BBRK
トップ >> 2017年03月
BBRK トップ / 補足・注意事項・メール / サイトマップ◆1つ目〜
公演名 | 「Girls Day Out !!」 〜卒業♡パーティー〜 |
公演日 | 2017年04月02日(日) |
時間 | 開場12:30、開演13:00 |
会場 | 南堀江ビレボア |
料金 | 前売\2000、当日\2500(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | ? |
[出演]
a♡mo / aaa Osaka Models / PARLISH / PEACHERRYS /
浦西ひかる / 近藤千彩 / 上田純利亜 / 北村來嶺彩
[前売チケット]
TIGET にて 3/26(日) 10時発売開始。
[注意事項]
・予約受付は 4/1(土) 21:00まで。
・小学生未満は無料となります。
・入場は予約受付番号順となります。12時より早い時間にお並び頂くことはできません。
・イベント当日、予約時に送信される受付番号と予約名を申し出てチケットを購入してください。
・入場時の混雑が予想されるためWEB予約のチケットの交換を開場30分前より行います。
・TIGETにてご購入の際は、どの出演者を見に来たかを1名(組)のみ記載ください。
・2組以上記載の場合は最初に記載のある出演者のお客様としてカウントさせていただきます。
・100名限定となります。チケットは販売数に達し次第、終了いたします。
・劇場内でのカメラ・ビデオ撮影、録音行為は禁止となりますが、企画演出上で撮影可能なステージも検討しております。
・公演の妨害、他のお客様の観覧、進行の妨げになる行為も全て禁止となります。
・お客様の共有スペースにおいて、荷物やシートを置いての場所取りは禁止させていただきます。発見次第スタッフにより随時撤去させていただきます。人がいる場合でもシート等は使用禁止とさせていただきます。なお撤去した物、および放置されているものに関して主催者・会場・出演者は一切の責任を負いませんのでご了承ください。
・当日撮影が入る可能性がございます。お客様が映りこむ可能性がございますので、予めご了承ください。
・スタッフがお客様の肩や腕などに触れて誘導する場合がございます。ご了承の上、ご参加ください。
+ + + + +
◆2つ目〜
公演名 | 東方観聴禄 Unplugged |
公演日 | 2017年04月02日(日) |
時間 | 開場17:00、開演17:30 |
会場 | 堀江Goldee |
料金 | 前売\2500、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | 堀江Goldee 06-6534-7303 |
[タイムテーブル]
・17:30-17:55 Misaki
・18:10-18:40 北村來嶺彩
・18:50-19:30 Foi
・19:30-20:00 徳永由希
・20:10-20:55 にゃんぞぬデシ
・21:00-21:30 MIKA
撮影禁止アーティスト: Misaki、Foi、徳永由希、にゃんぞぬデシ
前売チケット予約は出演者へ…ということで、來嶺彩Info(kitamuracrea.info@gmail.com)へどうぞ(笑)
ライブ開催日、申込者氏名、チケット枚数を明記してくださいね〜。
開場前に整列が必要な場合には プレイガイドチケット を優先的に入場させるとのこと。
![]() |
3/29(水)放送のテレビ東京「THEカラオケ★バトル」は「U-18歌うま甲子園 新人戦」。
個人的著名どころ が若干出るということで、とりあえず予約録画(笑)
・テレビ東京 2017/03/29(水) 18:55-21:00 「THEカラオケ★バトル U-18歌うま甲子園 新人戦」
次回予告 から引用。
U-18歌うま甲子園 新人戦
今回は全員が番組初出場!次のU-18四天王を狙う高校生以下の歌うまが全国から集結!有名進学校女子高生vs道産子演歌中学生vs小3歌姫vs高校生アニソン歌手 ★今夜のみどころは? 〜Aブロック〜 ▼名門交響楽団をバックにソロ歌唱!有名進学校に通う秀才女子高校生が登場!数々の名門大学に卒業生を送り出す、都内屈指の進学校に通う彼女は、3歳から「劇団ひまわり」に所属し、様々な舞台を経験してきた。小学4年生の時には、オーディションで勝ち取った舞台で、メインキャストとして東京フィルハーモニー交響楽団をバックに、ソロで歌を披露したこともある彼女。2020年東京オリンピックのテーマソングを歌うことが目標の彼女が、華原朋美の「夢やぶれて-I DREAMED A DREAM-」を熱唱する!旋風を巻き起こせるか? ▼埼玉発!カラオケ★バトルLOVEな女子中学生が登場!番組を毎回欠かさずチェックし、翠千賀(みどり・ちか)やRiRiKAなど番組を代表するシンガー達をもれなく徹底研究している彼女。プロ歌手を目指し、週末には片道2時間かけて都内のボイストレーニングに通っている。今年2月、スクール主催の歌のコンテストでおよそ500人の中から最優秀賞を受賞した彼女が、椎名林檎の「罪と罰」を熱唱する!カラオケ★バトル愛で何点を叩き出すのか? ▼夢を追いかけ家族で上京!16歳の苦労人シンガーが登場!5歳から「アクターズスクール広島」に7年間所属し、歌やダンスに磨きをかけた彼女。中学2年生の時に参加したカラオケ大会で、EXPG(EXILE PROFESSIONAL GYM)関係者から声をかけられ、一握りしか選ばれない特待生として大阪校へ入学。しかし、「歌に専念したい」と特待生という立場を捨て、母と姉と上京してきた。歌のレッスン代は週5日のアルバイトで自ら稼いでいる彼女が、MISIAの「DEEPNESS」を熱唱する!予選突破なるか? ▼師匠はおじいちゃん!道産子演歌中学生が登場!2歳の時からおじいちゃんが経営する歌謡教室に通い、演歌をもっと上手く歌いたいと日々歌声を磨いている彼。おじいちゃんの勧めで地元のカラオケ大会に出場すると、すぐに好成績を連発!最近ではNHKのど自慢にも出場し、合格の鐘を鳴らせた。目標はU-18四天王になることという彼が、山内惠介の「恋する街角」を熱唱する!おじいちゃんと二人三脚で仕上げてきたこの曲で、決勝進出なるか? 〜Bブロック〜 ▼苦節1年半!福島のカラオケ大会荒らしの中学生が登場!およそ1年半前から番組に何度も応募動画を送るも、出場の機会を得られなかった彼女。番組出場を諦められず、数多くのカラオケ大会に出場し、歌を磨き続けた結果、歌唱力はめきめきアップ!U-18年間王者の鈴木杏奈や九州の演歌男子・元永航太も県の代表として出場した権威ある大会、「日本カラオケボックス大賞」福島県代表の座に選ばれるまでに成長を遂げた。1年半越しで念願の番組出場の切符を掴んだ彼女が、Kiroroの「未来へ」を熱唱する!果たして? ▼坂本冬美を目指す、演歌女子高校生が登場!小学生の時、テレビで「また君に恋してる」を聴いて以来、坂本冬美の大ファンになった彼女。コンサートにも行くようになり、いつしか彼女も坂本冬美のような演歌歌手を目指すように。すると眠っていた才能が開花し、2016年10月に行われた首都圏のカラオケ好きが集まる歌のコンテストで、坂本冬美の曲を熱唱し、およそ400人の参加者の中、見事優秀歌唱賞を獲得した。そんな彼女が選んだ勝負曲は、坂本冬美の「夜桜お七」。この大チャンスをものにすることができるのか? ▼アメリカの名門コーラスグループと共演した小学3年生歌姫が登場!ハーバード大学の学生で結成され、30年以上もワールドツアーを行っている、世界を股にかけるアカペラグループ「Din&Tonics」。昨年、そのライブに招待され、わずか8歳ながら共演し、ソロも披露した彼女。彼女の憧れはカラオケ★バトルトップ7の宮本美季で、同じボイストレーニングスタジオに通い、歌声を作り上げてきた。そんな彼女が、ディズニー映画「ポカホンタス」の主題歌、土居裕子の「カラー・オブ・ザ・ウィンド」を熱唱する!今大会最年少の歌姫が、U-18の頂点を目指す! ▼3年越しに叶えたカラオケ★バトル出場!高校生アニソンシンガーが登場!普段は愛知県内の高校に通っているが、実は昨年10月にメジャーデビューを果たしたアニソンシンガーでもある彼女。デビューシングルがテレビアニメのテーマソングに大抜擢され、今、アニソン界で注目を集める期待の新星。そんな彼女はカラオケ★バトルが大好きで、3年前から数回にわたり、応募してきた。3年越しで番組出場という夢を掴んだ彼女が、井上あずみの「君をのせて」を熱唱する!夢のカラオケ★バトルで結果を残すことができるのか? 〜Cブロック〜 ▼4オクターブの声域をもつ、茨城の本格派ソプラノ女子高校生が登場!5歳からピアノを習い、絶対音感をもっている彼女。中学校の時は合唱団に所属。そこでクラシックの魅力にはまり、オペラ歌手を目指すようになった。現在は、将来のオペラ留学を見据え、イタリア語の声楽オペラ教室に通い、東京藝術大学卒の先生に師事している。天を衝くようなハイトーンボイスの彼女が、Celtic Womanの「You Raise Me Up」を熱唱する!その歌声とは? ▼北海道期待の星!貫禄漂う歌うま高校生が登場!彼の歌声に惚れこんだ知人から、オリジナルソングを提供され、高校生にしてCDを世に送り出したこともある、地元ではちょっとした有名人の彼。昭和歌謡と演歌をこよなく愛する彼が、やしきたかじんさんの「やっぱ好きやねん」を熱唱する!地元のおばさま達を酔わせる、その歌声とは? ▼ミュージカルで活躍する天才子役が登場!この春から中学生になる彼女は、小学5年生の時、およそ400倍のオーディションを勝ち抜き、劇団四季「サウンド・オブ・ミュージック」の主要キャストを務めた。そのほか「アルプスの少女ハイジ」や「レ・ミゼラブル」など、様々な日本最高峰のミュージカルにも出演しているまさに天才子役!ミュージカル女優を目指し、現在もバレエや歌、演技のレッスンを受けている彼女が、絢香の「みんな空の下」を熱唱する!ミュージカル界の超エリートが、カラオケ★バトルの主役の座を奪えるか? ▼音楽英才教育を受けた実力派女子高校生が登場!教師をしている母の勧めで、3歳からピアノ、ギター、バイオリンを習っている彼女。高校は片道1時間半をかけて、音楽科のある学校に通っている。憧れの歌手はアリアナ・グランデという彼女は、昨年、大手レコード会社ユニバーサルミュージック主催の次世代アリアナ・グランデ発掘オーディションに出場。全国から集まったおよそ400人の参加者の中から、見事上位6人に選ばれた。全米デビューすることが夢という彼女が、クリス・ハートの「I LOVE YOU」を熱唱する!今最も自信のある曲でいざ勝負! |
出場者は下記のとおり。上記に紹介されている順です。
Aブロック ・工藤優 ・佐藤絢音 ・中元みずき ・澤口優聖 | Bブロック ・熊田このは ・小野瑞季 ・平岩英怜奈 ・亜咲花 | Cブロック ・冨永春菜 ・? ・佐々野愛梨 ・清水美依紗 |
収録は 3/12(日)。
・Pure rhythm Vol.6@LIVE HOUSE Arc(13:02-15:30)
魔が差して(笑)、何年かぶりに キャレス のイベントを観ることに。
もぅ、浦島太郎状態で、知らない子のオンパレード状態(笑)
オールスタンディング。
…でしたが、ステージ前から 3列ほど、数にして 40席は座席を並べていました。高齢の方むけですね。
2時間半休憩なしのノンストップ。立ちっぱなしで疲れました(苦笑)
ヲタ客は10人強。
特に明確にアナウンスや掲示があったわけではありませんが、撮影禁止、録音禁止はキャレスのハコイベントでのデフォルトなので、撮っているヲタはゼロ。
スマホでちょろっと撮っている親御さんがいるくらい。
[出演]
・ミニグリ (日浦菜緒、中谷さくら、井関瑚心、瀧本絢巴、奥村藍菜、今中明沙)
・ミニボーイズ (中谷昴星、柴田真人、小枝勇海、立石蒼司、名倉逢太郎、足立朱凛、山川達平)
・古波蔵晋
・SEEDSTORY (栗元成生、岡本康平、山田秀人、前野翔太、小西浩人)
・Duv (高橋和花奈、山本奈穂、中谷さくら、宇佐見千輝)
・pinky right (日紫喜琴音、岩谷華奈、瀧本結月)
・Laviean Link (仲村優花、平井沙弥、北村一紗、大森小都乃、宮崎晃)
瀧本結月、瀧本絢巴の姉妹は元・ESSEアカデミー。
中谷さくらは曜子先生の娘さんで小6。もう小6ですか〜!! 時の経つのは早すぎますね〜(苦笑)
名古屋 GET(以前は名古屋にもキャレスがあったのですな)に連れてきた赤ちゃんが、来月には中学生になるなんて…(苦笑)
この日は、昼公演(開場12:30 開演13:00)と夜公演(開場16:30 開演17:00)の 2回まわしでしたが、夜の部は観ずに新幹線で帰京。
+ + + + +
どこのスクールも人材不足が顕著。もちろん、キャレスも例外ではないですね。
aaa や EXPG にはネームバリューでは逆立ちしても勝てないですし、そんな aaa ですら今では残念なほどの人材不足な状況。
スクールに通おうという人が減っているという構造的なものなので、致し方ないですな。
そんなこんなで、今日観た子たちが成長したころに、また観に行きたいと思っています(って、いつだよ(笑))。
・真相深入り!虎ノ門ニュース@DHCシアター サテライトスタジオ(08:00-10:00)
実は前々から観に行きたいと思っていたのですが、平日は通勤ラッシュを考えると気が乗らず…(苦笑)
祝日なら電車は空いているだろうと、この日を選んだら、案の定、宍戸錠、森雪之丞(笑)、ガラガラ…までは良かったのですが、休みの人が多くスタジオ前はギャラリーでいっぱいで、さらに予定より遅れてギリギリに着いたため、よく見えませんでした(苦笑)
まぁ、そんなによく観たいとは思っていないので、全然 OKですが(笑)
それでは、これから観に行こうとしている人のために、詳細にめもめもしておきます。
なお、この日の番組の内容については、YouTube 等を見ればわかることなので一切触れません。
ちなみに、YouTube のアーカイブは 2週間の限定公開ですので、お見逃しなく(笑)
大人気
スタジオの前にはギャラリーの層が 5〜6重に出来ていました。人数にして 60人強、こんな感じ。
普段から熱心なファンでギャラリーが多い 青山繁晴氏による月曜ですが、祝日と重なったことで、通常ではありえない程の人数になったようです。
場所はどこ?
サテライトスタジオは、共同通信会館(東京都港区虎ノ門2-2-5)の 1F のテナントのひとつです。歩道に面しています。
スタジオの中には入れてもらえません(笑)。ガラス張りのスタジオを外から観覧する形になります。
歩道の端に立ち止まって観るわけですが、歩道中央の点字ブロックより内側で観覧するよう注意書きがあります。
近くにアメリカ大使館があり、ちょっと離れたところには各省庁や国会議事堂など、政治の中心部に位置している関係で街宣車が良く通るようです。
この日もやや遠くからではありましたが街宣車の音が聞こえてきて、そのたびに番組の音声が聞き取りにくくなりしました。
観覧者のための設備1 - モニターテレビ
地面の上にキャスター付きの背の低い簡単なスタンドに立ててあるため、人垣が出来ると全く見えずモニターの用をなしていません(笑)
観覧客が数人というような状況にはいいかもですが…。天井から吊って欲しいですね〜。
観覧者のための設備2 - PAスピーカー
スタジオ入口付近に一台設置。番組の音声が流れてはいますが、これが音量小さめでかなりもどかしい。
角度もスタジオかぶり付きなひとに向いているということもあり、スタジオから離れると聞こえにくい。
最前から 3列目くらいまでが満足に聞ける限界という感じ。
この日はアメリカ大使館の向かい側が工事中で、そこに出入りするダンプカーの走行音がうるさかったです。
それくらいモニターの音は小さめなのです。
スマホで YouTube などの配信音を聞けばいいんじゃ? と思うかもしれませんが、配信には 20秒程度の遅延があるので、ちょっと使えません(苦笑)
寒い、しんどい(苦笑)
日陰ということと、ビル風なのか結構風があり 2時間もいると確実に冷え切ります(笑)
そんな状況下で観覧するという覚悟が必要です(苦笑)
また、歩道は中央あたりから道路の方に向かって、水捌けのために傾斜になっているので、まっすぐに立っているのがキツイです(爆)
早めに来て、かぶり付きなポジションで観た方がラクです(笑)
番組終了後
スタジオ出入口から歩道に出たところを起点に、誰にも言われず自ら整列した列には 30人ほどが並んでいます。そう、青山氏のサインが欲しいひとの列です。これは恒例っぽいですね〜。
その様子を終始観ていましたが、面白かったのは、ひとりサインが終わると列の方は動かず青山氏の方が列の最後尾に向かって動いていったということ(笑)
中にはハグをねだる女性ファンもいましたな〜(笑)。サイン会は 10:20 に終了。
生放送の視聴者数
YouTube の LIVE での視聴者数ですが、いつもなら 12000程度はいるというのに、この日は 5000くらいしかいない。
おそらく休日ということで、寝坊している人が多い、もしくは、通勤途中にスマホなどで見ている人が多いかのどちらか。おそらく後者なんじゃないかと。
しかし、夜になってもアーカイブとしての再生回数は伸び悩んでいて、翌朝に確認してみたらようやく 10万回弱になってました。
豊洲市場問題の都議会百条委員会中継のチェックを優先したためと思われる(笑)
+ + + + +
番組終了後、スタジオ前でスタッフが配布していた「スタジオにお越しの皆様に番組からのお願い」という チラシ を見てビックリしたのですが、「食べる時間が無いから食べ物を差し入れしないで欲しい」という感覚は危機管理的に大問題ですね。
食べ物でなくても、盗聴器だったり GPS 発信器が仕込まれている可能性だってあります。
このような場でのプレゼントは全面的に辞退すべきなのではないですかね?
政治の世界で世直しの如く至極正論な言動をしていると、左寄り思想方面に多くの敵を作ります。
そんな輩が、どんな手を使って嫌がらせをしてくるか分かりませんから、十二分な危機管理をすべきです。
HMS大阪校主催によるイベントは珍しいのでめもめも(笑)
公演名 | RISING STAR |
公演日 | 2017年03月19日(日) |
時間 | 第1部12:00-、第2部14:30- |
会場 | エコール・いずみ アムゼ広場 |
料金 | 無料 |
問合せ | ? |
[出演] 丸山純奈 / 森井洸介 / 山城優香 / 萌衣 / 平木綾 / 明石圭以 / 南侑里 / 立石梨沙子
なお、同日同会場で 15:30から 佐野仁美 のライブがあります。
改修工事が終了し、アムゼモールとアムゼ広場がリニューアル。
なんと、アムゼ広場のステージに屋根が付いたそうです。
ちなみに、同会場で毎年開催されている HMS大阪校の発表会「HMS MUSIC SHOWER」は 5/7 です。
相も変わらずのインバウンド効果で、リーズナブルな料金設定のお宿は、なかなかありません(苦笑)
そんな中、目にとまったのがここ。
今月1日にオープンしたばかりで綺麗であること、いま風なデザイン指向であること、立地が悪くないこと、などからお試し的にチョイス。
オープンを記念して「3月末まで最大58%OFF!」とのことなので、お得なうちに泊まってみようというのもありました(笑)
利用期間 | 2017/03/11 から 1泊 |
料金 / プラン | 1泊 \3580 (朝食なし) / カプセル(3次元スプリングマットレス) |
チェックイン / アウト | 15:00 / 10:00 |
インターネット接続 | ホテルが用意した無料 Wi-Fiあり。説明書やパスワード情報はカプセル内にある冊子に記載あり。 iPhone6s での接続性に問題なし。 |
ACコンセント | カプセル内に 1コ。 |
冷蔵庫 | - |
パジャマ | 館内着(上下)。 |
リンス | リンスとシャンプーは別。 |
ルームキー | - |
特典 | |
その他 |
|
また利用してみたいか | Yes |
エイベックス・アーティストアカデミー(aaa)大阪校でレッスンを受けている受講生の中から、公式育成ユニット、特待生メンバーを中心にパフォーマンスを披露!!
■3/18(土)
公演名 | エイベックス・チャレンジステージ |
公演日 | 2017年03月18日(土) |
時間 | 開演12:30、終演15:20 |
会場 | JR大阪駅5F 時空の広場 特設ステージ前 |
料金 | 無料 |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
[出演]
浦西ひかる
PEACHERRYS
竹口聖桜
原田竜空
上田純利亜
buddy+step
小口拓利
村田惺姫
地道野乃
下北姫菜
a☆bounce
ARCUS
BE×DUNK(ゲスト)
■3/25(土)
公演名 | エイベックス・チャレンジステージ |
公演日 | 2017年03月25日(土) |
時間 | 開演12:00 |
会場 | 三井アウトレットパーク 大阪鶴見 3Fプラザステージ |
料金 | 無料 |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
[出演]
HIPHOPアドバンス
近藤千彩
小口拓利
JAZZアドバンス
岩岡恵都
辻内祈
Blisey
福井彩夏
デ・バルバ・エレオノーラ
五味俊介
上田純利亜
樋口咲季
北村來嶺彩
大崎十道
ビデコネタということで、スルー推奨(笑)
BBRK では記事にしていませんでしたが、2008-12-05 に購入した雲台「manfrotto 701HDV」の動きが悪くなり、701HDV の後継モデルとされる「manfrotto MVH500AH」を購入(2016/04/30)して使ってきました。
しかし、MVH500AH は 701HDV よりも Spec Up したために大型化していて、それまで使っていた三脚ケースには入らないという不都合が発生(笑)
ま、三脚ケースを新調すればいいだけなので大したことではないですが、どうしても気になるのが、ティルト動作を固定するツマミを固定 ←→ 解除すると、雲台が左右方向にズレるように動くということなんですね。もちろん、ほんのわずかにです。
これは 701HDV では気にならなかったので、明らかな劣化ポイントですね。
ウチのメインカメラは Canon XA30 という光学20倍のレンズを持ったビデオカメラなのですが、望遠端にてティルトのツマミを固定 ←→ 解除すると、このズレる動きがかなり気になるレベルになります。
manfrotto にしては出来が悪いなぁと、かなりのガッカリポイント。
でもって、前々から気になっていたのが、中国メーカー BENRO の S4 という雲台です。
見た目は manfrotto 701HDV のパクリ商品で(笑)、まぁ、中国メーカーなんだからどうせ酷い作りなんだろう…と、見て見ぬフリの如くスルーしていたのですが、上述のように満足のいく雲台に出会えていない状況をなんとか打破したくて、万が一、想定と違って 701HDV 並の使い勝手だったらどうしよう、ビデコの名が廃るではないか!! とばかりにトライしてみました(笑)
気になったら、トライしてダメだったらヤフオクに売る、というのが私のスタンス(笑)
ネットの情報だけの頭でっかちで実践がほとんどないような輩にはなりたくないですからね〜(爆)
そんなこんなで BENRO S4 です。
クイックシューの形状違いで S4 と S4P の2種類があり、今回は S4P を購入。
こちらには最近はやりのアルカスイス互換のクイックシューが搭載されています。
この規格のシューであれば、他メーカー製のシューを使うことができます。
DSLR(デジタル一眼レフカメラ)で動画を撮る人が増えてきて、いままでのシューは縦長(撮影時の前後方向)のカメラを前提とした形状であるのに対し、アルカスイスは横長のカメラを前提とした形状なので安定した固定が出来るので、こちらが流行ってきているというわけですね。
実は、XA30 は小さいカメラなためか、三脚固定で使用することがケアされていないカメラです。
三脚に固定すると、調整ツマミが回せない、バッテリーを外すレバーが動かせないため、スペーサー(エツミ 止ネジ大II E-6599)をシューとカメラの間に噛まして取り付けることで、この不便さを回避していますが、前後方向が短いアルカスイスならスペーサーが要らないのでは? という期待もありました。
…と言っても、購入前に寸法を測ったり等、ちゃんと検討したわけじゃないです(笑)
で、購入。ヨドバシカメラの通販で最後の 1コでした(爆)
2/9 に注文して届いたのが 2/17。注文時「お取り寄せ」だったのが、発注後は「販売終了」になったので、こりゃぁキャンセル食らうか!? と半ば諦めていたらちゃんと届きました(苦笑)
作りは思いの外、結構しっかりしてます。化粧箱もきっちりしていて中国メーカー製とは思えない出来です。
さて、肝心の性能を見ていきましょう。
ティルトツマミの固定 ←→ 解除による不要な動きですが MVH500AH に比べ明らかに秀でてます。
701HDV がどの程度だったのか忘れちゃいましたが、この程度なら許容範囲ですね、問題ありません。
それはそうと、気になったのが、ティルト方向に比べ、パン方向のトルクが柔らかすぎるという点。
どのようなときに問題になるかというと、パン方向とティルト方向の固さが違うので、斜め方向に動くものをフォローするときの力加減が非常に難しいです。「∞」のような動作をさせるとすぐに分かります。
この動作については、パン方向とティルト方向の固さがほぼ等しい MVH500AH に軍配が上がります。
実際にライブ撮影で使ってみました。2/25 の 堀江Goldee です。
やはり、パン方向が柔らかすぎるため、動き始め時には、かなり慎重に力を加えないと素早く動いてしまい、動きすぎるという結果になります。
ティルト方向も manfrotto に比べると軽いので、動き始めがコントロールしにくいです。
というわけで、撮っていてストレスの溜まる雲台 という結論に到達!!(爆)
購入早々にヤフオク行き決定〜!!(笑)
まぁ、セッティングしたら撮影中は動かさない、とか、動き始めと動き終わりはスムーズでなくて良い、全般的にスムーズな動きには無関心!! というような人には問題ないと思います。
ツマミによる固定はパンもティルトも結構しっかりと止まります。
▼参考にならない画像(笑)
・MVH500AH のシューを取り付けた XA30
・S4P のシューを取り付けた XA30 ← バッテリー取り外しレバーが操作できる位置までずらしてます。
3/11 テレビ朝日「全日本選抜! 歌うまキッズ チャレンジオーディション」
「関ジャニ∞のTheモーツァルト 音楽王NO.1決定戦」では、「全日本選抜! 歌うまキッズ チャレンジオーディション」という予選を実施。
この予選で選抜された 1名だけが、今春に放送になる「関ジャニ∞のTheモーツァルト 音楽王NO.1決定戦」の第4弾に出場することとなる。
個人的著名どころ が多数出演!!(笑)、録画予約せな〜!!
・2017/03/11(土) 10:00-11:40 テレビ朝日「関ジャニ∞のTheモーツァルト 音楽王NO.1決定戦 〜全日本選抜! 歌うまキッズ チャレンジオーディション〜」
なお、前回 第3弾の予選番組「Theモーツァルトへの道」と同様、今回も関東ローカルです。
同局番組表の ここ から引用。
番組概要 Theモーツァルト音楽王No.1決定戦・カラオケ部門の本戦出場を目指し、日本全国より最強歌うまキッズたちが集結!高得点連発の超ハイレベルな争いを制したキッズは誰だ!? 番組詳細 ◇番組内容 ■全国から選抜された小学生・中学生・高校生の出場者12人によるトーナメント戦を開催!モーツァルト本戦出場を目指す!■スペシャルサポーターとして関ジャニ∞村上信五、安田章大、大倉忠義が登場!キッズたちに熱いエールを送る! ◇番組内容2 ■昨年9月に放送されたオーディション大会では「ゴスペル女子高生・鈴木瑛美子さん(17歳)」が優勝!モーツァルト本戦出場をきっかけにCM出演を果たし、いま注目を集めている!■「第2の鈴木瑛美子」を目指し、本格歌手を目指す“金の卵"たちが熾烈なバトルを展開!■1回戦から高得点連発!超ハイレベルな戦いを制したのは…果たして!? ◇出演者 【見届け人】河北麻友子、ヒャダイン、眞鍋かをり(五十音順) 【進行】清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー) 【スペシャルサポーター】関ジャニ∞ 村上信五、安田章大、大倉忠義 |
「全日本選抜! 歌うまキッズ チャレンジオーディション」出場者 12名
・熊谷俊輝
・稲石さくら
・中村竜大
・丸山純奈
・三田春愛
・熊田このは
・駒津柚希
・田中なずな
・所谷彩未
・北原ゆか
・清水美依紗
・樋口咲季
この中から、本戦に進む 1名が決定する。
それにしても、「キラチャレ」のファイナリストが多いですね(笑)
■関連記事
・BBRK 16-09-24 : テレビ朝日「Theモーツァルトへの道」
・BBRK 16-11-19 : 今日の動き
こんな記事を書いてるのは、世界広しと言えども BBRK だけ!!(爆) 間違いない!!(笑)
BBRK 上にある、VTS の予定をまとめた記事へのリンク集を表形式で作ってみました(笑)
VTS がいつからスタートしたのかはハッキリとは覚えていませんが、2007年には既にありました。
でもって、BBRK では 2008年9月分から VTS 予定まとめ記事がスタートしています。
年 | 3月 | 6月 | 9月 | 12月 |
---|---|---|---|---|
2008年 | 東京 | 東京・大阪 | ||
2009年 | 東京・大阪 | 東京・大阪 | 東京・大阪 | 東京・大阪 |
2010年 | 東京・大阪 | 東京・大阪 | 東京・名古屋・大阪 | 東京・名古屋・大阪 |
2011年 | 東京・名古屋・大阪 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 |
2012年 | (a-Starのため非開催) | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 |
2013年 | (a-Starのため非開催) | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 |
2014年 | (a-Starのため非開催) | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 |
2015年 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 |
2016年 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 |
2017年 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 |
2018年 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 |
2019年 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 |
a-Star開催のために 3月分を実施しなかったのは何年から何年とか一目瞭然ですね。
いやぁ、なんて便利なんだ(爆)
大阪校が FANJ twice を使わなくなったのは 2010年12月から2016年6月まで…なんてことも調べやすくなります。
やっぱ便利だ!!(爆)
というわけで、随時この記事を更新していきます。
北村來嶺彩がエフエム滋賀の番組にレギュラー出演、その28回目
e-radio(エフエム滋賀)の番組「charge!」の番組内コーナー「北村來嶺彩のぐだぐだ上等!!」のお知らせです。
2014年12月にスタートした月イチレギュラー(毎月第1月曜)ですが、今月は 3/6(月) の夕方にあります。
今回も生放送、生出演です。17時台の出演だそうです。
以下、毎回載せてるコピペ(笑)
この番組は 大津PARCO にある サテライトスタジオ からお送りする生放送番組で、スタジオはガラス張りなので放送中の様子を見ることが可能。
滋賀県近郊の方はぜひぜひ、現場に FMラジオを持って集合〜!!(笑)
エフエム滋賀が入らないひとは、radiko(radiko.jp プレミアム)、もしくは ドコデモ FM を使えば聴けます。
有料だったり無料だったりですが…。
+ + + + +
17-03-06 追記
番組チェックしましたよ〜。時間は 17:28-17:45、尺は 17分。
生歌コーナーでは、北村來嶺彩本人が作詞・作曲したオリジナル曲「ウラハラ」をギター弾き語りにてフルコーラス披露。
次回は 4/3(月) です。
大阪のスクール「STEPOUT DANCE STUDIO」のミニ発表会です。
歌ありダンスありのイベントとのこと。
公演名 | HOT BOX vol.2 |
公演日 | 2016年03月26日(日) |
時間 | 開場17:00、開演17:30 |
会場 | amHALL |
料金 | 前売\1800、当日\2000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | STEPOUT DANCE STUDIO 06-6930-5670 |
ドリンク代は 大人\600、小人\400 と値段が違うのは珍しい。
広島のスクール「アクターズスクール広島」(略称:ASH)の年に 2回開催される発表会です。
公式facebookの ここ に詳細が出てます。
公演名 | ACTOR'S SCHOOL HIROSHIMA 2017 SPRING ACT |
公演日 | 2017年03月20日(祝・月) |
時間 | 開場16:00、開演17:00、終演20:00 |
会場 | 上野学園ホール |
料金 | 全席指定 \3500 |
問合せ | アクターズスクール広島 082-250-0333(金〜火 11:00〜18:00) |
一般のチケット受付については下記を参照してくださいな。
■チケットのお申込み 3月8日(水)0:00から3月19日(土)18:00迄の期間メール申込みにて受付けます。 メールに必要事項をご記入の上、お申込み下さい。 E-mail:actors@tss-tv.co.jp 【件名】 『2017 チケット』 @お名前・Aご連絡先TEL・B枚数をお知らせ下さい。 ※チケットのキャンセルは、ご遠慮下さい。 ■注意事項-必ずお読みください- ※件名は、必ず上記のように記入して下さい。 ※2〜3日営業日内に、アクターズスクール広島より受付番号をお知らせいたします。 ※ チケットは、発表会当日、15:00より当日券窓口にてお渡しいたします。(代金引替え)。 ※お席の場所はアクターズスクール広島にお任せいただきます。 ※満席になり次第、チケットの販売を終了致します。ご了承下さい。 ※迷惑メール対策などでドメイン指定受信を設定されている方は、返信メールが届かないことがありますのでご注意ください。 ※当日ビデオ・カメラでの撮影は許可しておりますが、フラッシュは演出の妨げになりますのでご遠慮ください。また、三脚を通路に置くことは、避難通路を塞いでしまうため防災対策上禁止となっております。 三脚をご使用の場合は、お席で、周りのお客様に迷惑にならない範囲でご使用ください。 |
エイベックス・アーティストアカデミー(aaa)が 3ヶ月に一度開催しているボーカルの発表会みたいなライブです。
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年03月25日(土) |
時間 | 開場11:30、開演12:00 |
会場 | 新宿MARZ |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー東京校 03-3423-7070 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年03月26日(日) |
時間 | 開場11:30、開演12:00 |
会場 | 新宿MARZ |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー東京校 03-3423-7070 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年03月20日(祝・月) |
時間 | 開場12:00、開演12:30 |
会場 | 伏見JAMMIN' |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー名古屋校 052-586-0888 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年03月11日(土) |
時間 | 開場12:00、開演12:30 |
会場 | FANJ twice |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年03月12日(日) |
時間 | 開場12:00、開演12:30 |
会場 | FANJ twice |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年03月29日(水) |
時間 | 開場14:00、開演14:30 |
会場 | LIVEHOUSE CB |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー福岡校 092-717-6060 |
なんと、福岡校は平日に開催(苦笑)。親御さんやヲタに優しくない日程ですね〜(笑)
なんでも、土日はハコが空いていなかったとか。何ヶ月も前から日程なんて決まっていてハコを押さえるのなんて、なんてことないと思うんですが、急に変更にでもなったんですかね〜。
そういえば、東京校でも 1回だけ平日に開催したことがありましたな。
ゲストの記載はしていませんが、東京校VTSの 1日目に ARCUS、2日目に buddy+step が出演。
大阪校の公式育成ユニットが東京校のVTSに出るというのは初のケースかも。
大阪校と名古屋校の公式ユニットが相互のVTSに出演し合うというのは何度もやられてきましたが。
静岡県浜松市にあるタレント養成スクール「ヒーローズアカデミー」の年に 1回開催される発表会が 3/19 に浜松で開催。
公演名 | ヒーローズアカデミー第14回発表会 14TH H'S WAVE!!! |
公演日 | 2017年03月19日(日) |
時間 | 開場12:30、開演13:00、終演19:00 |
会場 | 浜松市浜北文化センター 大ホール |
料金 | 前売\800、当日\1000 |
問合せ | ヒーローズ アカデミー 053-456-5288 |
前売券は、アクトシティチケットセンターで発売中。
当日券は、当日12時から大ホール入口にて販売。
撮影規制関係。
動画撮影はスタッフ以外禁止。ツイキャスはロビー・ホール・楽屋など全ての場所で禁止。
写真撮影は自席でカメラの手持ち撮影はOK。スタッフ以外の三脚の使用、フラッシュ撮影は禁止。
aaa大阪校のダンス&ヴォーカルユニットを作るようです。しかも、以前メジャーデビューしたひとを中心としたユニットだとか。
エイベックス・オーディション の ここ から引用。
■概要 【関西限定】「aaa大阪校DA&VOユニットメンバーオーディション」 元メジャーデビューユニットのヴォーカリストを中心としたダンス&ヴォーカルユニットを結成します。 関西を拠点にユニット活動をしたい男女を大募集します! ユニットメンバーに選ばれると! (1)ユニット活動をはじめとした様々な活動を全面バックアップ! 関西を中心にLIVEやイベントの他にも雑誌やTV等、様々なメディアへの最大限の出演チャンスをご用意! (2)avex artist academyでの無償レッスン提供! (3)モデルやタレント・アーティストとしての関西の活動にとどまらず、メジャーデビューなど全国的な活動へ向けてもさらにバックアップ!! ■応募期間 2017/03/01(水) 〜 2017/03/11(土) ■審査スケジュール 一次WEB審査合格通知:2017.3.12(日)(予定)※通過者のみにご連絡させていただきます。 二次面談実技(ダンス・ヴォーカル)審査:2017.3.20(月・祝)10:00〜 (エイベックス・アーティストアカデミー大阪校) メンバー決定後レッスン開始 2017年4月初旬 ※詳細に関しては通過者のみにご連絡させていただきます。 ■募集対象 2017年4月1日時点で18歳以上(2017年3月高校卒業見込み可能)から25歳まで ・男女問わず ・平日の昼間にリハーサルやレッスンに参加できる方 ・関西在住の方に限る ・ダンス経験者 ※その他特技等でラップやDJできる方 ・特定の芸能プロダクションやレコードメーカー等と契約を締結していない方 ※エイベックス・アーティストアカデミー特待生・準特待生は応募可 ■注意事項 今回のオーディション応募による審査費用は、一切発生しません。 メールにてご案内をさせていただく場合がございますので、メールアドレスのドメイン指定を設定されている方は av.avex.co.jp を必ず許可してください。 審査を通過された方にのみ、ご連絡を差し上げます。 審査状況・審査結果に関するお問い合わせについては応じられません。 審査会場までの交通費は、自己負担となります。 ■応募方法 【関西限定】「ダンス&ヴォーカルユニットオーディション」 Audition専用サイトからエントリー |
元メジャーデビューユニットのヴォーカリストって誰ですかねぇ??
さっぱり見当がつかないですが(笑)、募集している合わせるメンバーの年齢からすると、23〜25歳くらいですかね。
BBRK トップ / 補足・注意事項・メール / サイトマップ
[月] 12 - 01 - 02 - 03 - 04 - 05 - 06 - 07 - 08 - 09 - 10 - 11 - 12 - 01