BBRK
トップ >> 2018年01月
BBRK トップ / 補足・注意事項・メール / サイトマップ北村來嶺彩がエフエム滋賀の番組にレギュラー出演、その39回目
e-radio(エフエム滋賀)の番組「charge!」の番組内コーナー「北村來嶺彩のぐだぐだ上等!!」のお知らせです。
2014年12月にスタートした月イチレギュラーですが、次回は 2/1(木) の夕方にあります。
今回も生放送、生出演です。16時台の出演だそうです。
以下、毎回載せてるコピペ(笑)
2017年8月までは 大津PARCO にある サテライトスタジオ からの放送で、スタジオはガラス張りなので放送中の様子を外から観ることが出来ましたが、PARCO が 2017年8月31日をもって閉店し、サテライトスタジオも閉鎖されたため、現在では e-radio の本社「E-1スタジオ」からの生放送になっています。
こちらのスタジオは外部に公開していませんのでご注意ください。
e-radio が入らないひとは、radiko(radiko.jp プレミアム)、もしくは ドコデモ FM を使えば聴けます。
有料だったり無料だったりですが…。
また、リアルタイムで聴けなくても radiko なら タイムフリー で聴くことが出来ます(ただし放送終了から 1週間後まで)ので、こちらもご活用くださいませ〜。
+ + + + +
18-02-01 追記
番組チェックしましたよ〜。時間は 16:27-16:43、尺は 16分。
生歌コーナーでは、北村來嶺彩本人が作詞・作曲したオリジナル曲「ありがとう」をギター弾き語りにてフルコーラス披露。
次回は 2018/03/01(木) です。
エイベックス・アーティストアカデミー(aaa)のヴォーカルコース最大級のイベント「a-Star」(エースター)です。
何年か前までは、3ヶ月おきにライブハウスで開催しているヴォーカルコースの発表会みたいなライブ「Vocal Try Stage」の 3月開催分を VTS ではなく a-Star として開催していましたが、現在では VTS と a-Star の両方を 3月頃に開催するように変わっています。
なお、福岡校については、「a-Star」(ヴォーカルコース発表会)ではなく、「aaa FUKUOKA fes」という形で、同時期に発表会的なものを開催しています。
…と、ここまでは昨年の記事のコピペですが(笑)、今年は変化がありました。
福岡校の「aaa FUKUOKA fes」は例年通りですが、「a-Star 2018」については、東京校・名古屋校・大阪校・福岡校から選抜されたヴォーカル受講生により、東京で合同開催することになったそうです。経費削減ですかね〜?(爆)
地方校の受講生は交通費や宿泊費が掛かるので大変ですね〜。「a-Star」に参加するだけでも、高い参加費が掛かっているというのに…。
さらに、大阪校では独自の対応で、東京での「a-Star 2018」に出演する作品を選ぶために「a-Star 2018 OSAKA」を開催するんだとか。当日会場にて投票を行い、東京行きの作品を選ぶとのこと。
公演名 | a-Star 2018 |
公演日 | 2018年03月25日(日) |
時間 | 開場15:30、開演16:00 |
会場 | 日経ホール |
料金 | 前売\3780、当日\4000 |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー東京校 03-3423-7070 |
公演名 | a-Star 2018 OSAKA |
公演日 | 2018年02月10日(土) |
時間 | 開場15:00、開演15:30 |
会場 | BIGCAT |
料金 | 前売\3780、当日\4000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
公演名 | FUKUOKA fes 2018 |
公演日 | 2018年02月25日(日) |
時間 | 1部: 開場10:30、開演11:30 2部: 開場15:00、開演16:00 |
会場 | BARKUP FUKUOKA |
料金 | 指定席\4320、スタンディング席\3780(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー福岡校 092-717-6060 |
MSI Z370M MORTARを UEFIモードで起動する
[分類] PCネタ
ネットにあまり情報が無かったので、備忘録がてら BBRK でネタにしてみます。
MSI の Z370M MORTAR というマザーボードを UEFIモード起動 にする方法です。
製品には日本語(というか多言語)の冊子の取説が付属するのですが、BIOS の肝心な「SETTINGS」項目の説明がまるまる割愛されて載っていないんですな〜。こういうところをケチってコストダウンするわけですね(苦笑)
仕方がないので、MSIのホームページにある PDFの取説 を入手します。
こちらには、ちゃんと記載があります。ただし、日本語版が無いので英語版を見るしかないです。
まぁ、このくらいの英語が読めないひとは PC自作なんてしちゃダメですよね〜(笑)
英語版の取説しかなかった頃から自作しているひとからすれば、これは当然のこと(爆)
「SETTINGS」項目の説明は 43ページ以降です。
[具体的な手順]
SETTINGS → Advanced → Windows OS Configuration → Windows 10 WHQL Support
この項目「Windows 10 WHQL Support」を [Enabled] に変更します。
「Windows 7 Installation」は [Disabled] でOKです。
ちなみに、「Secure Boot Support」は [Disabled] にしました。いろいろトラブルがあるようですので…。
[注意点]
Windows10 をクリーンインストールする時のインストーラーDVD でブートする時から、この設定になっていないと UEFIモードとしてインストールしてくれません。
起動用SSDを MBR ではなく GPT にしたり、UEFI専用パーティションを確保したりする関係で、このような制約があります。
「Windows 10 WHQL Support」を [Enabled] に変更すると、BOOTデバイスの優先順位を設定する項目で、デバイスの頭に UEFI が表示されるようになります。UEFI と表記のあるデバイスを選んでください。
+ + + + +
今回、私の自作PC有史(笑)としては、初めて UEFIモード起動としてみた(その方が速いらしい)のですが、起動画面において、つぶつぶが円を描きながら動くアニメーションはそのままに、従来の BIOSモード起動時では Windows の水色の田が表示されていた部分が msi のロゴに置き換えられました。
「あぁ〜、これからの PCでは M/Bメーカーと Windows がこのような形でコラボするのね!!」と、すこしばかり感動してしましました(笑)
なるほど〜、それゆえ田のデザインが簡素なものになっているのですね。
メンバーにヴォーカル講師が 2名もいるというバンド「キブン☆ヘブン」の企画するイベントライブ「Heaven's☆Train」の Vol.39 が、2/20(火)に開催。
公演名 | Heaven's☆Train Vol.39 Special Edition |
公演日 | 2018年02月20日(火) |
時間 | 開場18:00、開演18:30 |
会場 | umeda TRAD(旧・umeda AKASO) |
料金 | 前売\2500、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | umeda TRAD 06-7897-2454 |
今回は「Special Edition」ということで(?)、通常よりも料金が \500 Upしてます(笑)
お値段のことはさておき(笑)、今回の「ヘブドレ」は従来とは違って、ピックアップした 6組が数曲づつ演るというスペシャル企画。
キブン☆ヘブンはサポート出演のみ。
[出演]
松田泰歩 / 大眉りさ / 田頭沙希 / 三阪咲 / 上野天音・坂下瑠那 / RikkA 〜六花〜
[Support Musician] キブン☆ヘブン
[MC] ラッキー☆篠原
北村來嶺彩 がひな祭りの日に自主企画ワンマンライブを開催〜!!
イベントタイトルは「聴いて來嶺Night 〜キイテクレナイト〜」。どっかのパパさん級なダジャレに笑うしかない状態(苦笑)
公演名 | 聴いて來嶺Night 〜キイテクレナイト〜 |
公演日 | 2018年03月03日(土) |
時間 | 開場16:30、開演17:00、終演20:00 |
会場 | 西長堀 cafe Room |
料金 | 前売\2500、当日\3000(いずれも 1ドリンク別) |
問合せ | 西長堀 cafe Room 06-6536-5688 |
一昨年 13歳の誕生日当日に自主企画ライブ「CREA'S PARTY vol.1」を開催してからというもの、昨年 14歳の誕生日の 2日前にはワンマンライブ「北村來嶺彩バースデーワンマンLIVE 〜14歳の2日前〜」を開催し、今回で 3回目となる自主企画ライブにして 2回目のワンマンライブです。
きっと今回も彼女のこだわり、ストイックさに溢れているワンマンライブになることでしょう。
果たして、今回はどんなこだわりを魅せてくれるのでしょうか?(笑)
さて、前売チケットですが、今回は TIGET予約 のみの販売となります。手売りチケットはありません。
なお、予約受付期間は前日 3/2(金) 23:59 までとなっています。
なかなかオシャレなスペースですが、キャパが小さめなので、早めの予約をお勧めします。
[前売チケット] メールで 來嶺彩Info(kitamuracrea.info@gmail.com)へどうぞ。
ライブ開催日、お名前、チケット枚数をメール本文に忘れずに明記してくださいな。
ただし、1/20 のライブについては、Perform art of music にメールしてください。
公演名 | UTAKAI-HAJIME |
公演日 | 2018年01月13日(土) |
時間 | 開場16:00、開演16:30、終演20:00 |
会場 | 洋食と喫茶の店「FOREST」(ゼスト御池) |
料金 | \3500(ビュッフェスタイルの食事 + 1ドリンク付) |
問合せ | 福井 090-8218-3355 |
[出演]
山口レイヤ / Mayum!☆ / 荒金理香 / 北村來嶺彩 / 富金原佑菜 /
祐夏 / 塩尻真以采 / 和智日菜子 / 清谷あゆみ / 掛札瑞水
ORC200「歌姫ライヴ」の PA を担当していたトーマススタジオの福井さん企画イベント。
![]() |
公演名 | パフォーマート・オブ・ミュージック オープニング・ライブ Vol.1 |
公演日 | 2018年01月20日(土) |
時間 | 開場18:00、開演19:00 |
会場 | MUSIC SPACE Perform art of music (大阪市都島区善源寺町1-5-45 MG都島ビル4F) |
料金 | \2500(1ドリンク込) |
問合せ | info@perform-art-of-music-website.com |
彼女がイベントでお世話になっている 大知直樹 氏が大阪市都島区にミュージックスペース「パフォーマート・オブ・ミュージック」を 1月にオープン。
それを記念して開催される 3daysイベントの初日がこれ。
チケット予約は Perform art of music までメール(info@perform-art-of-music-website.com)でどうぞ。
座席はあまり多くないそうなので、ご予約はお早めに〜。
![]() |
![]() |
公演名 | フリージアとショコラ@knave vol.2 |
公演日 | 2018年02月13日(火) |
時間 | 開場18:00、開演18:30 |
会場 | 南堀江knave |
料金 | 前売\2500、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | 南堀江knave 06-6535-0691 (14:00〜23:00) |
[出演] 橋爪もも / 櫻井ゆか / 北村來嶺彩 / 中前りおん
バレンタインWeekに全国各地のライブハウスで行われる女性ボーカルをメインとしたジャンルレスなフェス「フリージアとショコラ2018」の一つを構成するイベント。
![]() |
↑このチラシの開場/開演時間は間違っていますのでご注意ください(苦笑)
[分類] PCネタ
冬休み…つまり時間が取れるようになると、何かしら普段は出来ないことをしたくなるというもの(笑)
そうだ、京都に…は行かないで(笑)、ウチのメイン PC を更新しよう、と一念発起。
前回の大規模更新が 2015年3月なので 3年近く経ってるし、減価償却してるよな〜と(笑)
今回の更新を端的に言うと、Core i7 4790 → Core i7 8700K です。
スペックで言うと、3.6GHz(TB 4.0GHz) x4コア → 3.7GHz(TB 4.7GHz) x6コア ですな。
動画のエンコード速度のスピードアップを狙うべく、コア数の多い CPU に変更したということです。
CPUを変更すると、M/B も DDR も、そして、クリーンインストールするついでに SSD も…と、更新アイテムが増えてしまいました(苦笑)
交換したパーツのお値段は合計で \99099(消費税込)。こんなに掛ける気はなかったんですがねぇ(笑)
その他のパーツの詳細については、使用機材の紹介 をご参照ください。
さてさて、では次に、皆さんが気になっていると思われる「CPU を変えることでどのくらい速くなったのか?」について書いてみますかね。
使用ソフトは TAW6(TMPGEnc Authoring Works 6)です。
サンプルは昨年 12/16 に開催されたセルシーのコンテスト全編のブルーレイ完パケ(尺:2時間33分19秒、完成サイズ:21.6GB)で、オーサリングするのに要した時間で比較してみます。
なお 4790、8700K どちらもクロックは定格で、OC していません。
とても遅い | とても速い | |
---|---|---|
Core i7 4790 | 16時間47分23秒 | 3時間07分15秒 |
Core i7 8700K | 10時間10分23秒 | 2時間40分23秒 |
時間短縮率 | -39.4% | -14.3% |
「とても遅い」、「とても速い」は TAW6 の出力パフォーマンス設定の 7つある選択肢の中の両極端 2つ。
速度と映像の画質はトレードオフの関係にありまして、その中からちょうど良いバランスを目的に応じて選べるようになっています。
興味深いのは、エンコードに時間を掛けない処理の場合は、時間差があまり出ないということです。
理にかなっている結果ですな。実際、「とても速い」時の CPU負荷は軽いです。
※厳密に言うと、メモリが 8GBから 16GBに増えているので、その恩恵も多少はあるとは思いますが、CPU の変更ほどには効いていないと考えています。
結論としては、これだけ速くなれば投資のしがいがあったというもので、大変満足であります(笑)
[分類] PCネタ
ウチの PCの Windows10 Pro 64bit は、Windows7 Professional 64bit DSP版を無償アップグレードしたもの。
そのような Windows10 を PCハードを大幅に変更する&クリーンインストールを同時に行う場合は、破棄する前の Windows10 環境をマイクロソフトアカウントに紐付けしておき、クリーンインストール後に、マイクロソフトアカウントを使って同じアカウントであることの認証をしてライセンスを継続するというのが定石のようです。
参照: Windows 10でハードウェアの大幅な変更をした後のライセンス認証についての検証報告
しかし、今回のクリーンインストールについては、我ながら非常に迂闊だらけで段取りが悪く(苦笑)、環境引き継ぎのための手順、例えば、上述の環境とアカウントとの紐付け処理やら、各アプリの設定のバックアップなど、ロクにやらずに新ハードウェア環境を立ち上げてしまったのですね。
ま、正月ボケ…とでもしておきましょう(爆)
私の PC更新の原則は、旧環境は一瞬も残さず置き換えてしまう、なので、例えば新環境を使っていて旧環境でバックアップを取り忘れたことに気づいても、旧環境で取り直すということが出来ない(かなり面倒なだけで、やろうと思えば出来なくはない)のですな。
そんなこんなで、今回一番困ったのが Windows10 のライセンス認証です。
ネットを検索すると、ライセンス認証なし状態でも問題はないという情報もあります(笑)
未来永劫それが保証されるわけではないだろうということで、今回は筋を通しました。
参照: Windows 10はライセンス認証無しでも実は使える
具体的にやったことは、Windows10 のインストール後に、「ハードウェア構成の変更後に Windows 10 のライセンス認証をもう一度行う」というページの一番最後にある「カスタマー サポート」からチャットで MSFT の担当者と相談をしたのです。
ハードウェア構成を大幅に変更しつつクリーンインストールをしたためライセンス認証ができなくなった旨を伝えたところ、Windows7 のプロダクトキーを伝えて確認ができたところで、今回は特別に…という断り書き付きで、新規プロダクトキーを発行していただきました。
といわけで、マイクロソフトアカウントと紐付け不要のプロダクトキーをゲッツ!!(笑)
次にハードウェア構成を大幅に変更しつつクリーンインストールしても、このキーを使えばすぐさまライセンス認証が完了するわけで楽ちんで〜す。
北村來嶺彩がエフエム滋賀の番組にレギュラー出演、その38回目
e-radio(エフエム滋賀)の番組「charge!」の番組内コーナー「北村來嶺彩のぐだぐだ上等!!」のお知らせです。
2014年12月にスタートした月イチレギュラーですが、7月から毎月第1木曜に変わり、次回は 1/4(木) の夕方にあります。
今回も生放送、生出演です。16時台の出演だそうです。
以下、毎回載せてるコピペ(笑)
8月までは 大津PARCO にある サテライトスタジオ からの放送で、スタジオはガラス張りなので放送中の様子を外から観ることが出来ましたが、PARCO が 2017年8月31日をもって閉店し、サテライトスタジオも閉鎖されたため、現在では e-radio の本社「E-1スタジオ」からの生放送になっています。
こちらのスタジオは外部に公開していませんのでご注意ください。
e-radio が入らないひとは、radiko(radiko.jp プレミアム)、もしくは ドコデモ FM を使えば聴けます。
有料だったり無料だったりですが…。
また、リアルタイムで聴けなくても radiko なら タイムフリー で聴くことが出来ます(ただし放送終了から 1週間後まで)ので、こちらもご活用くださいませ〜。
+ + + + +
18-01-04 追記
番組チェックしましたよ〜。時間は 16:27-16:43、尺は 16分。
生歌コーナーでは、「生きていたんだよな」(あいみょん)をギター弾き語りにてフルコーラス披露。
次回は 2018/02/01(木) です。
大阪のスクール「キャレス」が2018年から新企画イベント「KING OF VOCAL KNIGHT LIVE」をスタート!!
公式ブログの ここ によると、
定期的に行われるキャレス ボーカル パフォーマンス審査内で選ばれる、選抜12名+特別枠1名の計13名によるボーカルLIVE。 トランプA〜Qの12名+特別枠で勝ち抜いたJOKER 計13名の騎士の中から王、つまりKINGを決定する。 KING決定権を持つのは、審査員もしくは観客。毎回イベントによって異なるとする。 今回めでたく第1回目に選抜される13名の騎士は誰になるのだろうか。 そして13名のトップとなるKINGは誰の手に。 |
とのこと。
観客が審査に参加できるのは楽しくていいですね〜。
投票があると演者側はもちろんのこと、観客側も気合い入れてステージを観るでしょうし、双方に良い効果があるんじゃないかと思いますね…なんて考えるのは私だけ?(爆)
さて、記念すべき第1回目は、1/22(月)に開催が決定。事前に選抜された13名の名前も出ています。
公演名 | KING OF VOCAL KNIGHT LIVE Vol.1 |
公演日 | 2018年01月22日(月) |
時間 | 開場18:00、開演18:30 |
会場 | 京橋Arc |
料金 | 前売\2000、当日\2500(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | キャレス 06-6354-4567 |
[出演]
中川竣平 / 古波蔵晋 / 中牧哲平 / 川島寛隆 / 大森小都乃 /
栗栖瑠海 / 日浦菜緒 / 橋和花奈 / 瀧本結月 / 山川美優 /
山田秀人 / 鬼辻若奈 / 大倉悠菜
前売券は 1/9(火) 18:00〜 キャレス受付・電話で受け付け開始。
元・aaa大阪校の山川美優の名前が…(笑)
1/4(木)放送のテレビ東京「THEカラオケ★バトル」は「U-18歌うま甲子園 秋の新人戦」。
個人的著名どころ が出るということで、とりあえず録画予約(笑)
・テレビ東京 2018/01/04(木) 18:25-21:00 「THEカラオケ★バトルSP U-18歌うま大甲子園 最強王座決定戦」
次回予告 から引用。
U-18歌うま大甲子園 最強王座決定戦
★今夜のみどころは? 最強「U-18四天王」から2017年に現れた超新星まで、歌に青春をかける18歳以下の精鋭が全国から集結!年に一度の頂上決戦を制し、U-18真の王者に輝くのは一体誰だ!? 〜Aブロック〜 ▼U-18新人戦王者!埼玉の伸び盛り男子が登場!2017年11月に行われたU-18新人戦で見事栄冠を手にした彼。2017年の正月に親戚一同でカラオケに行った際、歌の素質に親戚が気づいてからカラオケボックスに通い出し、4月からはボイストレーニングにも行き出した。2017年の夏だけで5つのカラオケ大会で優勝し、習い始めてたった半年でU-18新人戦を制した彼が、松田聖子の「赤いスイートピー」を熱唱する!決勝進出なるか? ▼熟年女性メロメロの道産子演歌中学生が登場!2017年3月、カラオケ★バトルに初出場し、大人の女性をメロメロにした彼。2歳の時から祖父が経営する歌謡教室に通い、その自慢の演歌で地元のカラオケ大会では好成績を連発!NHKのど自慢にも出場し、合格の鐘を鳴らせた。最近では地元のお祭りやイベントのオファーが殺到し、その活躍は新聞でも紹介されるなど、今北海道で大注目されている彼が、山内惠介の「ちょっと、せつないな」を熱唱する!女子が強いU-18大会で、男子の強さを見せつけられるか? ▼狙うはU-18最強王座!規格外の天才中学生・佐久間彩加が登場!2016年、小学6年生の時に大手レコード会社avex主催のコンテストで10000人の中からグランプリを獲得した彼女。カラオケ★バトルではいつも弱気発言を連発しながらも超高得点を連発!2017年の春のグランプリでは見事決勝に進出し、トップ7の称号を最年少で手にした。しかし、その後の大会で現トップ7の熊田このはに敗れ予選敗退。悔しさをバネに連日カラオケボックスに通い、猛特訓している彼女が、椎名林檎の「ギブス」を熱唱する!王座奪取なるか? ▼2017年間チャンピオン!U-18四天王、最強高校生・堀優衣が登場!番組初出場から2年で6度栄冠に輝き、地元では観光大使に就任し、一日署長を務めるなど圧倒的な歌の実力と人気を兼ね備えた彼女。しかし6冠後、気づけば1年4か月も優勝から遠ざかっていた。そんな土俵際で挑んだ2017年間チャンピオン決定戦で、最強プロたちをもなぎ倒し見事優勝!自身7度目の優勝を年間チャンピオンというビッグタイトルで成し遂げた。目標は10冠を獲る事という彼女が、中島美嘉の「STARS」を熱唱する!優勝してU-18最強王座と8冠獲得なるか? 〜Bブロック〜 ▼番組デビュー7か月で新トップ7に!U-18期待の超新星・熊田このはが登場!2017年3月に初出場し予選で99点台の超高得点を出した彼女。決勝でも99点台の超高得点を獲得し、ぶっちぎりで初優勝!その後初出場から6連続99点台を叩き出し、プロでもいない番組史上初の記録を打ち立てた。さらに2017年間チャンピオン決定戦ではファイナリストに残り、出場から7か月でトップ7に上り詰めた!そんな彼女が、安室奈美恵の「CAN YOU CELEBRATE?」を熱唱する! ▼番組史上最も勝負弱い、千葉の歌うま男子・西岡龍生が登場!地元・千葉で行われる音楽イベントでは2000人もの観客を前に4年連続で歌声を披露し、カラオケ★バトルでもその美声で多くの聴く者を魅了してきた彼。2017年は番組に5回出場し、過去には優勝経験もある実力者だが、毎回高得点を出しながらもあと一歩のところで敗退してきた。そんな彼が、秦基博の「アイ」を熱唱する!「勝負弱い自分」を卒業できるか? ▼U-18ラストイヤー!悲願の初優勝を狙う九州演歌男子が登場!祖父の影響で幼い頃から演歌漬けの毎日を過ごし、父の指導のもとプロの演歌歌手のように歌いたいと磨きをかけてきた彼。カラオケ★バトルには出場の度99点超えを連発し、決勝に2度進むも優勝経験はゼロ。そんな彼も高校3年生、今回でU-18大会は卒業となる。悲願の初優勝を目指して、三山ひろしの「四万十川」を熱唱する!果たして? ▼U-18最強王座、ディフェンディングチャンピオン・鈴木杏奈が登場!今回で番組最多23回目の出場となる彼女。出場の度に超高得点を連発し、最年少四天王として3年にわたりU-18大会をけん引してきた。前回のU-18最強王座決定戦では、ライバル堀優衣を破り頂点に立った彼女が、再び頂点を掴み取りたいと、浜崎あゆみの「A Song for XX」を熱唱する!果たして? 〜Cブロック〜 ▼U-18大会ラスト!母と二人三脚、哀愁ボイスの最強男子が登場!元プロ歌手の母と二人三脚で16年にわたり歌声を磨いてきた彼。これまで番組には7度出場し、そのたびに哀愁ある歌声でスタジオ中を魅了してきた。昨年6月には予選でU-18男子初となる100点を獲得するも決勝ではU-18四天王・鈴木杏奈に敗北。あと一歩のところで優勝には届かなかった。彼にとっては最後のU-18大会、どうしても優勝したい!と、安全地帯の「碧い瞳のエリス」を熱唱する!悲願の初優勝なるか? ▼U-18大会ラスト!全身全霊で挑む元U-18四天王・角田龍一が登場!3年前カラオケ★バトル初出場で超高得点を獲得し、男子で唯一U-18四天王となった天性の歌うまである彼。しかし、他の四天王が優勝を積み重ねていく中、一人足踏み状態となり、2017年ついに2年2か月にわたり守り続けてきたU-18四天王の座から陥落した。U-18を代表する顔として番組を盛り上げてきた彼が、U-18最後の大会で最強王座を狙い、加藤いづみの「好きになって、よかった」を熱唱する!有終の美を飾れるか? ▼9000人の頂点!アニー役を射止めた演劇エリートが登場!上演以来、観客動員数167万人を記録している国民的ミュージカル「アニー」。彼女はおよそ9000人が参加するオーディションを勝ち抜き、見事アニー役を掴んだ実力者。将来の夢はミュージカル女優になることという彼女が、Kiroroの「未来へ」を熱唱する!ツワモノがひしめく戦いに演劇エリートが挑む!果たして? |
「Cブロック」の 4番目の紹介文が抜けてます…。どうやら、予告動画に映っている佐々木麻衣は出場しないっぽい。
出場者は下記のとおり。上記に紹介されている順です。
Aブロック ・吉野俊矢 ・澤口優聖 ・佐久間彩加 ・堀優衣 | Bブロック ・熊田このは ・西岡龍生 ・元永航太 ・鈴木杏奈 | Cブロック ・小豆澤英輝 ・角田龍一 ・中原櫻乃 |
みなさんにご愛読いただいている BBRK ですが、1999-06-26 に開設以来 19度目の元旦を迎えることが出来ました。ある程度継続できれば、あとは惰性で続けられるもんですね(笑)
…と毎年同じこと書いてます(笑)
今年もスクールヲタ…っぽいことを続けていくでしょう(笑)
…これも、毎年同じこと書いてます(爆)
とはいえ、観に行ってるスクールは aaa(エイベックス・アーティストアカデミー)の大阪校、たまに東京校。
さらにさらに気まぐれで キャレス …というような状況で、「スクールヲタっぽい」ですらないような感じです(苦笑)
ではここで、スクールヲタっぽく、私の持論というか経験則を披露しますか(笑)
このくらいの向上心と外向きの意識を常に持っていれば、自ずと道は開かれるということです。
とまぁ、そんな BBRK ですが、よろしかったら今年もお付き合いいただければ幸いに存じます。
今年もよろしくお願いいたします。
+ + + + +
ということで、お約束の「今年、生暖かい目で見ていきたいスクール生」です。
今年一年間限定という意味じゃないですからね(笑)
・北村來嶺彩(aaa大阪校)
正確にはスクール生(aaa受講生)ではない(私はこういうところはキッチリ区別しますよ)ですが、プロデビューを目指してスクールなどでレッスンを頑張っている子の総称だと思ってくださいな。
BBRK トップ / 補足・注意事項・メール / サイトマップ
[月] 12 - 01 - 02 - 03 - 04 - 05 - 06 - 07 - 08 - 09 - 10 - 11 - 12 - 01