BBRK

トップ  >>  2000年07月

BBRK トップ / 補足・注意事項・メール / サイトマップ
[月] 12 - 01 - 02 - 03 - 04 - 05 - 06 - 07 - 08 - 09 - 10 - 11 - 12 - 01

00-07-31  

名古屋 2days  

疲れた…(苦笑)

7/29の昼頃に名古屋着。7/30の21時に名古屋を離れるという日程。
その間、ホテルと久屋大通公園とナディアパークの間を行ったり来たり(笑)

見たもの
4U、プリティーパニック、TATi、y'z factory、ブルーベリーズ、キーヤキッス、OAI(沖縄アクターズインターナショナル)、佳原ゆみ、上松美香、パラパラオールスターズ、RRR、ハイブリッドα、東京プリン、ブリーフ&トランクス、他。


00-07-27  

安めぐみ CDデビュー  

ヒロオフィスカンパニー の安めぐみ、2000-08-23に「Private Venus」で CDデビューだそうな(TKCU-77042。徳間JC/ムーヴレコード)。

MOOVe RECORDS のページによると、通販でも買えるらしいっす。

この CDの販促イベントもやるんですね。
8/26(土)1500- HMV名古屋生活創庫
8/26(土)1800- HMV栄
8/27(日)1500- HMV横浜VIVRE

ヒロオフィスDDな方は全会場廻ってください(笑)


X-CROSS  

「X-CROSS」と書いてクロスと読む。佐世保市を中心に活動している女の子 4人の小中学生ダンスユニット。
「Keep on Dreaming on」という曲で 2000-07-01に CDデビュー(インディーズ)。県内の音楽愛好家らが応援のために無償で楽曲を提供。

彼女らが所属するのは、ライジングプロダクション直属のタレントスクール「スターライトスクール」長崎校
元SPEEDの今井絵理子のユニット「Eriko with Crunch」のメンバー立石沙千加もここの出身。

オフィシャルページはこちら → http://www.cross-x.net/

「超ビジュアル系ユニット」ってなんじゃいそりゃ?(苦笑)

デビューCDは 通販 で買えますね(嬉)

ここ から引用。

デビューに先立ち NET上に先行登場したXーCROSSは日本の
WEST−COAST(西海岸)から誕生した さわやかなビジュアル系
ダンスユニットとして話題を呼び 複数の企業から CM出演のオファー
がありました。
その結果佐賀県藤津郡嬉野町にあるJULIPLATZ(嬉野温泉センター)
の夏のキャンペーンソングにKeep on Dreaming onが決定しました。

佐世保って日本の西海岸だったのか(爆笑)

1999年11月に開校したタレント養成スクール「スターライトスクール長崎校」の所属生の選抜メンバーで構成されるダンスパフォーマンスチーム「ACCEL」というものがあり、さらにその中にいくつかのユニットがあって「X-CROSS」はそのユニットのうちの一つなんだそうです。

メンバープロフィール
七種怜那,さいくされいな,1986-04-14生,佐世保市出身,148cm,O型
須加崎由貴,すかさきゆき,1986-07-31生,佐世保市出身,155cm,O型
阿南惠子,あなんけいこ,1989-09-21生,佐世保市出身,135cm,B型
岩崎舞,いわさきまい,1991-10-01生,北松浦郡佐々町出身,122cm,B型


吉井怜、入院  

血液不全症候群のため入院。退院は10月末くらいになるとのこと。


00-07-26  

LINK  

Link Link Link じゃないぞ!!!(笑)。新潟版 Btrue ってなところか(笑)

LINK公式ホームページ

2000-07-07 キングレコードから「21CENTURY」という曲で CDデビューしているらしい。
でも全国発売は 2000-10-04だそうな。

このポスターだけ見ると、青山音産チックな匂いがしますが(苦笑)、(株)カナインターナショナル というところの所属だそうな。

新潟県内のコミュニティーエフエム5局が支援しているオーディション
番組「リップサービス」が公募する第2回アーティストオーディションで
最終選考に残った中から選ばれた 4人組。新潟県内の現役女子高生と現役
短大生。プロデュースは、第1回アーティストオーディションでインディー
ズデビューを果たした、現在活躍中の「C's」を手がけた佐藤正一氏で、
KING RECORDSから 2000年7月7日にメジャーデビューを果たす。
全国展開しつつ、新潟発信ということを大切に活動していく予定。

ううむ、「C's」というグループもいるのか。

ちなみに、佐藤正一氏はエフエムしばた(コミュニティーFM局)の制作兼任チーフアナウンサーだそうです。

メンバープロフィール
kozue,1981-03-07生,B型,160cm,新潟県五泉市出身
yukiji,1984-02-14生,A型,155cm,新潟県豊浦町出身
chiari,1983-09-24生,B型,147.5cm,新潟県新潟市出身
mai,1983-01-05生,A型,159.6cm,新潟県新発田市出身

CD欲しいよぉ〜、イベント見たいよ〜(笑)

7/16 クラブ芝浦ビーナス東京「デビューイベント」なんてのがあったのかぁ、隠されたよ〜(笑)


TATi(その3)  

BBRK読者の Iさんから情報。ありがとうございます。

00-07-14の記事で書いた TATi の CDですが、HMVもしくは、通販で買えるんだそうです。
詳細はレッツ長氏のページ EGG NEWS SCRAMBLE -2000.7.3 に載ってます(苦笑)

ううむ、レッツ長氏のページを見ていないのがバレバレだぁ (^_^;;


7dream.com 流通  

某ふぃーね氏から情報。ありがとうございます(笑)

00-07-05の記事でも書いた、大手なのにレア CDも扱ってるし、宅配は早いし、さすがはコンビニエンスの老舗セブンイレブン(誉めすぎ(笑))の通販サイト「7dream.com」ですが、ここの CD部門の流通は ☆光堂 さんなんだそうです(笑)


00-07-23  

FAN FUN FAN COMPANY@TOWER RECORDS千葉店  

千葉パルコ 7Fの TOWER RECORDSでのインストアイベント。

# 千葉パルコに来たのはえらい久しぶり。調べたら 1993-05-16の SKiのイベント以来(苦笑)

1Aを歌ってしゃべって握手・サイン会。そしてもう一度 1Aという進行。
特設ステージを作るような場所が店内になく、店の入り口の隅を空けてスペースを作ってのイベントなので狭く、楽器の生演奏はナシ。こんな感じでした。
客席にはメンバーのお友達な女の子が 20人。その周りにはご父兄、親戚関係。ミューラスの清原タケシ氏、プロデューサーである平井夏美氏の姿も。

なんと用意した CDが完売するという大盛況ぶり(笑)
握手・サイン会に参加したのは見た感じでは 50人くらい。そのうちの多くは身内だったり友達だったりミューラスの生徒だったりで、一般客は 5・6人程度だったんじゃないのかなぁ(苦笑)

でもって、デビュー曲
1Aは「眠れない夜/オフコース」を連想(笑)
1Bは「SURFIN' USA/ビーチボーイズ」を連想(苦笑)

CDの音は、メンバーが演奏していると思われるような音でいっぱい。学芸会チックでいい感じですぅ〜(笑)

しっかし、CD番号やらレーベル名などが何も書かれていないのがちょっと(いや、かなり)さみしい(笑)

で、オフィシャルサイトもあるんですね → FAN FUN FAN COMPANY

ちなみに、今売りの「ザッピィ」誌(2000年8月号)に 1ページで載ってます。メジャーだ(笑)
同誌の記事によると、レーベルは「ミューラス」、CD番号は R-0050196 みたいです。


00-07-21  

オフィス ES  

オフィス ES のホームページに、なぜかナチュラルエージェンシーの広告が(苦笑)
他にはクリエートジャパン、TDプロモーション、グレースなども……。

それはそうとこのサイト、Microsoft Publisher 2000 なんつ〜もんで作ってるみたいなんですが、文字化けしマクリ(豆腐だらけ)で全然読めません。こんなもんをインターネット上に公開してどうするんだか。


石川絵里、水着オーディション  

ひきつづきナチュラル関連ネタ(笑)

8/5に東京ジョイポリスで行われる水着オーディション(何のオーディションかは不明)に石川絵里(川村一穂)が出るそうです。

ちなみに、最近は誕生日が 1982-12-25生だそうです(苦笑)。リアル誕生日は 1981-01-25生なので、短期間 2才サバになります(笑)

で、ジョイポリスのページを チェック してみたら、全然関係ないんですが(笑)、7/29に オムパズ(Really? Omelet Puzzle)のイベントがあるみたいです。


Nikki(ニッキ)  

TX「夢おうえん隊」でおなじみ(じゃないって(笑))のニッキ・ポッカのニッキ(本名:佐々木日記)って、橋本愛などが所属している SPICE の所属なんですね。 プロフィール を見ると、Beans のにっきだったわけやね。


Angelique@亀戸  

どうにも個人的に近場(つうか都内)のイベントってのには力が入らないっす(苦笑)
つうわけで、亀戸サンストリートのイベント行ってきただよ(2000-07-20)。

「十年戦士な人」やら、「すぐにファンになってホームページを作ってはそのうち飽きて閉鎖してしまう人」など、アイドルファンなひとも多数来場し、後になって振り返れば、ここから普及(笑)がはじまったんだよなぁという機転となるイベントだったのかもしれません。

というわけで、そろそろ Angeliqueファンサイトも立ち上がるんではないかと(笑)
え? 私は作りませんってば(笑)。ちゃんとオフィシャルのサイトがありますからねぇ。

で、先ほど、新しく取得したドメインでの新オフィシャルサイトが立ち上がりました(苦笑)
http://www.ange-lique.com/
ドットコムにこだわらなければ、angeliqueって素直に付けられるドメインはまだ残ってるのにねぇ(苦笑)

めもめも
7/19・20とメンバーの親戚お友達が来場。特に 7/20はご家族系が多数来場。CDを 10枚購入していったおばあちゃんもいました。「うちの孫が CD出しまして…」てな感じで近所に配るんだろうねぇ。
アズサ…友達はギャル系な 2人組。チヒロ…お姉さんかな?。エミ…よくわかりませんでした(苦笑)


00-07-20  

Gダッシュレコード  

8/15 メジャーレコード会社「Gダッシュレコード」より女性 3人組でデビュー。残り 1名を募集、7/20締切、だそうです。
詳細は こちら

※決定済の 2名のメンバーはミスコリアンでスーパーモデルなみのルックスなので引けを取らない日本人女性を募集中です。自信のあるかたからのお返事をお待ちしております。

だそうな(苦笑)


00-07-19  

FAN FUN FAN Company、ついに始動  

ミューラスアクターズスクール出身の女の子グループ「FAN FUN FAN Company」がようやく CDを出す模様。

参考記事: Mainichi INTERACTIVE スポニチ

略称は F3COだそうだ(苦笑)。千葉県で結成され(って、ミューラスがあるのが松戸)、ご当地球団の千葉ロッテマリーンズも「サポート」しているそうな。

同ページ から引用。

年齢は若いが、こだわりは強いようで当面は千葉を拠点にインディーズ
(自主製作)で活動する方針。「若い自由な発想で活動し、可能性を限
定したくない」との戦略からで、このため当面のCD販売は全国のタワー
レコードなどに制限。ただ、音楽プロデューサーには井上陽水の「少年時代」
松田聖子の「瑠璃色の地球」などの作者で知られる平井夏美氏がつき、
近い将来のメジャーデビューを見据えた本格的プロジェクトだ。

彼女らがレギュラーで出ていた番組が、千葉テレビ・テレビ埼玉などで 2000-02-29まで放送されていた「The・デビュー」で、その番組にオーディションの審査員として出演していたヌークリエイトの川原伸司氏(作曲家としてのペンネームは平井夏美。BANANA、水谷麻里などに提供)がプロデュースを担当することになったという話でした。

メンバープロフィール

ありゃ、田口理恵を改名して小石理恵になったのか(苦笑)
新井はるかもカタカナになってるし。

でもって、7/23 1500- TOWER RECORDS千葉店でインストアイベント。
これは個人的に非常に重要なので(笑)、万難を排して行く予定。


00-07-17  

パラダイムレコード  

00-04-29の記事で、バンダイ・ミュージックエンタテインメント会社解散のときに書いた パラダイムレコード ですが、サイトがリニューアルしてます。
しかも、なんと、パラダイムのレアな CDが通販で買えるようになっています!!(嬉涙)

さっそく、下村香織・ジャガールズ・向山生・茂呂真紀子を発注。

ちなみに、昔からある ページ もまだ残ってますね(苦笑)


00-07-16  

Angeliqueネタ  

兵庫県西明石で行われたイベント行ってきたよ(2000-07-15)

とりあえず、フォーライフが作ったカラー印刷のチラシをもらってきたので、スキャンしておきます。

なんかファンクラブができるようです(苦笑)

(111KB)、(170KB)


00-07-15  

北海道ネタ  

その1: 雪ん子、初の東京イベント

2000-08-26(土) 池袋サンシャイン「ちゃおサマーフェスティバル」

小学館の「ちゃお」に、雪ん子をテーマにしたマンガ「雪ん子!!」(五十嵐かおる作)が 9・10月号の2ヶ月間連載されることになったそうで、その絡みでのイベント出演。

その2: Whiteberry、初のアルバム

「初」(SRCL-4888)2000-09-06リリース

NeoWing から引用

遂に1stアルバムが完成! 第1期WBの集大成。待望の1stアルバムは、いきなりのコンセプトアルバム。彼女達のライフスタイルをテーマに等身大の春夏秋冬を描いた作品。「通学路」「Whiteberryの小さな大冒険」「夏祭り」「YUKI」そして「めちゃイケ」テーマ曲の「太陽をぶっとばせ」も収録。全10曲収録

00-07-14  

TATi(その2)  

00-07-09の記事で、TATiって CD出さないのかなぁ? と書いていたら、某K氏からメールで教えてもらいました(苦笑)

なんと、Tony! Records(インディーズ)から 6/24に CDが出ていました。しかも名古屋限定発売(笑)。またかい(笑)

「ネェ、わかるでしょ?」(TONY0006)。C/Wは「ジュリアン」(ル・クプルのカヴァー)。
楽曲のアレンジを担当したバンド「熱風音楽市場」のページに 詳細 あり。

そしてそして オフィシャルサイト もあるんですねぇ。

# ヤマギワソフトナディアパーク店でインストアライブを 2回もやっているのか。

それによると、7/29・30の CBC夏祭りに出るそうです。

てなわけで、CBC夏祭り行き決定です(笑)


00-07-13  

宮崎県の現役女子高生フォークデュオ、0930  

0930と書いて「オクサマ」と読む。

宮崎の 西村楽器 にある ページ からまとめてみました。

で、日本コロムビアに オフィシャルページ が出来てます。


00-07-12  

「スマイル&ビギン/with ラフ」  

ローソンに発注しようと思ってたけど、イベントがあるのでそこで買うことにしよう(笑)

「フジテレビクラブ」イメ−ジキャラクターの白田由布子(はくたゆうこ)と CXアナ軽部真一のユニット「withラフ」。
「スマイル&ビギン」で 6/8 CDデビュー(ポニーキャニオン。ローソン限定販売)。

CXのページ から転載。

白田由布子スケジュ−ル
★7/19  11:00〜12:00  お台場・HMV CDプロモ−ション
            14:00〜15:00  吉祥寺・新星堂 CDプロモ−ション
            *この模様はフジテレビ「うなぎのぼり研究所」にてOA予定
★7/24〜7/28・ 8/8・8/26・8/28〜8/31
  フジテレビ夏のイベント 「お台場どっと混む」7階特設ステ−ジ(予定)
  にてライブを行います。時間は未定。
  CD即売&写真集即売&サイン会も予定しています。
★8/27  フジテレビクラブイベント出演
★9/2    フジテレビクラブイベント出演
★その他 8/1 1st写真集「Laugh」全国書店にて発売予定
★7月・8月 CX739 「まる生お台場情報」随時最新情報あり

ライブの時間などのお問い合わせはフジテレビクラブ事務局まで。

ううむ、写真集まで出すのか。

7/19は全休にして、これと Angeliqueに行くかねぇ(笑)


青木裕子引退  

といっても、グラビアの仕事から引退だそうで。
7/22発売の写真集の宣伝トークなんでしょうけど、オフィシャルサイト にまで「青木裕子ついに引退」なんて書いてあるし(笑)
写真集のタイトルがまんま「青木裕子」ってのもねぇ。なんだかなぁ。

グラビアから引退して音楽方面に注力していくようですけど、一時期噂になった小室哲哉プロデュースってな話はどうなったんですかねぇ?


00-07-11  

kirakira☆メロディ学園、CD発売  

kirakira☆メロディ学園 が CDを出すとのこと。

「大好き!」マキシシングル(ZMCZ-1118)。C/Wは「PRIDE〜好きにならずにいられない〜」
2000-08-30 メディアファクトリーからリリース。CDエクストラ仕様。

この発売に合わせて 8月の土日にはイベントも予定されているとか。

とりあえず買い物リストに追加(笑)


苅谷めぐみ  

有機事務所 の苅谷めぐみ(かりやめぐみ)って何者?

オフィシャルページの プロフィール によると、

東京パフォーマンスドールでデビュー
渋谷・高田馬場・下北沢等ライブ活動中

だそうなんですが。

この事務所、岸田里佳も居るんですねぇ。ジェットマン見てたっすよぉ(懐)
岸田里佳のファンクラブ設置 アンケート なんてやってます(苦笑)


Angeliqueイベントのイベンター  

00-06-17にも書いたんですが、Angelique のイベントを仕切ってるのが徳島のイベンターなので関西(というか四国近辺)のイベントが多いというワケなんですが、実は所属事務所の社長が徳島出身だそうで、その絡みらしいですね。

…って、まさか、神戸のイベントで見かけた、あの Angelique Tシャツを着た怪しげなおっさんが社長だったりするんだろうか(苦笑)

徳島の高校の文化祭にゲスト出演依頼をしたりしてるみたいです。そこまで売り込むかぁ?(苦笑)


濱田金吾氏のアルバムが CD化  

Angelique関連ということで。

濱田金吾氏の ファンサイト によると、1〜3枚目のアルバムが CDで再発売されるとのこと(驚)。
発売は 9月頃、BMGファンハウスから。


00-07-09  

ブルーベリーズ、ついんず  

おこちゃま系には疎いので情報が遅くてすいません (^_^;;

大阪のタレント養成&プロダクションの株式会社 創叡(そうえい)所属の 11〜13才の女の子の ユニット ブルーベリーズついんず がインディーズで CDを出しているそうで。京阪神の有名CDショップで扱っているそうな。

SENSEI/ブルーベリーズ」(2000/04/28発売)
人魚の涙/ついんず」(2000/05/25発売)

で、ベルーベリーズは、CBC NAGOYA夏祭り(7/29・30)に出るみたいですね。この日は、プリティーパニック・4Uも出るらしいんですけど、「台湾メンバー」(高垣朋子・佐藤梢)抜きでやるんですかねぇ?

そういやこのイベント、上松美香も出るんですねぇ。これはお買い得。行くか(笑)


TATi  

いまさらで申しわけないんですけど(苦笑)、TATi って CD出さないんですかねぇ。インディーズで十分なんですけど(笑)

メモ:
99年4月、B.L.T.中部版創刊の起爆効果を期待して、B.L.T.と ZIP-FM、そして名古屋の学生連盟が主導して「名古屋ワンダフルガールオーディション」を実施。このオーディションは、地区の大学リーグの合同学園祭での公開オーディションなどを通して実施され、そのグランプリに輝いたのが石神圭衣子。そして、石神を含め最終オーディションまで残った4人によって、TATiが結成された。


Angeliqueの新曲  

今日の FM富士の「Angelique PURE HARMONY」で初めて 7/19発売の 2ndシングル「電話してね」をフルコーラス聴いたんだけど、1Aに比べ構成的にメリハリに欠ける感じ。
1Aのように(14・15才の女の子が歌うにしては)地味ではないんだけど、逆に普通すぎてインパクトに欠ける(欠けるがダブルになってしまった(苦笑))。
あと、ガールズ・ハーモニーグループと謳っているくらいなんだから、こんなにハモれるんだぞ〜ってのをあざとく前面に出すようなところがあっても良いんじゃないかなぁ。どうもメインとってるコ以外は Backing Vocalって印象が強いんですが。
そうそう、リズムセクションのハンドクラップは、もっと弾けた感じの音の方が私の好み。そのほうがポップ感が増強されていいと思うんだけどなぁ。

文句の多いヤツ(苦笑)


00-07-07  

SDPのシングル届く  

00-07-05で書いたように 7dream.com に発注(7/04)して今日届きました。さすがセブンイレブン、仕事が早いっす。

「Heartに火をつけて/STAR DUST PROJECT」 ARQT-0010、Tricycle ENTERTAINMENT/ALINNOS RECORDS

◆「Heartに火をつけて(Winter Version)」(1A):
B〜Cメロのコード進行にクセがあって初聴は気持ち悪かったんですが、何度も聴いているうちに慣れました(笑)
◆「Dear Friend」(1B):
ミュージカルのエンディングで歌いそうな曲。

02-01-16 追記
このCDの Vo.担当は、HJAS の本田加奈・松尾百香・青木寿吏・中田智聡・岩井梨花。


y'z factory、怒濤のイベント  

オフィシャルの イベント情報ページ から引用。

7月15日(土) 14:00〜新星堂 川崎アゼリア店(ミニライブ)
            17:00〜新星堂 カルチェ5 新宿店(サイン&握手会)
7月16日(日) 14:30〜東京 上野公園 水上音楽堂(ミニライブ) 入場料無料です。
            17:00〜新星堂 舞浜イクスピアリ店(ミニライブ)
7月20日(木) FM徳島 イベント「うみがめファスティバル」
7月22日(土) 13:30〜新星堂 京都近鉄店(ミニライブ)
            16:00〜新星堂 天王寺店(サイン&握手会)
            16:30〜新星堂 なんば店(サイン&握手会)
7月24日(月) 14:00〜新星堂 立川ルミネ店(ミニライブ)
            17:00〜新星堂 吉祥寺ディスクイン(ビデオ+トーク+サイン会)
7月25日(火) 12:00〜新星堂 熊谷ニットモール店(ミニライブ)
            16:30〜新星堂 新越谷店(ミニライブ)
7月26日(水) 14:00〜新星堂 北千住店(サイン&握手会)
            17:00〜新星堂 カルチェ5柏店(ミニライブ)
7月27日(木) 14:00〜新星堂 ジョイナス店(サイン&握手会)
            17:00〜新星堂 ランドマーク店(サイン&握手会)
7月29日(土) 14:00〜札幌 そごう(ミニライブ)
7月30日(日) 13:00〜大阪千里セルシー(ミニライブ)
            18:00〜名古屋ナディアパーク(ミニライブ)
7月31日(月) 19:00〜シティリビング「OL夏祭り2000」明治記念館 鳳凰の間 (要入場整理券) 
8月04日(金) 東京臨海副都心 センタープロムナード特設ステージ
            (新交通ゆりかもめ 国際展示場正門前駅 下車すぐ)
            1回目 14:00〜15:00(ミニライブ)
            2回目 18:00〜19:00(ミニライブ)
            この日はBREEZEも出演します。
8月06日(日) 14:00〜神奈川大磯ロングビーチ(オリコンイベント)
            18:00〜東京臨海副都心 センタープロムナード特設ステージ
            (新交通ゆりかもめ 国際展示場正門前駅 下車すぐ/日経新聞イベント)
8月09日(水) 18:00〜東京池袋サンシャイン噴水広場(ミニライブ)

アイドル全盛期の郷愁に浸りに、川崎アゼリア、熊谷ニットモールあたりに行きたいもんですなぁ(苦笑)


00-07-05  

7dream.com  

諸隈美幸の記事で書いたセブンイレブンの通販サイト「7dream.com」ですが、ここはずいぶんレアな CDも扱っているので、レアCDマニアは要チェックです(爆笑)

・Btrueの 1st
・多摩川三人娘
・ZONE
・SDP
・千葉千恵巳

さっそく SDP を発注(笑)


00-07-04  

MIYUKI = 諸隈美幸  

エピックソニーの miyukiではありません(笑)

セブンイレブンの通販サイト「7dream.com」の CMソングの小室哲哉プロデュースの MIYUKI って、諸隈美幸なんですね。

「Feel the Revolutions/MIYUKI」(2000/07/11 Release)。レーベルは「factory orumok」(FOCX-5003)

手元のデータから
諸隈美幸,もろくまみゆき,OL,佐賀県小城郡,1976-11-14生,B型,158.5cm,80-59-87,ソニーミュージックで一ヶ月間レッスン,高校生の頃バンドのヴォーカル,ASAYANボーカリストオーディション福岡 98-01-18 OA

このオーディションで 1位だったのが鈴木あみですね。これ以外にも乱発オーディション12月デビュー候補、ASAYANロックボーカリストオーディション(97-5-11 OA)などにも出てます。
7dream.com のインタビューにもありますが、応募したオーディションは 100を超えるとか。

で、気になるサバ読み関係ですが、うそ偽りなしでした(苦笑)


写真集付き CD「Photographic Showcase」  

CD付き写真集というのは以前からいくつかあって、小林愛などはその破壊的歌唱力が話題になったりしましたが(笑)、それらはオマケ程度の CDだったのに対し、こちらは音の方もしっかり作っているみたいです。

人気グラビアアイドルの写真集(撮影:杉山芳明)とミニアルバムを融合、ファン待望のスーパーアイテム「Photographic Showcase」シリーズ。
5曲入り 12cmCDミニアルバム+ジャケットサイズ写真集(52P)。初回特典:トレーディングカード(4種類より1枚封入)。

・HORIZON/浅倉めぐみ(2000/07/26発売 KMCS-10 ¥3059)
・PROCESS/坂本三佳(2000/07/26発売 KMCS11 ¥3059)
・GIRL/村山由香(2000/07/26発売 KMCS12 ¥3059)
・ETERNAL/八木沼真由子(2000/07/26発売 KMCS-13 ¥3059)

発売は コナミ・ミュージックエンターテイメント で、特設ページ もあります。

それにしても、作家陣がすごいですねぇ。鈴木雄大、高柳恋、中崎英也、松尾一彦、船山基紀…。

発売に合わせて イベント もやるそうな。
7/27 1800- 池袋サンシャインシティー噴水広場
8/06 1300- 石丸電気ソフトワン

で、distributeをキングが担当してるみたいなんですが、キングレコードの新譜ページ は発売日も間違ってれば CD番号も間違っているという呆れるばかりの状況だったりします。


00-07-03  

ハガキ職人に復帰か?(笑)  

最近、Btrueのピースフルエッグという番組によくハガキ書いてます(爆笑)。3週連続投稿、採用(笑)

昔、鶴光師匠や所ジョージさんの番組で常連やってたわけなんですが(って、誰も知らないか(苦笑))、ハガキ書いていると、その頃の自分を思い出しちゃって無性にあの頃が懐かしくなります(苦笑)

ところでこの番組、本番前に、読むハガキなり FAXに目を通して、どうリアクションするかをメンバーで打ち合わせている感じですな。まぁ当たり前と言えば当たり前なんですが。
そのことを意識しつつ番組を聴くと、初見じゃないのにあのリアクションは、ちょっとわざとらしいんじゃない? と感じたりしますけど、まぁ番組的にはそれでいいんでしょうな。


BBRK トップ / 補足・注意事項・メール / サイトマップ
[月] 12 - 01 - 02 - 03 - 04 - 05 - 06 - 07 - 08 - 09 - 10 - 11 - 12 - 01