候補検討の際にはチェックしていたりします。
まぁ、マイナーであるが故に、レビューがネット上にホントに無いんですよねぇ…(苦笑)
[分類] ビデコ(笑)
ビデコ以外スルー推奨(苦笑)
前回「BP-828 互換バッテリーの性能」の記事では Canon のビデオカメラのバッテリー互換品について実験してみましたが、今回は SONY です。
前回の実験の結果、思いのほか好評価だった WELLSKY製があれば今回もそれを買おうと思っていたのですが、どうやら SONY 向けは出していないようです。
そこで、今回も新規開拓、チャレンジとなりました(笑)
実験の条件は全て同一。
・機材: SONY FDR-AX700
・マイク: カメラの内蔵マイク
・カメラのモード: AUTO
・記録媒体: SDXC 64GB x2 リレー記録
・記録モード: XAVC S 1080/60P 50Mbps
・モニター状態: 液晶パネル
録画状態で放置という、ズームも AFも動作させていない状態なので、実撮影時間よりも長い撮影時間になっていると思いますが、まぁ比較はできるんじゃないかと。
バッテリー | 撮れていた時間 | スタート時点の バッテリー残量 | バッテリー 容量 | カメラ取説掲載値 | ファイル破壊 |
---|---|---|---|---|---|
DSTE製 1回目 | 232分 | 64% | 5700mAh / 7.4V | - | あり |
DSTE製 2回目 | 230分 | 84% | 5700mAh / 7.4V | - | あり |
G-arc製 1回目 | 208分 | 88% | 3700mAh / 6.8V | - | なし |
G-arc製 2回目 | 212分 | 40% | 3700mAh / 6.8V | - | なし |
純正NP-FV70A | 216分 | 100% | 1900mAh / 7.3V | 190分 | なし |
純正NP-FV100A | 328分 | 100% | 3410mAh / 7.4V | 345分 | なし |
カメラ取説によると、連続撮影時間の半分が実撮影時間となっている。
▼バッテリー残量
バッテリーの充電には SONY純正の充電器 AC-VQV10 を使用。
このカメラは残量表示が時間ではなくパーセントなんです。ベースの業務用機 HXR-NX80 も同じ。これはないですよね〜。
充電器上で満充電となるまで充電してから実験してます(バッテリーを外して付けるを数回繰り返ししても追加充電が始まらない状態)。なので、本来ならスタート時点での残量は全て 100% でないとおかしいのです(笑)
▼ファイル破壊
おそらく、バッテリーの電圧降下特性とビデオカメラの低電圧検知が合っていなくて、ファイルのCLOSEが出来ないままに電源が落ちたのでしょう。
最後に記録していた動画ファイルは破損状態となって再生不可能です。復旧手段があるのかどうか不明。
こんなバッテリーでは怖くて使えませんね。
■DSTE製互換バッテリー
「バッテリー x2 + 充電器の 3点セット」で \4040 という超破格なお値段(笑)
しかし、バッテリー 2個のうち 1個は、SONY純正充電器で充電しようとすると、充電器に「充電異常」と表示されて充電できない(苦笑)
セットに付いてきた充電器では充電できましたが…。
とはいえ、SONY製バッテリーの互換品と謳っているわけだし、もう一つのバッテリーでは SONYの充電器で充電できているので、不具合の扱いで Amazon に返金してもらいました。ゎーい(笑)
■G-arc製互換バッテリー
お試しということで 1個だけ 購入。\3280 と、お高めな値段設定。
「180日保証付き」「高グレードAセル使用」といった期待させるような文言が踊っております(笑)
電圧が低かったり、バッテリー残量表示がぶれるのが気になりますが、ファイル破壊が発生しないので安心して使用できそうです。
持続時間は値段を考えれば十分でしょう。NP-FV70Aと同程度の持ちだと認識しておけば、バッテリー計画がしやすいです。
基本的に互換バッテリーの使用用途は、メインである純正バッテリーが切れたときのスペアなので 1時間も持てば十分です。その役目にはこのスペックでも十分ですね。
ちなみに純正バッテリーの販売価格はこんな感じです。
・NP-FV70A \9410
・NP-FV100A \16600
Amazonでは偽純正品が出回ってますので、純正品を買うときは Amazonを利用しないほうがいいです(苦笑)
BBRK トップ / 補足・注意事項・メール / サイトマップ
[月] 12 - 01 - 02 - 03 - 04 - 05 - 06 - 07 - 08 - 09 - 10 - 11 - 12 - 01