BBRK
トップ >> 2017年
BBRK トップ / 補足・注意事項・メール / 用語解説 / サイトマップ
[年] | 1999 / 2000 / 2001 / 2002 / 2003 / 2004 / 2005 / 2006 / 2007 / 2008 / 2009 / 2010 / 2011 / 2012 / 2013 / 2014 / 2015 / 2016 / 2017 / 2018 / 2019 / 2020 / 2021 / 2022 / 2023 |
[月] | 2017 - 01 - 02 - 03 - 04 - 05 - 06 - 07 - 08 - 09 - 10 - 11 - 12 |
[分類] ビデコ(笑)
ビデコ以外スルー推奨(苦笑)
SONY BDZ-ZW1500 を購入してからは、オーサリングしたブルーレイ(BDMV)の再生確認はこのレコーダを使っているのですが、BDZ-AT750W で確認しているときには発生しなかった問題に遭遇し、それを対処しましたので、めもめもしておきます。
どんな問題かというと、オーサリングには TMPGEnc Authoring Works 6(略称:TAW6)を使っていますが、BDのメニューにジャギー(曲線部分が階段状になる)が出るんですね。
動きを観察すると、メニュー画面が表示される瞬間にはジャギーがなく、1秒未満の短時間の後に静止画になるときにジャギーが出て止まる、そんな感じです。
対処法は、TAW6の「Blu-ray全体のメニュー設定」の「出力設定」タブの「メニュー映像のエンコード設定」項目の「映像ストリーム形式」を変更する、です。
[H.264/AVC] になっていると思うので、[MPEG-2ビデオ] に変更します。
でもって、改めて、ウチにある 3台のブルーレイレコーダで確認したところ結果は下記でした。
レコーダ | H.264/AVC | MPEG-2 |
---|---|---|
SONY BDZ-AT750W | なし | なし |
SONY BDZ-ZW1500 | あり | なし |
Panasonic DMR-BRW1000 | あり | なし |
なし: ジャギー発生なし / あり: ジャギー発生あり
BDZ-AT750W って出来の良いレコーダなんですね〜と改めて…。
毎年夏と冬の年に 2回開催されている ESSE の発表会です。
公演名 | NAIBI Winter Festival Vol.37 |
公演日 | 2018年01月14日(日) |
時間 | [Part1] ESSE Dance Revolution: 開場13:00、開演13:15 [Part2] Essential: 開場17:30、開演18:00 |
会場 | ドーンセンター ホール |
料金 | [Part1] 前売\2000、当日\2500 [Part2] 前売\2000、当日\2500 全て自由席 |
問合せ | NAIBI Festival事務局 06-6952-8771 |
スチル・ビデオともに撮影禁止。
[Part2 出演]
K.A.A.B. / MIKIHO(Via) / That crew / Chelip / LEOLITA / カラフルスクリーム /
DREAMER'S / DRAGON SLEEK J / ひまわり少女組 / NA-NA
いままでは、1部は「スタジオESSE」というダンススタジオの発表会、2部は「ESSEアカデミー」というタレントスクールの発表会という構成でしたが、今回の 2部はESSEのユニット 数組と外部の演者による単なるイベントになっちゃいましたね(苦笑)
これでは、ESSEアカデミーの発表会とは言えないですなぁ。この記事、タイトルに偽りありです(爆)
エイベックス・クリスマス・スペシャルライブステージ 12/23・24
「梅田スノーマンフェスティバル2017」の一環として行われるイベントライブ「エイベックス・クリスマス・スペシャルライブステージ」。
aaa大阪校の受講生や同校でレッスンを受けている活動支援契約生、そしてエイベックスのアーティストが出演。aaa大阪校の生徒が出演する部分は特に「チャレンジステージ」(略称:チャレステ)と呼ばれる。
公演名 | エイベックス・クリスマス・スペシャルライブステージ |
公演日 | 2017年12月23日(土)、12月24日(日) |
時間 | 12/23: 12:00-17:00、12/24: 12:00-15:00 |
会場 | 大阪ステーションシティ 時空の広場 |
料金 | 無料 |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
12/23(土) 12:00-17:00
・木山裕策(スペシャルゲスト)
・北村來嶺彩
・浦西ひかる
・近藤千彩
・熊谷俊輝
・PARLISH
・a♡mo
・Kansai Boys Project
・ARCUS
・Loop'us
・Blanck
・Standouts
・小口拓利
・地道野乃
・他
12/24(日) 12:00-15:00
・上村茉冬(スペシャルゲスト)
・近藤千彩
・熊谷俊輝
・下北姫菜
・ARCUS
・Loop'us
・Blanck
・小口拓利
・地道野乃
・他
まいどまいど、BBRK でお馴染みのこちらのホテルです(笑)
地下鉄谷町線で梅田から一本という立地の割には、人気もまぁまぁで予約が取りやすく、料金的にもまずまずなので定宿になってます。
利用期間 | 2017/12/16 から 1泊 |
料金 / プラン | シングル 1泊 \6500 (朝食なし) / 【素泊り】ビジネスにも観光にも最適!!素泊りプラン |
チェックイン / アウト | 15:00 / 11:00 |
インターネット接続 | 有線LAN式。デスク上にモジュラージャックがある。LANケーブルが必要だが、客室に備え付けのケーブルがあるので持参する必要はない。有線LANに接続する機材を持っていかなかったので、接続性については未確認。 Wi-Fiの電波 chambreASAMI が出ている。設定方法やパスワードを記載した説明書あり。iPhone6s での接続性に問題なし。 |
ACコンセント | デスク脇の壁面に三又で 2コ、ベッドボードに 1コ。 部屋によって三又の設置にバラツキがあるので、電源が多く必要なひとは三又を持参したほうが良い。 |
冷蔵庫 | 空。 |
パジャマ | シャツガウン。 |
リンス | リンスとシャンプーは別。 |
ルームキー | 通常のキー。オートロック式ではない。 |
特典 | ホテル公式サイト の予約では、ネット予約サイト経由より \200〜\300 安く提供しているとのこと。 |
その他 |
|
また利用してみたいか | Yes |
Heaven's☆Train 〜ARTSONGS X'MAS Vol.7〜 詳細
メンバーにヴォーカル講師が 2名もいるというバンド「キブン☆ヘブン」のプロジェクトによる、毎年恒例のクリスマスイベントです。
大阪を拠点に活動するシンガーとダンサーが集結!!
公演名 | Heaven's☆Train 〜ARTSONGS X'MAS Vol.7〜 |
公演日 | 2017年12月19日(火) |
時間 | 開場17:30、開演18:00 |
会場 | hillsパン工場 |
料金 | 前売\1300、当日\1500(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | hillsパン工場 06-6110-7111 |
[出演]
松田泰歩 / YU-YA / 稲葉潤 / 田頭沙希 / 大眉りさ / 宮崎真穂 / 内藤駿也 /
SHINNOSUKE / 金ヶ江あいかビンギラ / ゆうーきゃん / Heaven's☆Family /
上野天音 / 坂下瑠那 / 三阪咲 / 塩尻真以采 / 野田健太朗 / 安藤一成 /
神崎めぐみ / Love So Sweet / 小林洋樹 / 阪野真帆 / カナリア /
大島明奈 / 長村実津穂 / 岩岸ひかる / 下坂りみこ / 坂元美穂 / 大村周子 /
一ノ瀬あかり / 久保田はるか / 末吉由奈 / 宮本裕 / 糸原菜摘 /
勝賀瀬彩莉 / RikkA 〜六花〜 / SHIHO&MINORI
[おしながき]
こちら
安くて出演者多くて、お買い得感が充実しているイベントですね〜(笑)
毎年 12/10〜12/16は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」。
それに合わせて大阪では「ブルーリボンライトアップ&キャンペーン」を開催。
「ブルーリボン・キャンペーン」としては、JR大阪駅の 5F「時空の広場」にてイベントを開催。
愛国の気持ちや拉致被害者救出を願うことを歌に音楽活動を展開している 山口采希 を中心に ゲンコウさん イベントでお世話になったシンガーが集まりライブをお届けする。
公演名 | ブルーリボン・キャンペーン |
公演日 | 2017年12月10日(日) |
時間 | 開演13:30、終演14:30 |
会場 | JR大阪駅5F 時空の広場 |
料金 | 無料 |
問合せ | 大阪府府民文化部 06-6210-9280 |
[主催]
・大阪府、大阪市
[内容]
・シンガーソングライター山口采希によるミニコンサート
東大阪市在住、「愛と自由」をテーマに活動、代表作は拉致被害者救出を願った「空と海のむこう」
・ヴァイオリニスト五嶋龍のビデオメッセージ
・「拉致問題を考える国民の集いin大阪」の紹介
[出演]
・山口采希
・日南子
・たかせん(MENNOKATASAERABEMASU)
・藤井舞乃空
・田中慈人
・北村來嶺彩
・OSM 生徒のみなさん(内田葵・小林優貴乃・大庭千尋・門永風夏)
日南子、たかせんは OSM卒業生。
山口采希というと、かつて「ユニバーサル・シティウォーク大阪」で開催されていた無料イベント「Song Whiz Fantasy」以来のご無沙汰ですが、 昨今の北朝鮮情勢の緊張の深刻化によって、その当時から比べると活動の場が大きく広がっているようで、いまでは「月刊正論」に寄稿するまでになる程に保守系シンガーとして有名になられてるようですね。
ちなみに、言うまでもなくメインは山口采希です。
そして、例年通りであれば他の出演者の出番は 1曲のみで、その 1曲を出演者全員でリレーして繋いで歌うという形です。
出番は少なく、期待しすぎると肩すかしを食らいますよ(苦笑)
北村來嶺彩がエフエム滋賀の番組にレギュラー出演、その37回目
e-radio(エフエム滋賀)の番組「charge!」の番組内コーナー「北村來嶺彩のぐだぐだ上等!!」のお知らせです。
2014年12月にスタートした月イチレギュラーですが、7月から毎月第1木曜に変わり、次回は 12/7(木) の夕方にあります。
今回も生放送、生出演です。16時台の出演だそうです。
以下、毎回載せてるコピペ(笑)
8月までは 大津PARCO にある サテライトスタジオ からの放送で、スタジオはガラス張りなので放送中の様子を外から観ることが出来ましたが、PARCO が 2017年8月31日をもって閉店し、サテライトスタジオも閉鎖されたため、現在では e-radio の本社「E-1スタジオ」からの生放送になっています。
こちらのスタジオは外部に公開していませんのでご注意ください。
e-radio が入らないひとは、radiko(radiko.jp プレミアム)、もしくは ドコデモ FM を使えば聴けます。
有料だったり無料だったりですが…。
また、リアルタイムで聴けなくても radiko なら タイムフリー で聴くことが出来ます(ただし放送終了から 1週間後まで)ので、こちらもご活用くださいませ〜。
+ + + + +
17-12-07 追記
番組チェックしましたよ〜。時間は 16:29-16:44、尺は 15分。
生歌コーナーでは、北村來嶺彩本人が作詞・作曲したオリジナル曲「なんでだよ」をギター弾き語りにてフルコーラス披露。
次回は 2018/01/04(木) です。
エイベックス・アーティストアカデミー(aaa)が 3ヶ月に一度開催しているボーカルの発表会みたいなライブです。
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年12月16日(土) |
時間 | 開場11:30、開演12:00 |
会場 | 初台 The DOORS |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー東京校 03-3423-7070 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年12月17日(日) |
時間 | 開場11:30、開演12:00 |
会場 | 初台 The DOORS |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー東京校 03-3423-7070 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年12月17日(日) |
時間 | 開場12:00、開演12:30 |
会場 | 伏見JAMMIN' |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー名古屋校 052-586-0888 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年12月16日(土) |
時間 | 開場12:00、開演12:30 |
会場 | OSAKA RUIDO |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年12月17日(日) |
時間 | 開場12:00、開演12:30 |
会場 | OSAKA RUIDO |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年12月24日(日) |
時間 | 開場12:30、開演13:00 |
会場 | Fukuoka BEAT STATION |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー福岡校 092-717-6060 |
■関連記事
・BBRK 17-03-06 : aaa Vocal Try Stage 一覧(笑)
北村來嶺彩 が地元、滋賀県で 12/3(日)に開催される「あげあげサミットFINAL」に出ると言うことで、めもめも。
・公式サイト → http://age-summit.com/
・公式facebook → https://www.facebook.com/agesummit/
公演名 | あげあげサミットFINAL |
公演日 | 2017年12月03日(日) |
時間 | 開会式11:00、閉会式17:45 |
会場 | ここぴあ 駐車場 |
料金 | 無料 |
問合せ | 湖南市商工会 あげあげサミット実行委員会事務局 0748-72-0038 |
イベントの タイムテーブル。
北村來嶺彩ライブは 15:30-16:00。
市商工会青年部が地元を「あげ」て景気を盛り「あげ」ようと、揚げ物にこだわって 2013年から開催してきた「あげあげサミット」。
全国から集められた「あげもの」のNo.1を決定させる食の祭典として開催してきましたが、ここ近年は来場者が減少し、今年で終止符を打つことを決定。
そんなわけで、タイトルに「FINAL」が入っているとのことです。
avex artist academy OSAKA 2017 PREMIUM CD
レアCDマニア は廃業したものの、ちょっと気になるレアCD(笑)
エイベックス・アーティストアカデミー(略称:aaa)大阪校が、同校の公式育成ユニットのオリジナル曲を集めたオムニバスCDを制作し、発売することが決定!!
私の知る限りでは、aaa からこの手の CDが出るのは初!!
収録ユニット: ARCUS、Blanck、Loop'us、Standouts、ST8CY
TRK1 | POP&UP / Loop'us 作詞:LUNA/flare / 作曲:flare |
TRK2 | CHANGE / Loop'us 作詞:LUNA/HIROTO / 作曲:flare |
TRK3 | Hello / Loop'us 作詞:LUNA/HIROTO / 作曲:flare |
TRK4 | Break It Down / Standouts 作詞:上村茉冬 / 作曲:flare |
TRK5 | Blank / Blanck 作詞:上村茉冬 / 作曲:flare |
TRK6 | Up To You / ARCUS 作詞:HIKARU / 作曲:シシダヤスヒロ / 編曲:flare |
TRK7 | ONE TOP / ARCUS 作詞:HIKARU / 作曲:シシダヤスヒロ / 編曲:flare |
TRK8 | 幸せな日々 / ST8CY 作詞:CLEAR / 作曲:CLEAR / 編曲:CLEAR |
全曲オリジナル 8曲入り \2000(税込)。
12/3 以降のイベント会場限定での販売。aaa大阪校では販売しないとのこと。
入手が困難なので、レアCD なわけです(笑)
ARCUS の作詞を担当した HIKARU は、元・ARCUSメンバーだった 岩井ひかる。
収録曲はイベントなどで聴いたことがありますが、どの曲もエイベックスの名に恥じない完成度の高い楽曲ばかりで、なかなか聞き飽きないアルバムになっていますね。
それにしても、アーティストによって曲数が露骨に偏ってますなぁ…(苦笑)
さて、この CD発売を記念してのレコ発イベントが 12/3(日) に FANJ twice で開催。
ライブの詳細については、ひとつ後の記事をご参照ください(笑)
■関連記事
・BBRK 17-07-27 : aaa大阪校 2017年度公式育成ユニット
ひとつ前の記事で話題にした aaa大阪校の公式育成ユニットのオリジナル楽曲を集めた CDの発売を記念して開催されるレコ発ライブがこれ。
公演名 | avex artist academy OSAKA PREMIUM LIVE vol.1 |
公演日 | 2017年12月03日(日) |
時間 | 開場15:00、開演15:30 |
会場 | FANJ twice |
料金 | 前売\3000、当日\3500(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
再入場時ドリンク代必要。
チケット購入サイト → http://avex-pd.com/avexpd/12878/ (申込締切:12/2 18:00)
[出演]
ARCUS / Blanck / HIGH-FIVE / Loop'us / DeeDZ /
Standouts / ST8CY / PARLISH / Kansai Boys Project
なぜか、CDに楽曲の収録されていないユニットも出演してます(笑)
■関連記事
・BBRK 17-11-27 : avex artist academy OSAKA 2017 PREMIUM CD
メンバーにヴォーカル講師が 2名もいるというバンド「キブン☆ヘブン」の企画するイベントライブ「Heaven's☆Train」の Vol.38 が、11/30(木)に開催。
公演名 | Heaven's☆Train Vol.38 |
公演日 | 2017年11月30日(木) |
時間 | 開場18:00、開演18:30 |
会場 | umeda TRAD(旧・umeda AKASO) |
料金 | 前売\2000、当日\2500 |
問合せ | umeda TRAD 06-7897-2450 |
本イベントライブは 2部構成。
1部(18:30-)は、両ヴォーカル講師(鈴木綾、篠原良知)がタレントスクールや個人レッスンなどで歌を教えている生徒さんの中からチョイスし、ステージ経験の場として出演するソロ中心のライブ。
2部(20:00-)は、キブン☆ヘブンのフルサイズのライブ。
[出演]
キブン☆ヘブン / 松田泰歩 / YU-YA / 稲葉潤 / 田頭沙希 / 大眉りさ /
内藤駿也 / 宮崎真穂 / 安藤一成 / 野田健太朗 / 飯田裕貴 / 二ノ宮萌 /
SHINNOSUKE / Heaven's☆Family / 安井麗奈 / 金ヶ江あいかビンギラ /
古御門真菜 / 上野天音 / 坂下瑠那
今回の「キブン☆ヘブン」メンバーは、ラッキー☆篠原(Vo、P)、鈴木綾(Vo)、中村文彦(G)、永田卓也(B)、中沢弘貴(Dr)、DJ-Shinohara(DJ)。
二ノ宮萌は元・創叡。安井麗奈は元・ESSEアカデミー。
上野天音は元・キャラメル☆リボン、坂下瑠那は元・リルチル。
今回は ESSEアカデミー色が濃いですね〜(笑)
・キラチャレ2017 決勝大会@山野ホール(13:01-20:18)
都内在住の人間にとって、都内のイベント参加って、ものすごくハードルが低いんです(当たり前〜(爆))。
そんなわけで、決勝大会を観るのが年中行事になってしまいました(笑)
毎回書いてますが、BBRK のサポート範囲は歌ですので、歌部門以外は結果のみの記録とさせていただきます。
■キラチャレ 2017 決勝大会 歌部門 詳細
◆歌部門、エンタメなんでも部門の審査員 5名
・エイベックス・マネジメント(株) 第2マネジメントグループ ゼネラルマネージャー くぼしんすけ
・エイベックス・マネジメント(株) 代表取締役社長 戸口真吾
・(株)oricon ME メディア事業本部 デビュー編集リーダー みずのせいじ
・アイキッズ(株) KIDS-TOKEI編集長 黒田ゆきみ
・ゲスト審査員 宮脇詩音
No. | 名前(よみ) | 年齢 | 歌唱曲 | 予選会場 |
1 | 加藤礼愛(かとうれいあ) | 8歳 | 愛をからだに吹き込んで (Superfly) | 関東 |
2 | 湯浅かなえ(ゆあさかなえ) | 9歳 | やさしさで溢れるように (JUJU) | 中国 |
3 | 新井陽愛(あらいひなた) | 9歳 | ありがとうの輪 (絢香) | 中国 |
4 | 松山結香(まつやまゆいか) | 10歳 | あなたがここにいて抱きしめることができるなら (miwa) | 中部 |
5 | 吉川瑠美佳(よしかわるみか) | 10歳 | それぞれの明日へ (家入レオ) | 中部 |
6 | 吉野俊矢(よしのしゅんや) | 11歳 | 名前のない空を見上げて (MISIA) | 関東 |
7 | 寺田奏(てらだかな) | 11歳 | 側にいて (阿部真央) | 関西 |
8 | 高島一菜(たかしまひなの) | 11歳 | 花になれ (指田フミヤ) | 関東 |
9 | 秋山心響(あきやまここな) | 11歳 | HaruHaru -Japanese Version- (BIGBANG) | 関東 |
10 | 下山乃愛(しもやまのあ) | 11歳 | なんでもないや (movie ver.) (上白石萌音) | 九州 |
11 | 外川璃々亜(とがわりりあ) | 11歳 | Tennessee Waltz (アメリカのポピュラー) | 北陸 |
12 | MAO(まお) | 12歳 | The Greatest Love Of All (Whitney Houston) | 関東 |
13 | 富本愛琉(とみもとあいる) | 12歳 | 明日への手紙 (手嶌葵) | 関東 |
14 | 藤田彩夢(ふじたあやめ) | 12歳 | sad to say (JASMINE) | 関西 |
15 | 下北姫菜(しもきたひな) | 12歳 | to U (Salyu ver.) (Salyu) | 関西 |
16 | 吉田未來(よしだみらい) | 13歳 | TAKE BACK (倖田來未) | 九州 |
17 | 凜とさく。(りんとさく) | - 歳 | Born This Way (Lady Gaga) | 北陸 |
18 | 嶋野ゆりか(しまのゆりか) | 14歳 | この闇を照らす光のむこうに (Anly+スキマスイッチ=) | 中国 |
1〜12番がキッズ(3歳から小6まで)、13〜18番が中学生。
昨年同様、今年も小学生のほうが圧倒的に多いです。
BBRK的にも業界的にも注目度が高い 561世代 な層が厚く、素晴らしいバランスですなぁ(爆)
というわけで、審査結果。毎度毎度ですが、データベース的価値のために全部載せておきます(笑)
なお、審査結果を出すにあたり、もともと設定されていなかった賞が急遽追加。
歌部門、モデル部門、ダンス部門に審査員特別賞がそれぞれ追加されています。
歌部門 | グランプリ | 吉川瑠美佳 |
審査員特別賞 | 秋山心響 外川璃々亜 | |
エンタメなんでも部門 | グランプリ | かけとん |
モデル部門 | グランプリ | 石山えこ |
審査員特別賞 | 深澤日彩 上坂樹里 | |
ニコ☆プチ賞 | 石山えこ | |
ニコ☆プチKIDS賞 | 和田里夢 | |
Pink latte賞 | 菅井純愛 | |
NARUMIYA ONLINE賞 | 長谷川稜 尾崎優月 | |
ダンス部門 | グランプリ(キッズの部) | Fifth Gal man |
グランプリ(ジュニアの部) | FLY girlZ | |
審査員特別賞(キッズの部) | LOLI☆LOGIC | |
審査員特別賞(ジュニアの部) | ネギマドリームス(ドリネギ) | |
GANMI賞 | CHIRAMI MEGAでる4丁目 OOZE CHARM | |
全部門対象 | BOYS Deview賞 | 山田凛郁(モデル部門) |
KIDS-TOKEI賞 | 谷岡瑠優亜(モデル部門) | |
AEON MALL賞 | かけとん(エンタメなんでも部門) |
決勝出場者: 歌部門 18組 / エンタメなんでも部門 4組 / モデル部門 65組 / ダンス部門 25組
歌部門のグランプリ受賞者への副賞は、エイベックスグループに所属となり、無償レッスンを受けながら、デビューに向けてバックアップされる。
昨年の副賞である「オリジナルの楽曲をレコーディングし配信リリース」は今年はナシ。
エイベックス・マネジメントと「活動支援契約生」として契約することを「所属」と端的に表現しますが、契約により活動に制約が発生することになります。
まぁ、専属契約ではないので、オーディションの中には応募可能なものもありますね。
■雑感とかめもめもとか。
忘れていたこと(笑)
ええと、歌のコンテストやオーディションのうち、特にレベルの高いものは、エンターテイメント性に欠ける、ということです(笑)
どういうことかというと、ハイレベルになると、どうしても競り合うポイントは歌唱スキルになってしまいます。
スキルを披露するには難易度の高い楽曲を選曲することになり、本格派シンガーのバラード曲や世界の歌姫系な洋楽など、ある範囲に限定された曲ばかりとなってしまいます。
そんな選曲が続くことは、世間一般のひとにとっては、飽きを感じるようです(苦笑)
つまり、エンターテイメント性に欠けるというわけですな。
わたし的には、そのスキル合戦が楽しく、それが目的で観に来ているので、全く飽きを感じませんが(笑)
今回の決勝大会の選曲もモロにそのパターンになっていますから、素人さんには向かないイベントなのかもな〜と、改めて思った次第です(苦笑)
出場者について
No.12 の MAO は野崎真央。ミュージカル系ヲタにも名前が知られているとか。
No.17 の 凜とさく。は 西凜華(14) + 稲石さくら(13)。上手いこと考えたユニット名ですね〜(笑)
最後に、やはり触れないわけにはいかないですね(笑)、No.11 の 外川璃々亜。京都在住の小5。
イントロが流れ始めると、おもむろに語り始める。
『「よく〜、「お酒の似合う女」とか「一升瓶かかえてる」とか「カクテルは何にしましょうか?」とかよく言われます。
あと、小さいおっさんとかもよく言われますが、まだ小学5年生でございます…。』
ここで会場からは笑いが(笑)
『歌うのに年齢なんて関係ないと思うので。私は綾戸智恵さんが好きなので…』
と、綾戸智恵の(音源の)テネシーワルツを歌い出す。
そして、聞こえてきた歌声を聴いてビックリ。まだまだ歌マネの域ではあるものの、大人のジャズシンガーばりの歌声そして英語の発音!!
これはなかなか出せないですよ。年齢対実力からすれば将来有望ですね。
本当に勝負するタイミングでは、恐らく年齢対実力での優位差は無くなっていると思うので、それまでには他人にはない自分だけの何かを見つけて個性として確立することが課題となるでしょう。
パンフレット
入場時に来場者全員に無料で配布されるカラー印刷のパンフレットは、出場者が顔写真入りで紹介されている重要な逸品(笑)
例年同様、名前と予選会場の記載のみで、年齢も歌唱曲名も記載なし。
そんなわけで、これまた例年同様(笑)、年齢情報はスクリーンに映し出された出場者紹介に表示されているものを、めもめもしてます。そろそろパンフレットに載せません?(笑)
当初予定になかった賞
去年は準グランプリ、今年は審査員特別賞が急遽追加。
予定に無かった賞にもかかわらず、発表時にスクリーンに表示するアタック映像には、審査員特別賞も用意されているという(笑)
協賛企業賞
DANSTREET、JSDA、タカラトミーからの表彰枠が今回はナシ。
今年は予選会場数が減少しましたが、賞の数からも、コンテストのピークが過ぎたことを感じますね。
座席関係
前回同様、今回も出場者関係者用/一般向けの両方の席を一緒くたに自由席として用意。
縦に長いホールのせいか座席数が増えたような印象。実際、空席も多く開演してからも余裕で座れるような状況でした。
出場者が減っているということも空席増に影響しているようですね。
ところで、チケット確認所の位置が悪く、トイレから戻るのにチケットを見せて再入場になるのは明らかにおかしい。要改善!!
ステージ
モデル部門が中心のイベントということなのでしょうね、十分に長いランウェイが設置。
もちろん、モデル部門以外では使用しないので、単なる邪魔物になります。
ステージ後ろに大きなスクリーンが 1台。輝度が高くて色再現も良くて非常に見やすい。
イベント最後は「銀打ち」で締め!! これがまた、ヒラヒラの銀テープだけでなく小さい風船も出てきて、これは新しいなぁと。
撮影規制
ホール内は撮影禁止・録音禁止。ロビーでは、親御さんの許可を得ない撮影や、一眼レフでの撮影は禁止。
相も変わらず、ヲタの撮影に関しては、非常にナーバスなキラチャレ(笑)
ホール出口を出た広場で、出場の女の子、それを囲むヲタ 30人弱と、ヲタの一挙手一投足を監視するキラチャレスタッフ数名が対峙する風景が展開されていました(笑)
キラチャレ予選でスカウトしたら?
11/1 のテレビ東京「THEカラオケ★バトル」に出演した子が 2名(吉野俊矢、外川璃々亜)も出ている状況。
番組スタッフはキラチャレの各予選会場に行き、使えそうな子をスカウトしてみたらどうだろうか?(笑)
審査時間不足
パンフレットに挟んであった タイムスケジュール。
全部門の審査が終了してから結果発表までは、ゲストのパフォーマンスで繋いで 45分も取ってあります。
それにもかかわらず、結果発表は予定に対して 1時間5分押し!!
最後のダンス部門の審査が 30分押したので審査する側からすれば 35分押しだと言いたいのかもしれませんが。
審査結果発表時の司会の MCによると、ダンス部門で入賞者決定に時間が掛かった模様。
なるほど、全部門の中でダンス部門だけはジャッジが厳正のような印象がありますが、その弊害ということなのでしょうね。
毎回そんな感じなので、ダンス部門の審査を最初の枠に持っていけばいいのにね(笑)
キラチャレ2018
決勝大会は、またしても会場を変更し、舞浜アンフィシアター にて 2018年11月17日(土)に開催。
山野ホールは近くて良かったのになぁ…。
■関連記事
・BBRK 17-10-25 : キラチャレ2017 決勝大会 詳細
・BBRK 17-04-23 : キラチャレ2017 開催!!
・BBRK 16-11-19 : 今日の動き
AbemaTV が「つばさプラス」完全バックアップのもとで開催中の女子高生限定のボーカリストオーディション「渡辺直美の女子高生オーディション」。
グランプリ獲得者は「つばさプラス」に所属となり、デビューするその日まで完全バックアップが約束される。
オーディションは、応募総数 382通 → 1次審査通過者 177名 → 2次審査通過者 18名 → 3次審査通過者 5名 → 4次審査通過者(ファイナリスト)5名まで決定。
最終審査は、11/4(土)に 八王子市南大沢文化会館 主ホール にて観客を入れた公開のライブ形式で開催。
その模様が、第14回目の配信(11/11 19:00-21:00)として放送されましたので、めもめも。
▼ファイナリスト 5名
・白石美成,しらいしみなり,1999-06-03生,B型,160cm,神奈川県
・桝元空乃,ますもとその,1999-07-29生,O型,158cm,千葉県
・和智日菜子,わちひなこ,2002-01-10生,O型,156cm,京都府
・米川莉々子,よねかわりりこ,2000-01-26生,A型,155cm,東京都
・山田美月,やまだみづき,2002-02-06生,A型,149cm,福岡県
審査員: つばさプラス。
該当者なしの可能性もあり、とのことでしたが、ちゃんとグランプリ 1名を選出してます。
審査の順番は、4次審査得点の上位の順で好きな順番を選ぶという方式。
普通はクジ引きとかだったりするんですが、いやらしいシステムですな〜(笑)
▼審査結果
グランプリ: 和智日菜子
おめでとうございます!!
つばさプラスの言動からは、桝元空乃にかなり興味を抱いていたことが窺えましたから、今後この事務所から出てくる可能性はありそうですな。
ということで、7月にスタートしたこのオーディションもグランプリを選出して無事終了。
そんなわけで、毎週のまとめ記事書きも今回で終わり。ふぅ、疲れた(笑)
ちなみに、来週も 第15回目の配信(11/18 20:00-21:00)として配信がある予定になっていますが、
内容はいったい…??
2ndシーズンとして、またオーディションやるんですかね?(笑)
■関連記事
・BBRK 17-10-28 : 渡辺直美の女子高生オーディション(その13)
+ + + + +
17-11-18 追記
結局、第15回目の配信(11/18 20:00-21:00)は無くなってました…(笑)
公式サイト → http://idol-academy.avex.jp/
公式 Twitter → https://twitter.com/avexidolacademy
公式サイト トップページ から引用。
「avex idol academy」は、‘現場裏’の視点からアイドルの世界を知るプログラムです。 数多くのオーディションで人材を発掘し、育成してきたエイベックスが「アイドルとして生きていく」ためのノウハウを、アイドル業界に携わる最前線の方と共にお伝えいたします。 2018年春開講を見据え、今回は対象年齢を3つに分けて『1日完結の集中講座』を実施。 アイドルの世界を知ることはもちろん、1人1人の強みとなる個性を発見することで『夢を叶えるヒント』を提供いたします。 |
最終的にどうなるのかは分かりませんが、まずはお試し的に少人数を募集して、(有料で)アイドル講座を開催。
体験レッスンなどはないので、いわゆるスクールスタイルのレッスンを提供する場にすることは考えていないようですね。
今回は下記のように 3つの講座が用意されています。
・「親子で知ろう!アイドルの世界」(10〜15歳): アイドルは家族の協力なしではやっていけない
・「アイドルとして強く生き残れ!」(13〜18歳): 危機管理とオリジナル自己紹介
・「チャンスは待ってちゃつかめない!」(18歳以上): アイドルの実情と、魅せ方
講座の定員は 10〜20名程度、受講期間は 10:00〜17:30 の一日で完結し、受講料は \10000 〜 \15000という設定。
受付は先着順ではなく、なんと、申込時に 400字程度で講座の志望理由を書かせ、その志望理由を元に受講生を選考するという(笑)
アイドル志望な子がこんな面倒なことしますかね?(爆)
今回は東京での開催で、会場は aaa東京校。
アイドル系オーディション対策講座のフリをした aaaの受講生の増加プログラムでしょうか(笑)
ブルーレイ・レコーダーのお話(笑)
TOSHIBA DBR-T1007 と SONY BDZ-ZW1500 を比較してみる!!
価格.com をはじめ、ネット上には私が欲しい観点での(SONY機の)レビューがなかったので、同じ情報を探してネットをさまよっている人のために記事にしておきます。
仕様情報をベースとしたレビューなどはネット上になんぼでもありますから、そちらを見ていただくとして、BBRK では実際の操作感を中心にレビューしてみます。
では、長い背景説明をば(笑)
いままで SONY BDZ-AT750W を使ってきたのですが、BD-R の認識が悪くなってきたんですな。
BD-R の認識以外に不満は無いものの、BD-R が認識できない(つまり再生できない)のでは困るので、買い換えを検討しはじめたわけです。
で、次もソニーでは能が無いなぁ、ということで東芝が候補に挙がってきたわけです。安いし(笑)
Panasonic は使っていますが、ユーザーインターフェイスがイマイチ過ぎて、出来れば避けたかったんですな。
かる〜くネットで調査したところ、特に問題は無さそう(FUNAIのOEMという点は気にはなりましたけど、まぁ、なんとかなるんじゃないの〜と楽観的に(笑))なので、東芝の DBR-T1007 を購入したわけです。
以前、東芝の DVDレコーダーを使っていて問題なかったということも後押しして…(笑)
そんなこんなで、東芝を使ってみたら、どうしても許容できるレベルではないことが判ったので、悩んだあげく SONY BDZ-ZW1500 を追加購入(爆)
実機確認してみた結果、ソニーで問題ない!! という結論となりました。
比較ポイントを表形式でまとめてみようと思います。
項目 | DBR-T1007 | BDZ-ZW1500 |
---|---|---|
メニュー |
シンプルで業務用機のよう(笑) 暗めのグレー背景に白の文字で、トップ画面以外にはアイコンもなく飾りっ気なしの機能最優先な設計。 メニュー内の移動はサクサク動き、待たされることもなくて快適。 |
ベージュの暖色系イメージの便箋を想起するおしゃれな背景画像が AV家電ではなく白物家電っぽい雰囲気を醸し出す。 明るめの色の背景に細めの黒文字なので、文字はやや読みにくい。 例えば、設定項目でベージュ系とグレー系のテーマが選べたら万人ウケする仕様になるんでしょうけど、そんなことに開発工数は使わないわな〜(笑) メニュー内の移動では、ところどころで数秒ほど待たされます。なんでこんなところで処理に時間が掛かるんだ? というところで待たされるので、あれっ、ボタン押し損ねた? と思うほど。 |
番組表 |
ボタンを押してから表示されるまでに要する時間は 1秒未満。 スクロールや表示する日付を切り替える処理も速い。 |
ボタンを押してから表示されるまでに要する時間は 3秒弱。かなり待たされる感があります。 番組表が立ち上げれば、スクロールや表示する日付を切り替える処理は速いんですがねぇ。 |
動作音 |
空冷ファンの音は一定で、音も静かなほうで気にはなりません。 電源オン起動時のメカ音は大きめ。 |
処理チップの負荷状況により、空冷ファンの回転速度が低〜高の間で変化し、それに応じて音も低〜高と変化するので、かなり耳障りです。 音が一定していれば脳が慣れるのですが、変化するので慣れません。 電源オン起動時のメカ音は大きめ。 |
特殊再生 |
録画した番組を早送りしながら内容チェックするという使い方をよくするので、通常再生から素早く早送り→早送り速度可変→気になったところですぐさま再生に戻る
という動作の機敏さをかなり重視するユーザーです(笑) DBR-T1007 は操作を受け付けられない期間があって、受け付けられるまで待たされることにストレスを感じます。 例えば、再生中に早送りボタンを押すと「早送り1」になりますが、素早く2回押しても「早送り2」にはなりません。 動作が「早送り1」状態に遷移完了となってから、次の早送りボタンを受けられるようになる、そんな感じです。 また、早送り状態から再生状態に戻るのも遅いです。 総じて、特殊再生はあまり使わないで欲しいとメーカーが言っているかのようです。 |
DBR-T1007 とは対照的に、特殊再生速度をスムーズに変更できますし、ボタンへのレスポンスも良くて非常に快適です。 私の求めているのはこれだ〜!! という感じです(笑) |
チャプター打ち精度 |
CMの切替わり位置よりも、少し(1秒程度?)後ろにチャプターを打ってくれます。 頭出しすると、再生開始で頭欠けが発生します。 |
CMの切替わり位置にピタリとチャプターを打ってくれます。 全く問題ないです。 |
タイトル一覧 |
録画タイトル一覧の画面で、いまカーソルがある位置のタイトルが、音付きでサムネイル再生されるのは個人的には全く意味がないと感じますね。単なるギミックですよ。 この仕様にするなら、再生する/しないの設定をメニューに用意すべきですね。非常に鬱陶しいです。 | サムネイルが表示されるだけ。サムネイル再生はされません。 |
タイトル削除 |
再生中に「サブメニュー」を使って、いま再生しているタイトルの削除ができない。 再生を停止して、タイトル一覧に戻ってから削除することになるのですが、間違って違うタイトルを消してしまわないように慎重に操作するのでストレスになります。 タイトル一覧画面で停止ボタンを押すと削除選択画面に飛ぶ作りにはなっていますが、操作数は増えます。 |
再生中のタイトルを「オプションメニュー」から即削除できる。 さらに、再生中のタイトル削除については、それ専用の独立したボタンがリモコン上にあるため、観たら→削除が非常にスムーズに出来てストレスフリーです(笑) |
リモート視聴 |
DiXiM Play(無料)というアプリが必要。 視聴や録画予約などの機能が、宅内からであれば全ての機能を無料で使える。 宅外からの場合は、どの機能を使うにもアプリライセンスキーを買う必要がある(月額\108 or 買い切り\1404)。 録画予約くらいは無料で使えても良さそうなもんですがね〜。 でもって、このアプリが、とにかく不安定なんですな〜。 以前 BBRK に、リモート視聴が出来ない件を解決するまでについて書きましたが、その後、再び出来なくなってしまいまして(苦笑)、今度は何をやっても復旧できず、結局、断念しました…。 |
Video & TV SideView(無料)というアプリが必要。 視聴や録画予約などの機能のうち、視聴機能を使うには宅内であってもプレーヤープラグインを買う必要がある(買い切り\600)。 録画予約やタイトル一覧確認/削除の機能だけなら宅内だけでなく宅外からでも無料で使える。 宅外での視聴機能を使うことは滅多になく、予約だけ出来れば十分なのでプレーヤープラグインは買っていません。 DiXiM Playよりもアプリの完成度が高く So Good!! さらに、DiXiM Play のような宅外アクセスのトラブルも全くなし。 |
「特殊再生のスムーズさ」と「宅外操作」の 2点により BDZ-ZW1500 をチョイスしました。
まぁ、ちょいちょい待たされるところがあるにはあるのですが、慣れられなくもない部分なので、しばらくは付き合っていけそうです。
というわけで、購入 2ヶ月にして DBR-T1007 はヤフオク行き!!(笑)
■関連記事
・BBRK 17-09-10 : REGZAブルーレイでリモート視聴が出来ない問題
北村來嶺彩がエフエム滋賀の番組にレギュラー出演、その36回目
e-radio(エフエム滋賀)の番組「charge!」の番組内コーナー「北村來嶺彩のぐだぐだ上等!!」のお知らせです。
2014年12月にスタートした月イチレギュラーですが、7月から毎月第1木曜に変わり、次回は 11/2(木) の夕方にあります。
今回も生放送、生出演です。17時台の出演だそうです。
以下、毎回載せてるコピペ(笑)
8月までは 大津PARCO にある サテライトスタジオ からの放送で、スタジオはガラス張りなので放送中の様子を外から観ることが出来ましたが、PARCO が 2017年8月31日をもって閉店し、サテライトスタジオも閉鎖されたため、現在では e-radio の本社「E-1スタジオ」からの生放送になっています。
こちらのスタジオは外部に公開していませんのでご注意ください。
e-radio が入らないひとは、radiko(radiko.jp プレミアム)、もしくは ドコデモ FM を使えば聴けます。
有料だったり無料だったりですが…。
また、リアルタイムで聴けなくても radiko なら タイムフリー で聴くことが出来ます(ただし放送終了から 1週間後まで)ので、こちらもご活用くださいませ〜。
+ + + + +
17-11-02 追記
番組チェックしましたよ〜。時間は 17:28-17:45、尺は 17分。
生歌コーナーでは、北村來嶺彩本人が作詞・作曲したオリジナル曲「女子事情」をギター弾き語りにてフルコーラス披露。
次回は 12/7(木) です。
AbemaTV が「つばさプラス」完全バックアップのもとで開催中の女子高生限定のボーカリストオーディション「渡辺直美の女子高生オーディション」。
グランプリ獲得者は「つばさプラス」に所属となり、プロのシンガーとして育成など、デビューまでの完全バックアップが約束される。
オーディションは、応募総数 382通 → 1次審査通過者 177名 → 2次審査通過者 18名 → 3次審査通過者 5名 → 4次審査通過者(ファイナリスト)5名まで決定。
前回の放送で予告された通り、今回はファイナル直前特別企画ということで、オーガナイザーである渡辺直美がファイナリスト上位 3名を個別面談するという内容でした。
というわけで、第13回目の配信(10/28 20:00-)からめもめも。
…と書いてはみたものの、特筆すべきもめもめもすべきもないので割愛!!(爆)
次回の放送は最終審査です。そう、この審査で優勝者が決定してしまうのです。
長いようで短かったオーディションも、あと少しを残すばかりとなりました。
最終審査は公開によるライブ審査で、11/4(土) に収録を行い、11/11(土) に 2時間特番として、この時の模様を完全公開します。
つまり、11/4 は放送がなくて、11/11 で最終回となるようです。
最終審査の観覧希望者は、オーディション公式サイト を参照して応募してくださいな。応募締切は 10/30(月)。
なお、10代・20代限定となっていますので、ご注意を(苦笑)
引用しておきます。
「THE FINAL観覧者大募集!」 ◇概要 オーディションを勝ち抜いた5名の女子高生がファイナル審査い挑む! ライブ演出も女子高生がプロデュース!スター誕生の瞬間を見届けよう!! 井上苑子・水曜日のカンパネラを発掘したつばさプラスによりグランプリが決定! ◇日時 11月4日(土)16時開演(20時 終了予定) ◇収録場所 八王子市南大沢文化会館 主ホール 【住所】 八王子市南大沢2丁目27番地 【最寄駅】京王線 南大沢駅 徒歩3分(イトーヨーカドーの向かい) ◇ファイナル審査を彩る豪華ゲストが集結! YOU・花村想太(Da-iCE)・松下優也(X4)・中野恵那 ◇応募方法 観覧希望者の氏名・年齢・代表者様のご連絡先を明記し <watanabenaomi.jk@gmail.com>にメールをお送り下さい!! ※尚 観覧対象者は10代〜20代の方限定となります ※当選者のみ ご連絡させていただきます |
それにしても、なにゆえに八王子なんでしょうか?(笑)
■関連記事
・BBRK 17-10-21 : 渡辺直美の女子高生オーディション(その12)
+ + + + +
17-11-03 追記
時間が変更になりました。1時間半も後ろ倒しです。内容が変わったのかゲストの都合なのかは分かりませんが。
16:00受付、17:00開場、17:30開演
平尾昌晃ミュージックスクール(HMS)大阪校 の発表会というか、スクールライブです。
公演名 | HMS MUSIC FESTIVAL 2017 〜20th ANNIVERSARY〜 |
公演日 | 2017年11月25日(土) |
時間 | 開場15:00、開演15:30、終演21:30 |
会場 | amHALL |
料金 | \1600(1ドリンク込) |
問合せ | 平尾昌晃ミュージックスクール大阪校 06-6945-5570 |
毎回書いてますが、プロデビューを目指すひとが通う「プロコース」だけでなく「カラオケコース」のひとたちも出ますので、ヲタには集中力を持続するのが難しいイベントと思われます(苦笑)
来る 11/12(日) に東京で「キラチャレ2017」の決勝大会が開催されますが、同コンテストの決勝大会について、ここまで詳細に告知されるのは非常に珍しく、思わずめもめもしちゃいました(笑)
公式サイトの 決勝大会 ページからまとめ。
公演名 | キラチャレ2017 決勝大会 |
公演日 | 2017年11月12日(日) |
時間 | 開場12:00、開演13:00、終演19:15 |
会場 | 山野ホール |
料金 | \2000(高校生以上)、\1000(4歳〜中学生)、無料(3歳以下) |
問合せ | キラチャレ2017運営事務局 03-5957-3595 |
[整理券配布]
整理券を当日 8:00から配布。お一人様 4枚まで。
[タイムスケジュール]
■決勝審査
13:00〜14:30 歌部門、エンタメなんでも部門
14:45〜16:00 モデル部門
16:15〜17:15 ダンス部門
■ゲストステージ
17:30〜17:40 Miracle Vell Magic
17:40〜17:50 GANMI
17:50〜18:00 宮脇詩音
■結果発表
18:00〜19:15
・会場に入るにはチケットが必要となります。 ※同伴者の方で、会場に入場される場合はチケット購入が必要です。 ※チケット1枚にパンフレット1冊が付きます。 ・座席は全て自由席となります。(※指定席はありません、全て自由席となります。) ・カバンや服などでの座席の確保は、ご遠慮ください。 ひとりでも多くの方にお座りいただきたいので、ご協力お願いいたします。 ※場合によってはスタッフがお荷物を移動しお預かりさせていただきます。 ・満席の場合はスタンディングゾーンでの観覧となります。 ・チケットはお一人様、大人2,000円(高校生〜)、小人1,000円(4歳〜中学3年生) 当日現金支払いのみとなります。(クレジットカードの利用はできません。) ※3歳までの方で膝上観覧、立見ゾーン観覧の場合、チケット購入の必要はありません。 ※3歳までの方や出場者、同伴者でも座席が必要な場合はチケットを購入してください。 但し、満席の場合は立見ゾーンでの観覧となりますので、座席を保証するものではございません。 ・入場整理券はお一人様4枚までの配布とさせていただきます。 但し入場列11:30〜には入場整理券の枚数分の人数でお並びください。 お越しになられていない方の分のチケットの販売はできませんのでご注意ください。 ・入場整理券を配布いたしますが、整理券がお席の確保を保証するものではありません。 また、整理券配布は8:00〜の予定ですが整理券配布の徒列はございません。 ※整理券配布の徒列は作りませんので8:00前にお越しになることはご遠慮ください。 ・入場徒列は11:30〜整理券の配布をした会場入口付近で整理番号順にお並びいただきますので必ず11:30にお集まりください。 ・入場後の出入りは可能ですが、再入場の際にはチケット半券の掲示が必要となりますので、必ず各自で半券をお持ちください。 ・会場でのクロークの用意はございません。(お荷物のお預かりはできません。) ※違反と判断した際は、スタッフが声掛けさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。 ※ステージ進行中及びブースに関しては、予選同様オフィシャルカメラマンが入ります。 |
最後から 2行目の「※違反と判断した際は…」という行は明らかな編集ミス(苦笑)
例えば、
・会場内でのスマートフォン、カメラ付き携帯電話以外での撮影は禁止とさせていただきます。(例;一眼レフカメラやビデオカメラなどでの撮影など)また保護者様以外の撮影は一切禁止とさせていただきます。のような一文が抜けているものと思われます(爆)
11/1(水)放送のテレビ東京「THEカラオケ★バトル」は「U-18歌うま甲子園 秋の新人戦」。
個人的著名どころ が出るということで、とりあえず予約録画(笑)
・テレビ東京 2017/11/01(水) 18:55-21:00 「THEカラオケ★バトルSP U-18歌うま甲子園 秋の新人戦」
次回予告 から引用。
U-18歌うま甲子園 秋の新人戦
★今夜のみどころは? 今回は全員が番組初出場!18歳以下の精鋭が全国から参戦!予測不能の混戦を制するのは誰だ!?小6ストリート歌手vs秀才女子高校生vsイケメン歌うま中学生vsコスプレ中学生 〜Aブロック〜 ▼母と二人三脚!May J.のレコーディングに抜擢された高2女子が登場!中学2年生の頃から母とカラオケに行き、ほぼ毎日マンツーマンで歌の練習をしている彼女。母との猛特訓が実を結び、中学3年生の時にはオーディションに合格し、May J.のアルバムのレコーディングに参加した!母と二人三脚で歌声に磨きをかけてきた彼女が、絢香の「I believe」を熱唱する!決勝進出なるか? ▼大阪で話題!小6のストリートロックシンガーが登場!普段はごく普通の小学生だが、週末になると大人たちに交じり、ロックナンバーを弾き語るストリートシンガーに変身する彼。彼は今年からシャ乱Qやポルノグラフィティなど多くのアーティストがデビュー前に歌声を響かせていた関西路上ライブの聖地、大阪城公園(通称“城天”)で路上ライブを始めた。小学6年生にして自ら作詞作曲したオリジナルCDも制作する彼が、尾崎豊さんの「OH MY LITTLE GIRL」を熱唱する!その歌声とは? ▼実力派女子高生シンガーソングライターが登場!現在、高校3年生の彼女は高校1年生の時に初めて作詞作曲をし、これまでに30曲以上のオリジナル曲を作り、インターネットで発信してきた。ライブハウスやストリート、イベント会場などでその歌声を披露し、昨年、オリジナル曲が全国高等学校PTA連合会のテーマソングに選ばれた彼女が、大ヒットアニメ映画「君の名は。」のエンディングテーマ「なんでもないや」を熱唱する!果たして? ▼サッカー部のアイドル!高知県伝統のカラオケ番組チャンピオンが登場!1977年に放送開始の高知県民なら誰もが知っているという「歌って走ってキャラバンバン」という伝統のカラオケ番組でチャンピオンになった彼女。普段は強豪サッカー部のマネージャーをしており、勉強に部活にと忙しい毎日を送る彼女が、miwaの「オトシモノ」を熱唱する!伝説の歌番組チャンピオンはカラオケ★バトルでも頂点に立てるのか? 〜Bブロック〜 ▼広島から全国へ!歌うまコスプレ中学生が登場!幼い頃に、アニメ「プリキュア」に憧れ、衣装を買ってもらったことがきっかけでコスプレにハマった彼女。週末になると様々な衣装に身を包み歌声を披露する姿は話題となり、地元・広島だけではなく隣の島根県のショッピングモールからも出演依頼がくるほど!歌唱力も抜群でこれまで数々のカラオケ大会で優秀な成績を収めてきた彼女が、アニメ「マクロスF」のオープニング曲「トライアングラー」を熱唱する!高得点なるか? ▼憧れはU-18四天王!カラオケマシンを徹底分析した女子高校生が登場!カラオケ★バトルに出場するため、1年前から詳細画面やメッセージ付きの歌唱動画を送り続けて猛アピールしてきた彼女。U-18シンガーの中で目標としているのがU-18四天王の堀優衣で、近づくために日々カラオケマシンを徹底分析し、歌声を磨いてきた。そんな彼女がWhiteberryの「夏祭り」を熱唱する!決勝進出なるか? ▼圧倒的存在感!京都が生んだ規格外小学生が登場!幼い頃から引っ込み思案で、その性格を直そうと彼女の母がライブハウスのステージに立たせてみたところ豹変し、母も驚くパフォーマンスを見せたという彼女。現在も月に4回ほどステージで歌い、聴いた大人たちが絶賛する歌声をもつ彼女が、美空ひばりさんの「真赤な太陽」を熱唱する!その歌声とは? ▼女子のハートをわしづかみ!イケメン歌うま中学生が登場!浜崎あゆみや倖田來未が所属するレコード会社avexが運営する「エイベックス・アーティストアカデミー」福岡校の特待生である彼。小学3年生から通い、現在は週4日スクールへ通っている。今年、スクール内のオーディションに合格し選抜ユニットのメンバーとなり、週末は各地のステージに立っている彼が、EXILE ATSUSHIの「道しるべ」を熱唱する!果たして? 〜Cブロック〜 ▼この夏だけでカラオケ大会5度の優勝!埼玉の伸び盛り男子が登場!今年の正月に親戚一同でカラオケに行った際、歌の素質に親戚が気づき本格的に歌い始めた彼。録画したカラオケ★バトルを毎日、何度も見て研究しカラオケボックスには週5回通っている。4月からはボイストレーニングにも通い、今年の夏5つのカラオケ大会で優勝した彼が、松田聖子の「白いパラソル」を熱唱する!果たして? ▼千葉の超進学校に通う歌うま秀才女子高校生が登場!毎年東大を始めとする難関大学に多くの合格者を送り出す超進学校に通う彼女。軽音部のボーカルを担当し学園祭のステージでは多くの生徒を魅了!2歳から音楽教室に通って歌声を磨き、小学校3年生の時にミュージカル「アニー」のメインキャストの一人として出演したこともある実力の持ち主。そんな彼女が、いきものがかりの「プラネタリウム」を熱唱する!決勝進出なるか? ▼夢は世界的アーティスト!京都のソウルフル女子高校生が登場!歌を勉強する時間がもっと欲しいと今年の春から通信制の高校に編入した彼女。そんな彼女の夢は世界で活躍するアーティストになること。現在はアルバイトをしながら、ボイストレーニング、ダンスレッスン、さらに月2回ライブ活動を行うなど、日々努力を重ねている。トップ7・宮本美季が卒業したアメリカ・ボストンにある、世界最高峰の学び舎バークリー音楽大学への留学を目指す彼女が、久保田利伸の「流星のサドル」を熱唱する!どう歌い上げるのか? ▼名作ミュージカルで活躍!神奈川の歌うま中学生が登場!2歳からクラシックバレエを習い、小学校3年生の時にミュージカル「レ・ミゼラブル」で、ヒロイン・コゼットの子供時代に抜擢された彼女。さらに今年の3月まで劇団四季「ライオンキング」でヒロインの子供時代ヤングナラを演じパワフルな歌声で観客を魅了した!小さい頃からミュージカルのステージで歌声を響かせてきた彼女が、華原朋美の「夢やぶれて-I DREAMED A DREAM-」を熱唱する!高得点なるか? |
出場者は下記のとおり。上記に紹介されている順です。
Aブロック ・小川花奈 ・橋詰昌慧 ・岡谷柚奈 ・?? | Bブロック ・田村夏鈴 ・伊澤梨花 ・外川璃々亜 ・中村竜大 | Cブロック ・吉野俊矢 ・堀田夏菜 ・桑原睦実 ・?? |
収録は 10/8(日)。
MUSIC BUSKER IN UMEKITA Audition Live Vol.11
グランフロント大阪 と FM802 が、何年にもわたり実施しているストリートミュージシャンを応援するプロジェクト「MUSIC BUSKER in UMEKITA」。
同プロジェクトではグランフロント大阪でストリートライブをしたいミュージシャンを募集。
公開ライブ形式で審査を行い、審査を通過したひとには演奏許可証(ライセンス)が授与され、公認でストリートライブをすることが出来る。
今までに審査会は 10回実施され、60組以上のストリートミュージシャンが許可証を獲得している。
公演名 | グランフロント大阪 & FM802 present MUSIC BUSKER IN UMEKITA Audition Live Vol.11 |
公演日 | 2017年11月16日(木) |
時間 | 開場17:30、開演18:00 |
会場 | うめきたSHIP HALL |
料金 | 無料 |
問合せ | MUSIC BUSKER in UMEKITA 事務局 06-6371-6559 |
[出場者]
unclose / ui / 門脇更紗 / Kio / たせやん / たなかゆり / 中桐啓太 /
ぱんぷきんず。 / ぼっち田中 / ポンジー / 茉寿 / 村瀬真弓 / 優真 / REM
通例どおりであれば、審査結果は、11/19(日) 放送の FM802 の番組「SUPERFINE SUNDAY」の 9時台のコーナー「GRAND FRONT OSAKA GET THE CHANCE」にて発表になるものと思われます。
■関連記事
・BBRK 17-09-10 : MUSIC BUSKER 募集
+ + + + +
17-11-19 追記
本日(11/19)の FM802「SUPERFINE SUNDAY」内で発表となった、「MUSIC BUSKER IN UMEKITA Audition Live Vol.11」審査結果は下記の通り。
合格者 7組 unclose 門脇更紗 たせやん ポンジー 茉寿 村瀬真弓 REM | 不合格者 7組 ui Kio たなかゆり 中桐啓太 ぱんぷきんず。 ぼっち田中 優真 |
aaa受講生の親御さんが絡んでいるイベントという縁で、aaa生が何組か出演。
公演名 | スマイルフェスタ2017 |
公演日 | 2017年10月29日(日) |
時間 | 開演10:00、終演15:00 |
会場 | 香芝自動車学校 敷地内 |
料金 | 無料 |
問合せ | 香芝自動車学校 スマイルフェスタ実行委員会 0120-14-0661 |
[出演] 北村來嶺彩 / 竹口聖桜 / 村田惺姫 / 福井彩夏 / Blanck / ST8CY
+ + + + +
17-10-28 追記
台風22号接近による悪天候予報となっているため、イベントが中止になったとのこと。
なお、振替開催は実施しない、とのこと。
AbemaTV が「つばさプラス」完全バックアップのもとで開催中の女子高生限定のボーカリストオーディション「渡辺直美の女子高生オーディション」。
グランプリ獲得者は「つばさプラス」に所属となり、プロのシンガーとして育成など、デビューまでの完全バックアップが約束される。
オーディションは、応募総数 382通 → 1次審査通過者 177名 → 2次審査通過者 18名 → 3次審査通過者 5名 → 4次審査通過者(ファイナリスト)3名まで決定。
前回の放送で予告された通り、今回は特別編として、4次審査で敗退した 2名の敗者復活審査。
視聴者投票により合否を決めるということで、おそらく番組初となる生放送でした。
というわけで、第12回目の配信(10/21 20:00-)からめもめも。
▼敗者復活審査
審査方法は歌唱審査。これまでの課題曲の中から 1曲選んで歌唱。
審査員は番組をいま観ている視聴者によるネット投票。
各々の歌唱後 30秒間で投票を行う。投票の選択肢は「復活」or「脱落」。
投じられた票のうち「復活」が過半数であれば合格となる。
バトルではないので、全員が敗者復活する可能性もある。
先週の放送では「歌唱審査により、つばさプラスの審査員が復活させる(ファイナリスト入りさせる)かどうかを決定」と説明がありましたが、実際は視聴者投票という…(笑)
▼敗者復活審査に挑戦する 2名
・白石美成,しらいしみなり,1999-06-03生,B型,160cm,神奈川県
・桝元空乃,ますもとその,1999-07-29生,O型,158cm,千葉県
名前 | 歌唱曲 | 復活 | 脱落 | ジャッジ | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 白石美成 | 君がくれた夏 (家入レオ) | 70.2% | 29.8% | 合格 |
2 | 桝元空乃 | 未来予想図II (DREAMS COME TRUE) | 84.1% | 15.9% | 合格 |
それにしても、相変わらずマイクのリバーブは薄すぎますな。
普通は「復活」して欲しいって思う視聴者しか投票しませんよねぇ?
嫌がらせが好きなひとなんて少数派ですから、普通は「脱落」には入れません。
仮に、生意気キャラだったりすると、「脱落」に投票したい感情に駆られたかもしれませんが二人ともそうではないし。
それゆえ、こんな結果になることはやるまでもなく判っていたことで、ただの時間繋ぎ企画としか思えませんな(笑)
さて、次回はファイナル直前特別企画ということで、オーガナイザーである渡辺直美がファイナリスト上位 3名を個別面談するとか。
全くもって、ど〜でもいい!!(爆)
■関連記事
・BBRK 17-10-14 : 渡辺直美の女子高生オーディション(その11)
10/21 MUSIC BUSKER FESTIVAL in UMEKITA 詳細
10/21(土)に グランフロント大阪 うめきた広場で開催される「MUSIC BUSKER FESTIVAL in UMEKITA」のタイムテーブルが出ましたので、再び記事にしておきます。
うめきた広場内に A・B・C の 3つの特設ステージを設営しての開催。
さらに、この 3つのステージ以外にも、DJ 浅井博章氏による「FM802 Booth」が設けられ、コラボ企画があります。
A STAGE 12:00 (オープニング) 12:05 Star Fangled Nut 12:35 Amusing4 13:05 LIKALIFE 14:05 石村有輝 14:35 contEEgo calm 15:35 ココロリポート 16:05 やましたりな 16:35 優利香 17:35 Colors to cooks 18:05 ヒトリルーム 18:35 Star Fangled Nut 18:55 (エンディング) | B STAGE 12:15 神戸あかり 12:45 後藤大 13:15 佐野仁美 14:15 大曽根クルール 14:45 あんず* 15:45 小倉ユウゴ 16:15 山本義則 17:15 亀田ゆか 17:45 花房真優 18:15 北原ゆか | C STAGE 12:25 tyotti 12:55 櫻井ゆか 13:55 大橋タカシ 14:25 Anna 14:55 takacho 15:55 祐夏 16:25 作人 17:25 北村來嶺彩 17:55 STAYG |
FM802 Booth 13:35 コラボ企画1 STAYG × ヒトリルーム 15:15 コラボ企画2 Star Fangled Nut × Colors to cooks 16:55 コラボ企画3 contEEgo calm × Anna |
MC:浅井博章
各出演者の持ち時間は 20分。
小雨決行、荒天中止。
これを表にしたのが この画像。
面白いなぁと思ったのは、
・全員が 10分演奏して 10分物販にすれば、複数箇所で同時に音が出ないような組み方になっている(笑)
・2曲ほど聴いて次の会場に移動すれば、全出演者をつまみ食いできる(笑)
・転換の時間は十分に空けてあるので、タイムテーブル通りに進行できる。
というところ。
+ + + + +
17-10-21 追記
櫻井ゆか は体調不良のため出演キャンセルとなりました。
+ + + + +
17-10-21 追記2
今朝8:00の時点では、今後の天候状況により中断・中止とする可能性もある、としつつも決行することを決定。
しかし、その後 11:42 には FM802 公式アカウント にて中止が発表になりました。
なお、中止に伴う振替開催はありません。
台風が接近していて天候は悪化することはあっても好転することはないんだから、朝8:00の時点で中止にすれば良かったのにねぇ、引っ張っちゃって…。
ストリートミュージシャン的なノリだなぁ〜(笑)
大阪のボイストレーニングスクール「エイルミュージックスクール」(EIR MUSIC SCHOOL)の発表会ライブです。
公演名 | 第5回 EIR MUSIC SCHOOL 発表会&LIVE |
公演日 | 2017年10月21日(土) |
時間 | 開場13:30、開演14:00 |
会場 | KOKO PLAZA エクスプレス・ココ |
料金 | \1000 |
問合せ | エイルミュージックスクール 06-6282-7574 |
こちらのスクールでレッスンを受けているひとと言いますと、すっかり懐かしい名前になってしまいましたが(笑)、森花乃 とか 山本祐未 なんてのがいましたなぁ。
いまでもレッスンしているのかどうかは不明ですが、もう辞めてそうですよねぇ…。
AbemaTV が「つばさプラス」完全バックアップのもとで開催中の女子高生限定のボーカリストオーディション「渡辺直美の女子高生オーディション」。
グランプリ獲得者は「つばさプラス」に所属となり、プロのシンガーとして育成など、デビューまでの完全バックアップが約束される。
オーディションは、応募総数 382通 → 1次審査通過者 177名 → 2次審査通過者 18名 → 3次審査通過者 5名 → 4次審査通過者(ファイナリスト)3名まで決定。
なかなか決勝戦には行かせたくないようで、今回は非常に内容の薄い回でした(笑)
というわけで、第11回目の配信(10/14 20:00-)からめもめも。
▼ファイナリスト 3名
・米川莉々子,よねかわりりこ,2000-01-26生,A型,155cm,東京都
・和智日菜子,わちひなこ,2002-01-10生,O型,156cm,京都府
・山田美月,やまだみづき,2002-02-06生,A型,149cm,福岡県
▼最終審査の審査方法
好きな曲を 3曲選んで披露する。
しかし、今までと違うのは、収録スタジオではなく都内のホールで実施するライブ審査であるという点。
さらに、ファッションやヘアメイクをはじめ、演出・音響・照明までをも含む、ステージの全てをセルフプロデュースし、それを審査するというもの。
審査員は、つばさプラス。
最終審査に向けての頑張りを伝える映像にて、和智日菜子がボイトレを始めた…として登場したボイトレの先生は、「ORC200 歌姫ライヴ」ファミリーが何人もお世話になっている dotanaka先生でした!!(笑)(WORKS OF ART VOCAL SCHOOL)
▼敗者復活審査
前回の放送で匂わせていた敗者復活戦についても説明がありました。
歌唱審査により、つばさプラスの審査員が復活させる(ファイナリスト入りさせる)かどうかを決定。
これまでの課題曲の中から 1曲選んで歌唱する。
この模様は、次週に生放送でお伝えする、とのこと。
まさか、敗者復活戦だけで 1回分の尺を使うのか?(苦笑)
■関連記事
・BBRK 17-10-07 : 渡辺直美の女子高生オーディション(その10)
AbemaTV が「つばさプラス」完全バックアップのもとで開催中の女子高生限定のボーカリストオーディション「渡辺直美の女子高生オーディション」。
オーディションは、応募総数 382通 → 1次審査通過者 177名 → 2次審査通過者 18名 → 3次審査通過者 5名という状況。
前回と今回の 2回に分けて 4次審査(セミファイナル)の模様を放送する。
そうなんです、今回の放送で 4次審査通過者、つまりファイナリストが決定してしまうんです。
▼セミファイナリスト 5名
・白石美成,しらいしみなり,1999-06-03生,B型,160cm,神奈川県
・桝元空乃,ますもとその,1999-07-29生,O型,158cm,千葉県
・和智日菜子,わちひなこ,2002-01-10生,O型,156cm,京都府
・米川莉々子,よねかわりりこ,2000-01-26生,A型,155cm,東京都
・山田美月,やまだみづき,2002-02-06生,A型,149cm,福岡県
▼セミファイナル審査
歌唱審査のみで実施。
5曲の課題曲の中から自分で選んで歌唱する。
審査方法は 100点満点の採点方式。
採点をする審査員は、なんと セミファイナリスト本人。つまり、歌唱中以外の 4人が採点をする。
この審査を 2回行い、2回の合計点の上位 3人がセミファイナル通過となる。
同点となった場合は、つばさプラス関係者がジャッジを行う。
課題曲は次の 5曲。
・みんながみんな英雄 (AI)
・やさしい気持ちで (Superfly)
・Soup (藤原さくら)
・打上花火 (DAOKO×米津玄師)
・明日も (SHISHAMO)
というわけで、第10回目の配信(10/7 20:00-)からめもめも。
歌う順番は下位の順から。
被審査者 | 歌唱曲 | 米川 | 和智 | 白石 | 桝元 | 山田 | 合計 | 総合得点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 桝元空乃 | やさしい気持ちで (Superfly) | 81 | 77 | 71 | - | 81 | 305点 | 602点 |
2 | 白石美成 | やさしい気持ちで (Superfly) | 79 | 80 | - | 75 | 78 | 312点 | 612点 |
3 | 米川莉々子 | 打上花火 (DAOKO×米津玄師) | - | 80 | 84 | 79 | 80 | 323点 | 635点 |
4 | 山田美月 | やさしい気持ちで (Superfly) | 79 | 70 | 79 | 78 | - | 306点 | 625点 |
5 | 和智日菜子 | やさしい気持ちで (Superfly) | 79 | - | 76 | 78 | 74 | 307点 | 632点 |
米川、和智、白石、桝元、山田は、被審査者の歌唱を採点して付けた点数。総合得点は 1stと 2ndの合計点。
やはり、2ndともなると、審査も真剣ですね。反撃をされちゃいけないとばかりに慎重な点数付けをしているだろうと思ったら、和智 VS 山田は露骨にバチバチですね(苦笑)というわけで、白石美成、桝元空乃が敗退。結局、1stステージの結果のままでセミファイナルが終了です。
次回以降はファイナリスト 3名で戦っていくわけですが、気になる審査内容は次回発表とのこと。
で、映像からは、なにやら敗者復活戦を匂わせています(笑)
やはり、やるんですね〜。
素人さんに採点させると、どうしても歌唱力のみでの評価となってしまうので、つばさプラス側の思惑とは違う結果になるわけです。
特に、今回敗退した 2名って、ボーカルのオーディションでセミファイナルに残ってくるとは普通考えられない歌唱力、すなわち個性ですよね。
この 2名を、何か違う観点からの評価で再起させるんじゃないかなぁと、結果を見ていて思ったので…(笑)
+ + + + +
ええと、マイクが気になるひとです(笑)
マイク自体は BETA58A のワイヤレスという特に目新しいものではないのですが、よくマイク本体に番号を書いたシールやテプラを貼ったりしますよね?
でも、このセミファイナルでは出場者の名字を書いたテプラを貼っているんですよ。これはかなり珍しいなぁ〜と思い、めもめもしてみました(笑)
■関連記事
・BBRK 17-09-30 : 渡辺直美の女子高生オーディション(その9)
天王寺ミオ が主催のミュージックコンテスト「MIO MUSIC 2017」。
書類審査を通過した応募者が受ける最初の直接審査である予選会が 10/01(日) に公開形式で天王寺ミオ 本館11Fの「ライトガーデン」にて開催され、決勝に進出する 9組が決定。
キッズ部門 ・湯浅かなえ ・岡山歌っ子 すずちゃん ・Cotone | 一般部門(シンガー部門) ・yulicorn(高山侑里香) ・さくら乃(中原櫻乃) ・富金原佑菜 | 一般部門(シンガーソングライター/バンド部門) ・小林未奈 ・うたたねこ ・ヒラカワリョウ |
決勝は 12/17(日) に同じく天王寺ミオで開催。
■関連記事
・BBRK 17-09-15 : MIO MUSIC 2017 予選出場者
北村來嶺彩がエフエム滋賀の番組にレギュラー出演、その35回目
e-radio(エフエム滋賀)の番組「charge!」の番組内コーナー「北村來嶺彩のぐだぐだ上等!!」のお知らせです。
2014年12月にスタートした月イチレギュラーですが、7月から毎月第1木曜に変わり、次回は 10/5(木) の夕方にあります。
今回も生放送、生出演です。17時台の出演だそうです。
8月までは 大津PARCO にある サテライトスタジオ からの放送で、スタジオはガラス張りなので放送中の様子を外から観ることが出来ましたが、PARCO が 2017年8月31日をもって閉店し、サテライトスタジオも閉鎖されたため、現在では e-radio の本社「E-1スタジオ」からの生放送になっています。
こちらのスタジオは外部に公開していませんのでご注意ください。
e-radio が入らないひとは、radiko(radiko.jp プレミアム)、もしくは ドコデモ FM を使えば聴けます。
有料だったり無料だったりですが…。
また、リアルタイムで聴けなくても radiko なら タイムフリー で聴くことが出来ます(ただし放送終了から 1週間後まで)ので、こちらもご活用くださいませ〜。
+ + + + +
17-10-05 追記
番組チェックしましたよ〜。時間は 17:29-17:45、尺は 16分。
生歌コーナーでは、「逝きそうなヒーローと糠に釘男」(阿部真央)をギター弾き語りにてフルコーラス披露。
次回は 11/2(木) です。
BBRK 読者のみなさまならご存じ、大阪府豊中市のショッピングモール「千里セルシー」が主催となり、第20回まで開催されてきたあのコンテスト「セルシー キッズ ボーカル・ダンスコンテスト」が、タイトルを改め「スーパーキッズボーカル・ダンスコンテスト」として開催されるようです(笑)
惜しまれつつ終わったんだから、そう簡単に復活(?)してもらっちゃ困りますよね〜(爆)
千里セルシーの立て替えによりセルシー広場がなくなることが終了となった理由のようでしたが、建て替え実施はまだ未定のようです。
ちなみに、建て替えについては、セルシー内に店舗を構える 野上歯科クリニック の 院長ブログ で随時このネタについて触れています。
コンテストの日程は 12/16(土)・17(日)。
詳細はこちら → http://www.selcy.co.jp/event_info/20171002-1031.html
応募要項は例年通り。
今回も「セルシー キッズ ボーカル・ダンスコンテスト」の最終回同様、応募段階でのセルシー周辺在住者を優遇する措置は実施されません。
小学生以下と中高生の 2つに部門を分けて、それぞれに部門賞を設定する。つまり賞は、総合優勝、部門賞(小学生以下)、部門賞(中高生)、特別賞の 4つ。
賞金についての記載がないので、もしかすると副賞はないのかもしれません…。
というわけで、エントリーシート(PDF)からまとめておきます。
開催日時 | ・ボーカル部門 … 2017年12月16日(土) 13:00〜 ・ダンス部門 … 2017年12月17日(日) 13:00〜 どちらも小雨決行。 |
開催場所 | 千里セルシー「セルシー広場」 |
参加条件 | ・対象年齢 … キッズ〜高校3年生までの男女 ・参加費 … 無料 |
応募要項 |
[募集期間] 10/02(月)〜10/31(火) [定員] ボーカルコンテスト 60組、ダンスコンテスト 60組 [曲の長さ] ボーカルコンテスト 3分以内、ダンスコンテスト 2分30秒以内 |
応募方法 |
エントリーシートの郵送または FAXのみで受付。 [エントリーシート送付先] セルシー キッズ ボーカル・ダンスコンテスト事務局 [(株)アド・ウォーク内] 郵送: 〒531-0072 大阪市北区豊崎5-4-9 商業第2ビル 8F FAX: 06-6372-5287 |
修正し忘れているのか敢えて残しているのか不明ですが、エントリーシートには「セルシー キッズ ボーカル・ダンスコンテスト」の文言が何ヶ所か残ってます(笑)
というわけで、個人的著名どころ のみなさまの参加を楽しみにしています(笑)
■関連記事
・BBRK 16-10-14 : 第20回 キッズボーカル・ダンスコンテスト in セルシー
10/21 MUSIC BUSKER FESTIVAL in UMEKITA
今年も「MUSIC BUSKER FESTIVAL in UMEKITA」が グランフロント大阪 うめきた広場で開催〜っ!!
同ページ から引用。
10月21日(土)MUSIC BUSKER FESTIVAL in UMEKITA開催! MUSIC BUSKERがグランフロント大阪うめきた広場に集まりFESTIVALを実施! グランフロント大阪うめきた広場にMUSIC BUSKERが集まり、フェスイベント『MUSIC BUSKER FESTIVAL in UMEKITA』を開催! イベント名:MUSIC BUSKER FESTIVAL in UMEKITA 日程:2017年10月21日(土) 出演(50音順):Amusing4/あんず*/Anna/石村有輝/大曽根クルール/大橋タカシ/小倉ユウゴ/亀田ゆか/Colors to cooks/神戸あかり/北原ゆか/北村來嶺彩/ココロリポート/後藤大/contEEgo calm/作人/櫻井ゆか/佐野仁美/Star Fangled Nut/STAYG/takacho/tyotti/花房真優/ヒトリルーム/やましたりな/山本義則/祐夏/優利香/LIKALIFE ※タイムテーブルは、後日発表します! MC:浅井博章 場所:グランフロント大阪 うめきた広場 時間:開演 12:00/終演 19:00(予定) 観覧フリー イベント当日は、キッチンカーも出店予定 ※小雨決行・荒天中止 |
数日前になると、詳細なタイムテーブルが発表されると思います。
■関連記事
・BBRK 161019 : 10/22 MUSIC BUSKER FESTIVAL in UMEKITA 詳細
+ + + + +
17-10-19 追記
タイムテーブルは「BBRK 17-10-19 : 10/21 MUSIC BUSKER FESTIVAL in UMEKITA 詳細」の記事に書きましたので、そちらを参照してください。
エイベックス・チャレンジステージ in 水都大阪フェス with JamFlavor
今回のチャレステは「水都大阪フェス2017」のイベントのひとつとして開催。
aaa大阪校に通う活動支援契約生、特待生、受講生、公式育成ユニットによるステージ。
ゲストにavex所属のメジャー・アーティスト「JamFlavor」を加えてのライブパフォーマンス。
公演名 | エイベックス・チャレンジステージ in 水都大阪フェス with JamFlavor |
公演日 | 2017年10月14日(土) |
時間 | 開演12:30、終演14:30 |
会場 | 中之島公園(芝生広場)付近水辺ステージ |
料金 | 無料 |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
[出演] a♡mo / Kansai Boys Project / Blanck / Standouts / ST8CY / Loop'us / 上村茉冬 / JamFlavor
+ + + + +
17-10-10 追記
タイムテーブルが発表になりましたので、めもめも。
12:30-12:40 a♡mo
12:40-12:50 Kansai Boys Project
12:50-13:00 Blanck
13:00-13:10 Standouts
13:10-13:20 ST8CY
13:20-13:40 Loop'us
13:40-14:00 上村茉冬
14:00-14:30 JamFlavor
AbemaTV が「つばさプラス」完全バックアップのもとで開催中の女子高生限定のボーカリストオーディション「渡辺直美の女子高生オーディション」。
オーディションは、応募総数 382通 → 1次審査通過者 177名 → 2次審査通過者 18名 → 3次審査通過者 5名という状況で、今回と次回の 2回に分けて 4次審査(セミファイナル)の模様を放送する。
▼セミファイナリスト 5名
・白石美成,しらいしみなり,1999-06-03生,B型,160cm,神奈川県
・桝元空乃,ますもとその,1999-07-29生,O型,158cm,千葉県
・和智日菜子,わちひなこ,2002-01-10生,O型,156cm,京都府
・米川莉々子,よねかわりりこ,2000-01-26生,A型,155cm,東京都
・山田美月,やまだみづき,2002-02-06生,A型,149cm,福岡県
▼セミファイナル審査
歌唱審査のみで実施。
5曲の課題曲の中から自分で選んで歌唱する。
審査方法は 100点満点の採点方式。
採点をする審査員は、なんと セミファイナリスト本人。つまり、歌唱中以外の 4人が採点をする。
この審査を 2回行い、2回の合計点の上位 3人がセミファイナル通過となる。
同点となった場合は、つばさプラス関係者がジャッジを行う。
課題曲は次の 5曲。
・みんながみんな英雄 (AI)
・やさしい気持ちで (Superfly)
・Soup (藤原さくら)
・打上花火 (DAOKO×米津玄師)
・明日も (SHISHAMO)
というわけで、第9回目の配信(9/30 20:00-)からめもめも。
今回もマイクのリバーブが薄くて(掛けてない?)、不必要なまでに下手に聞こえます(苦笑)
歌う順番はクジ引きで決定。
被審査者 | 歌唱曲 | 米川 | 和智 | 白石 | 桝元 | 山田 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 米川莉々子 | やさしい気持ちで (Superfly) | - | 69 | 86 | 80 | 77 | 312点 |
2 | 和智日菜子 | 打上花火 (DAOKO×米津玄師) | 79 | - | 80 | 82 | 84 | 325点 |
3 | 白石美成 | 明日も (SHISHAMO) | 75 | 70 | - | 76 | 79 | 300点 |
4 | 桝元空乃 | 明日も (SHISHAMO) | 68 | 72 | 75 | - | 82 | 297点 |
5 | 山田美月 | Soup (藤原さくら) | 88 | 75 | 76 | 80 | - | 319点 |
米川、和智、白石、桝元、山田は、被審査者の歌唱を採点して付けた点数。
付ける点数にレンジの広いひとと、そうでない人がいて面白いですね(笑)
というわけで、次回、全員がもう 1曲歌い終えた時点でセミファイナル通過者 3名が決定する。
+ + + + +
山田美月の高校は、第一薬科大学付属高等学校。
お世話になっているボイトレの先生として登場したのは吉田美香先生(笑)(HMS福岡校)。
ボイトレのスタジオは「M・M・I・F」となっていたので、HMS福岡校って無くなったんですかね。
■関連記事
・BBRK 17-09-23 : 渡辺直美の女子高生オーディション(その8)
[分類] ビデコ(笑)
ビデコ以外スルー推奨(苦笑)
ビデオカメラの充電式バッテリーは基本的に純正しか使わない主義です。
互換バッテリーを信用していないというのが理由。
大切じゃないものは撮らない主義 なので、トラブルの原因となりうるものは極力排除したいひとなんです。
しかしながら純正は高い(笑)
安心のためにもうひとつあるといいなぁということで、Amazon での評価も悪くないので、モノは試しと導入。
→ [WELLSKY] CANON キヤノン iVIS アイビス BP-828 互換バッテリー
これが、意外と持つ(笑)
つまり、想定よりも実際は良かった…ということで「なかなかいいじゃん!」となったわけなのですが、んじゃ実際どのくらい持つのか? と実験してみました。
比較対象には、純正の BP-820(カメラに付属)と、大容量バッテリーとして別売りしている純正の BP-828。
条件は全て同一。
・機材: XA30 + HDU-1
・マイク: カメラの内蔵マイク
・カメラのモード: AUTO
・記録媒体: SDXC 64GB x2 同時記録
・記録モード: AVCHD 24Mbps 59.94i + LPCM
・モニター状態: 有機ELパネル表示
録画状態で放置という、ズームも AFも動作させていない状態なので、実撮影時間よりもかなり長い撮影時間になっていますが、まぁ比較はできるんじゃないかと。
バッテリー | 撮れていた時間 | スタート時点の バッテリー残時間 | バッテリー 容量 | BP-820を基準とした 期待撮影時間 | カメラ取説掲載値 |
---|---|---|---|---|---|
互換品 | 213分 | 231分 | 3400mAh | 287分 | - |
BP-820 | 150分 | 137分 | 1780mAh | 150分 | 155分 |
BP-828 | 209分 | 139分 | 2670mAh | 225分 | 230分 |
互換バッテリーは充電途中でチャージャーの安全装置(タイマー?)の影響か、途中で充電が止まります。
止まったところから、再度充電を継続すれば満充電まで充電できます。
「BP-820を基準とした期待撮影時間」は使用時間が容量に正比例する前提で計算した値です。
まずは、純正品から。
BP-820 はほぼ新品なためか、想定通りのパフォーマンスを出していますね。
BP-828 は数年前に購入してかなり使っているため、初期性能からかなり落ちているだろうと予想していましたが、意外と元気でした(笑)
なお、スタート時点の残時間表示は極端に短くて何かおかしいです。
で、問題が互換バッテリーです。
購入後、既に数回ほど使用。
容量、および、スタート時点の残時間表示の値の割には、パフォーマンスが伴いませんね〜(笑)
互換バッテリーは持ちが悪い…という認識を覆すには至りませんでしたな。
充電にはそれなりに時間が掛かるので容量はちゃんとありそうなんですがねぇ。電圧降下特性が、このカメラに合っていないとか、そんなあたりなのかもしれません。
しかし、圧倒的なコストパフォーマンス!!(純正\14800 VS 互換\3280)
これは紛れもない事実ですので、容量の割には持たないことを理解できるのであれば選択肢として十分アリ、ですね。
なお、現時点では寿命については未知数なので、その結果が出たら、また記事にでもしたいと思います。
ちなみに、カメラの取説の表によると、連続撮影時間を 1.6 で割った値が実撮影時間となるようです。
[前売チケット] メールで 來嶺彩Info(kitamuracrea.info@gmail.com)へどうぞ。
ライブ開催日、お名前、チケット枚数をメール本文に忘れずに明記してくださいな。
公演名 | girlstalk |
公演日 | 2017年09月28日(木) |
時間 | 開場18:00、開演18:30 |
会場 | 南堀江knave |
料金 | 前売\2000、当日\2500(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | 南堀江knave 06-6535-0691 (14:00〜23:00) |
[出演] 北村來嶺彩 / 豊島千尋 / SEINA / 千葉春歌 / 菊之井杏果
公演名 | 歌わナイトシリーズ第10弾! 「80'sしか歌わナイト」 |
公演日 | 2017年10月01日(日) |
時間 | 開場18:00、開演19:00 |
会場 | 京都AKKUN'S |
料金 | 前売\2000、当日\2500(どちらも 1フード&1ドリンク別) |
問合せ | AKKUN'S 075-252-0510 |
[出演]
涌井慎 / 223 / ZANGIRI O-chan / ひらがきゆう & 北村來嶺彩 /
アルデンテ / KJ / 前田栄達 / 森智義 / ミサト / ファミレス・ハラダ /
丹波カルビ / AKKUN & キヨピー / しもぐち☆雅充
公演名 | A SQUARE MUSIC LIFE vol.73 |
公演日 | 2017年10月22日(日) |
時間 | 12:00-、14:00-: 北村來嶺彩 13:00-、15:00-: Two Side RAY、DUAL MASK |
会場 | A SQUARE アヤカ広場 野外ステージ |
料金 | 無料 |
問合せ | ? |
「SARA南館中央イベント広場」から、A SQUARE に新設された常設ステージに場所を移しての開催。
公演名 | Mika Best Album レコ発「Feel the beat!」 |
公演日 | 2017年11月10日(金) |
時間 | 開場18:00、開演18:30 |
会場 | 堀江Goldee |
料金 | 前売\2500、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | 堀江Goldee 06-6534-7303 |
[出演] Mika
[Guest Act] 津村友華 / 北村來嶺彩 / 角田睦美。
[タイムテーブル]
18:30-19:00 北村來嶺彩
19:05-19:35 角田睦美。
19:40-20:00 全員ゲーム
20:00-20:30 津村友華
20:40-21:40 Mika
21:40-21:50 全員コラボ
21:50-22:30 物販
Pコード | 345-641 |
Lコード | 53980 |
公演名 | Perform art of Music Presents Live「The Band Night Vol.1」 |
公演日 | 2017年12月28日(木) |
時間 | 開場17:30、開演18:00 |
会場 | ESAKA MUSE |
料金 | 一般: 前売\2500、当日\3000 学割: 前売\1500、当日\2000 中学生以下無料 (いずれも 1ドリンク別) |
問合せ | ESAKA MUSE 06-6387-0203 (13:00〜) |
[出演] 稲田麗奈 / 丸山純奈 / 北村來嶺彩 / 富金原佑菜 / 大知直樹
[サポート] パフォーマート・バンド
■関連記事
・BBRK 17-09-07 : 9/28 girlstalk
+ + + + +
17-11-08 追記
11/10(金) のタイムテーブルが出ましたので追記しました。
AbemaTV が「つばさプラス」完全バックアップのもとで開催中の女子高生限定のボーカリストオーディション「渡辺直美の女子高生オーディション」。
いつのまにか、優勝者は「つばさプラス」に所属が約束され、メジャーデビューまで完全バックアップされる、となってますな〜。
オーディションは、応募総数 382通 → 1次審査通過者 177名 → 2次審査通過者 18名 → 3次審査通過者 5名という状況。
今回から 4次審査の模様が放送になるのだろう…と思っていたら、「女子高生たちの涙の奇跡」と題した 3次審査を振り返る企画でした(笑)
というわけで、第8回目の配信(9/23 20:00-)からめもめも。
前半は 3次審査を通過できなかった人をピックアップ。ピックアップされたのは下記 6名。
・浦沢凛花
・アルメリノ・アナリン
・寒川佳帆
・藤田彩刈
・内山明佳
・原野沙夏
後半は 3次審査通過者 5名のオーディション後の近況の模様。
・白石美成
・和智日菜子
・米川莉々子
・桝元空乃
・山田美月
+ + + + +
原野沙夏は、このオーディションに落ちた二週間後に福岡でオーディションがあったので受けたら「特別優秀部門賞」に受かったという。
「ん? ナベプロか?」(正確には ワタナベエンターテイメントカレッジ)と思っていたら、ボカシまくりの賞状が映され、ボケたロゴが紛れもなくそれだったという(苦笑)
例の、入学試験免除で学費一部免除ってヤツですな。
皆さんご存じと思いますが、これはプロデビューを志望しているひとが期待しているようなプレミアさは全くないですからね。スクール生を増やすための単なる施策です。
あれっ、でも、特待生として無料でスクールに通う…とかアナウンスしてるなぁ。どっちだ?(笑)
白石美成のところで、原石感のことをビギナーズラックと表現するのには、ものすごく違和感を抱くのですが…。
たまたま受かった…じゃないですよね?
■関連記事
・BBRK 17-09-16 : 渡辺直美の女子高生オーディション(その7)
AbemaTV が「つばさプラス」完全バックアップのもとで開催中の女子高生限定のボーカリストオーディション「渡辺直美の女子高生オーディション」。
オーディションは、応募総数 382通 → 1次審査通過者 177名 → 2次審査通過者 18名 …と進み、現在 3次審査の真っ最中。
番組では、この 3次審査進出者 18名の審査の模様を毎週 3〜4名づつ紹介しており、今回で 6回目。そして最後。
3次審査は、VTR審査、自己PR審査、歌唱審査の 3つの要素で構成。
審査員 2名は「いい」と思った時点でボタンを押す。押されたボタンの数が点数になる。
全ての項目が終了した時点で 5点を獲得していれば合格となる。
なお、3次審査通過者数は未定とのこと(5名?)。
審査員
・つばさプラス 代表取締役 福原慶匡 氏
・つばさプラス サウンドプロデューサー 横山佑輝 氏
課題曲は変更されて、次の 5曲。
・君がくれた夏 (家入レオ)
・あなたに恋をしてみました (chay)
・だいすき。 (井上苑子)
・なんでもないや (movie ver.) (上白石萌音)
・愛をこめて花束を (Superfly)
というわけで、第7回目の配信(9/16 20:00-)からめもめも。
名前(よみ) | 年齢学年 | 出身 | 歌唱曲 | 点数 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 山田美月(やまだみづき) | ?歳 高1 | 福岡県 | 君がくれた夏 (家入レオ) あなたに恋をしてみました (chay) なんでもないや (movie ver.) (上白石萌音) | 5点 |
2 | 下田萌恵子(しもだもえこ) | ?歳 高1 | 東京都 | 愛をこめて花束を (Superfly) なんでもないや (movie ver.) (上白石萌音) | 4点 |
複数曲歌っているのは、審査員の指示によるもの。
というわけで、山田美月が 3次審査通過!!
下田萌恵子は YU-KI PROMOTION。
以上で 3次審査の全てが終了。
結果は、18人中 5人が次のステップである 4次審査へ駒を進めることとなった。
それにしても、歌という観点で言うと、レベルの低いオーディションでしたな(苦笑)
さて、3次審査合格者 5名が決定したところで、4次審査についても発表がありました。
4次審査は歌唱審査のみで実施。
5曲の課題曲の中から自分で選んで歌唱する。
審査方法は 100点満点の採点方式。
採点をする審査員は、なんと 4次審査通過者本人。つまり、歌唱中以外の 4人が採点をする。
この審査を 2回行い、2回の合計点の上位 3人が 4次審査通過となる。
同点となった場合は、つばさプラス関係者がジャッジを行う。
オーディション参加者が互いに審査するなんて、なかなか斬新ですね〜。
レッスンのワークショップみたいですな(笑)
■関連記事
・BBRK 17-09-09 : 渡辺直美の女子高生オーディション(その6)
三連休ということで、リーズナブルな宿はなかなか空いていない…となると、BBRK でお馴染みのこちらのホテルになってしまうわけです(笑)
大阪に土地勘の無い人には、大阪市外である守口は候補に挙がりすらしないのでしょうね。地下鉄谷町線で梅田から一本という立地なのにねぇ。
利用期間 | 2017/09/16 から 1泊 |
料金 / プラン | シングル 1泊 \6400 (朝食なし) / 【素泊り】【さき楽14】早期予約でお得に泊まれる素泊りプランです。 |
チェックイン / アウト | 15:00 / 11:00 |
インターネット接続 | 有線LAN式。デスク上にモジュラージャックがある。LANケーブルが必要だが、客室に備え付けのケーブルがあるので持参する必要はない。有線LANに接続する機材を持っていかなかったので、接続性については未確認。 Wi-Fiの電波 chambreASAMI が出ている。設定方法やパスワードを記載した説明書あり。iPhone6s での接続性に問題なし。 |
ACコンセント | デスク脇の壁面に 1コ(三又で 3コ)、ベッドボードに 1コ(三又で 3コ)、バスルーム入口脇に 2コ。 |
冷蔵庫 | 空。 |
パジャマ | シャツガウン。 |
リンス | リンスとシャンプーは別。 |
ルームキー | 通常のキー。オートロック式ではない。 |
特典 | ホテル公式サイト の予約では、ネット予約サイト経由より \200 安く提供しているとのこと。 |
その他 |
|
また利用してみたいか | Yes |
広島のスクール「アクターズスクール広島」(略称:ASH)の年に 2回開催される発表会です。
公式サイトの ここ に詳細が出てます。
公演名 | ACTOR'S SCHOOL HIROSHIMA 2017 AUTUMN ACT |
公演日 | 2017年10月01日(日) |
時間 | 第1部: 開場12:30、開演13:30 第2部: 開場16:00、開演17:00 |
会場 | JMSアステールプラザ 中ホール |
料金 | 全席指定 \3000 |
問合せ | アクターズスクール広島 082-250-0333(金〜火 11:00〜18:00) |
アステールの中ホールということで、2回公演となっています。
一般のチケット受付については下記を参照してくださいな。
■チケットのお申込み 9月16日(土)12:00から9月30日(土)18:00迄の期間メール申込みにて受付けます。 ※定員に達し次第終了いたします。 メールに必要事項をご記入の上、お申込み下さい。 actors@tss-tv.co.jp 【件名】『2017 AUTUMN ACT チケット』 @お名前・Aご連絡先TEL・B枚数をお知らせ下さい。 ※件名は、必ず上記のように記入して下さい。 ※2〜3日営業日内に、アクターズスクール広島より受付番号をお知らせいたします。 ※チケットは発表会当日、第一部は11:30、第二部は15:00より当日券窓口にてお渡しいたします。 受付でお名前と受付番号をお伝えください。(受付番号順/代金引替え)。 キャンセルはご遠慮ください。 ■注意事項-必ずお読みください- ※カメラ・ビデオ撮影可能です。フラッシュ等は演出の妨げになりますのでご遠慮ください。三脚利用時には周りのお客様の迷惑にならないようお席でご使用ください。(防災上、通路等では使用できませんのでご了承ください) ※お席の場所はアクターズスクール広島にお任せいただきます。(お申込みいただいた順に席を確保いたします) ※満席になり次第、チケットの販売を終了致します。ご了承下さい。 ※迷惑メール対策などでドメイン指定受信を設定されている方は、返信メールが届かないことがありますのでご注意ください。 |
中ホールの場合、SOLD OUT になる可能性がありますので、早めに申し込んだほうがいいです。
なお、第1部、第2部の出演者詳細は後日発表するとのこと。
まぁ、ヲタならデフォで両方の部のチケットを申し込みますよね〜(笑)
+ + + + +
17-09-22 追記
第1部、第2部の出演者が発表になりました。
なんと、パンフレットのPDF を、そのまんまホームページで公開してしまうという暴挙に出ました(笑)
ヲタ的には非常にありがたいですが、ネタバレが云々とか、つまんないことを抜かす輩とか居ますからねぇ…。
また、SPL∞ASH 公式Twitterの ここ によると、今回は発表会DVDの販売をしないとのことです。
今回だけ販売しないってことはないんでしょうから、今後も販売しないんでしょうね。
動画撮影OKなのに DVDを販売していて、ペイ出来ているのかなぁ? と思いつつも毎回注文していましたが(笑)、継続が厳しいくらいに注文が減ってきているんでしょうかねぇ。
天王寺ミオ が主催のミュージックコンテスト「MIO MUSIC 2017」。
書類審査を通過し、予選に出場するメンバーが 公式ページ で発表になっています。
予選会は 10/01(日) 13:00から天王寺ミオ 本館11Fの「ライトガーデン」にて公開形式で実施。
昨年「MIO MUSIC 2016」でグランプリを受賞した、山口穂乃佳、松原優斗、一菜唄 -hinata- の 3組がゲスト出演する。
今年の応募部門は次の 3部門。
・キッズ部門(小学生以下)
・一般部門(シンガー部門)
・一般部門(シンガーソングライター/バンド部門)
キッズ部門 1. 菜那子 (11歳) 2. 岡山歌っ子 すずちゃん (7歳) 3. 湯浅かなえ (10歳) 4. Cotone (12歳) 5. ゆうひはずき (11歳・9歳) | 一般部門 (シンガー部門) 1. A-Show 2. 富金原佑菜 3. ゆかり☆ゴスペル 4. yulicorn 5. 和智日菜子 6. みやび 7. maho 8. さくら乃 9. Twinkle 10. 中村七海 11. 矢野正子 | 一般部門 (シンガーソングライター/バンド部門) 1. 曽川沙也伽 2. 宇佐美みお 3. 小林未奈 4. ヒラカワリョウ 5. うたたねこ 6. いぶ 7. ひろせむつみ 8. カンナ 9. 小出夏花 10. 西凜華 11. ますだたかこ |
■関連記事
・BBRK 16-09-06 : MIO MUSIC 2016 予選出場者
グランフロント大阪 と FM802 が、何年にもわたり実施しているストリートミュージシャンを応援するプロジェクト「MUSIC BUSKER in UMEKITA」。
同プロジェクトではグランフロント大阪でストリートライブをしたいミュージシャンを募集中。
公開ライブ形式で審査を行い、審査を通過したひとには演奏許可証(ライセンス)が授与され、公認としてストリートライブをすることが出来る。
今までに審査会は 10回実施され、60組以上のストリートミュージシャンが許可証を獲得している。
募集は毎年 2回。今回の締切は 10/8(日)。
同ページ から引用。
募集概要 グランフロント大阪とFM802が、ストリートミュージシャンを応援するプロジェクト「MUSIC BUSKER in UMEKITA」がスタート! 夢を応援する街、グランフロント大阪でストリートライブをしたいミュージシャンを大募集します。 下記の内容に沿ってご応募ください。 グランフロント大阪から世界へ羽ばたくミュージシャンを応援します。 募集内容 事務局が指定するグランフロント大阪の各スペース(場所調整中)において、ストリートライブを基本として無償で音楽活動 を行なっていただける個人・またはグループを募集します。グランフロント大阪での音楽活動については、事務局が実施するオーディションに合格することが条件となり、合格者にはライセンスを発行します。 応募資格 次の条件に該当する方が対象となり、個人・グループは問いません。 1.住所地または活動拠点が関西(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)であること 2.アコースティック形態であること(原則、楽器を使用した演奏を主体としたグループに限ります。カラオケ等の使用は不可) 3.オリジナル楽曲で音楽活動されている方 応募方法 応募用紙に必要事項を記入後、アーティスト写真・音源、または音源が付帯する映像資料をお送りください。 ※音資料に関して、CD・DVD等を制作されていない場合、MySpace・YouTube等でも可能とします ※応募された時点で下記条件・注意事項等に同意されたものとみなします 【応募受付先】 〒530-8580 FM802「MUSIC BUSKER in UMEKITA」係まで <2017年10月8日(日)必着> ※宛先は上記の「郵便番号」と「係」を記載いただければ届きます ライブ審査 グランフロント大阪&FM802 present MUSIC BUSKER IN UMEKITA Audition Live Vol.11 ●開催日:11月16日(木) ●開催場所:グランフロント大阪 うめきた広場内うめきたシップ2F SHIP HALL ●MC:浅井博章(FM802 DJ) ●入場料:無料 書類審査通過者はライブ審査「MUSIC BUSKER in UMEKITA AUDITION LIVE」に参加していただきます。 ※ライブ審査にご参加できない場合は、書類審査が不通過となりますので、ご注意ください。 ※ライブイベント形式のオーディションとなり、審査員による審査の総評でのライセンス発行選出となります ※書類審査後、ライブ審査に参加していただく通過者にのみ、事務局より直接ご連絡します 条件 ・事務局が実施するオーディションに参加する事が必要です。 ・募集期間は随時募集。 ・オーディションのライブ審査は年に数回開催予定 ・書類審査は事務局内での審査会にて選考します。(審査内容に関してのお問い合わせは応じません) ・事務局の規定する条件に同意していただきます ・選出されたアーティストには演奏許可証(ライセンス)をお渡しします。 ・ライセンスの有効期限は1年間となります。 ・演奏時は演奏許可証を携帯してください。許可証が無い場合、演奏できません。 ・演奏活動に係る出演料は無償となります。 ・ライセンス受領者は事務局が開催するオリエンテーションに必ず出席してください ・演奏活動に使用する楽器等の準備・搬入出は、各自の責任で行っていただきます。 ・音響機器の用意はありません。 ・音響機器を使用されて音量が大きい場合、スタッフ・施設警備員の指示に従っていただきます ・演奏時、ライセンス受領者以外の方との共演をする場合は、予め事務局に確認・承認を得てください ・火気・危険行為は認められません。 ・施設内であるため、利用者の通行を最優先とし、支障が無いように注意してください。 ・施設警備員・スタッフが演奏中止を求めた場合、ただちに演奏を中止し、指示に従っていただきます。 ・ゴミ等の処分は各自で行ってください。 注意事項 次のいずれかに該当すると認められた場合、ライセンスを取り消すことがございます。 ・申請内容に虚偽があった場合 ・ストリートライブを長期間実施する見込みが無いと認められた場合 ・施設営業に支障をきたすと認められた場合 ・その他、事務局がライセンスの取り消す必要があると認めた場合 名義 【主催】 ・一般社団法人グランフロント大阪TMO ・株式会社FM802 【協力】 ・エイベックス・グループ・ホールディングス アーティスト開発育成統括部 ・ソニー・ミュージックエンタテインメントSDグループ ・日本コロムビア ・ビクターエンタテインメント ・ユニバーサルミュージック お問合せ MUSIC BUSKER in UMEKITA 事務局 一般社団法人グランフロント大阪TMO/株式会社FM802/Live Space Vi-code 06-6371-6559(Live Space Vi-code内) |
協力のところ「エイベックス・グループ・ホールディングス アーティスト開発育成統括部」は旧部署名ですね〜。
この募集要項のページって文言がずっと同じで、メンテされてない感じ(苦笑)
ネットを検索しまくっても、解決した!! ってな情報がない(苦笑)
ここはひとつ、なんとしてでも解決して、その手法を開示して人数は少ないだろうけども(笑)世の中にいる困っているひとの一助になってあげよう!! と思い、いろいろ対策を打ってみるも効果なし(笑)
結局、特に何もせず、しばらく時間をおくことで解決した…という展開となりました(爆)
症状としては、宅内では問題なく全機能が使えているのに(もちろんペアリングも出来てます)、宅外では「サーバー機器にアクセスできませんでした。(エラーコード:DLPA RA002)」となりリモート操作が一切できない。
+ + + + +
やってみたこと。
ネット環境の確認。
DiXiM リモートアクセスサービス チェックツール を iPhoneにインストールし確認してみた。
宅内Wi-Fiネット内で実行すると「NATタイプ: タイプ 4 / ネットワークのチェック結果: ご利用いただける可能性が高いです。」という結果。
モバイル回線内(iPhoneのWi-Fiをオフにした状態)では「NATタイプ: タイプ 2 / ネットワークのチェック結果: ご利用いただけます。」となりました。
特には問題はなさげ。「可能性が高いです」という表現に一抹の不安が…(苦笑)
ルーターの設定をいじる。
ルーターの動作確認状況について にある「◆ルーターの設定変更◆」を試してみる。
まずは「DMZ」。レコーダーを DMZホストに設定する。
レコーダー側のネットワーク設定を DHCP ではなく、192.168.0.40 の固定 IPに設定。
ルーター側の設定で、[高度な設定] → 【DMZホスト】 → DMZホスト機能 を 使用する にして、DMZホストの配置 を LAN側 にし、DMZホストのIPアドレス に 192.168.0.40 を指定。
んで試してみる…が変化なし。
次に「UDP」。UDPポート32768〜61000を解放する。
ルーター側の設定で、[ポートマッピング設定] → 【NATエントリ編集】で 変換対象プロトコル に UDP、変換対象ポート に 32768-61000、宛先アドレス に 192.168.0.40 を指定。
んで試してみる…が変化なし。
ということで、潔く諦め。
レコーダー買い換えるか〜ということを本気で考え始める(笑)
しっかし不思議なのは、同様なリモート機能を Panasonic のレコーダ(DMR-BRW1000)では Panasonic のアプリで問題なく実現できているんですよねぇ。
きっと同様なプロトコルでルーター超えをしているんだろうということを考えると、特にルーターの設定は変更しなくても出来るはずなんですよねぇ。
その後。
翌日試してみたら、問題なくリモート視聴が使えるようになっていたという(笑)
DMZ も UDP も上記で変更する前の設定、つまり、ルーターの初期設定の状態に戻しています。
ただ、タイミングによっては、ネットワークが不安定のようなエラーメッセージは出ますが、何度かリトライしていると繋がります。
結論としては、昨日「DLPA RA002」エラーとなったのは DiXiMのサーバー側の問題なんじゃないか、と(笑)
設定が反映されるまでに時間が掛かるとか、その類。
ちなみに、ウチの環境は下記のとおり。
・スマートフォン: iPhone6s
・視聴アプリ: DiXiM Play iOS版 Ver 1.4.1
・レコーダー: REGZAブルーレイ DBR-T1007
・ホームターミナル(ルーター): Aterm BL150HV
ちなみに、「KDDI ホームゲートウェイ Aterm BL150HV ポート開放説明」によると、「このルータの特徴はローカルIPアドレス第四セグメントが40〜140以内に固定されていないとポートが開かない癖があります」とのこと。
このため、上記では 192.168.0.40 としています。
+ + + + +
17-10-05 追記
iOS11.0.2 がリリースされたのでアップデートしたところ、DiXiM Play でのリモートアクセスが出来なくなってしまいました(苦笑)
アンインストールしてインストールし、設定をしなおしてアプリとレコーダをペアリングしようとしたところ、なんと、ペアリングすら出来なくなってしまいました…。
レコーダ側を完全電源オフにしたり等いろいろやりましたが、改善されず。
そんなこんなで、このアプリと、それをベースとしている REGZA には期待できない…と判断し、他社レコーダに乗り換えることを検討し始めました(笑)
乗り換え先が決まったら、BBRK で記事にすると思います。乞うご期待!!(爆)
AbemaTV が「つばさプラス」完全バックアップのもとで開催中の女子高生限定のボーカリストオーディション「渡辺直美の女子高生オーディション」。
オーディションは、応募総数 382通 → 1次審査通過者 177名 → 2次審査通過者 18名 …と進み、現在 3次審査の真っ最中。
番組では、この 3次審査進出者 18名の審査の模様を毎週 3〜4名づつ紹介しており、今回で 5回目。
3次審査は、VTR審査、自己PR審査、歌唱審査の 3つの要素で構成。
審査員 2名は「いい」と思った時点でボタンを押す。押されたボタンの数が点数になる。
全ての項目が終了した時点で 5点を獲得していれば合格となる。
なお、3次審査通過者数は未定とのこと(5名?)。
審査員
・つばさプラス 代表取締役 福原慶匡 氏
・つばさプラス チーフマネージャー 水江文人 氏
課題曲は次の 5曲。
・だいすき。 (井上苑子)
・女の子は泣かない (片平里菜)
・みんな空の下 (絢香)
・なんでもないや (movie ver.) (上白石萌音)
・未来予想図II (DREAMS COME TRUE)
というわけで、第6回目の配信(9/9 20:00-)からめもめも。
名前(よみ) | 年齢学年 | 出身 | 歌唱曲 | 点数 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 小林愛海(こばやしあみ) | ?歳 高1 | 茨城県 | だいすき。 (井上苑子) みんな空の下 (絢香) | 3点 |
2 | 内山明佳(うちやまはるか) | ?歳 高2 | 東京都 | なんでもないや (movie ver.) (上白石萌音) 女の子は泣かない (片平里菜) | 4点 |
3 | 米川莉々子(よねかわりりこ) | 17歳 高3 | 東京都 | なんでもないや (movie ver.) (上白石萌音) | 5点 |
2曲歌っているのは、審査員の指示によるもの。
米川莉々子が 3次審査通過!!
次回の放送で 3次審査は終了のようです。
■関連記事
・BBRK 17-09-02 : 渡辺直美の女子高生オーディション(その5)
最近イベントで見かけるようになってきた自立式一脚。一本あると便利かな〜と思い、ポチッとな(笑)
購入したのは Sinvitron製 SVT-F-H00160-BK(税込 \5988)。アルミニウム製です。こんな感じ。
この製品にはアルミニウム製とカーボン製の 2バージョンがあります。
パイプ部の材質の違いだけかと思ったら、他のスペックも微妙に違う。
・アルミニウム製: 最低高59cm、全高185cm
・カーボン製: 最低高53cm、全高172cm
全高が高いほうがいいので、アルミの方を購入。
三脚部にあるネジを締めることで、三脚部の自由度が制限され、パン方向しか動かないようになり、いわゆる自立状態になります。
ネジを締める前 → ネジを締めた状態。
いちお、一脚単体で自立するに十分な固定はされます。
ネジを締めなければ ティルト方向にも動きます。
しかしながら、私のメインカメラである Canon XA30 を載っけた状態で安定して自立するかというと、全くそうではありませんでした、ガッカリ君です…。
最低高状態であればギリギリ大丈夫かな〜? というレベルで、ある程度以上伸ばしたら不安定となり、常時手で押さえていないといけない状態です。
ちなみに、購入時から気付いていましたが、自立構造のキーとなる部分がカーボンとアルミでは違います。
もしかすると、カーボン製のほうは、もっと安定しているのかもしれません。
まぁそもそも、中国製の安価な製品に加工精度や熟考された構造によってもたらされる安定性なんて期待しちゃぁいけないのかもですが(笑)
なお、自立させるために締めるネジですが、周囲にゴムが貼っていないため滑りやすく、手では思うように強く締めつけられません。
また、ネジのピッチも急であるため、かなりの力を使わないと、しっかり締めることはできないです。
さらに困ったことに、強く締めつけてもパンなどをしているうちにネジが緩んできてしまいます。
例えば、三脚部とネジの間にゴムなどを挟んでネジの緩み防止とすれば自立一脚として実用的になるかもしれませんが、今度はネジを緩めるときに苦労するんじゃないかと思います(苦笑)
そんなこんなで、まとめ。
要するに、自立させて使うことに重点を置いていない設計なのですね。
なお、パン方向の動作については、赤い金属部分と、その内側の樹脂部分の間が擦れながら回転することで実現しています。そのため、自立のためのネジを固定してもパン動作には影響しません。
というわけで、使えないのでヤフオク行き決定〜!!(爆)
南堀江knave のハコ企画ライブ「girlstalk」です。
公演名 | girlstalk |
公演日 | 2017年09月28日(木) |
時間 | 開場18:00、開演18:30 |
会場 | 南堀江knave |
料金 | 前売\2000、当日\2500(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | 南堀江knave 06-6535-0691 (14:00〜23:00) |
[出演] 北村來嶺彩 / 豊島千尋 / SEINA / 千葉春歌 / 菊之井杏果
[前売チケット]
出演者による手売りをやってます。メールで 來嶺彩Info(kitamuracrea.info@gmail.com)へどうぞ。
ライブ開催日、お名前、チケット枚数をメール本文に忘れずに明記してくださいな。
+ + + + +
17-09-27 追記
各アーティストの告知をまとめてタイムテーブル。
[タイムテーブル]
1830-1900 菊之井杏果
1910-1940 千葉春歌
1950-2020 北村來嶺彩
2030-2100 SEINA
2110-2140 豊島千尋
北村來嶺彩がエフエム滋賀の番組にレギュラー出演、その34回目
e-radio(エフエム滋賀)の番組「charge!」の番組内コーナー「北村來嶺彩のぐだぐだ上等!!」のお知らせです。
2014年12月にスタートした月イチレギュラーですが、7月から毎月第1木曜に変わり、次回は 9/7(木) の夕方にあります。
今回も生放送、生出演です。18時台の出演だそうです。
以下、毎回載せてるコピペ(笑)
この番組は 大津PARCO にある サテライトスタジオ からお送りする生放送番組で、スタジオはガラス張りなので放送中の様子を見ることが可能。
滋賀県近郊の方はぜひぜひ、現場に FMラジオを持って集合〜!!(笑)
エフエム滋賀が入らないひとは、radiko(radiko.jp プレミアム)、もしくは ドコデモ FM を使えば聴けます。
有料だったり無料だったりですが…。
また、リアルタイムで聴けなくても radiko なら タイムフリー で聴くことが出来ます(ただし放送終了から 1週間後まで)ので、こちらもご活用くださいませ〜。
+ + + + +
17-09-07 追記
大津PARCO が 2017年8月31日をもって閉店し、その影響でサテライトスタジオも閉鎖されたため、上記の該当部分を削除しました。
エフエム滋賀の本社「E-1スタジオ」からの生放送となります。
+ + + + +
17-09-07 追記
番組チェックしましたよ〜。時間は 18:00-18:16、尺は 16分。
生歌コーナーでは、北村來嶺彩本人が作詞・作曲したオリジナル曲「たった1人の君へ贈る歌」をギター弾き語りにてフルコーラス披露。
次回は 10/5(木) です。
Pure rhythm Vol.7 そして 4代目 CUTE×BEAT 誕生(笑)
関西を代表するスクール「キャレス」のメンバーで結成されたチームによるショーケースライブ「Pure rhythm Vol.7」が来月開催!!
…と、ここまではいいとして、なんと、4代目 CUTE×BEAT が誕生し(笑)、このライブでお披露目となるようです。
公演名 | Pure rhythm Vol.7 |
公演日 | 2017年10月14日(土) |
時間 | 昼公演: 開場12:30、開演13:00 夜公演: 開場16:30、開演17:00 |
会場 | 西天満GANZ toi,toi,toi |
料金 | 前売\2500、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | キャレス 06-6354-4567 |
[出演] CUTE×BEAT / Laviean Link / pinky right / Duv / 他
前売券は 9/11 からキャレス受付で販売開始。電話での予約受付は既にスタートしてます。
+ + + + +
ついでに、公式ブログにメンバー紹介がありましたので、めもめもしておきます。
▼CUTE×BEAT
・井関瑚心,いせきここ,2005-11-15生,小6
・浜田真珠,はまだまりん,2007-09-09生,小4
・栗栖瑠海,くりすまりん,2006-08-25生,小5
・樋高楽々,ひだからら,2007-05-10生,小4
・穐田澪,あきたみお,2007-03-13生,小5
・中谷さくら,なかやさくら,2005-03-13生,中1
・日浦菜緒,ひうらなお,2003-10-15生,中2
▼Laviean Link
・小川優月,おがわうづき,2001-04-19生,高1
・平井沙弥,ひらいさや,2000-01-09生,高3
・北村一紗,きたむらいさ,2003-04-07生,中2
・大森小都乃,おおもりことの,2000-10-01生,高2
▼pinky right
・日紫喜琴音,ひしきことね,1998-01-14生
・岩谷華奈,いわやかな,1997-08-11生
メンバーの瀧本結月は受験勉強の為グループ活動休止中。
▼Duv
・橋和花奈,たかはしわかな,2001-01-22生,高2
・山本奈穂,やまもとなお,1999-03-15生,大1
・中谷さくら,なかやさくら,2005-03-13生,中1
・宇佐見千輝,うさみちあき,2000-02-29生,高3
■関連記事
・BBRK 08-10-22 : CUTE×BEAT 公式サイト
■関連URL
・CUTE×BEAT メンバー紹介(キャレススタッフブログ)
・Laviean Link メンバー紹介(キャレススタッフブログ)
・Pinky Light メンバー紹介(キャレススタッフブログ)
・Duv メンバー紹介(キャレススタッフブログ)
aaa大阪校の公式育成ユニット「ARCUS」(アルクス)のメンバー 2名(谷川太将、水江星良)が 9月に上京するため、大阪校内で追加メンバーオーディションを実施。その結果、次の男性 2名が追加メンバーに決定。
中澤夢来は元・キャレス。
というわけで、下記の 5名で活動していくこととなる。
▼ARCUS
・ブログ: http://ameblo.jp/aaa-arcus/
・Twitter: https://twitter.com/aaaosaka_arcus
・facebook: https://www.facebook.com/aaa.arcus/
・メンバー:
・福田満里奈,ふくだまりな
・羽田聡里,はねださとり
・南本菊美,なんもときくみ
・中澤夢来,なかざわゆらい
・田辺凌太,たなべりょうた
なお、新生ARCUSのお披露目は 9/8(金)に開催される「Lights Camera Action!!! scene8」。
エイベックス・アーティストアカデミー(aaa)が 3ヶ月に一度開催しているボーカルの発表会みたいなライブです。
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年09月23日(土) |
時間 | 開場11:30、開演12:00 |
会場 | 初台 The DOORS |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー東京校 03-3423-7070 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年09月24日(日) |
時間 | 開場11:30、開演12:00 |
会場 | 初台 The DOORS |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー東京校 03-3423-7070 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年09月24日(日) |
時間 | 開場12:00、開演12:30 |
会場 | 大須 X-HALL |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー名古屋校 052-586-0888 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年09月16日(土) |
時間 | 開場12:00、開演12:30 |
会場 | OSAKA RUIDO |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年09月17日(日) |
時間 | 開場12:00、開演12:30 |
会場 | OSAKA RUIDO |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年09月24日(日) |
時間 | 開場12:30、開演13:00 |
会場 | LIVEHOUSE CB |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー福岡校 092-717-6060 |
■関連記事
・BBRK 17-03-06 : aaa Vocal Try Stage 一覧(笑)
TGC、エイベックス・グループ、Ameba がタッグを組んで開催中の「東京ガールズオーディション2017」(略称:TGA17)。
第4次審査「ドラフト審査」にて選ばれた、8名のファイナリスト達の中から、選出された入賞者 6名が 9/2(土) に さいたまスーパーアリーナ で開催された「第25回 東京ガールズコレクション 2017 AUTUMN/WINTER」内で発表。
…というわけで、最終結果が出ましたので、めもめも。
TGA16 までとは異なり、TGA17 では「アーティスト部門」、「モデル部門」といった部門分けがなくなり一本化されています。
まぁ、そもそもモデルのイベントに「アーティスト部門」を設置していること自体がナンセンスですものね〜。
部門分けはなくとも、募集としてはモデル&アーティストという設定となっていて、アーティスト志望のひとも参加できるのですが、アーティスト部門として別に賞を立ててもらわないと不利ですよねぇ。
用意されている賞の多くは雑誌社による賞で、それらはモデル志望のひとに与えられるのでしょうし。
▼TGA17 ファイナリスト 8名
・上坂樹里(こうさかじゅり) 11歳
・尾崎優月(おざきゆづき) 12歳
・栗田桃花(くりたももか) 13歳
・坂田琴音(さかたことね) 14歳
・新野尾七奈(しんのおなな) 15歳
・古田愛理(ふるたあいり) 15歳
・阿部桜子(あべさくらこ) 18歳
・梶川永遠(かじかわとわ) 18歳
▼審査結果 入賞者 6名
・最多賞
阿部桜子(18) … CanCam賞、bea'sup賞、LARME賞、FiNC賞、TOKYO GIRLS AUDITION賞
・雑誌賞
梶川永遠(18) … Scawaii賞、JELLY賞、non-no賞
古田愛理(15) … ar賞、Popteen賞
新野尾七奈(15) … CYAN賞、NYLON賞、mina賞、レコードメーカー賞
坂田琴音(14) … Seventeen賞、NYLON賞、Popteen賞、LOVEberry賞
栗田桃花(13) … レコードメーカー賞、LOVEberry賞
■関連URL
・“ガールズの頂点”決定 18歳美女が最多受賞 雑誌モデル契約も<東京ガールズオーディション2017>(モデルプレス)
■関連記事
・BBRK 17-08-10 : 東京ガールズオーディション2017 ファイナリスト決定
「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」番組出演権獲得オーディション(その6)
テレビ朝日「ミュージックステーション」の特番「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」(9/18 生放送)への番組出演権を懸けたオーディション「Mステへの階段 〜降りるためにはまず登れ!〜」の最終審査の模様が、9/2(土) 17:00〜20:00 AbemaTV「【本日Mステ出演者が決定】ウルトラオーディション完全生中継!」で生放送され、番組内で優勝者が決定、発表されました!!
応募総数 2000組以上、年齢は 4〜72歳という幅広い層から応募があったとのこと。さすがテレビ番組ですね〜。
1次審査通過者が 1719組もいたことを考えると、1次審査で落選したひとって少数派のようですね…(苦笑)
▼最終審査の審査方法
審査員の前でパフォーマンス披露を行う直接審査。
審査員の合計得点(600点満点)の上位 3組がファイナルステージに進出。
ファイナルステージでは、abemaTV視聴者と審査員の投票により優勝者を決定する。
視聴者投票は abemaTV のシステムを使用。
▼審査員
・大沢伸一(審査員長)
・いしわたり淳治
・もふくちゃん
・zopp
・Carlos K.
・古坂大魔王
アーティスト名 | 曲名 | 大 | い | も | z | C | 古 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MeseMoa. | ラブチア | 75 | 82 | 85 | 82 | 84 | 86 | 494 |
中村伊織 | 湯 | 90 | 84 | 83 | 86 | 85 | 89 | 517 |
SHAKE | STAND UP | 84 | 85 | 91 | 90 | 84 | 83 | 517 |
RHYMEBERRY | TOKYOチューインガム | 82 | 95 | 90 | 79 | 90 | 93 | 529 |
フェイクブルー | 私の半分 | 95 | 90 | 89 | 84 | 82 | 83 | 523 |
なすお☆ | スマイルヒーロー | 80 | 85 | 86 | 83 | 82 | 79 | 495 |
情熱マリ子 | 人間として人間らしく人生を汚したい | 82 | 90 | 90 | 86 | 86 | 85 | 519 |
TANEBI | スターマイン | 85 | 90 | 83 | 88 | 88 | 86 | 520 |
みかんサイダー | 学校行きたくない | 95 | 91 | 90 | 94 | 89 | 90 | 549 |
POLU | Sing | 93 | 87 | 91 | 97 | 93 | 89 | 550 |
「大」「い」「も」「z」「C」「古」は各審査員による評価点。そして、その合計点数。
合計点数の上位 3組(下記)がファイナルステージに駒を進めた。
アーティスト名 | 曲名 | 大 | い | も | z | C | 古 | 視 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
RHYMEBERRY | TOKYOチューインガム | ○ | ○ | ○ | 3 | ||||
みかんサイダー | 学校行きたくない | ○ | 1 | ||||||
POLU | Sing | ○ | ○ | ○ | 3 |
「大」「い」「も」「z」「C」「古」は各審査員が票を投じたアーティストに○。「視」は視聴者投票結果に○。
視聴者投票では 55.9% が POLUに投票。
▼審査結果
ここでプチハプニング!!(笑)
投票結果が出たものの、RHYMEBERRY と POLU が同点となってしまったため、急遽、審査員長、大沢伸一に優勝者を決めてもらうという流れに…(苦笑)
大沢伸一としては、ファイナルステージでは両者とも違う みかんサイダー に票を入れているため、勢いでどちらかに決めるということも出来ず、非常に困惑。
いきなり責任重大な役を振られ、しばしあたふたした末、10組の審査の際に彼が付けた点数の多い方であった POLU に決定した。
優勝: POLU
というわけで、9/18の特番「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」には POLU が出演する。
HMS大阪校 の三条先生、鼻高々でしょうね〜(笑)
+ + + + +
さて、ぶつぶつ書いてみますかね(笑)
今回の最終審査では、10組から 3組に絞る過程では視聴者は審査に参加できず、審査員のみでメンバーを選出。
そして、3組から優勝 1組を選ぶ過程では、視聴者にもネット投票という形で審査に参加させていたわけですが、これは視聴者からすると大きく不満が残るやり方ですね。
というのも、ファイナルステージに残らないと、応援に参加できず指をくわえて見ていることしかできないのですから。
こういうところ下手ですね〜。何のために公開オーディションにして、さらに視聴者投票にしているんだか…。
10組の審査の段階から視聴者投票をしていたら、結果は変わったんじゃないかなぁ…と強く思う審査結果でしたので尚更です。
それにしても、ファイナルステージでの視聴者票ですが、重みが軽すぎです。
視聴者:審査員 = 1:6 って、影響力なさすぎ(笑)
こんな視聴者投票システムにするくらいなら、やらなきゃいいのに。
とまぁ、そんなこんなで、BBRK にて 7月から 6回にわたりお送りしてきました「Mステへの階段」オーディションネタは今回で終了です(笑)
お付き合いいただきまして、ありがとうございました(爆)
■関連記事
・BBRK 17-07-03 : 「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」番組出演権獲得オーディション
・BBRK 17-08-01 : 「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」番組出演権獲得オーディション(その2)
・BBRK 17-08-11 : 「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」番組出演権獲得オーディション(その3)
・BBRK 17-08-16 : 「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」番組出演権獲得オーディション(その4)
・BBRK 17-08-25 : 「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」番組出演権獲得オーディション(その5)
AbemaTV が「つばさプラス」完全バックアップのもとで開催中の女子高生限定のボーカリストオーディション「渡辺直美の女子高生オーディション」。
オーディションは、応募総数 382通 → 1次審査通過者 177名 → 2次審査通過者 18名 …と進み、現在 3次審査の真っ最中。
番組では、この 3次審査進出者 18名の審査の模様を毎週 3〜4名づつ紹介しており、今回で 4回目。
3次審査は、VTR審査、自己PR審査、歌唱審査の 3つの要素で構成。
審査員 2名は「いい」と思った時点でボタンを押す。押されたボタンの数が点数になる。
全ての項目が終了した時点で 5点を獲得していれば合格となる。
なお、3次審査通過者数は未定とのこと(5名?)。
審査員
・つばさプラス 代表取締役 福原慶匡 氏
・つばさプラス チーフマネージャー 水江文人 氏
課題曲は次の 5曲。
・だいすき。 (井上苑子)
・女の子は泣かない (片平里菜)
・みんな空の下 (絢香)
・なんでもないや (movie ver.) (上白石萌音)
・未来予想図II (DREAMS COME TRUE)
というわけで、第5回目の配信(9/2 20:00-)からめもめも。
名前(よみ) | 年齢学年 | 出身 | 歌唱曲 | 点数 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 中村幸音(なかむらゆきね) | 17歳 高2 | 京都府 | みんな空の下 (絢香) | 2点 |
2 | 藤田彩刈(ふじたあかり) | 16歳 高1 | 広島県 | 女の子は泣かない (片平里菜) みんな空の下 (絢香) | 3点 |
3 | 工藤菫(くどうすみれ) | 16歳 高2 | 兵庫県 | 女の子は泣かない (片平里菜) みんな空の下 (絢香) | 3点 |
2曲歌っているのは、審査員の指示によるもの。
前回に引き続き、今回も 3次審査通過者なし!!
藤田彩刈は ASH(Dクラス)。
工藤菫は元・choco☆milQ。
■関連記事
・BBRK 17-08-26 : 渡辺直美の女子高生オーディション(その4)
AbemaTV が「つばさプラス」完全バックアップのもとで開催中の女子高生限定のボーカリストオーディション「渡辺直美の女子高生オーディション」。
オーディションは、応募総数 382通 → 1次審査通過者 177名 → 2次審査通過者 18名 …と進み、現在 3次審査の真っ最中。
番組では、この 3次審査進出者 18名の審査の模様を毎週 3〜4名づつ紹介しており、今回で 3回目。
3次審査は、VTR審査、自己PR審査、歌唱審査の 3つの要素で構成。
審査員 2名は「いい」と思った時点でボタンを押す。押されたボタンの数が点数になる。
全ての項目が終了した時点で 5点を獲得していれば合格となる。
なお、3次審査通過者数は未定とのこと。
審査員
・つばさプラス 代表取締役 福原慶匡 氏
・つばさプラス チーフマネージャー 水江文人 氏
課題曲は今回から変更されて、次の 5曲。
・だいすき。 (井上苑子)
・女の子は泣かない (片平里菜)
・みんな空の下 (絢香)
・なんでもないや (movie ver.) (上白石萌音)
・未来予想図II (DREAMS COME TRUE)
というわけで、第4回目の配信(8/26 20:00-)からめもめも。
名前(よみ) | 年齢学年 | 出身 | 歌唱曲 | 点数 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 稲葉亜有観(いなばあゆみ) | ?歳 高2 | 千葉県 | みんな空の下 (絢香) | 4点 |
2 | 真鍋安夕(まなべあゆ) | ?歳 高1 | 大阪府 | なんでもないや (movie ver.) (上白石萌音) | 2点 |
3 | 寒川佳帆(そうがわかほ) | 16歳 高1 | 和歌山県 | 未来予想図II (DREAMS COME TRUE) みんな空の下 (絢香) | 4点 |
今回は、3次審査通過者なし!!
真鍋安夕のVTR審査映像の中で、3次審査通過者数は 5名とか本人が言ってるし(笑)
寒川佳帆のVTR審査映像の中で、場所の交代交渉をしたストリートミュージシャンは 西森亜沙紀(笑)
■関連記事
・BBRK 17-08-19 : 渡辺直美の女子高生オーディション(その3)
+ + + + +
今回からマイクがゼンハイザーから SHUREに変更になったり、ヴォーカルのリバーブがかなり薄くなったり、課題曲が変更になったりと、いろいろ変化点がありますな。
「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」番組出演権獲得オーディション(その5)
テレビ朝日「ミュージックステーション」の特番「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」への番組出演権をかけたオーディション「Mステへの階段 〜降りるためにはまず登れ!〜」の 2次審査(Web投票)が 8/18 に終了。
カテゴリーに分けると、ソロ 935組、バンド 480組、グループ 212組、アイドル 33組、その他 59組、合計 1719組…という多数の候補者の中から次へと駒を進めることになったファイナリスト 10組が本日発表になりました!!
最終審査の模様は、9/2(土) 17:00〜20:00 AbemaTV「【本日Mステ出演者が決定】ウルトラオーディション完全生中継!」で生放送される。
カテゴリ | アーティスト名 | 曲名 |
---|---|---|
GROUP | SHAKE | STAND UP |
SOLO | 情熱マリ子 | 人間として人間らしく人生を汚したい |
OTHER | TANEBI | スターマイン |
SOLO | 中村伊織 | 湯 |
SOLO | なすお☆ | スマイルヒーロー |
BAND | フェイクブルー | 私の半分 |
BAND | POLU | Sing |
GROUP | みかんサイダー | 学校行きたくない |
GROUP | MeseMoa. | ラブチア |
IDOL | RHYMEBERRY | TOKYOチューインガム |
内訳: ソロ 3組 / バンド 2組 / グループ 3組 / アイドル 1組 / その他 1組
■関連記事
・BBRK 17-08-01 : 「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」番組出演権獲得オーディション(その2)
・BBRK 17-08-11 : 「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」番組出演権獲得オーディション(その3)
・BBRK 17-08-16 : 「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」番組出演権獲得オーディション(その4)
エイベックス・アーティストアカデミー(aaa)大阪校でレッスンを受けている受講生の中から、公式育成ユニット、特待生メンバーを中心にパフォーマンスを披露!!
公演名 | エイベックス・チャレンジステージ |
公演日 | 2017年08月26日(土) |
時間 | 第1部 12:00-、第2部 14:30- |
会場 | 三井アウトレットパーク 大阪鶴見 3Fプラザステージ |
料金 | 無料 |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
[出演]
第1部
・上村茉冬
・ST8CY
・有吉真世
・浦西ひかる
・櫻木皐稀
・谷川太将
・下北姫菜
・Blanck
・☆Regulus☆(西川正熙・角一慧)・西川幸来
・福井彩夏
・竹口聖桜・竹口玲唯
・大崎十道
第2部
・ダンス&ヴォーカルクラス VFAO01/02
・小口拓利・増田結花
・Standouts
・熊谷俊輝
・岩川正秀・北川由里阿・中谷凪沙・小竹彩夏・徳永大輝・永山央貴
・PARLISH(あいり・あかり・ひかる・あも・のあ・あいこ・りん)
・Loop'us
・ARCUS
+ + + + +
ARCUS には 9月に上京するメンバーが 2名も(谷川太将、水江星良)いて、彼らにとっては今回が最後のチャレステになるのでしょう。
さて、メインボーカルを失う ARCUS の今後はどうなるんでしょうか。
解散するのか、はたまた、メンバー募集をして継続していくのか…。
スクールの担当者の強い思い入れがあって aaa大阪校を代表する長寿ユニット(メンバーは入れ替わってますが)となるに至ったわけですから、きっと後者なんじゃないかと思ったりしますが(笑)
+ + + + +
17-08-30 追記
ネットの情報を元に、上記出演者リストを更新しました。
毎年 1回開催されている、エイベックス・アーティストアカデミー(aaa)のキッズコースの発表会です。
例年通り今年も福岡校での開催はナシ(福岡校では、3月に開催の Fes で実施してしまうため)。
公演名 | a★smile 2017 |
公演日 | 2017年08月30日(水) |
時間 | 昼の部: 開場12:00、開演12:30 夜の部: 開場16:00、開演16:30 |
会場 | 人見記念講堂 |
料金 | 前売\3780、当日\4000 |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー東京校 03-3423-7070 |
公演名 | a★smile 2017 |
公演日 | 2017年08月30日(水) |
時間 | 昼の部: 開場12:00、開演12:30 夜の部: 開場16:30、開演17:00 |
会場 | 名古屋市芸術創造センター ホール |
料金 | 前売\3780、当日\4000 |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー名古屋校 052-586-0888 |
公演名 | a★smile 2017 |
公演日 | 2017年09月24日(日) |
時間 | 昼の部: 開場10:45、開演11:15 夜の部: 開場15:45、開演16:15 |
会場 | リビエールホール 大ホール |
料金 | 前売\3780、当日\4000 |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
# 自分のための備忘録。スルー推奨(爆)
発表会のパンフレットはスキャナーで取り込んで捨てる…という方針なので、時間をみては、古いパンフレットをスキャンしていたりするわけです(笑)
電子データ化してタブレット端末や Kindle等に入れてたくさんの書籍を持ち出せるように、紙の書籍を自分でスキャナーで取り込んでデータ化することを「自炊」と言いますが、まさにそれですな〜。
…って、外で見るために電子化しているわけじゃないんですがね〜(笑)
▼おまけ
スキャンする人には常識ですが、いちお(笑)
パンフレットに限らず、取り込む原稿が薄い紙の場合は、光を通さない黒紙を原稿とスキャナ蓋の間に挟むと良いです。
こうすることで、スキャナの光源から発せられた光がスキャナ蓋の白板に反射してセンサーに取り込まれることがなくなるので、裏写りを改善することができます。
もちろん、裏面に印刷がない原稿の場合は黒紙を挟む必要はありません。
また、黒紙を挟むと反射する光量が若干減るので、上記に紹介した明るさの調整をやり直したほうがいいです。
AbemaTV が「つばさプラス」完全バックアップのもとで開催中の女子高生限定のボーカリストオーディション「渡辺直美の女子高生オーディション」。
オーディションは、応募総数 382通 → 1次審査通過者 177名 → 2次審査通過者 18名 …と進み、現在 3次審査の真っ最中。
番組では、この 3次審査進出者 18名の審査の模様を毎週 3〜4名づつ紹介しており、今回で 2回目。
3次審査は、VTR審査、自己PR審査、歌唱審査の 3つの要素で構成。
審査員 2名は「いい」と思った時点でボタンを押す。押されたボタンの数が点数になる。
全ての項目が終了した時点で 5点を獲得していれば合格となる。
審査員
・つばさプラス 代表取締役 福原慶匡 氏
・つばさプラス チーフマネージャー 水江文人 氏
課題曲は次の 5曲。
・君がくれた夏 (家入レオ)
・あなたに恋をしてみました (chay)
・トリセツ (西野カナ)
・真夏の太陽 (大原櫻子)
・ありがとう (いきものがかり)
というわけで、第3回目の配信(8/19 20:00-)からめもめも。
名前(よみ) | 年齢学年 | 出身 | 歌唱曲 | 点数 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 原野沙夏(はらのさな) | 18歳 高3 | 福岡県 | 君がくれた夏 (家入レオ) | 3点 |
2 | 和智日菜子(わちひなこ) | 15歳 高1 | 京都府 | あなたに恋をしてみました (chay) | 5点 |
3 | 浦沢凛花(うらさわりんか) | 18歳 高3 | 東京都 | 真夏の太陽 (大原櫻子) | 3点 |
4 | 桝元空乃(ますもとその) | 18歳 高3 | 千葉県 | ありがとう (いきものがかり) | 5点 |
和智日菜子、桝元空乃が 3次審査通過!!
桝元空乃は 横田真悠 のお友達という関係と Instagram加工が神ということで有名だった模様(アカウントは「そのまる」、現在では 削除 されてます)。
これだけ盛り上がった SNSを辞めたということは…優勝が保証されているということですかね〜?(オーディションなんて、穿った見方をしてナンボですからね(笑))
■関連記事
・BBRK 17-08-12 : 渡辺直美の女子高生オーディション(その2)
BBRK 読者のみなさんの中には、あまり居ないと思うんですが、結構、暇つぶしに テレビ埼玉 や 千葉テレビ で放送されている素人参加のカラオケ番組を観たりするんですな〜(笑)
で、今回の「カラオケ1ばん」(テレビ埼玉、毎週木曜 19:00-19:55)はジュニア大会ということで、めもめもしてみます。
後日、ここを参照することがあるかもしれませんからね(笑)
ジュニア大会は定期的に開催しているようですが、この番組を毎週チェックしているわけではないので全く知りませんでした…(苦笑)
名前(よみ)(年齢) | 歌唱曲 | 備考 | |
---|---|---|---|
1 | 相馬千紘(そうまちひろ)(6) | 会津・山の神 (津吹みゆ) | カラオケ教室りんご 推薦 |
2 | 金田和奏(かねだわかな)(10) | どこまでも 〜How Far I'll Go〜 (屋比久知奈) | - |
3 | 永山咲來(ながやまさら)(8) | 見えない羽根 (プリシラ・アーン) | - |
4 | 宮ア大輝(みやざきだいき)(7) | ばんざい!愛全開! (キング・クリームソーダ) | - |
5 | 辰巳カナン(たつみかなん)(8) | どこまでも 〜How Far I'll Go〜 (屋比久知奈) | - |
6 | 吉田愛夢(よしだあいむ)(14) | 海の声 (浦島太郎(桐谷健太)) | 健康ランド武蔵野 推薦 |
7 | 井上麗(いのうえうらら)(15) | Story (AI) | - |
歌唱披露は 1コーラスずつ。
審査員: 田尾将実(作曲家)、磯田繁男(テイチクエンタテインメント)
歌い終わると花束を渡しに身内のひとがステージ前に来るというローカル感溢れる雰囲気(笑)
▼審査結果(得点状況)
・優勝: 永山咲來
・準優勝: 金田和奏
・第三位: 吉田愛夢
・熱演賞: 宮ア大輝
出場者の印象をざっくり言うと、おこちゃまは声が良く出ていて、中学生以上は並の下というところ。
今回の出場者の決定プロセスについては知りませんが、書類審査や事前オーディションは実施していないんじゃ!? と、一部に感じるレベルでした。
通常時は、番組に参加しているお店の推薦を受けた人から出場しているのですが、今回は推薦が明記されていたのは 2名だけで、他の人はどういうルートだったんですかね〜?
ちなみに、永山咲來と辰巳カナンは NEWSエンターテインメント。
+ + + + +
どうでもいい話(笑)
この番組で使っているワイヤレスマイクは、ちょっと変わってます。
ゼンハイザーのマイクヘッドにソニーの送信機(DWM-02)という組み合わせでした。結構珍しいです。
SHURE のヘッドにソニーの送信機という組み合わせは良く見かけるんですがねぇ…。
ちなみに、司会者のマイクはヘッドもソニーでした。
出場者に対しては歌向きのものを使っているということで、ちゃんと区別してますよってことですね。
「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」番組出演権獲得オーディション(その4)
テレビ朝日「ミュージックステーション」の特番「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」への番組出演権をかけたオーディション「Mステへの階段 〜降りるためにはまず登れ!〜」の 2次審査(Web投票)の中間発表 第2弾(1〜30位)が 8/16 に発表。
第2弾といっても、中間発表2回目というだけの話で、発表範囲は 1〜30位で変化なし(笑)順位 | カテゴリ | アーティスト名 | 曲名 |
---|---|---|---|
1 | GROUP | MeseMoa. | ラブチア |
2 | OTHER | TANEBI | スターマイン |
3 | GROUP | みかんサイダー | 学校行きたくない |
4 | BAND | POLU | Sing |
5 | SOLO | 中村伊織 | 湯 |
6 | SOLO | 情熱マリ子 | 人間として人間らしく人生を汚したい |
7 | BAND | ダウト | 卍 |
8 | SOLO | なすお☆ | スマイルヒーロー |
9 | GROUP | シュアン&江里奈 | 夢があるから |
10 | IDOL | RHYMEBERRY | TOKYOチューインガム |
11 | GROUP | アジアツインズ光と風Hi-Fu | 初めての愛のプレゼント |
12 | SOLO | Ellie | その日が来るまで |
13 | SOLO | 江頭勇哉 | ぽろぽろ |
14 | GROUP | NEVA GIVE UP | I×DOLL |
15 | BAND | 未遂ドロップス | laundry |
16 | GROUP | SHAKE | STAND UP |
17 | SOLO | 西凜華 | 桜いろのとき |
18 | GROUP | SORGENTI | 夏きにけらし |
19 | BAND | キリマンジャロピーナッツ | Work Song |
20 | GROUP | 劇団ニホンジンプロジェクト | 美容師 |
21 | BAND | フェイクブルー | 私の半分 |
22 | OTHER | なの小夕子 | 情報 |
23 | OTHER | 清盛隊 | 桜歌〜yamato〜 |
24 | SOLO | 潤雅 | 諦めなくて良かった |
25 | GROUP | LEAP | COLORFUL |
26 | GROUP | ナイトスターリリー | アマリリス |
27 | BAND | Absolute Dears | Deep Affection |
28 | IDOL | シンセカイセン | ハカイノウタ |
29 | IDOL | SO.ON project | HEY YOU! |
30 | BAND | LOOP CHILD | 美しき日々 |
内訳: ソロ 7組 / バンド 7組 / グループ 10組 / アイドル 3組 / その他 3組
■関連記事
・BBRK 17-08-01 : 「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」番組出演権獲得オーディション(その2)
・BBRK 17-08-11 : 「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」番組出演権獲得オーディション(その3)
8/23(水)放送のテレビ東京「THEカラオケ★バトル」は「U-18歌うま甲子園」。
個人的著名どころ が出るということで、とりあえず予約録画(笑)
・テレビ東京 2017/08/23(水) 18:55-21:00 「THEカラオケ★バトルSP U-18歌うま甲子園」
次回予告 から引用。
U-18歌うま甲子園
★今夜のみどころは? U-18四天王不在で大混戦!歌に青春をかける18歳以下の精鋭が全国から参戦!制するのは誰だ!?元U-18四天王vs千葉の歌うま男子vs民謡日本一vs哀愁ボイス男子高校生 〜Aブロック〜 ▼福岡発の校内知名度No.1歌姫が登場!これまで野球部のマネージャーを務めていたが、歌に専念するため昨年の冬に退部した彼女。退部してから平日は4時間、週末は6時間と週に30時間以上も歌の猛練習を重ねてきた。学園祭のカラオケ大会では2年連続優勝し、学校一の歌うまとして知られている彼女が、松任谷由実の「やさしさに包まれたなら」を熱唱する!決勝進出なるか? ▼父と二人三脚!パワフルボイスの土佐っ子が登場!高校の軽音部でボーカルを担当し、週2日プロのボイストレーナーの元でレッスンを受けている彼女。彼女の父は彼女の歌が大好きで、建築業を営む傍らボイストレーニングやカラオケに同行し、彼女をサポートしている。優勝という形で日頃の感謝を伝えたい!と言う彼女が、小柳ゆきの「愛情」を熱唱する!応援してくれている父に、成長した姿を見せることができるのか? ▼THEカラオケ★バトルLOVEな埼玉のハチャメチャ娘が登場!今年6月、2度目の出場を果たした際にも、中学生とは思えぬ大人びた歌声でスタジオを圧倒し、ハチャメチャなキャラクターが炸裂した彼女。しかし、U-18四天王・鈴木杏奈に敗れ、予選敗退。今回優勝して、年間チャンピオン決定戦に出場したい!と意気込む彼女が、家入レオの「Silly」を熱唱する!初の決勝進出なるか? ▼新中学1年生になった、なにわの歌姫・藤井舞乃空が登場!これまで番組には8回出場し、歌唱力を大絶賛されてきた彼女。その歌声は地元でも大評判でライブを行えば大盛況!しかし、そんな彼女は大人も参加する数多くの大会で優秀な成績を残しているものの、なぜかカラオケ★バトルでは結果を出せずにいた。中学生になって初の大会に挑む彼女が、村下孝蔵の「初恋」を熱唱する!決勝進出なるか? 〜Bブロック〜 ▼パワーアップした福島のズンドコ王子が登場!氷川きよしに憧れ、3歳から歌い始めた彼。氷川きよしの「きよしのズンドコ節」をよく歌っていたことから、彼についたニックネームは“ズンドコ”。高校生となった今年の春から地元の民謡教室に通い、歌の技術が格段にアップした彼が大会で獲得したトロフィーは50本を超えたという!そんな進化を遂げた彼が、大川栄策の「さざんかの宿」を熱唱する!その歌声とは? ▼コンクール入賞多数!童謡日本一の歌うま女子高生が登場!今年2月のカラオケ★バトルに童謡日本一の称号を引っさげ彼女の妹がカラオケ★バトルに出場。自身も出場したいと応募動画を送り続け、今回出場権を獲得した!妹と同じく小学4年生の時に全国童謡歌唱コンクールで日本一に輝いた経歴をもち、その後も様々な大会で入賞を果たしてきた彼女が、森川ココネ(高畑充希)の「デイ・ドリーム・ビリーバー」を熱唱する!決勝進出なるか? ▼涙腺崩壊の哀愁ボイス!今最も勢いに乗る高3男子・小豆澤英輝が登場!元プロの演歌歌手でもある母の指導を受け、幼少の頃から歌声を磨き続けてきた彼。5度目の出場となった前回大会では、U-18男子初となる100点を叩き出し予選突破するも、優勝はできず。これを悔やみ、基礎体力から見つめ直し腹筋を鍛え上げてきた。そんな彼が、平井堅の「いつか離れる日が来ても」を熱唱する!2大会連続の100点獲得なるか? ▼元U-18四天王、ラストチャンスにかける天性の歌うま・角田龍一が登場!約3年前、番組初出場で超高得点を叩き出し、U-18四天王唯一の男子となった彼。これまでU-18四天王として大活躍してきたが勝てない大会が続き、今年2月、U-18四天王から陥落。高校3年生で、U-18大会に出場できるのは今年が最後となった彼が、最強男子として再び四天王に返り咲きたい!と、スターダストレビューの「追憶」を熱唱する!再び四天王の輝きを取り戻せるか? 〜Cブロック〜 ▼歌手を目指して単身上京!広島が生んだ高1歌姫が登場!9歳から6年間多くの人気アーティストを輩出してきた名門・アクターズスクール広島に所属し、歌とダンスに磨きをかけてきた彼女。高校生となり、世界で活躍する歌手になりたいと東京行きを決意。15歳にして一人暮らしを始めた。学校では歌やダンスといった専門学習を専攻し、自立した生活を送りながら夢に向かって一歩ずつ前進している彼女が、絢香の「ありがとうの輪」を熱唱する!決勝進出なるか? ▼番組史上最も勝負弱い、千葉の歌うま男子・西岡龍生が登場!過去には優勝経験もある実力者だが、毎回高得点を出しながらもあと一歩のところで敗退してきた彼。前回大会では、精神を鍛えるため滝行をして出場するも、最年少トップ7・佐久間彩加に敗れ、無念の予選敗退。そんな彼が、さだまさしの「たいせつなひと」を熱唱する!勝負弱い男からの脱却なるか? ▼民謡日本一に輝いたトロフィーハンター女子高生が登場!5歳の時から祖母の勧めで民謡教室に通い始め、歌声に磨きをかけてきた彼女。昨年、60年以上の歴史を誇る日本最高峰の民謡大会「民謡民舞全国大会」のジュニア部門で見事優勝し、民謡日本一の女子高校生になった!それ以外でも数多くの民謡大会で優勝し、これまで獲得したトロフィーの数はなんと50以上!そんな“民謡界のトロフィーハンター”である彼女が、藤あや子の「こころ酒」を熱唱する!カラオケ★バトルでもトロフィーをゲットできるのか? ▼2017年に現れた期待の新星が登場!2015年の夏ごろから番組に何度も応募動画を送り、今年3月、番組に初出場した彼女。予選・決勝ともに99点台の超高得点を叩き出し、見事優勝を果たした!続く2度目の出場でも99点台を獲得!初出場から3連続99点台獲得は、U-18史上初の快挙!まさに2017年に現れた期待の新星である彼女が、BENIの「見えないスタート」を熱唱する!4回連続となる99点越えの超高得点を叩き出し、決勝進出なるか? |
出場者は下記のとおり。上記に紹介されている順です。
Aブロック ・山口まりの ・森野有羽 ・佐藤絢音 ・藤井舞乃空 | Bブロック ・小椋康平 ・藤田?? ・小豆澤英輝 ・角田龍一 | Cブロック ・藤井菜央 ・西岡龍生 ・?? ・熊田このは |
収録は 7/30(日)。
AbemaTV が「つばさプラス」完全バックアップのもとで開催中の女子高生限定のボーカリストオーディション「渡辺直美の女子高生オーディション」。
今回の放送が 3次審査の模様を流す第1回目。
3次審査は、VTR審査、自己PR審査、歌唱審査の 3つの要素で構成。
審査員 2名は「いい」と思った時点でボタンを押す。押されたボタンの数が点数になる。
全ての項目が終了した時点で 5点を獲得していれば合格となる。
審査員
・つばさプラス 代表取締役 福原慶匡 氏
・つばさプラス チーフマネージャー 水江文人 氏
課題曲は次の 5曲。
・君がくれた夏 (家入レオ)
・あなたに恋をしてみました (chay)
・トリセツ (西野カナ)
・真夏の太陽 (大原櫻子)
・ありがとう (いきものがかり)
この課題曲を見ても、超絶歌唱力のコを探していないということが伺えますな。
というわけで、第2回目の配信(8/12 20:00-)からめもめも。
名前(よみ) | 年齢学年 | 出身 | 歌唱曲 | 点数 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | アルメリノ・アナリン(あるめりのあなりん) | 17歳 高3 | 大阪府 | あなたに恋をしてみました (chay) | 4点 |
2 | 徳永日向乃(とくながひなの) | 17歳 高3 | 熊本県 | ありがとう (いきものがかり) 君がくれた夏 (家入レオ) | 4点 |
3 | 白石美成(しらいしみなり) | 18歳 高3 | 神奈川県 | 君がくれた夏 (家入レオ) | 5点 |
2曲歌っているのは、審査員の指示によるもの。
白石美成が 3次審査通過!!
アルメリノ・アナリンのプロデュース動画に小出夏花が登場(笑)
+ + + + +
1時間番組にもかかわらず、3人しか紹介しないという、まったり進行がかったるくてしょうがないです(苦笑)
本人プロデュースの密着映像というのが 8分ほどあるのも、まったり進行感に拍車を掛けています。
視聴者からすれば、そのコの歌がどうなのかが一番気になるわけで、早く聴きたいというのに…。
どこの誰だか知らないコをフィーチャーしても、視聴者はダレるだけだと思うんですがねぇ。
■関連記事
・BBRK 17-08-05 : 渡辺直美の女子高生オーディション(その1)
「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」番組出演権獲得オーディション(その3)
テレビ朝日「ミュージックステーション」の特番「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」への番組出演権をかけたオーディション「Mステへの階段 〜降りるためにはまず登れ!〜」の 2次審査(Web投票)の中間発表 第1弾(1〜30位)が 8/11 に発表。
順位 | カテゴリ | アーティスト名 | 曲名 |
---|---|---|---|
1 | GROUP | MeseMoa. | ラブチア |
2 | GROUP | シュアン&江里奈 | 夢があるから |
3 | OTHER | TANEBI | スターマイン |
4 | GROUP | みかんサイダー | 学校行きたくない |
5 | SOLO | 情熱マリ子 | 人間として人間らしく人生を汚したい |
6 | BAND | ダウト | 卍 |
7 | BAND | POLU | Sing |
8 | SOLO | 中村伊織 | 湯 |
9 | GROUP | アジアツインズ光と風Hi-Fu | 初めての愛のプレゼント |
10 | GROUP | NEVA GIVE UP | I×DOLL |
11 | SOLO | 江頭勇哉 | ぽろぽろ |
12 | IDOL | RHYMEBERRY | TOKYOチューインガム |
13 | SOLO | 西凜華 | 桜いろのとき |
14 | SOLO | なすお☆ | スマイルヒーロー |
15 | BAND | キリマンジャロピーナッツ | Work Song |
16 | BAND | 未遂ドロップス | laundry |
17 | GROUP | SORGENTI | 夏きにけらし |
18 | SOLO | Ellie | その日が来るまで |
19 | BAND | フェイクブルー | 私の半分 |
20 | GROUP | 劇団ニホンジンプロジェクト | 美容師 |
21 | OTHER | なの小夕子 | 情報 |
22 | OTHER | 清盛隊 | 桜歌〜yamato〜 |
23 | BAND | Absolute Dears | Deep Affection |
24 | GROUP | LEAP | COLORFUL |
25 | IDOL | シンセカイセン | ハカイノウタ |
26 | GROUP | ナイトスターリリー | アマリリス |
27 | IDOL | SO.ON project | HEY YOU! |
28 | BAND | LOOP CHILD | 美しき日々 |
29 | BAND | The Art of Losing | DDD |
30 | BAND | ヘンショクリュウ | 新しい数え方 |
内訳: ソロ 6組 / バンド 9組 / グループ 9組 / アイドル 3組 / その他 3組
■関連記事
・BBRK 17-08-01 : 「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」番組出演権獲得オーディション(その2)
TGC、エイベックス・グループ、Ameba がタッグを組んで開催中の「東京ガールズオーディション2017」(略称:TGA17)。
第4次審査「ドラフト審査」を通過した 8名のファイナリストが発表になりました。
▼TGA17 ファイナリスト 8名
・上坂樹里(こうさかじゅり) 11歳
・尾崎優月(おざきゆづき) 12歳
・栗田桃花(くりたももか) 13歳
・坂田琴音(さかたことね) 14歳
・新野尾七奈(しんのおなな) 15歳
・古田愛理(ふるたあいり) 15歳
・阿部桜子(あべさくらこ) 18歳
・梶川永遠(かじかわとわ) 18歳
そして 9/2(土) に さいたまスーパーアリーナ で開催される「第25回 東京ガールズコレクション 2017 AUTUMN/WINTER」内で最終結果が発表となる。
TGA17 では TGA16 までとは異なり、「アーティスト部門」、「モデル部門」といった部門分けがなくなり一本化されています。
そもそもモデルのイベントに「アーティスト部門」を設置していたこと自体がナンセンスですよねぇ(笑)
モデル部門人気にあやかろうとしたものの、やはりモデル志望者とアーティスト志望者では方向性が違いすぎるわけで、相乗効果もなく盛り下がる。
その結果、露骨になったのが、エイベックスの新人開発部門をはじめとする協賛プロダクションのデビュー候補者に箔を付ける内輪イベントであったということ。
そんな状態で回を重ねれば、そりゃぁアーティスト志望者からはそっぽを向かれますよ(笑)
■関連URL
・“テラハNo.1美女”Niki(丹羽仁希)ら輩出!“ガールズの頂点”決める「東京ガールズオーディション2017」ファイナリスト発表(モデルプレス)
メンバーにヴォーカル講師が 2名もいるというバンド「キブン☆ヘブン」の企画するイベントライブ「Heaven's☆Train」の Vol.37 が、8/8(火)に開催。
公演名 | Heaven's☆Train Vol.37 |
公演日 | 2017年08月08日(火) |
時間 | 開場18:00、開演18:30 |
会場 | umeda TRAD(旧・umeda AKASO) |
料金 | 前売\2000、当日\2500 |
問合せ | umeda TRAD 06-7897-2450 |
本イベントライブは 2部構成。
1部(18:30-20:30)は、両ヴォーカル講師(鈴木綾、篠原良知)がタレントスクールや個人レッスンなどで歌を教えている生徒さんの中からチョイスし、ステージ経験の場として出演するソロ中心のライブ。
2部(20:40-21:30)は、キブン☆ヘブンのフルサイズのライブ。
[出演]
キブン☆ヘブン / 松田泰歩 / YU-YA / 稲葉潤 / 田頭沙希 /
宮崎真穂 / 大眉りさ / 田中知沙 / 内藤駿也 / SHINNOSUKE /
Heaven's☆Family / 安藤一成 / 黒田結花 / 飯田裕貴 / 野田健太朗 /
RikkA 〜六花〜 / 二ノ宮萌 / 安井麗奈 / 金ヶ江あいかビンギラ /
古住龍希 / 形部輔 / Love So Sweet
今回の「キブン☆ヘブン」メンバーは、ラッキー☆篠原(Vo、P)、鈴木綾(Vo)、中村文彦(G)、永田卓也(B)、中沢弘貴(Dr)、DJ-Shinohara(DJ)。
二ノ宮萌は元・創叡。安井麗奈は元・ESSEアカデミー。
Love So Sweetは アカルスタジオ の小学6年生の女の子5人組ユニット(ここ・あみる・ここな・なな・ゆきね)。
公式サイト → https://naomi-audition.amebaownd.com/
第1回目の配信ページ から引用。
AbemaTV が本気で立ち上げた一大プロジェクト、女子高生限定の『ボーカリスト』オーディションを開催! 渡辺直美がオーガナイザーとなり、水曜日のカンパネラ、井上苑子など若者に絶大な支持を集めるアーティストが所属する、大手音楽プロダクション「つばさプラス」完全バックアップの元、長期間に渡る、大型オーディションを実施。 音楽業界最先端の面々が オーディションに通りやすい秘テクや気になる選考基準を徹底解説! |
グランプリが決まるまで約 3ヶ月におよぶオーディション番組。
審査は「つばさプラス」が担当。
グランプリ受賞者(ソロデビューをイメージ)には、「つばさプラス」がメジャーデビューまで完全バックアップする。
よく見かける文言ですね(笑)。メジャーデビューを約束するのではない、と明確に断っているわけですな(笑)
審査員は、つばさプラス代表取締役 福原慶匡氏。
参加資格
・現役の女子高生であること
・事務所などに無所属であること
・保護者の承諾を得ていること
審査スケジュールを 公式サイト から引用。
【1次審査 web応募期間】 【1次審査通過者発表】 【2次審査】 面接&歌唱審査 【2次審査通過者発表】(ファイナリスト) 【3次審査】 【4次審査】 【最終審査】 |
+ + + + +
以下は、第1回目の配信(8/5 20:00-) からのめもめも。
応募総数 382通。
2次審査進出者は 177名。
3次審査進出者は 20名程度を想定。
■2次審査の模様
2次審査の模様でピックアップされたエントリー者。
[大阪会場]
村田歩美 / 大倉美佳 / 荒金理香 / 堀内流星 / 杉浦朱音 / 真鍋安夕
[東京会場]
桝元空乃 / 白石美成 / 内山明佳 / 小林愛海 / 山田雅子 / 浦沢凛花 /
齋藤美南海 / 河内梨奈 / 下田菜々恵 / 山田智理 / 天野麻里
[福岡会場]
和智日菜子 / 原野沙夏 / 藤田彩刈 / 上田彩日 / 山田美月
和智日菜子は 7/29に石山でライブがあったため福岡会場で受けていたのでしょうね。
■3次審査
3次審査は来週から、その一部始終が放送される。
審査内容は下記。
1.本人プロデュースの密着映像制作(事前制作)
2.自己PR(スタジオで)
3.歌唱審査(スタジオで)
歌唱審査は課題曲。事前に課題曲のリストを出場者には渡しておくが、どの曲を歌ってもらうかは当日指定する。
3次審査進出者を 3名のみ先行して紹介。
桝元空乃 / 白石美成 / 浦沢凛花
2次審査通過者の傾向から感じられることは、スキル重視ではなく「同世代ウケ」に繋がる要素を持っているかどうかが審査基準のようですな。
北村來嶺彩がエフエム滋賀の番組にレギュラー出演、その33回目
e-radio(エフエム滋賀)の番組「charge!」の番組内コーナー「北村來嶺彩のぐだぐだ上等!!」のお知らせです。
2014年12月にスタートした月イチレギュラーですが、先月から毎月第1木曜に変わり、次回は 8/3(木) の夕方にあります。
今回も生放送、生出演です。17時台の出演だそうです。
以下、毎回載せてるコピペ(笑)
この番組は 大津PARCO にある サテライトスタジオ からお送りする生放送番組で、スタジオはガラス張りなので放送中の様子を見ることが可能。
滋賀県近郊の方はぜひぜひ、現場に FMラジオを持って集合〜!!(笑)
エフエム滋賀が入らないひとは、radiko(radiko.jp プレミアム)、もしくは ドコデモ FM を使えば聴けます。
有料だったり無料だったりですが…。
+ + + + +
17-08-03 追記
番組チェックしましたよ〜。時間は 17:32-17:45、尺は 13分。
今回から「北村來嶺彩の木曜もぐだぐだ上等!!」というタイトルに変わったようです(笑)
生歌コーナーでは、北村來嶺彩本人が作詞・作曲したオリジナル曲「名無し星」をカラオケにてフルコーラス披露。
次回は 9/7(木) です。
「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」番組出演権獲得オーディション(その2)
以前 BBRK で記事にした、テレビ朝日「ミュージックステーション」の特番「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」への番組出演権をかけたオーディション「Mステへの階段 〜降りるためにはまず登れ!〜」の 1次審査通過者が 7/28 に発表になりました。
こちら → http://www.tv-asahi.co.jp/music/audition_2017/
2次審査は Web投票で、投票期間は 8/18(金) 23:59 まで。
この投票により、ファイナリスト10組程度が選出されます。
同ページの「スケジュール/投票について」から引用。
【オーディションスケジュール】 1次審査(書類&動画/音源審査) 2次審査(Web投票) ※Web投票期間:7月28日(金)20:00〜8月18日(金)23:59 ※ファイナリスト10組程度をオーディション特設サイト内にて発表 最終審査(スタジオ審査) ※9月2日(土)、テレビ朝日本社(港区六本木)内スタジオで最終審査を行いグランプリ1組を選出します。(スタジオで生演奏をして頂きます) ※グランプリは、9月18日(月・祝)、『MUSIC STATION ウルトラFES2017』に出演(出演時間帯は未定) 【投票についての注意事項】 【投票者への特典】 |
なんだか 1次審査通過者多いなぁ〜、本当に審査したんかいな?? …と思いながら、めもめもの準備(笑)
集計したところ、1次審査通過者は下記の組数であることが判明。
ソロ 935組 / バンド 480組 / グループ 212組 / アイドル 33組 / その他 59組
合計 1719組。
そりゃ、多いわ!!(爆)
ということで、各カテゴリー別に、アーティスト名、曲名の一覧を作ってみました。いやぁ〜オレって暇人〜!?(爆)
しかも、ID番号でソートまでしてしまうという暇人ぶり(笑)
なお、リンク先は投票ページになっています。
この投票システムは、ブラウザのクッキーで処理しているだけなので、クッキーを消去すれば 1日に何回でも投票できます。
つまり、票数で決まるものではないということですね(笑)
そうしないと、とんでもないのでも組織票力が強ければファイナリストになっちゃいますからね(苦笑)
ちなみに、この一覧表は、1次審査通過者全員を表示した状態の Webページのソースを Perl を使って必要な情報を抜き出しながら HTML に落とし込むということで作成しました。
さすがに数が数なだけに、手作業では無理です(苦笑)
この一覧が BBRK 読者のみなさまの何らかの一助にでもなれば幸いです(笑)
アーティスト名 | 曲名 |
---|---|
RESORT | Resort |
せりな | difference |
川原悠太朗 | Stop |
MOTO | Seize the day |
大城謙 | 清ら花 |
森本柚夏子 | ふたりばなし |
福田詠一郎 | ロン理論 |
アノーズムジカ | Sunset |
松尾優 | alive! |
藤原右裕 | 笑顔で迎え撃て |
西凜華 | 桜いろのとき |
Isobe Yuri | Moment |
北田翔子 | 一歩 〜ここからはじまる〜 |
RYO-TA | 1 Love |
Ko-sei | ナニヤッテンダ |
どーた | 感情の水槽 |
池田夢見 | がんばりや |
Nao | Memories |
宮竹ようこ | 煙草 |
YOUSUKE | 応援歌 |
潤雅 | 諦めなくて良かった |
吉沢梅乃 | Brave New World |
伊勢也日向 | 暗順応 |
大濱健悟 | 蒼い月 |
ゆのみずき | カメレオン |
原宿マエストロ | Space Cowboy |
甲斐ヒロシ | DO-SE |
郁海 | 生きていく |
サクディラン | 絶景 |
佐野碧(SANO AOI) | I believe... |
灯 | goodbye forever |
川前真未 | respiration |
cyan | わたげ雲 |
大原竜太 | せんこう花火 |
りお | 始発 |
Chihiro | 水曜日の唄 |
宮地優太 | おい!弟よ |
なみやん@LOVEGUITAR | 包み込むもの |
金徳大輔 | 妄想空想ナンセンス 〜ひmagine〜 |
河野しょう | I do not lose |
RIRI | 君が好きだ |
笹山太陽 | Let's do it!! |
Rikyou | バブルガム |
RYOHEI | スタートライン |
トウナナチャン | れんこん |
acane | いつかまた |
葉下桃真子 | 青空 |
中野清花 | page |
LiCaCo | I Wish My Song Makes Your Power |
chaA | …… |
山口翔 | 春風 |
刈川圭祐 | 同窓会ジェラシー |
コトノ | MISSION |
ことり | なんとなく |
まる | 愛の彼方 |
吉野永祐 | And Sunrise |
内山智貴 | ブラック・ネガティヴ・ブルース |
神咲レイト | criminal desire |
YUTO | サンライズ |
島津田四郎 | 恥 |
長島政記 | ↑↑↓↓←→←→BA |
平山ナミ | 路上の歌 |
一ノ瀬翔太 | 先の話 |
菅田好貴 | 逢いたい |
REM | パラレルワールドメリーゴーランド |
amamori | パセリが枯れた! |
井上緑 | 以上です。 |
杉山健太 | ひとつひとつ |
Nancy | 放課後フィロソフィー |
末広尚義 | この道はいつも |
情熱マリ子 | 人間として人間らしく人生を汚したい |
JUO | 君 |
下別府康太 | さよなら |
Deshico | 君となら大丈夫 |
ポチ | 樹 |
初芝崇史 | 星命 |
KaNa-taiyouwahitotsu- | 咲涙 - sakura - |
おかありな | 時々ドキドキしたくなる |
Emily | Whatever |
架空のアニソンシンガーMaguma | 焼肉王子 |
左近誠道 | 24ページ |
新津瑛梨佳 | パフューム |
古城紋 | shawty!! |
稲田麗奈 | 好きなのに |
佐藤駿 | ひまわり |
はるか | LIVE MY DREAM |
島田勝正 | 恋のフォルダ |
HIROKI | Martini -マティーニ- |
前澤光 | 東京タワー |
鈴木爻 | 螺旋 |
kaz | 思い出 |
鮎美 | 愛の羽根 |
kiyo | ダリアの花が咲くまでに |
ekko | 二重の虹 |
藤牧擁 | だからずっと |
華 -kanaha- | アクアリウム |
佐々木航太 | 景色 |
Ayami | 光 |
Twozzy69 | Summer I Scream |
じょう from NASTY | Change |
charmaco | ニジイロスピーダー |
JURIUS | MORE |
mibuki | 越えろ |
てぃー | シンデレラマジック |
尾上明範 | 朝のエピローグ |
葉山久瑠実 | よしよしなでなで |
下森紀尚 | まるかいて「ちょん」 |
林道美有紀 | 花になれ |
湯川史樹 | つむじ風 |
小林進 | 桜 |
スズキ ユリア | Seize my dream! |
Nene | Nene |
ママシンガー・エリ | お庭のララバイ |
かあねる桜 | 花曇り |
七望 | 月下美人 |
Sho | Nabe |
菅原 泰 | 還暦宣言 |
七菜 | キミに |
Karin | CATCH MY DREAM |
midori | アイヲシラナイアナタへ |
kazubo | リストラ |
ひ め り | Lonely girl |
三原よしこ | Recipe |
たゐが | カケラ |
タローザグランパ | シンデレラ |
河原ア辰也 | がんばれ! |
Bigfumi | Life |
Ami | 春はまだか |
akane. | 下手 |
西出陽菜 | Let's start! |
はち | トビウラ |
atsuco | 東京デラシネ |
HITT | アラビアンサマーギラギラナイト |
渡辺カズ | Fly Away |
upright | To You |
神楽祐樹 | それでもキミは |
三本いさお | 向こう傷 |
間瀬しずか | 「Lovin' days」 |
かぼちゃ | You don't know me |
綺 | 勘違い |
光美 | 美のチャンス |
Serena MORON | Baila |
田原凌祐 | サイレン |
カズヲ | 東京days |
山下優一 | 黎明期 |
西浜拓馬 | Song A |
HIDEUMI | サイレン |
Tocchi | もっと |
大森翔太 | 君はマーメイド |
杉山翔哉 | 君がくれたもの |
脩平 | 橙雨 |
Fujiko | Party |
DEN C | カラッポ |
川野佑樹 | どぶ猫 |
諸星貴之 | 感情コード |
久保田美波 | Halloween Night |
高野有依 | Dear |
神戸奏汰 | 出帆 |
Kanei | いつまでも |
美紅 | 私は私のままで |
Elina | white load |
鈴木輝 | For you |
未祐 | 超絶ラヴソング |
名迫僚太 | キレイな月 |
八島未樹 | パズル |
OH! | Speciality |
中川正太朗 | さよならクローゼット |
天邑 | どんなバツでも。 |
あかたろ | 長い話 |
masaomi | 最悪な気持ち |
久光力 | 君のままの君でいて |
虹色ライダー | 赤い生命 |
KEN. | ENERGY |
おゆり | 夏の終わり |
ひらお町民サム | いつかの君へ |
nattsu | 月 |
nari | 宇宙望遠鏡 |
オオダイラゴウ | キリギリス |
KOTA | ヒトリノケソウ |
伊藤陵太郎 | さよなら、またね |
郁彩 | 東京ファンタジー |
sui | キライ |
清水美依紗 | Rain |
はるか | START “いいんじゃない?” |
やました風 | あめは |
祐良 | 本 |
松尾昇平 | 出せない手紙 |
まえだありさ | はじめはみんな赤ちゃん |
えとぴりか | 魔法のプロテイン |
ホシシノン | 感謝のウタ |
すなおしりえ子 | 手をつなごう |
安田有希 | Music Makes Me Famous |
大山未夢 | So |
GOOD CREW 遠藤 諒 | ハジメノイッポ |
岸本絵梨香 | ある夏の送り火 |
shiduku | FEEL |
村松侑奈 | 長い夜 |
いくみ | 薄れてく |
まきたみきひこ | いい処.焼津 |
何故ナツミ | 嘘まで欲しい |
林田彩花 | 完璧ペキ子 |
山本笑 | 声 |
Lily | ひかり |
嘉悦なつ美 | 空 |
桃果 | ホワイトローズ |
希咲奈美 | precious thing |
SAE | 青春 |
のあ | 愛のうた |
井上真希 | お兄ちゃん |
鈴木飛翔 | CG ーそこらへんに転がる歌ー |
サラハンナ | 渋谷 |
原裕士 | 星屑オーケストラ |
遥 | 現状 |
ずみを | マーチ |
Ryoko | 恋愛禁止条例 |
山本拓磨 | ミュージックステーション |
穂 | 私のステージ |
松田圭祐 | 自由の扉 |
lufu | 雨音 |
あおりんご | そんな話 |
さとう麻衣 | ふるさと |
中前りおん | SHOUT CRYING |
愛野ゆりな | それでも生きてく |
三浦コースケ | 忘れていく唄 |
p.e.n | ate, alive |
Sleeping with Underground | ヤブレカブレ |
山本愛 | キミと日曜日 |
岡田大毅 | 灯 |
小久保貴行 | プラスチック親父 |
KeItA | iloveyou |
KonG | Microphon entertainer |
kirara | 梦(ゆめみる) |
高木みか | 大切なキミヘ |
重藤優英 | 女々しいのは君のせい |
落合渉 | MY STORY |
岸川和繁 | その手 |
DADA GAUGUIN | balloon |
大塩智之 | 華碑詩(ハナビシ) |
忍者の末裔シンガーソングライター・クロンド奈々 | すり足ですりすり |
坂入健太 | ダンス ダンス ダンス |
KiRi | 始まりの鐘 |
千代里 | MASTER |
Ritsu | Calling 〜君に届け〜 |
さぬきありあ | 恋愛ごっこ |
SENA | Fire |
相模佑香 | 音色 |
RYUJI | Just for you |
Shoko Peppa | N.O.C.J.Y. (feat. AH HUH) |
おでこ | なにもできない |
下平梨世 | 初恋の物語 |
御影真秀 | キャンディライト |
南場美結 | この夢を… |
松木平貴 | regret |
マディ | ヤケクソの酒 |
川西沙英 | Last |
あさちる | Rainbow |
24KAWA | ハローミー / ハローユー |
なすお☆ | スマイルヒーロー |
harsha | サウザー |
デモヒロシ | ほしのかけら |
菅原正博 | さくら、卒業のうた(ショートバージョン) |
T-face(伊多孝夫) | ハイボルテージ |
森本誠也 | 風に吹かれて |
鶴見明彦 | 死者達の魂 |
松山優太 | 1ピース |
MONJI2C | RHYMELIGHT 〜君の隣に〜 |
あざらし | 明日元気になれ |
natsumi | 花びら |
藤本恵 | 幼なじみのMちゃん |
RIO | おなかすいた |
庄毛安那 | ほてって ホタって |
銀河ズ | 雨雲 |
Iyana | let me breathe |
キャサリン | 限りなくすきとおる朝 |
小貫諒 | わたし |
くまがわ提丞 | 合言葉はLOVE&PEACE |
♪mary | 笑顔人間 |
hikomaru | かくれんぼ |
矢口慎吾 | ポートレート |
Ananda | Feel so very good |
Tinachloe | Fixated |
ポンコツアキラ | 僕のために |
趙昌徳 | 手と手 |
Kimmy | Evening Primrose |
ウチムララ | 忘れたくない気持ち、忘れられない気持ち。 |
MAIKO | 夢 |
観月 | 流行りうた |
木村顕真 | 道しるべ |
高尾伶 | ALL YOU NEED IS LAUGH |
眞塩藍咲 | 春恋 |
有田拓朗 | 強がり |
Shiorin** | #04.The Emperor |
うしお | Cry |
ダイナマイト☆ナオキ | 仕事行きたくない |
丁野世崇 | 日向の繭 |
航海 | 会いたい人に会いにいく |
渡辺恵梨花 | 過去に何があっても未来に関係はない |
井上マサトシ | World |
Eimy* | ひかり |
ツカダコージ | 生きてる理由 |
川口舞 | 福沢諭吉 |
MARIN | PARTY!! |
さつきのあき | 365 |
祈李陽菜樺 | 問うこのキモチ |
そよなほまれ | 人生切符 |
Tae | KEEP ON LOVING YOU |
サノケン | Hitamukini! |
高沢渓太 | おにぎり |
MICKKUN64 | なんとかなるさ |
R'Sマイノリティ【HANA】 | 幸せのカタチ |
DAICHI | To live is to think |
YOU♪ | セピアの夕暮れ |
たすくこま | ネガイゴト |
鎌形けんすけ | 夢追人 |
吉田りょうこ | Again |
阿部カナ | 運命の人 |
中條翔太 | 運命 |
HiRO | Darling |
Kambyu Mami | over and over |
西川ユウヒすきー | あきらめたくないなら |
青キチ | ピースオブライフ |
村上恭子 | 冬の海 |
Kowta-Low | Turn it up!!! |
内山美幸 | RUN |
Chi- | Happy end |
砂川詳雲 | 告白 |
さすらいの唄うたいeno | カッコつけマン |
林真世 | 風来来 |
福永倫子 | 幸せになろう |
間地まどか | Rain dance |
佐々木瑠風 | 〇□ |
西村右 | 123でキミが好き |
内田祐未 | あなたのもとに生まれてこれたこと |
ayuka | I'll see you |
中村伊織 | 湯 |
みきなつみ | your song |
YOKO | vourbon |
秋山裕規 | ダイヤモンド≒ダスト |
高萩正太 | Cruisin' |
本田翔太郎 | 還暦 |
kosumosu | 夜 |
布巾シン | ビートが体に染みついて |
ターキーwith | エピローグ |
城本奈美 | Cry Cry |
CHI CHI | 我ら「神中一回生」頑張ろな−同級生!!! |
杉田ゆういちろう | 終わらない雨 |
せいけひろき | ドライブ |
ZilL | カワラナイモノ |
唯梨 | へたくそな生き方だって |
花見桜こうき | 忘れ傘 |
スペシャルメドレー | スペシャルメドレーNo.1 |
yume | My youth |
古山潤一 | 名前 |
黒川一斗 | もっともっと |
尼子佑佳 | Ring 〜命の輪の中で〜 |
ひのるみ | I'm a dreamer |
ko1 | 夢見る太陽 |
ヒトリマチ | モノクロアンサー |
柳光絵 | Don't turn round |
川村茜 | オトナ |
富山晃樹 | がんばれ |
山口将平 | 小さな隙間 |
野澤ごん | どうでもいい |
山田かな | またね |
中村仁美 | 秋風 |
まんまりあ | ひとひらの祈り |
松本耕平 | 一日 |
佐竹工房 | 消えたいな |
優周 | 僕は文学少年、、、。 |
綾 | 生きたいって |
maimai | もう一度kissをして |
KANCHANA | Crarry on |
きしだりょうか | くらげ |
Saori | little fighter |
麻未 | 「僕の居場所はここじゃない」って叫んだ僕 |
吉川昌孝 | 僕は君が好き |
森かなえ | ありがとう |
安部七海 | かけら |
slow view | セカンドクライ |
北原拓馬 | Show Me Love |
RYINA | ☆Punch☆ |
森川愛 | タイム・マシーン |
倉本祐太郎 | 妄想癖 |
marina | 123 |
櫻田エト | 道 |
南氏 | 君の側で |
高畑元翔 | More |
涼菜 | 色彩シンドローム |
坂本手石 | 変わり目 |
山崎 賢一 | 流れ星 |
freiheitBUTTERFLY | かまへんやん ~ It's all right ~ |
望月莉緒 | ロマンチックに生きていたい |
IMAMURA TATSUYA FOLK EXPLOSION | 休日ドロボウヤ |
カキザキタカシ | そのどデカイリュックを捨ててやる |
小山田織音 | バブル期を知らない僕ら |
STAGE | こいしぐれ |
yuichi | プラネタリウム |
橋淳 | 愛の歌 |
伊東征哉 | Silhouette Love |
世界を旅するアーティスト TOSHIKI-W-VALLEY | MOON ESCAPE |
西村優助 | ONE WAY |
相原早紀 | Dear Tokyo |
岩田亮 | knock to door |
MONCA | もう一度君に会える日まで |
矢川大輝 | 春空 |
TW | Retain One's Pride |
藤田悠也 | 非売品 |
太田泰徳(オオタヨシノリ) | 虫のオーケストラ |
吉岡愛 | Be Bloom |
旅と音楽 | Chilling Life |
ゆう | 形あるもの |
坂本たつや | 青春の空 |
ジェニファー | 毎日生きたい |
丸山純奈 with 大知直樹 | 未来へ |
はぴぐら | へたくそな人生 |
田代涼 | また明日 |
サポニン | 舌打ちはやめてと |
夏織 | 友よ |
爽やかそら | After the rain |
谷本隆成 | Happy Birthday |
波輝 | my way |
みねこ美根 | 線路 |
うすいちえこ | はじまり |
アンナ | 好き!好き!好き! |
中川テツタ | ハローかわいいひと |
pier-sick | summer girl |
つぐみ | Early summer |
藤井一也 | 貯金をゼロにしてみた |
安海ひつじ | 文月の空へ。 |
昌平 | 間違っちゃいないさ |
松丸廉 | さがしもの |
SOMEBROTHER | LOVESONG |
竹中麻実子 | 再生 |
小山啓介 | Dear you |
やえ | オリジナル |
合田口洸 | don't worry |
実希 | Run for my dream |
小林渚沙 | Try now |
大家うすしお | 都会の空は今日も雨 |
石原樹 | Starting Over |
Ayaka | Colorful |
ayaka | 赤 |
忠津勇樹 | simple |
とみぃはなこ | ミサイル |
STMY | 星屑 |
奈々 | 優しい合言葉 |
sacchan sazanami | ちっぽけなロックスター(爪楊枝) |
岡部遥 | My Life |
Rinana | HarborCarnival |
相川隼人 | どこ吹く風 |
Tommy | Just do it |
栗城えりさ | Dive In To the Blue |
マミヤ | 君は今 |
タバサリサ | MOMENT of the WIND |
Mighty | Supermarket |
菅俣ありさ | 幸せの階段 |
ハル | それだけの人 |
三宅芳 | ネガイゴト |
桜さゆり | カレーライス |
RICKY | LIAR |
YOSHIFUMI | the WAVE |
Jai | Better Women |
柔和智也 | 現実を抜け出して |
カナデライト | ロストチルドレン |
Foi | 東京連呼 |
すすまご秀雄 | Message for you |
和角一樹 | オールドルーキー |
平川篤 | Dearest |
H!dE | PinkyRing |
小倉芳広 | 馬鹿で結構 晩飯食うな |
はなざわりずむ | 音楽 |
TΛXI | ベジタボーイ |
和田みづほ | 花舞う夜に |
Yuki | Period |
瞳 | 流星 |
LUNO | 打ち上げ花火 |
神田多恵子 | Stranger |
菅沼翔也 | ハンバーグソング |
ちむ | 冬霞 |
Yuui | とんじゃえよ |
つっちょ | あなたでよかった |
Mina | スターゲイザー |
hana | 18歳のおじいちゃん |
雨宮大 | サヨナラ 〜君は誰のものなの〜 |
ゴリ山田カバ男 | ブサイク賛歌 |
ASOBOiSM | Don't Worry Be Happy |
芦田菜名子 | 若者 |
三上志織 | 満ちてゆく |
阿児万寿美 | 月 |
なぎ | パンダ |
Issey | 君へ |
HYNA | TARATIKA |
亜未 | 当たり前の幸せ |
ミノタケ | 平常運転 |
SAKI | FEEL LIFE |
加藤秀之 | ガム |
大眉りさ | 向日葵 |
島田和熊 | 蛍 |
山地真美 | 田園のパレット |
宮下匠規 | 大いなる愛(中国名:大) |
KO | つまさき |
シヲキヅク | 銀河系から逃げ出す方法 |
IBUKI | スマイルチャレンジ |
今崎拓也 | 結 |
大督 | ロウソク |
中村太威 | 歌手になりたい |
春翠 | Beautiful Life |
RIN | ロスト・ヴァージン |
Chizu | Fly so high |
松本一平 | 雪 |
Ellie | その日が来るまで |
RISERA | Be Proud |
Mondo Algorithm | 建物 |
NaRu | 遠い人 |
miforil | SMiLEY SMiLE |
波瀬章悟 | FlY |
神崎りく | 祈り歌 |
shino | shine |
numata mami | calling |
川本ノル | ループ |
辰野天春 | 絶対領域☆彼氏 |
ニシモ | 最近僕を悩ませるもの |
蒼七実 | 闇は光、光は闇 |
マカパガル 友香 | happy ending story |
平井康太 | My dream |
やちよゆゆ | ロマンチック |
門脇更紗 | こんなに |
鈴木梨花 | ナナイロ |
アカチェリーナ4世 | 256 |
内田もあ | タイム |
kimmy | 迷 |
伊谷亜子 | キヲクノカケラ |
FLEUR | シンクロニシティ |
キュードーコバヤシ | 君と進む、正しい方へ |
森岡大輔 | 好敵手 |
葵ミシェル | Journey |
森ゆめな | シャイニーガール |
鶴丸彩 | 太陽のメロディ |
masaki | over true |
マツモトコウジ | アパート |
Lisa Oki | 想いうた |
Mary | シオン |
高橋諒 | 観覧車とうんこ |
MoMoKo | 変わらない思い |
akiho | to my mama |
小川トオル | 夜空に咲く花 |
CATHERINE | So Far |
オトナのおもちゃ箱。 | 光源氏 -平安時代ノ恋慕ゐ- |
東潤子 | パレット |
Sky | Sunflower |
白井愛子 | ブルートレイン |
安田知央 | イス |
道見舞美 | 好き勝手音楽 |
斉藤利典 | 幸福日記 |
Ji-zo | キル |
SARU | ライラック |
KEITO | Dirty World |
yayA | イマココ |
聖龍 | ありがとう。 |
のん汰 | ラブソング |
Yuri | story |
永嶋玲 | 海月 |
Moa | きみとだったら |
礒部光 | 光 |
UB | 十人十色 |
24の幸甚 | 冒険物の絵本 |
タキザワユキヒト | 酩酊デカダンス |
シューサク | きみを殺して |
ASUCA | ナミダよトマレ |
希 〜mari〜 | 10数年と10ヶ月 |
Yuk ak katan | A PILE ON THE SHORE |
嘉数ゆり | 南海風 |
suzu | カフェ店員の彼 |
西島清幸 | 道 |
櫻井ひな | Score |
Machi | 陽だまり |
HighT | Hell Yeah!! |
wan | 恋 |
なかがわゆい | ペーパードライバー |
the goo | ハローグッドバイ |
Hirotsugu | ユメナカ(パラレルワールド) |
小林拓真 | Try Try Tonight |
Asuca | wanna be the rain |
イシヅヤシン | It's gonna be alright |
平林純 | ××ラブ |
山田ユカ | 遥か |
ERI♪ | はーと |
フルヤトモヒロ | the way |
Nut's | この素晴らしい一瞬にありがとうを |
はしぞう | あの古い街 |
美晴 | 良いトモダチ |
武元さおり | Sunday |
Time | 心開いて |
仮酢万雄士 | Silhouette in The Morning |
生熊耕治 | QueenBee |
友希 | 今ある幸せを抱きしめて |
瑠菜 | 夢にむかって |
野瀬雄太 | 情熱愛羅武勇 |
市川周 | Sunday |
北村來嶺彩 | 名無し星 |
森川舞 | cherish |
Ka-sea | Shooting Star |
イノチノセンタク | ラストシー |
Loy | answer / TRY ME |
鈴木暢人 | Lens |
橋口智紀 | Love Road 〜二人の未来〜 |
ぼっち田中 | 泣き言 |
Gsbeq Aya | Hate (short ver.) |
キャサルン。 | 約束のラブソング |
2assist | catch |
Takeo Ichinohe | 青い血 |
福田唯志 | twilight |
山口夏希 | Seize Your Dream |
加藤伎乃 | 黒鳥の湖 |
成田あより | 10月の雨 |
Motonori Kitai | Dance with me |
Joshi Kurokawa | アオゾラ |
林寛 | balsamic moon |
SHIHORI | リフレイン |
もりと | 人魚姫 |
鶴未里 | PaPa...MaMa... |
aiai | 鋼の翼 |
みやぎけいご | 教科書 |
広瀬蓮 | BABY NOW |
ノンキー王子 | サイダーは一人で一本丸々飲むには多すぎる |
梶有紀子 | 夢見る一歩 |
Eyes' | I'm |
小栗栖ゆかり | 断崖絶壁LOVE |
きのこBOY | CruisinG |
toshiki | 長い流星群 |
夢輝 | 少年マンガ |
monoU | ペンネ |
恭加 | WELCOME TO JAPAN |
斉藤省悟 | Omiya Park Life |
亮太郎 | 幸せの約束 |
Ryoji | さくら |
昆寛隆 | WHITE TEARS |
HoSoVoSo | 忘れちゃうかな |
SHo | 言問橋 |
古寺優子 | *anemone* |
B | KIMIOMOIUTA |
ナカノユウキ | カタオモイ継続中 |
anna | もしもの話 |
近藤邦仁 | Dear |
塚本樹 | エゴイスト |
あずさ | さよならベルガモット |
カワドリ | 飛翔 |
菅原泰 | 暑さ寒さも彼岸まで |
菅原渚 | nineteen |
片山遼 | 会いたくて |
桃 | 歌声。 |
柿澤梨奈 | 大きな愛で… |
Tepi | gravity |
夢井みづき | ハイホーハイホー |
関森絵美 | 躍り |
malu | 8月のうた |
実和 | 夢を持つこと |
みやじまん | 超高速のウカレポンチ |
momo | star |
和田龍太郎 | 愛のかたち |
otosano | 夢に会いに |
辻野太一朗 | 大切なもの。 |
Karen | Say goodbye |
NEOWOLX | N.N.G -Next Neo Gate- |
小林望 | 桜並木 |
Lee | 終末時計 |
小林楓 | 君という名の宇宙 |
村山瑛紀 | げんきなKIGEN |
白石乃愛 | あなたへ |
竹友修至 | WithYou -あなたと共に- |
山川宗一郎 | FIRE WORLD |
チクシヒロキ | 娘のスマホ |
アサクニユキ | サングラスガスキー |
美鳥 | 少年と港町 |
ATS | イストリ世界 |
SA-U | CRYSTAL DIAMOND |
山口紗矢佳 | SPLASH!! |
尼丁隆吉 | white |
よしきたかじん | 綺麗すぎる終わり方 -しおり- |
JUNPEI | 言葉 |
kana緒 | Do you wanna live あした? |
壱敬 | Fake or Love? |
misa | You and me |
酒井ひろ | のどりむのらいふ |
平山優菜 | fly to the future |
北川瑛絵 | revive |
面野温冬 | MILK |
mue | 魔法使いみたいね |
T-rabbitson | Take it easy |
takumi | 瞬間 |
水越ユカ | チャリライダー |
hiro | 光 〜shortversion〜 |
ひろせ むつみ | シンプル |
Young shoots | 未来なんて |
トハヅガタリ | ashitaka |
宮平愛 | HAPPY EVER AFTER |
PAPARAZZi | From the TOMORROW WORLD |
Rarudo | _Creation_ |
森奎介 | まだ本気出してないだけ |
吾妻緋色 | I LOVE YOU TODAY |
アメクヨシユキ | ドロシー |
橋本雅登 | 錆 |
結愛 | 赤 |
宮崎勇希 | 笑い飛ばしてやる |
ハラグチレイカ | ハラグチレイカ |
元松美紅 | TOY |
大木ハルミ | Heavenly world |
詩人 | 日本一ラーメン伝説 |
龍聖 | 青 |
浦部陽介 | コロガリ コロガル |
輪宝雅人 | どうして |
堀川すもも | ほうき星 |
今泉芹菜 | あじさい |
イエロールーキー | 桜舞い散る空に |
中溝ひろみ | 1000億のキセキ |
つよし | 鼓動 |
宮谷葵 | 未来 |
阿部祐也 | 生まれた町 |
由利華 | 大丈夫 |
三島由衣 | 泡沫 〜UTAKATA〜 |
みなみりの | はりぼて平和シティ |
Ayuuun | Advice |
SHACHI | WAKE UP |
長澤明日香 | magic of love |
CHIDU | こころの定義 |
夏南未 | キラキラ |
佐藤蒼 | 素直な気持ち |
MaiMi | anTena |
Sio | 魔法の道具 |
優菜 | 二色 |
STORY | 虚無と橙 |
相澤瞬 | 蛍火 |
坂上太一 | 心に耳を澄ませば |
Marsh/マシュマロ王子 | もう君は |
梶野稔 | きらら座 |
耀 | Real mind |
小田和也 | 君と僕と君の歌 |
ASAKA | LOVE GAME |
キミクマ | 店員のシャッセ |
江頭勇哉 | ぽろぽろ |
陽葵 | 大切なあなたへ贈る歌 |
鳥居カノン | 雨降り日和 |
Yuppy | Why… |
moemi | ありがとう |
かななな | Noise |
mica:i | BabyBabyBaby |
梨帆 | 肉じゃが。 |
財部亮治 | 胡蝶蘭 |
大栄莉華 | ヒカリノカナタ |
toi | この空の果てまで |
山口宏一 | 縁 |
にしちー | Squall |
ほしおと | 羊の夢 |
岸田武士 | 僕は僕で… |
三浦晋 | 身体測定 |
rika* | レール |
沖夏菜 | At the End |
にゃんぞぬデシ | 魔法が使えたみたいだった |
LOVERSSOUL | ココロノオト |
Ayaka | Singer |
ちゃこ | Call you |
お母さんシンガーソングライターしまひろこ | 大好き |
Ut@ | ダイアリー |
cocona* | いまの彼氏は医大生 |
kanaco | love letter |
ぎゃおすゆいな | ソラをみて。 |
宇宿秀希 | メロディ |
イカワマイ | たのしくなろう |
信田紫央里 | ねぇお願い |
ムクノキユウキ | 僕だけじゃない |
来生瞳 | 夢 〜わたしの声が届くまで〜 |
池田百花 | 待って(3分以内ver.) |
佐々木慎介 | とりあえずグッバイ |
湊谷陸 | ロックバンドなんてクソくらえ |
渡辺唯以 | ソファソング |
冨安志穂 | 小惑星 |
glint | あなたがいるから |
The Silkworms | 天使が堕ちた夜 |
夕紀 | 帰り道 |
山口大貴 | 鎖菩伝 |
福士夏乃 | 急行列車 |
谷口晴菜 | 落書きの空 |
小林穂乃香 | 角を削ろうよ |
きのすけ | 埼大チェスサークル フィアンケット |
花海 | やさしいきもち |
CanCana | 時計の針 |
カルキリオ | エバーブルース |
深谷奈央 | 私なりの応援 |
ぱくゆう | 君がヒールを脱いだとき |
由希子 | ラブソングなんて歌わない |
若菜健介 | ありがとう |
Sawako | てのひら |
もえとめたぼねこ | 灯籠流し |
稲垣稀 | あの街を見下ろして |
川崎家狼 | 可愛いベイビー |
遠藤史崇 | picture perfect |
ZERA | born |
HIDE春 | SNOW LETTER 〜はじめての片想い〜 |
豊川薫 | まだだよ |
徳久望 | グッバイ・グッドラック |
木下天佑 | 未来 |
柊 | 真夜中ラブソング |
嶋津タケル | タモさん、見てくれるかな |
ヒトリルーム | タカラモノ |
花奈 | 初恋ちょこれいと |
桃南 | でいご |
U-dai | 君に逢いたい… |
Koichiro | ありふれた歌を |
まあみ | 太陽よりもキミの笑顔は |
花野 | カメレオン |
赤堀梓未 | 居場所 |
北原ゆか | Be the light of the world |
Mie | シャイニーガール |
Kai | 夜明けの鳥 |
崎濱ことね | 親愛なる |
chami | モラトリアム |
デヴィッド健太 | 20時のFRIDAY |
Yokohama | Contrast |
仁大 | 枯れ枯れ |
ARARYOZI | Giddy Up |
蔵本勝希 | Love me! |
Dank | Cold Brew |
ムラタユスラ | 全てはブルー |
JOSTARジョウススター | サクラッキーガール |
石井直樹 | PHOTOGRAPH |
ひーち | あり |
湊谷康司 | 暮れる日は常に美しい |
神戸あかり | Take me |
西村亮哉 | Polaris |
RintaRo | Precious |
YUfKO | ちっぽけ |
マチーデフ | 春のやまい |
Satoh | Landscape |
吉埜由利子 | 見果てる夢 |
蒼乃葉琉 | FRAGMENT |
BLEU | ひと夏 〜わかっていた 季節がゆき もう逢えない君に焦がれること〜 |
前田凜 | 柔らかい嘘 |
上河内美里 | FAKE |
渋井RGB | 明日は終わるのが早いから |
川崎美穂 | よろこびの歌 |
mizuki | 明日あなたにさよなら |
澪 | 愛のうた |
新家菜々子 | 秋風 |
Asami | 伝えたい |
木下翼 | Show you |
Sayaka | Your Voice |
岩堀明彦 | 二つの手 |
chifumi | Yes! |
ITOGURUMA | MINAMIKAZE |
屑本 | 涙雨 |
TOUMA | いいな |
大石康之 | LETTERSONG |
P-cock | That's me! |
谷本直隆 | あこがれ |
山内彩音 | 人間不信 |
momo | 君のこと |
Shifa | スイッチガール |
S E I K A | 一番星 |
永井元 | そばにいて |
永井朋弥 | Days |
原田幸平 | これでよくない |
平野大樹 | 花 |
カクサンカックン | She-s-way |
稲田脩 | Answer |
橋浦正幸 | ノート |
和希真威 | FIRST WISH |
中村with... | パラレルワールド |
SUGURU | Keep On Dreaming |
佐藤美帆 | くるま |
立花かずま | キミ想い |
八男 | 踊り人 |
畑山大魂 | 畑山大魂の歌 |
里実 | あなたへ |
小粋 | 永遠の魔法 |
新屋敷(shinyashiki) | 恋がしたい |
福重匠 | 幽光 |
Yoshinori | Take the First Step |
さくゆう | エール |
大平江 | 想い |
喜多栄治 | COLOR |
浜地卓也 | すいか |
Do! | Jealousy |
rino | 悩める君へ |
柴田ヒロキ | がんばれ |
わたりあかね | りんご |
YURI | Ready to Way |
明音 | マイロード |
飯田みか | 瞳の奥 |
ミック入来 | 地味にサティスファクション |
442 | だっこ |
KAKA | グレー |
袖巻蜥蜴 | むぎゅんぎゅ |
茶彩 | 憧れ |
SAKI | LAST SCENE |
辻本貴宏 | Ultra Spark |
たけうちてつや | 落とし物 |
浜崎良一 | 僕の中のヒーロー |
中北純平 | 伊勢道路 |
りさこ☆ | ひまわりなキミ |
うまどし | new world |
まつもとかなみ | いぬのふぐり |
てぃ | めがねの奥に見えるものは |
shogo | 泣くな |
福盛達郎 | 今すぐ |
あすかピアス | 優しくなりたい。 |
はな | あいすくりーむ。 |
雨宮祈織 | Overturn |
えんちゃんとゆー | Seesaw |
愛和 | LONELY ONE |
Fumi | 笑顔の華 |
Blumio | Uniqlo |
小坪輝 | 青空 |
永谷孝弘 | 明日 |
日高昇一 | 2017夏 |
BU | 強く |
小牧沙紀 | 愛の音 ~tarde demand |
橋本理沙 | White rabbit |
むーん | 未来へ |
阿形百福 | これから |
薫平 | 想う言葉一つ一つが届くように。 |
yulia | ジュエル 〜貴方の貴石〜 |
山川華 | My Parents |
うたたねこ | 先生あのね |
鈴木青 | 蒼き日々 |
小島千輝 | rain |
保村真咲 | 僕らナンバーワン |
Reina | ほんとは好きなんだよ |
温-sara- | アタシは、、、 |
佐藤稜 | Warm Wind Blows |
米澤森人 | カップラーメン |
TAMA | 君の横顔 |
雨谷輝 | その微笑みだけ |
^RxExO^ | Alive |
coni | ♭ |
麻桐友恵 | 能ある鷹 |
アーティスト名 | 曲名 |
---|---|
Dr.lotion | notitle |
ヤタガラスーパーマーケット本日開店 | クリームソーダ |
ROOZER | POKER FACER |
swaraga | 猩々緋 |
水、走る | 傷だらけのジョニー |
The Art of Losing | DDD |
GRANDSTAND | 1/7000000000 |
CoolRunnings | リマインダー |
さしすせそズ | どす恋物語 〜あなたの笑顔にごっつぁんです〜 |
Kazuki Tokaji | Don't tell me |
スケルポケット | メリーゴーランド |
みっちー's | 君のユメ |
東京パラドックス | ループ |
LRock the anarchy | 裸のギターとクーパー |
木造建築 | アリンコ |
Locate | パパのパンツ |
Plastic Monster | Caramel |
OneByOne | 春の日 |
(meme) | △ |
GINNEZ | ハロー |
Non Stop Rabbit | 夏の終わり |
SheSaidSheSaid | GHOST CORST |
バイタルサインズ | 胃潰瘍は痛いよう |
TENDOUJI | グルーピー |
J4J | Alive |
シンガロンパレード | KYOTO-JIN PEOPLE!! |
Four Chamber View | Round & Round |
the arounds | Whatever |
BOYHOOD | セツナイロ |
The 3 minutes | ナントカセンセーション |
Ms.take | 日々の結晶 |
the sheep | きっと大丈夫 |
イカスタンジャケット | 木瓜の花 |
MESSAGE FROM POSTMAN | メッセージボトル |
GPS | 勝手にしろと言ったのに |
力士団 | 力士ダンス |
ノービター | ピーターパン・シンドローム |
THE DEATH BAND | 燃え萌えキュンきゅん☆ |
JILL-PRINCE | Ms.ガールフレンド |
Re:chord | サーチライト |
Chased by Ghost of HYDEPARK | Wake me |
The BEG | パンク |
FACTOTUM | HYPE |
クレイヴァルス-クリムゾン | ALIVE |
The Millibar3 | Hey凡人 |
便所の草 | ダンシング男子 |
気休めとディープ | yoake |
EatScene | DDD |
oscilloscope. | いいヤツどまり |
COAL‘s BILLY | Sunny Shine |
CLOWN | JOY |
Self-Portrait | ライブハウスで逢えたら |
COYOTE MILK STORE | RISE ABOVE |
かねあいよよか | センス! |
secondrate | 二番線 |
poetry×tap | あなたのフォローをリクエスト |
ABO | パラディース |
火星移住計画 | DANCING パスタ |
camp | guilty |
nEW cLEAR pOWER | 目眩 |
桃πBOYず | 宿題忘れちゃ絶対ダメ |
暁月 | クロノス |
Raydei | SURVIVE |
bloodlessthewar | dropinanytime |
STEELDRIVER | Final Burning |
コハクノアカリ | パレードがやってくる |
SHiNSENGUMi | Teenage Love |
LOSCUS | 世界が終わる |
Who is what sake | 月光 |
眠らない兎 | ユメニアイニ |
マサル&ピーチパイ | L.O.L.T |
Lhaha | ワン・ツー・スリー |
T/ssue | シンデレラ |
RiNGO TONE | 新しい街 |
Screech in2 the Rain. | Bring Me Up! |
Sonic Style | Pussy Cat |
Oftenpist | openroad |
SAMURAI CHOPPERS | Wake Up |
NOZU | 僕のうた |
JACK BLUE | Funky Friday |
ヴァジリアントマト | ミニ四駆体操 |
Plustration | マイアート |
THE TRACKS | 55 |
スパバンド | 割り勘 |
Sakai City's | Dreamin' Stage |
DALEN | This Maze |
皆様ズ | 病気 |
YAMONES | Tonight |
ROBBINS | HeavyなKiss |
UnReverse | We can Fight! |
Goat Empire | トランジスタラジオ |
beehive | 話をしよう |
RESTART | かけだし |
Breathing Booost | 会いたくて… 会えなくて… |
エイワーズ | No Music = No Life, No Beer = No Life |
カトキット | 怒鳴りつける命 |
phonon | Mr.Madman |
優雅灯 | 晴女と雨男は曇りの日に心中する |
少林兄弟 | パンダフル・ワールド |
Acoustique IN mode | Beluga |
Code Of Archive | Answer |
さよならミオちゃん | すてっぱーず・でぃらいてぃっど・しんがそんぐないと! |
NiceBerry | Lost |
ポプラノオト | Reset |
MUDDY ROADS | Beautiful Sky |
HIDE&SEEK'S | goodbye till tomorrow |
PJJ | 眠らないで |
Mr*Daisy | アイノウタ。 |
Cyclops | ももいろチーク |
Li-Net | Bye Bye |
あちゃらけ | Voice |
金子ヤスタカバンド | 月下美人 |
みるきーうぇい | 地獄で会いたい |
Ball&Chains | しょっぱいマン |
Fasting Kills AMIMIADDO | black out |
Foot mark music | シリウス |
Lamp lights | ぼくらの歌 |
COZMIC SPOON | TEA OF LOVE |
Daze upon Daze | Someday |
Petra Dancer | funky party |
THE BRANDY BERRY | 90days |
ビリ→部 | muri ≠ muri |
dredkingz | it not over |
物語 | 旅立ちの夜 |
坊主バンド | クリーンクリーン坊主 |
ドンバノカス | RUNAWAY KID |
tiny poodle cafe | Mrs.K |
Life Size Show | 希望の唄 |
くじら座 | 銀河鉄道 |
先割れスプーン | one more time |
SPUTNIK | ヘッド博士のタイムマシン |
ERUVOMA | NOW!! |
Ignition sequence start | 宇宙飛行士 |
Sugar Nancy | Peach Fizz |
UneVenness | WE ARE |
フェイクブルー | 私の半分 |
THE MAD GENTLES | トラブルマン |
まゆたま | kasuga |
BookBear | 400年前の加藤さんのお家 |
のんねむたいむ | キミでした |
Omoinotake | Hit It Up |
First Aid | My start line |
Violet"G"Queen | 毒 |
iloli | < |
sources | Meet The Future |
モイステ | Don't stop music |
オミコシーズ | サラバ・ビッチ |
私の思い出 | おにぎりユニバース |
SLOWBIRD | あなたのファンはやめられない |
Cross-section | 永田町は乗り換え駅 |
Fake Hand | マワリギミデイズ |
シエチカ | 大ジョッキ |
KASSTRICK BACTERIA | INDUSTRIAL PSYBORG |
アイザック・ウシワカ | 最高の夜に、渦巻く歓喜。 |
ソマリ | 濡れた街 |
モクメノキ | 水と油 |
POLU | Sing |
Egg Benedict | はじまり |
TryAngle | 心のこえ |
ALVAREZ | eternal life |
テツコ | エロス |
OUTPUT INFINITY | FLY A WAY |
elles | 世界中が敵になっても |
たかゆき | グラサン |
SUIT | side by side |
かんぺきパンプキン | いざ、拭わん! |
INNOSENT in FORMAL | Foot Loose |
MYKNOT | OCEAN |
キリマンジャロピーナッツ | Work Song |
チキンスープ | ALIVE |
ストロベリー ダビンチ ファイヴ | 恋えてもいいの |
とびだせ!ハルオくん | おにごっこ |
STEPPEN STONE | 僕の心はもう張り裂けそうで |
アビタシオンV | HABITATION |
citrus+ | 柑橘モード |
S.K.B | miss suger |
天球ぴんぽんず | Seven Colors |
東京ネイルキャッツ | Shadow Boxer |
GeNoJou | いまもいつまでも |
SMELLY SOX | 青春、真っ只中! |
+Mind | Meanwhile... |
BOND-T | トンチンカンマン・プラネタスカイ |
tonetone | さよならとロックンロール |
アイスカルフ | アイアムヒーロー |
理科室コーヒ実験ブレンド | 風切り少年 |
愛受等 | 少年よ |
color | Color |
EGGEST | 月兎と歯車 |
Candy Hopper | ふたりの |
postman | 正夢 |
Plu-Tone | Sing alone |
LioneL | 家猫とラプソディー |
Cheap Necture | Dance in banned the musing |
文化祭楽団 | わがままエンジェル |
ANDY'S | 純愛 |
H-Music | 月光 |
BRASH☆BEAT | Searching for truth |
Raspberry Dream | 幸せになるために |
四丁目のアンナ | 台湾の留学生 |
Celcius | 何故ここに咲いた花 |
BARBARS | 花畑ダンスフロアー |
NEVER SAY NEVER | ONE ROOM |
Benevolence | 春風桜風 |
Nomad | Journey |
Novembre | passing rain |
オルターリードコード | gloomy box |
APPLE MEETS BAZOOKA | Bsus4 |
The SCAT' | ロンドンガール |
パンコロ兄弟 | ミラクルボンバー |
Diamond Lily | 共感覚シグナル |
けもんとむ | イン/アウト |
MixoL'e | HappyENDじゃ終わらせないぜ! |
のら馬たち | オヤジ |
ムードブレイカーズ | ムムムっ!ムードブレイカーズ! |
SilberStyle | Lost Melody |
Sissy | あいのま |
OCEAN KING | もう、このままずっと |
2まいdeどうだ! | 土浦moonshine |
蛔転 | トカゲ |
花魁少年 | 百鬼夜行 |
waft moment | ノンスタルジー |
White Noise | 勝虫GAMBLER |
Supply | Are you happy |
アノアタリ | ハコモノビジョン |
和~なごみ~ | あなたの笑顔が見たいから |
The Spanky Muds | ラストダンス |
頭脳会議 | 嗚呼 |
sarah & the elevators | スピード |
やるせなきお | プレゼント |
2two Cylinder Engine | CHAIN |
CAROLAN'S | 船乗りたちのメロディ |
arrival art | 手帳 |
OCEAN | ルール |
いんげん豆ズ | りんごの木 |
好いも、甘いも。 | ピエリスの旅人 |
21世紀音楽隊 | ロックンロールは最高だ! |
*sis | 名前は未だ無い |
Split in the Color | 明日の記憶 |
1-GATA | キミ |
ゴーシュ | しんきろう |
THE OSAKA BULL(s) | たまご |
UNDRESS OCEAN QUEEN | 宝の地図 |
Sunday Brown | イエロー・ドラマティック |
THE SIXTH LIE | Everything Lost |
ジャシー | 男前 |
バイニャンズ | ロシアンブルー症候群 |
チキンナゲッツ | イカリヲアゲロ |
TAKECOVER | THE ONEDER WORLD |
P | Run |
THE EVESCAPE | タントラ |
phyxmoment | yours |
未遂ドロップス | laundry |
Weekend Free Mens | 光 |
book of story | ひとりぼっちのピエロ |
Sacra e sole | はじまりのベル |
激団モンゴイカ | 笑い飛ばそう |
ユラナス | メロス |
No Name 101 | Ever & Ever |
BadBears | GoAway |
ground DEED | Ambitious |
マルデマジック | Myosotis |
オヤスミフリー | ゆくえ |
savoi special | Jack the soul |
discotule | Stay the way you are |
THE ワルダクミ | ミラーボールが似合うヤツ等 |
オータムス | 団地 |
sui sui duck | wave |
SKY iS THE LIMIT! | 灯籠流し |
Sodapops | Oh my baby!! |
じゃんぐるカンガルー | 100%HERO |
廻田彩夏 | キンモクセイ |
Fury of Fear | Hunger never filled |
KISSし隊 | キスしたい |
BrighNation | Dreamer |
ISSHY&THE BLUE-SLAP | マリー |
calder | いつものように朝が来て |
上海経由 | 上海LADY |
Pay Forward | name the feeling |
THE TOKYO TECH | Rock 'n' Roll Constitution |
Gardenia | アラビアータ |
あの娘も振り向くオーケストラ | ふんどしまつり |
A-Spade | 君と僕の物語 |
ドクターソウル | 月と太陽と夢 |
かんなズ | パッヘルベルのカノン |
赤丸 | 絶叫トランスミッター |
澪-mio- | 影 |
オーイェーズ | アイリーン |
HIP BEAN SPROUT | HERO |
アザブスミス | あの輝きへ |
みかんつぶ | 青春ホログラム |
ZINGY | WOMAN |
ナデシコドール | 青ノ輪廻 -ray force- |
Afro Zamurai | SPECIAL |
Star Fangled Nut | ふるさとフィードバック |
kokecham | マニアックお嬢様 |
Free Aqua Butterfly | LOVE SUMMER GANE |
ウルトラ寿司ファイヤー | 夢を追うのに疲れた時に聴きたい曲 |
NINYOACT | PRELUDE |
Smileberry | 絶対LOVER |
4月は君のライオン | デグーの恋の歌 |
AMATSUKAZE | 天つ風 |
HAYZ | PATH |
ナカナカノバンド | カンパイ |
Lazy Damn Boys | Blue note |
the FIXER | ハイライト |
隠れ蓑 | 使えない言葉 |
Charmant coco | 猫になりたい |
ジンバジ | 鮭なbaby |
ユスリカ | 淡い空 |
LUMOMARIMO | 終わりかけのムービー |
MORATORIUM | Judgement |
Palm in the Sun | キュンキュン/雨上がり、快晴の空 |
akashio | √= |
THE NIGHT PIRATES | Maria |
puff noide | C'mon C'mon |
重機-ZYUKY- | Come Wave From The Earth |
西向いて北風 | イチロー、ジロー、飛んでシロー |
Amber's | rainy city |
RealMidoGePerm | Love me Oh baby |
オトペディア | ライン教えてよ |
HODOGAYA | 安らかに眠れない |
GodnewLove | NEXT→ |
AQUBEE | ドキドキさせないで |
sugar'N'spice | Alright |
chocol8 syndrome | ティーンガールの憂鬱 |
Howl of underdogs | 足跡 |
中村パーキング | マジック |
さぼりたい | わだち |
ciibar | flowers |
REVSONICS | Don't Stop |
ROGANZ" | ROGANZ MAN |
WORLD WAND WOOD | ハローサンシャイン |
二DOKIN | さくさく |
polyfony | タイムマシン・シンドローム |
MIRACARAVAN | そらみみ |
WELL-DONE | BREAK! |
MALCO | 元気になるんです |
オトシモノ | グラビアのあの娘に恋をして |
The Fearless | 原動力はチョコレート |
Navycity | tonight |
AWAKE | In this world |
アマアシ | 連鎖 |
operation 『LAST MOMENT』 | lost |
Jaitoとちなみん | あいのうた |
無重力のレシピ | 雲雀 |
Noah, send a Blackmail | Sing it for |
Dog☆star | ストームブリンガー |
シーザーサラダ | up to you |
TaBiO! | TaBiO! |
SPARERAID | アンダンテ |
Tam frog | 黒のトータス |
グラス☆ホッパー | プレゼント |
アミラーゼ | 中華食べたい |
あき缶 | ありきたりなうた |
THE STICKMAN | ヘイ!ジョニー!! |
ザ・ラヂオカセッツ | 僕の部屋へ |
C355 | 願望マン |
クンフー | 咲くら |
クランチ | 愛の意味 |
Jesus&The Band | Rolling Over |
サトウリュースケ&上上Brothers | はじまるよ |
ん | よごれたはいひーる |
アマリリス | Life is Beautiful |
オールウェイズサンデイ | 夕暮れ |
glissando | イマジネーション |
My Girl | プロブレム |
シンデレラ・リバティズ | サマーソング Side B |
SACCHICO | Special recipe |
フアリナ | ドロップ |
BLIND CODE | OUTGROW |
ザ・ジラフス | ハロー、ドーニン |
セツネ | クラゲ |
ひだりうま | Song2 |
ラブリーラブリー | 初投稿 |
Hurly Burly | nowhere |
二刻パラノイア | パラノイア伝説 |
なんかの | 猫みたい |
the "R" | MAIKKA/TEGAMI |
SeveN | Rain Drops |
Utopia League | Tokyo |
THE LILYRALLY | DYNAMITE CIRCUS |
プラグラムハッチ | 涙のレイテンシ |
ハイとローの気分 | Hong Kong17:00 |
THREE1989 | Mr.Sunshine |
zero zero z | 光る |
SPB | Irreparable |
CLAYMANS | ゴーレム |
Anima | オレンジの空 |
Broken Cadies | Let It Roll |
CaBeer | 君の空は青く。 |
トモリコ | imitation |
三田結菜 | コンプレックスバンザイ |
juhachiban | ファズ |
TOMI BAND | あなたが変われば |
RANUNCULUS | NINE |
Cony-Leon the Dramatic | Pear |
グリグラ | I'm proud of being me. |
Lost In Growl | うたかたの夏 |
ケトル | セカイ |
Funk★Ranger | Disco beat |
The Best Average | アイスキャンディー |
パンのみみ | センスの無い恋をした。 |
BIЯTH | Little Brave |
オワットルライフ | わかんないよ |
Cork Government | Underground Law |
ランタノイド | オーキードーキー |
Morphic Field | 靴磨きの少年 |
ヘンショクリュウ | 新しい数え方 |
the paddles | ファンファーレ |
サンアイランズ | はっぴぃばぁすでい |
THE DRY | 星の行方 |
Dr.CRAYON | Beautiful Dreamer |
Absolute Dears | Deep Affection |
THE LOTS. | I Want You |
Shell*。 | 暗転 |
oookay!!! | Talk 2 Me Like Lovers Do |
ザ★太郎さんズ | おーい橋本 |
EARLY CROSS | Let It Die (Alea Iacta Est) |
LOOP CHILD | 美しき日々 |
The World is Mine. | 極彩色のユートピア |
スーパーアイラブユー | 愛とユーモア |
ゼローネ | エピソード |
ハングオーバー | 人間 |
ナナイロ | 携帯電話の充電ない |
UNKNOWN FRONTIER | No1.Forever No.2Cicada No.3Arufa |
FairyDog | Xmagic |
サンズイ!!! | 恋する真夏の食器洗い機78900円 〜取り付け代金込みで〜 |
EARNIE FROGs | リアリティ |
Tha marmillow's | 一歩前進 |
WODEN JONES | LIFE IS MONEY |
木正典 | おい、そこの道あけろ |
R2 | I wish |
白石 夏菜 | Winter love |
ASTRA | 迷わない想い |
The 814 | the 814 |
hippy happy shake | 紅葉 |
Mightys | We are warriors |
CRUSH | freedom |
THEtwomayMe gachi | リサイクル |
Honolulu Healthy | in the sand |
電ノコ少年ズ | 犬ベイベェ |
ザ☆プレスターズ | 宇宙のマスター |
youthfuldays | ティッシュティッシュ |
ASG | Journey |
XEROGRAVITY | FIREBIRD |
ARIARS | 辛いなんて |
みずすまし | 四畳半ディスコ |
CILL | free style |
OBACHAN's | 希望という街へ |
MANS | アカムラサキ |
LIVE KIDS ANIMAL | TRUST |
ダウト | 卍 |
DUALUZ | DEVIATION |
Discover My Appearance | Blue moment |
和・ケンミンズ | 連休三号 |
Barking of Insane | Originate The New World |
CRAFT LAND | LIAR |
D-ray | ラストナイト |
Debbiehemlock | キラーマシン |
ミヤマGt. | 恋愛相談 |
CHEAP STAR | BABY BABY |
Sputnik | Cloudy days |
桜木献人 | 僕の星 |
HNNU | Pearls |
、水イナメノム | フタリカクレンボ |
EARTHMEN | ShaLaLa |
EARL GREY | リセット |
ひとゑメガネ | なれない |
ゆとリズム | Smile |
Melancholic17 | 太陽の街 |
児玄 | 未成年自死防止歌『少年』 〜地下室のロシアン・ルーレット |
7030ナオミオ | 7030 |
じぇいえーす | 季節はずれのしゃからビーチ |
ist | addict |
pesca voce | ハナヒラケ |
Flappers | おふとぅん |
from STRANGERS | コンティニュー |
浪漫★喫茶 | 恋に落ちたmacho |
最果テ | Let me go |
BANG BULL BEEZ | Reward |
アーティスト名 | 曲名 |
---|---|
シクジラーズ | 落武者シクジラーズ |
Hodge-Podge FRUG | Lost Love... |
パーティーレンジャー | ピーチボーイ |
ピーターパンJr. | 雨のち笑え |
0TU1 | Family |
カラーポワント | Rainy princess |
Sweet&Bitter. | 何やってんだお前 |
シープス | Old Step 〜愛さえあれば変わるさ〜 |
ANIME GIRL | SAIL ON!! |
SKYzART | Life |
RYOCO x tsutomu | アネモネ |
*はなおと* | 笑えばいいべ 〜東北祭りバージョン |
RAYS | Clumsy Love |
山岡モコモ | 花はどこへ消えた |
misato&shin | なりたいもの |
GoodLuck!! | 白昼夢 |
2☆LIPS | Fighter |
BlayZE | Color-full |
WITHDOM | Spaceship |
AKT-アクト- | 月 |
Seira | remember |
しゅうやwithカスタネットおじさん | 草食男子 |
遅咲きの狂い咲き | ルルル |
マダムアイドル飴ちゃんズ | マダムアイドルは60才 |
DREAMAIRLINE | REPEAT |
NEVA GIVE UP | I×DOLL |
C;ON Girls Music Department(シーオン) | 永遠 〜ei-en〜 |
SB5J | Tying |
万貴音 | 雪梅花 |
おじどる | 舞わして騒いで湧いて推せ |
sWan vivant | いじわるな夢 |
Cyber×Voice | 打ち込み |
Ceur de la France | Partons en voyage |
カリフォルニア親子 | カリフォルニア親子のテーマ |
ZODIAC SIGN | Top of the world |
レイトマイル | カクシ愛 〜そのままで〜 |
日々かりめろ | 卒業 |
dragonchina | passion monster |
Opuchi misin | 無名のランナー |
千里withU-CRY | wings |
ゆさそば | そばにいて |
夢積 | 君に会いたい |
太鼓集団響‐Japanese drum HIBIKI‐ | おさんぽ |
グレゴールの憂鬱 | 馬の骨 |
SHAKE | STAND UP |
G.U.M | G.U.M SHOW |
Insheart | あなたが生まれて |
チェスマイカ | STEP UP!!!! |
ライム | 一目惚れ |
nana*ten | シーラカンス |
レ・ロマネスク | 祝っていた |
DOPE | Mliryn Monroe |
ベジタブル☆プリンス | ベジタブルスター |
Hackβ | Star gazer |
yu-L. | 扉 |
Your Friends | スケッチ |
ノーウェイズ | 世界で一番君が好き |
BANQUET | YU(track_maker) |
紗詩衣 | 小江戸Night |
MC GATA | 帰郷 |
Smarpidd | 君に贈る |
CLOWN'S CROWN | IMPACT |
C-dust | neighbor |
かなりやとうばん | 折り鶴 |
A-dnis. | 爆弾 |
Cross Code | We are the Fighter |
CARMINE | 行かないでよ |
,(カンマ) | ひまわりの夏 |
流星 | 風神雷神 |
SOLBRA | SummerBreeze |
Harmony With You | We Burn! |
Everly | クロール |
5.colors | lovin'you forever |
Sella | トト |
DO-JIN | そりっぱなし |
みかんサイダー | 学校行きたくない |
Luxx | Vice |
BEA凸CREW | WARP MUSIC |
REVERBEE | トップシークレット |
Sugar Nap | 舌足らず |
ニューポップスオーケストラ | おめで鯛 |
THE EVER GROW | 足跡 |
Mira Entertainment | ひかり |
姫神CRISIS | 疾風乱舞 |
K-Trac | where are you going? |
Boyz Green March | 僕たちの言葉を僕たちのメロディーに乗せて |
VOX OF JOY | THIS WAY |
SORGENTI | 夏きにけらし |
Tokyo Funky Dolls | Afro Train |
お茶の子さいさい | この歌 |
まっすぐ | まっすぐのうた |
K-born | 心 |
RED∞COMPAMY | 男気魅せろー! |
silverBack | close to you |
5th Elements | Wedding Song |
ヘルメッツ | baby |
S-STYLE | いまさら |
BUZZ-ER. | サクラエビデンス |
SK Rozaria☆gaaruzu | Buruusukaiteasaido |
Sol-La | 夏やすみ |
COLORS | 僕は歌うたい |
Conductor of the Earth | ドーベルマン |
xD | YahBoo |
バッキングのBuB | カラカラ |
Voice of Boyz | POWER OF DREAM |
ILY NORGAARD | いのち |
彩葉 | 桜梅桃李 |
ぐりまちょ。 | はなうた |
growth | 届くまで |
3-NOTE | 再会 |
明鏡止水 | 幸せなマル |
LEAP | COLORFUL |
劇団ニホンジンプロジェクト | 美容師 |
Re:0KT | 発泡酒とせまい部屋 |
こーんぽたあじゅ | ぐっもーにん!!! |
サテライトヤング | 卒業しないで、先輩! |
2★STAR | Thank you |
けーくん | 叫んでいますfeat.けーくん |
And Grape Citrus | 希望の唄 |
Cheese | High Cheese!! |
みゆきょう | ふわふわり |
くまごろう | 夢花火 |
AI・PEN | シャングリ★ラ |
HopBank | 奪還Loveシンドローム |
POLVORON+ | 願い星の旅人 |
4年2組 | 君が好き |
女子独身倶楽部 | ええじゃないか!! |
JARNZ Ω | エールル |
AIZUHAN(会津藩) | キオクのカケラ |
EXPLODE | 世界が終わるまでは |
アイロウ&タカ | バレーの神様 |
男はくさいよ | 太陽にはなれない月 |
ShanpleaN | アネモネと蒼い鳥 |
ぱずる | Anser |
君彩りLOVER | 僕へ |
NEed | U&Me |
Voice of Mind | Life |
カラフルパレット | ありのままのきみでいい |
ChaRu | ペトリコール |
東京力車 | 男道 |
ENVii GABRIELLA | High Heels |
定原姉妹 | I believe my dream |
KingKlimb | My Love |
たまゆら | 思い出になる前に |
ピュア8 | アサガオ |
DUAL MASK | OUTCAST |
RANA | more |
SHIOYA | 幸せの詩 |
キャラメルペッパーズ | ウエディングSONG |
惑星アブノーマル | ひとりになれない |
Two Side | Everbody!! |
TokinoPod | 聲 |
山田 | LOVE or LOVE |
Good By Gloomy | 星屑 |
リズムファクトリー | 告白物語 |
hiyokudori | ひとつだけ |
HOPE | 感謝 |
enjambre | ありがとう |
劇団SOLA | My Way |
ROOTS! | sai |
KazuTomo | ターコイズブルー |
大人ランド | いつか終わりがきても |
アジアツインズ光と風Hi-Fu | 初めての愛のプレゼント |
懐超Rock. | ballad |
ナイトスターリリー | アマリリス |
OOPARTZ | LAST BIRTH |
沸き出せ!温泉ズ | じゃっぱ〜ん!JAPAN |
A.G.E. | Sayonara |
ヌレセパ | 心を見てほしい |
MeseMoa. | ラブチア |
ツインズ・レディー | この素晴らしい人生を与えてくれたのは |
Brilliant | This is my story |
JUNANASTA. | himawari |
hope-side | Sing A Song For You |
camome. | シータΘ |
Turner Back Time | Overture |
ふたば | 君に会いに行く |
HEART-FULL | line that connects |
てぃーら*° | Dear |
個室会議室 | Because for you |
Made in Brothers | 愛と好奇心 |
RaINBOW TaMaGO | Soda |
キックン★イックン | 灼熱の太陽 |
ゆさゆさ | きっと |
TAROLIS | Blue |
STAYG | STAY GOLD |
Re:7empathy | こいしぐれ |
ダイログ | 流星シンフォニー |
P.O.K.E.R | YEAH!! |
シュアン&江里奈 | 夢があるから |
SpαceX | Drive to the Future |
Diary | 空へ |
Trouveres | 導かれし者たち |
Smile hat | おつかれさま |
絶望ノ果てのクリシェ | 生命の色 |
Fis block | Damn!!!!! |
TRYZERO | LIAR |
ソラマメです | しらす |
ROYALcomfort | Reframing |
破れタイツ | 破れタイツのビリビリラップ |
水戸コンドリア | 村一気 |
AILACHIC | 想言唄 |
FUJI Brothers | キミノシセン |
R.E.V.O | Beyond the star |
M2 | マイライフ |
Jouer | Coeur |
ジングルライダー | 炎のジングルライダー |
Style | belief |
Canon | PRIDE |
RefRise | challenger |
Mon amie | スタートライン |
blossom | Poker Face |
アーティスト名 | 曲名 |
---|---|
日本セーラー女子団 | 勝利の雨 |
RHYMEBERRY | TOKYOチューインガム |
りんご娘 | Ringostar |
Broken By The Scream | Oh!My!ME・GA・MIに恋してる! |
こけぴよ | アオイミライ |
悪女時代 | DON'STOP〜ミニスカートは勇気のしるし〜 |
がぁがぁがぁるず | 君と歩いていく〜長岡〜 |
パピロジェ | EGOISTIC |
Attain Music | パンダなんだ |
CUBERS | Samenaide |
NEO BREAK | 叛逆のイニティウム |
いうちりな | ボクのセカイ |
飲みドル∞エイトカンパニー | 「日本丸ごと飲むしか〜ないないなーい!!人生楽しまなきゃ〜そんそんそーん!!i.e.日本丸ごと飲むしかない。大切な事は、もぅ一度。せーのっ!日本丸ごと飲むしか〜ないないなーい!!人生楽しまなきゃ〜そんそんそーん!!i.e.日本丸ごと飲むしかない。」(曲名) |
シンセカイセン | ハカイノウタ |
LADYFLY | Desteny〜運命の糸〜 |
今野ユキ | One of the dream |
PLUS☆ONE WISH | 犬系男子だわん。 |
243と吉崎綾 | 青春のダイアリー |
Sugar&Solt | 学校爆発 |
*ChocoLate Bomb!! | コスモ |
テーマパークガール | 君はプリンセス |
りなんなんとみおちゃ | かぼ・かぼ・かぼちゃん |
おはよう!もきゅれーしょん | REBORN! |
strawberry present | ウルラビ |
SO.ON project | HEY YOU! |
The High Roller | Poker・Girl |
まじょぴちゅ | Magicla Fantasy |
AR`Z | Nasty girl |
野崎夏帆 | アイヲオシエテ |
すこやか健康クラブ | 安心エクスタシー |
アイくるガールズ | どんわっせ!! |
地域貢献型アイドルFlare☆ | だまされないで! |
Little Wing | Lodestar |
アーティスト名 | 曲名 |
---|---|
阿麻禰 | あまねうた |
R'B-MATE | 「true heart」 |
un-call | ウタウタイ unpluged ver. |
Lxenta | きっと… |
uruwashi | 手のひらのメッセージ |
DoGaluuu | JYORI JYORI |
畠山智行 | 青い森 |
Flap | ファーストメロディー |
世界のフクレレ∞ | 出逢いにmahalo |
UNITED MONSTERS | ゾンビズム |
青沼ーず | spice |
山田大輔/うみぼうず | つながる 〜TSUNAGARU〜 |
松田泰歩 | I'm 関西人 |
スピカペラ | エール |
未完成ヒーローデブーマスク | ネガロック |
TANEBI | スターマイン |
ヒトツシタ・ヒトツウエ | デイズ 〜あなたは私の夢〜 |
VOG & SHOGO | キミ住む街まで |
花告ツ | 月影ノ円舞曲 |
ROSES | 想 −BAND MIX− |
シンボルズ | YDK |
ガーネット | LIFE |
小嶋恵輔と宮尾悠 | 価値観 |
EMI | melody |
5*SEASON | りんごりんごりんご |
RemonTeas | 三角形 |
シュノンソー | 奇跡の花 |
森のモスキートとサイダー | 敗北者 |
清盛隊 | 桜歌 〜yamato〜 |
キャバレー遊び足りない | イケメン過ぎるの |
The Second date | Kiss me again |
VITAL STATISTICS | LOGROLLING WEEPIE GRINDER |
treehousemusic | 愛よ、届け |
Dr.Mi-Ke | ネコ踏んじゃった |
ユメノレイル | 月と太陽のシンフォニー |
Seize-Reve | 時空 |
1st MOVER | That's why I sing |
SAYU | 走れ |
Shiori | 古着屋のドレス |
RR | Hey Say! |
Z-TWO & J a.k.a Mac | Save the earth |
パンダ・モンキーズ | WATASHITACHI NO THEMA |
Air Air | サイダー |
フォンディーズ | ガードレール |
Miyky | くたばれディスコティック! |
RUNA | Moon |
奥田洋平&大聖彩奈 | はなまる |
TYchair | Fn-F-Fn |
Teddy Bear | 向日葵 |
知歌 | 1.Twisted sign 〜ねじれた感情 / 2.ダニー・ボーイ / 3.時の季憶 〜めぐり合いには意味があるんだ |
Hyperion | I will make it without you |
ShibaOka | CHANGE |
なの小夕子 | 情報 |
ADOORE | Re-Start |
森田明花 | true my |
アイアムアイ | サンダーファイヤー |
TAISHOZ | マックスのテーマ |
Dream Kei | one sided love |
くまニーズ | きみと僕だけがしる世界 |
なお、原文は UTF-8 ですが、BBRK はシフトJIS なので、表現できない文字は適当に処理しちゃってます。
■関連記事
・BBRK 17-07-03 : 「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」番組出演権獲得オーディション
8/9(水)放送のテレビ東京「THEカラオケ★バトル」は「歌の名門No.1決定戦」。
個人的著名どころ が出るということで、とりあえず予約録画。
・テレビ東京 2017/08/09(水) 18:55-21:00 「THEカラオケ★バトルSP 歌の名門No.1決定戦」
次回予告 から引用。
歌の名門No.1決定戦
★今夜のみどころは? 宝塚vs劇団四季vsアニーvsバークリー音大vsエイベックスvs船村徹一門vsオペラ・・・歌の名門出身者がプライドをかけて激突!負けられない戦いを制するのは誰だ!? 〜Aブロック〜 【劇団四季】名門劇団で天国と地獄を味わった男性シンガーが登場!年に2回ある劇団四季の一般オーディションを100倍の競争率の中、21歳で一発合格した彼。将来を有望視され、ライオンキングなど数々の名作に出演するも、25歳の時に契約解除に。その後、自身のコンサートや小さな舞台のチケットを自ら手売りし、地道にコツコツと歌の実力に磨きをかけた彼は、2015年に再び劇団四季のオーディションを受け、二度目の一発合格を果たした。そんな劇団四季の天国も地獄も味わった彼が、EXILEの「ただ…逢いたくて」を熱唱する!高得点を叩き出せるか? ※歌のタイトルの「逢」は正しくは一点しんにょうです。 【avex】メジャーデビューを目指すエリート歌姫が登場!小学校3年生の時にavexが主催するコンテストで約3000人の中からグランプリを獲得した彼女。そんな彼女は、わずか10歳で専属契約を結んだ超エリート!2016年には成績優秀者のみで結成したダンス&ボーカルユニットのメンバーにも抜擢され、メジャーデビューに最も近い場所にいる超逸材の彼女が、絢香の「I believe」を熱唱する!その歌声とは? 【バークリー音楽大学】世界的音大首席!異色のジャズシンガーが登場!一流音楽家を多数輩出し、世界中の音楽エリートが集まるジャズの名門・バークリー音楽大学出身の彼女。関西の大学を卒業後、一部上場企業に就職し3年後に音楽の専門学校に通い始めた。そこでバークリー音楽大学の留学試験に合格し、なんと首席で卒業!現在は地元名古屋で声楽の講師を務めながらジャズのファンを増やそうと積極的に活動している彼女が、一青窈の「ハナミズキ」を熱唱する!決勝進出なるか? 【ミュージカルアニー】9000人の頂点!アニー役を射止めた演劇エリートが登場!日本公演は今年で32年目、海外でもロングヒットを誇るミュージカル「アニー」。オーディションには毎年9000人を超える応募者が集まるが、主役のアニー役に選ばれるのはたった2人という狭き門で、2010年見事アニーの座を射止めた彼女。現在、全国でも珍しい舞踊や伝統芸能を学ぶ演劇科がある兵庫県立宝塚北高等学校に通う彼女が、ディズニー映画「モアナと伝説の海」の主題歌「どこまでも〜How Far I’ll Go〜」を熱唱する!果たして? 〜Bブロック〜 【武蔵野音楽大学】名門私立音大首席の歌姫が登場!由緒正しき名門校・武蔵野音楽大学出身の彼女。専門的なクラシック音楽を習ってきていなかった彼女は、大学3年生まで成績は決して良くはなかった。しかし、大学の授業とは別に趣味でミュージカルを習い始めたところ才能が開花し、成績は突如トップクラスに!大学を首席で卒業し、夢はアニソンシンガーになることという彼女が、森口博子の「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」を熱唱する!クラシックとアニソンの融合、由緒正しき音大首席が歌うアニソンとは? 【船村徹一門】国民的作曲家が送り出す演歌界の最終兵器が登場!北島三郎や鳥羽一郎など数々の演歌歌手を育て、日本の音楽界をけん引してきた大作曲家・船村徹さん。今年2月、84歳で惜しまれつつこの世を去った船村徹さんのもとで12年半内弟子として生活をし、昨年2月満を持してデビューした彼が、村田英雄さんの「王将」を熱唱する!恩師の名曲をどう歌い上げるのか? 【ESPミュージカルアカデミー】カラオケ★バトル年間チャンピオンを輩出した音楽専門学校期待の女王様シンガーが登場!カラオケ★バトル2年連続年間チャンピオンの林部智史やEXILEのATSUSHIなど名だたるアーティストを輩出してきた日本最大規模の音楽専門学校・ESPミュージカルアカデミー出身の彼女。昨年行われたボーカルコンテストでは、歌うま在校生約180人を蹴散らし、見事MVPを獲得した!メジャーデビューを目指す彼女が、アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の劇中歌「God knows…」を熱唱する!決勝進出なるか? 【宝塚】宝塚の最強ディーバが登場!92期生として宝塚歌劇団に入団した彼女は、雪組の娘役に就任。透明感あふれる高音を武器にフィナーレで最初にソロを披露するエトワールを4度も務め上げた実力者。最下級生に回ってくる役は群舞というのが一般的な中、ソロに大抜擢されたり、自身の退団公演のパンフレットには、これまでの彼女の功績を讃えエトワールではなく“ディーバ”と特例表記されたりと抜きん出た歌唱力で常に別格扱いだった彼女。そんな彼女が、宝塚の名にかけ負けるわけにはいかない!と森麻季の「Stand Alone」を熱唱する!高得点なるか? 〜Cブロック〜 【音楽塾ヴォイス】名門音楽塾イチオシの次世代シンガーが登場!1997年に福岡県福岡市に設立され、絢香やYUIなど超人気アーティストたちも卒業した名門音楽塾ヴォイスに通う彼女。作曲家としてまた音楽プロデューサーとしても名を馳せる塾長の西尾芳彦氏に期待を寄せられている。月2回地元宮崎から片道4時間半かけて福岡へレッスンに通い、名プロデューサーに将来を期待されている彼女が、KinKi Kidsの「to Heart」を熱唱する!高得点なるか? 【関西二期会オペラ研修所】オペラの枠を飛び出した船上の歌姫が登場!1952年に設立され、カラオケ★バトルのトップ7・翠千賀を始め日本人オペラ歌手の大多数が所属する、日本オペラ界の中心的存在である二期会。2012年、当時最年少の20歳で合格した彼女は、二期会の研修所を卒業後、オペラの歌唱法をいかしたソロアーティストとして世に出たいと、現在はシンフォニークルーズで働きながら、歌手の夢を追っている。そんな彼女が、茉奈佳奈の「いのちの歌」を熱唱する!その歌声とは? 【ライブハウスeggman】老舗ライブハウス推薦シンガーが登場!音楽を志す者にとっての登竜門と言われている伝説のライブハウス・Shibuya eggman。久保田利伸や福山雅治といった超大物アーティストたちもかつてライブ活動をしていたことで有名な場所。そんな多くのスターを輩出したライブハウスのマネジャーが絶賛するライブの天才である彼女が、椎名林檎の「ギブス」を熱唱する!どう歌い上げるのか? 【城勝流城勝吟道会】300人の弟子をもつ詩吟界の若きエリートが登場! 33歳という異例の若さで流派のトップである宗家を襲名し、詩吟会では最大規模の300人もの弟子を従える彼女。今年3月に行われたカラオケ★バトル歌の異種格闘技戦に出場するも、99点の壁が越えられず予選敗退。詩吟の素晴らしさを流派のトップである自分が優勝する事で、もっと世間に広めたい!と意気込む彼女が、中島美嘉の「朧月夜〜祈り」を熱唱する!決勝進出なるか? |
出場者は下記のとおり。上記に紹介されている順です。
Aブロック ・手島章平 ・西川怜伽 ・粟田麻利子 ・中原櫻乃 | Bブロック ・岡井つばさ ・村木弾 ・水野マリナ ・透水さらさ | Cブロック ・深川史那 ・岩田悠 ・モリユイ ・恵聖 |
収録は 7/16(日)。
公演名 | J A N U S i n g ! ! |
公演日 | 2017年08月26日(土) |
時間 | 開場18:00、開演18:30 |
会場 | Music Club JANUS |
料金 | 前売\2500、当日\3000(どちらも1ドリンク別) |
問合せ | JANUS 06-6214-7255 |
[出演] Anna / caho / 北村來嶺彩 / なすお☆ / 萌々奈
[入場順] JANUS(電話予約可) → プレイガイド → 取り置き → 当日券
前売チケットはハコの電話予約および e+ で 7/29 発売開始。
JANUS は音はいいし、ゆったりしていて居心地が良いハコで、結構楽しみ〜。
ちなみに、この週は 8/26 だけでなく 8/24 にも北村來嶺彩のライブがあります。詳細は下記関連記事のリンク先でど〜ぞ。
■関連記事
・BBRK 17-05-14 : The Acoustic Night Vol.4
+ + + + +
17-08-06 追記
出演者に「なすお☆」が追加され、「もにゃ」がアーティスト名を「萌々奈」に変更しましたので、上記を修正しました。
いろいろネット上を探しましたが情報がない!!
仕方がないので試行錯誤の末、一定の成果(笑)を出せたので備忘録として記事にしておきます。
普段は「らくちんCDラベルメーカー」というソフトを使って DVDなどのレーベル印刷をしているのですが、今回は趣向を変えて PS で作ってみたので、そのまま印刷できると手間が省けるなぁと思ってネットを検索したところ、「PhotoShopでラベル印刷する方法」に辿り着きました。
ここを参照して実験してみたところ、印刷位置が全然合わない(苦笑)
プリンタのメーカーが違うので無理か〜ということで、試行錯誤をやるハメに…(笑)
■確認環境
・Windows10 Ver1703
・EPSON EP-306
・Photoshop CS5.1 Ver12.1
上記ホームページの実際に印刷をする手順までは同じでOKです。
「手順13」では印刷位置のオフセットを
上:4.586(mm)
左:12.347(mm)
にすると、ジャストの位置で印刷されます。設定画面のキャプチャ。
注意点としては…
上記の値を指定して、[完了] をクリック後、再び設定画面を開けてみると、勝手に一段小さい値に変更されていたりします。
そうなったら、設定したい値より 0.1mm ほど大きい値を指定することで再び勝手に小さい値に変更され、その結果、狙った値になったりします(笑)
この工程は印刷時のチェックリストでも作っておかないと、実施し忘れますね。
あと、「プリント設定...」を開きプリンタドライバの設定で、用紙種類をプリンタブルディスクに設定するのを忘れないことも大事ですね。
そうしないと微妙な発色になってしまいます。
なかなか難読ユニット名が多いです(苦笑)
公式育成ユニットではありませんが、紹介しておきます。
+ + + + +
17-08-20 追記
ST8CYのSNS(Twitter、Instagram)を追加。
ORC200「歌姫ライヴ」の立役者であられる福井さんのイベント。
つまり、由緒正しい「歌姫ライブ」なわけですな(笑)
公演名 | ゼスト御池 地蔵盆 「歌姫LIVE」 |
公演日 | 2017年08月18日(金) |
時間 | 開演15:30、終演17:50 |
会場 | ゼスト御池 御幸町広場 |
料金 | 無料 |
問合せ | ? |
[出演]
TAMIA / baboon(サキ&マイア) / 仲嶺亜也菜&由里菜 / 荒金理香 / 和智日菜子 / 山口真衣花 / Mayum!☆
2017年10月、アクターズスクール広島(略称:ASH)が福山校を開校とのこと!!
いゃぁ〜プチビックリです。えっ、いまさら!? という意味で(笑)
これが「EXPG STUDIO」(旧称:EXPG)であれば、「またまた地方校開校か〜!! 勢いあるな〜」と、さほど驚きもしないのですが(笑)、ASH となれば話は別です。
同じ広島県内とはいえ、福山市から ASH のある広島市までは高速バスで 2時間弱という、通うのには決してラクではない距離です。
福山市にレッスンスタジオが開設されることは ASH生にとって昔からの悲願でしたが、なにゆえに今になってから福山校を新設するのか意図がよくわかりませんね。単なる業容拡大??
というわけで、ASH公式サイト内に広島校・福山校の体験&見学スクール開催の ページ が出来てます。
「アクターズスクール広島 福山校スタジオ」として紹介されている場所は「STUDIO LADYBUG」というダンススクールのスタジオ。同ダンススクールと提携という形なのでしょうね。
ASH側からボーカルやダンスのインストラクターを派遣して、レッスンを行うというスタイルなのでしょう。
+ + + + +
さて、私の予想では、福山校ではスキルの低いクラスのレッスンのみで、上級クラスは本校でのみとなるんじゃないかと。
そうしないと上級クラスのレベル維持がやりにくくなりますからね。
一ヶ所でレッスンすることで切磋琢磨が生まれるのです。分散してしまっては、喩え講師が「こんなレベルじゃ本校の子には勝てないよ」と奮起させようと頑張ったところで、生徒の向上心を動かすことは難しいでしょう。
具体的な目標を常に目の当たりにさせることが、向上を促すための基本です。
自分の身近に超えるべき目標(つまりライバル)が存在しないことには、「自分の中の OKレベル」は高いレベルで維持できません。
そんなわけで、逆に、分散させてしまったら、ある意味 ASH は終わりだということが言えるのではないかと思います。
+ + + + +
17-07-16 追記
公式サイトの 38期生入学オーディション開催のお知らせ によると、9/2に広島校・福山校の入学オーディションを広島校で同時開催するのですが、参加資格には、
■参加資格:広島校 4〜20歳までの男女 福山校 小・中学生(女子に限る) |
とあります。
やはり、福山校のレッスン体制は限定的のようですね。
エイベックス・アーティストアカデミー(aaa)大阪校でレッスンを受けている受講生の中から、公式育成ユニット、特待生メンバーを中心にパフォーマンスを披露!!
公演名 | エイベックス・チャレンジステージ |
公演日 | 2017年07月22日(土) |
時間 | 第1部 12:00-14:00、第2部 14:30-16:30 |
会場 | 三井アウトレットパーク 大阪鶴見 3Fプラザステージ |
料金 | 無料 |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
[出演]
第1部
・福井彩夏
・大路息吹
・☆Regulus☆(西川正熙・角一慧)
・大崎十道
・永山央貴・蔵川真実
・谷川太将・楠本修登・楠本博登
・熊谷俊輝
・下北姫菜
・Kansai Boys Project
・浦西ひかる
第2部
・木村綾女・増田結花 + 川口実紅・深澤陽奈子・神田かなで・小島菜未・新谷ゆい
・HIPHOPアドバンス(池田愛・井上瑠美・中山紅葉・平井柚菜・松田彩葉)
・小口拓利
・近藤千彩
・上村茉冬
・Loop'us
・ARCUS
6/25のVTSでお披露目となった aaa大阪校の公式育成ユニット「Loop'us」(ループス)が初登場。
+ + + + +
17-07-24 追記
ネットの情報を元に、上記出演者リストを更新しました。
aaa大阪校 エイベックス・チャレンジステージ SUMMER LIVE
aaa大阪校がチャレステのスペシャル版を 8/3に開催!!
公演名 | エイベックス・チャレンジステージ SUMMER LIVE |
公演日 | 2017年08月03日(木) |
時間 | 開場12:00、開演12:30、終演19:30 |
会場 | 大阪城音楽堂 |
料金 | \1000 |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
通常の発表会(a-smile や a-Star)並に参加費が必要なチャレステ(苦笑)
来場者からも金を取ろうということで入場料 \1000 です。
思い起こせば、過去にも aaa大阪校は同会場で同じようなイベントを打ったことがありましたな〜。
2012/10/14(日)開催の チャレンジステージスペシャル「秋祭りじゃ〜い!」 です。
前回と時間も尺も料金も同じ。当日券の発売開始時刻など当日の流れも一緒でしょう(前回の詳細は下記「関連記事」のリンク先を参照ください)。/P>
ちなみに、イベント名「エイベックス・チャレンジステージ SUMMER LIVE」の確定前の名称は「夏だ! 祭りだ! 野音だ! チャレステだ〜〜! エイベックス・チャレンジステージ」だったようです(笑)
■関連記事
・BBRK 12-10-09 : aaa大阪校 チャレンジステージスペシャル「秋祭りじゃ〜い!」詳細
+ + + + +
17-07-28 追記
出演者や当日の注意事項が出ましたので、追記しておきます。
■出演
・ARCUS
・Kansai Boys Project
・PARLISH
・Loop'us
・Standouts
・Blanck
・上村茉冬
・a♡mo えーも
・HIPHOP ADVANCE
・JAZZ ADVANCE
・ダンス&ヴォーカル VFAO0102クラス
・JamFlavor
■チケット
・前売券: aaa大阪校受付で発売。
・当日券: 会場にて 11:30 より販売。
※会場内は自由席となっております。 ※パフォーマンス中の写真撮影やビデオ撮影は許可いたしますが、三脚の使用はお断りさせて頂きます。 ※撮影の際、カメラは頭の高さを越えないようにお願い致します。 ※ゲストについては撮影禁止となります。 ※会場内での撮影会的な行為は一切禁止させて頂きます。 ※出演者控え室等へは入場不可となります。 ※会場内での喫煙は所定の場所のみとなります。 ※3歳よりチケットが必要となります。 ※当日の交通費・宿泊費等はお客様負担となります。 ※会場の設備故障や天災、交通ストライキなど不測の事由により、公演実施不可能と判断された場合は、公演を中止する場合がございます。不可抗力により開催日時のイベントを中止する場合の払い戻しは致しません。 ※チケットはいかなる場合(紛失・焼失・破損等)でも再発行致しません。 ※当日券に限りがございますので、aaa大阪校にて予めご購入頂く事をお奨めいたします。 ※雨天の場合の傘の使用禁止とさせて頂き、雨合羽等を持参願います。 ※会場内で係員の指示及び注意事項に従わない場合、入場をお断りすることがあります。 ※その他当日、会場での注意事項等をご確認下さい。 |
毎年夏と冬の年に 2回開催されている ESSE の発表会です。
「EXCITING DANCE MANIA」というタイトルで開催してきた夏の発表会ですが、今回は「ESSE SUMMER FES!」に変更。
会場も ESSE の地元のホール「旭区民センター」から「大阪南港ATC」の屋外に変更です。
大阪城音楽堂 開催以来の激暑イベントの再来ですね(爆)
今回は「第6回 ATC 海辺のおまつり」のひとつとしての開催。
公演名 | ESSE SUMMER FES! 2017 |
公演日 | 2017年07月15日(土) |
時間 | 開演13:00、終演17:00 |
会場 | 大阪南港ATC 海辺のステージ |
料金 | 無料 |
問合せ | 内美体育文化研究所 06-6952-8771 |
屋外だからでしょうか、今回は全面撮影 OK。
撮影可能に戻ったのは、これも大阪城音楽堂開催以来ですね〜。
ちなみに、ESSEアカデミー のホームページはリニューアル中で、情報が全くありません(笑)
「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」番組出演権獲得オーディション
2015年9月にテレビ朝日「ミュージックステーション」の放送開始 30年目突入を記念して、9/23に約10時間にわたる大型番組を放送。
その翌年以降も 9月の祝日に放送されてきた記念番組は、今年で数えること 3回目。
今年は「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」として 2017/09/18(月・祝)に放送。
今回は同番組としては初のオーディション企画を開催。なんと、「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」出場権をかけたオーディション企画が行われます。
オリジナル曲を持つアーティストなら誰でも参加可能!!
オーディション募集ページ から引用。
【オーディションスケジュール】
【応募資格】
<注意事項> ====
上記注意事項をあらかじめご了承のうえ、ご応募ください。 【投稿ファイルの注意点】 ≪投稿可能なファイル≫ |
北村來嶺彩がエフエム滋賀の番組にレギュラー出演、その32回目
e-radio(エフエム滋賀)の番組「charge!」の番組内コーナー「北村來嶺彩のぐだぐだ上等!!」のお知らせです。
2014年12月にスタートした月イチレギュラーですが、今月から毎月第1木曜に変わり 7/6(木) の夕方にあります。
今回も生放送、生出演です。17時台の出演だそうです。
以下、毎回載せてるコピペ(笑)
この番組は 大津PARCO にある サテライトスタジオ からお送りする生放送番組で、スタジオはガラス張りなので放送中の様子を見ることが可能。
滋賀県近郊の方はぜひぜひ、現場に FMラジオを持って集合〜!!(笑)
エフエム滋賀が入らないひとは、radiko(radiko.jp プレミアム)、もしくは ドコデモ FM を使えば聴けます。
有料だったり無料だったりですが…。
+ + + + +
17-07-06 追記
番組チェックしましたよ〜。時間は 17:29-17:45、尺は 16分。
生歌コーナーでは、「No One」(Alicia Keys)をカラオケにてフルコーラス披露。
次回は 8/3(木) です。
日本国内に留まらず台北とニューヨークにもスタジオを構えるダンス&ヴォーカルスクール「EXPG STUDIO」(旧称:EXILE PROFESSIONAL GYM)の年に 1回行われる発表会です。
公式サイトの ここ からまとめておきます。
一連の「EX SHOW」がスタートする前日にまとめるとか、遅すぎですよね〜(苦笑)
公演名 | EX SHOW 2017 |
Pコード | 334-501 |
Lコード | 12030 |
公演日 | 2017年07月15日(土) |
時間 | 昼公演: 開場12:00、開演13:00 夜公演: 開場17:00、開演18:00 |
会場 | Zepp Sapporo |
料金 | オールスタンディング 前売\6804、当日\7500(どちらも1ドリンク別) |
問合せ | EXPG STUDIO札幌校 011-251-7227 |
公演名 | EX SHOW 2017 |
Pコード | 338-156 |
Lコード | 34356 |
公演日 | 2017年11月03日(祝・金) |
時間 | 昼公演: 開場11:00、開演12:00 夜公演: 開場16:00、開演17:00 |
会場 | ディファ有明 |
料金 | オールスタンディング 前売\6804、当日\7500 |
問合せ | EXPG STUDIO大宮校 048-783-2223 |
公演名 | EX SHOW 2017 |
Pコード | 336-417 |
Lコード | 34774 |
公演日 | 2017年08月09日(水)、2017年08月10日(木) |
時間 | (両日同一日程) 昼公演: 開場11:00、開演12:00 夜公演: 開場16:00、開演17:00 |
会場 | 新木場STUDIO COAST |
料金 | オールスタンディング 前売\6804、当日\7500(どちらも1ドリンク別) |
問合せ | EXPG STUDIO東京校 03-5725-2077 |
公演名 | EX SHOW 2017 |
Pコード | 332-636 |
Lコード | 33223 |
公演日 | 2017年07月02日(日) |
時間 | 昼公演: 開場11:00、開演12:00 夜公演: 開場16:00、開演17:00 |
会場 | CLUB CITTA' |
料金 | オールスタンディング 前売\6804、当日\7500(どちらも1ドリンク別) |
問合せ | EXPG STUDIO横浜校 045-594-6006 |
公演名 | EX SHOW 2017 |
Pコード | 334-310 |
Lコード | 42940 |
公演日 | 2017年07月08日(土) |
時間 | 昼公演: 開場11:30、開演12:30 夜公演: 開場16:30、開演17:30 |
会場 | 日本特殊陶業市民会館フォレストホール |
料金 | 全席指定 前売\6804、当日\7500 |
問合せ | EXPG STUDIO名古屋校 052-971-3730 |
公演名 | EX SHOW 2017 |
Pコード | 334-670 |
Lコード | 55293 |
公演日 | 2017年11月23日(祝・木) |
時間 | 昼公演: 開場11:00、開演12:00 夜公演: 開場16:00、開演17:00 |
会場 | 大津市民会館 大ホール |
料金 | 全席指定 前売\6804、当日\7500 |
問合せ | EXPG STUDIO京都校 075-744-0151 |
公演名 | EX SHOW 2017 |
Pコード | 334-669 |
Lコード | 55293 |
公演日 | 2017年08月12日(土)、2017年08月13日(日) |
時間 | 8/12 夜公演: 開場17:00、開演18:00 8/13 昼公演: 開場12:00、開演13:00 8/13 夜公演: 開場16:00、開演17:00 |
会場 | 堂島リバーフォーラム |
料金 | オールスタンディング 前売\6804、当日\7500 |
問合せ | EXPG STUDIO大阪校 06-6536-3411 |
公演名 | EX SHOW 2017 |
Pコード | 336-146 |
Lコード | 61533 |
公演日 | 2017年09月03日(日) |
時間 | 昼公演: 開場11:00、開演12:00 夜公演: 開場16:00、開演17:00 |
会場 | ひめぎんホール サブホール |
料金 | 全席指定 前売\6804、当日\7500 |
問合せ | EXPG STUDIO松山校 089-915-5545 |
公演名 | EX SHOW 2017 |
Pコード | 334-417 |
Lコード | 84157 |
公演日 | 2017年07月31日(月)、2017年08月01日(火) |
時間 | (両日同一日程) 開場17:00、開演18:00 |
会場 | 福岡サンパレス 大ホール |
料金 | 全席指定 前売\6804、当日\7500 |
問合せ | EXPG STUDIO福岡校 092-737-2777 |
公演名 | EX SHOW 2017 |
Pコード | 336-189 |
Lコード | 81383 |
公演日 | 2017年09月24日(日) |
時間 | 昼公演: 開場13:00、開演13:30 夜公演: 開場17:30、開演18:00 |
会場 | 宮崎市佐土原総合文化センター 大ホール |
料金 | 全席指定 前売\6804、当日\7500 |
問合せ | EXPG STUDIO宮崎校 0985-29-3080 |
公演名 | EX SHOW 2017 |
Pコード | 338-222 |
Lコード | 81300 |
公演日 | 2017年10月09日(祝・月) |
時間 | 開場16:30、開演17:30 |
会場 | 浦添市てだこホール 大ホール |
料金 | 全席指定 前売\6804、当日\7500 |
問合せ | EXPG STUDIO沖縄校 098-862-3578 |
台北校の情報は割愛(笑)
2016/10/03 に開校した京都校は、今回が第1回目の発表会。
それにしても、発表会にしてはかなり高めな値段設定ですね〜(苦笑)
ビームアクターズスクール が年に 1回、大々的に開催している発表会です。
公演名 | BEEM ACTORS SCHOOL LIVE PERFORMANCE 16 |
公演日 | 2017年07月30日(日) |
時間 | 開場14:00、開演14:30 |
会場 | 長野市若里市民文化ホール |
料金 | 全席自由 \1000(未就学児無料) |
問合せ | ビームアクターズスクール 026-291-4012 |
スチル・ビデオともに撮影禁止。
キャレス ボーカル&ダンススクール が年に 1回、大々的に開催しているアーティストコースの発表会「GET A DREAM」の 19回目です。
公演名 | CALESS High School 〜GET A DREAM 19〜 |
公演日 | 2017年08月06日(日) |
時間 | 昼公演: 開場12:00、開演12:30 夜公演: 開場17:00、開演17:30 |
会場 | ルミエールホール(門真市民文化会館)大ホール |
料金 | 前売\3500、当日\4000 |
問合せ | キャレス インターナショナル 06-6354-4567 |
チケットは 7/3(月) から発売開始。
なかなか建て替えが始まらない(笑)、あの「千里セルシー」にて、8/5(土) に開催される「セルシーみんなの盆踊りスペシャル2017」の一環として昨年同様、カラオケ大会が開催されます。
「セルシー キッズダンス&ボーカルコンテスト」亡きいま、セルシー広場で歌える非常に貴重な機会だと思いますので、個人的著名どころ の方もそうでないかたもぜひぜひ(笑)
参加申込書(PDF)から応募要項をまとめ。
開催日時 | 2017年08月05日(土) 15:00〜 |
開催場所 | 千里セルシー「セルシー広場」 |
参加条件 | 老若男女問いません。参加費無料。 |
応募部門 | 中学生以下の部(中学3年生以下)、一般の部(高校生以上) |
賞金 | 最優秀賞:現金3万円、優秀賞:現金1万円、審査員特別賞:5千円 |
応募要項 | ・募集締切: 7/14(金) 必着 ・募集定員: 40組(応募者多数の場合は抽選) ・曲の長さ: 3分以内 |
応募方法 |
参加申込書の受付は郵送または FAX のみ。 [参加申込書送付先] (株)アド・ウォーク内 セルシーみんなの盆踊り運営事務局 郵送: 〒531-0072 大阪市北区豊崎5-4-9 商業第2ビル8F FAX: 06-6372-5287 |
問い合わせ | セルシーみんなの盆踊り運営事務局 (株)アド・ウォーク 担当:太田・木村 TEL 06-6372-5277(平日のみ10:00-18:00) |
EXILE PROFESSIONAL GYM → EXPG STUDIO BY LDH
EXPG公式サイトの ここ から引用。
2017.06.23 EXILE PROFESSIONAL GYMは、新たに『EXPG STUDIO BY LDH』へ この度、EXILE PROFESSIONAL GYMは、新しく『EXPG STUDIO BY LDH』へと名称を変更することになりました。 これまで国内だけでなく、台北、NYと海外へもスタジオを展開し、2017年LA校、2018年には上海校の開校を予定するなど、年初に発表されたLDHの世界展開同様、EXILE PROFESSIONAL GYMも世界にむけての展開を予定しています。 世界中の夢を持った多くの人たちに受け入れられるスタジオを目指すとともに、よりリアルに世界のエンタテインメントを感じられる場所にしたいというLDHの想いにより、『EXPG STUDIO BY LDH』と新たな名称で世界に展開していきます。 新しいロゴは、世界的に活躍するクリエイティブ・ディレクター、ファッション・デザイナーのNIGO(R)氏のプロデュースのもと、NYの世界的グラフィック・アーティスト、FUTURA(フューチュラ)氏がデザインしたもので、EXPG STUDIO BY LDHの新たな世界観を表現したものになりました。 決意を新たに、夢を叶える場所としてのEXPG STUDIO BY LDHを確立できるようスタッフ一同一丸となって邁進していきますので今後とも何卒よろしくお願い致します。 EXPG STUDIO BY LDH |
改名の具体的な理由は不明ですが、よく分かりませんが「GYM」と付けると海外では誤解を受けるとかですかね?
いずれにしろ、略称は EXPG でいいんですよね?(笑)
近くなってからネタにしないとね(笑)
北村來嶺彩 が 14歳の誕生日に合わせて自主企画ライブを開催〜!!
7/24は月曜日ゆえ、2日前の土曜日に開催です(笑)公演名 | 北村來嶺彩バースデーワンマンLIVE 〜14歳の2日前〜 |
公演日 | 2017年07月22日(土) |
時間 | 開場16:30、開演17:00 |
会場 | 南堀江knave |
料金 | 前売\2500、当日\3000(いずれも 1ドリンク別) |
問合せ | 南堀江knave 06-6535-0691 (14:00〜23:00) |
昨年 13歳の誕生日当日にも自主企画ライブ「CREA'S PARTY vol.1」を開催しましたが、その時は歌仲間達にゲスト出演してもらい、みんなで誕生日を祝うバースデーライブパーティーな形でした。
しかし今回はそれとは大きくことなるワンマンライブとなっています。
彼女のこだわり、ストイックさに溢れているワンマンライブです。
ゲストなし、サポートなし、演者は本人ひとりのみによる一本勝負!!
さらに、彼女が作詞・作曲したオリジナル曲だけでライブを構成するという徹底ぶり。
いやぁ、そこまでやらなくても、多少はカバーを入れたりして、メリハリを付けたほうがいいんじゃないかと私は思いますけどねぇ…(苦笑)
そんなわけで、なかなか観れないレアなライブとなっていますので、お暇な方もそうでない方も是非是非(笑)
前売チケット予約は、來嶺彩Info(kitamuracrea.info@gmail.com)へどうぞ。
ライブ開催日、申込者氏名、チケット枚数を明記してください。
■関連記事
・BBRK 16-06-24 : 北村來嶺彩 企画ライブ「CREA'S PARTY vol.1」
6/21(水)放送のテレビ東京「THEカラオケ★バトル」は「U-18歌うま甲子園 夏の頂上決戦」。
個人的著名どころ が出るということで、とりあえず予約録画〜っ。
・テレビ東京 2017/06/21(水) 18:55-21:00 「THEカラオケ★バトルSP U-18歌うま甲子園 夏の頂上決戦」
次回予告 から引用。
U-18歌うま甲子園 夏の頂上決戦
★今夜のみどころは? U-18四天王が集結!歌に青春をかける18歳以下の精鋭が全国から参戦で史上初の大事件が!!四天王vs道産子演歌中学生vs千葉の歌うま男子vs涙の美声男子高校生vs福島のツワモノ女子 〜Aブロック〜 ▼年配女性をメロメロにする道産子演歌中学生が登場!今年3月、U-18春の新人戦でカラオケ★バトルに初出場し、大人の女性をメロメロにした彼。初出場で見事決勝進出も果たした。そんな彼は、2歳の時から祖父が経営する歌謡教室に通い、プロの演歌歌手になることを夢見て日々歌声を磨いている。初出場時は緊張からか自分の力を発揮できず悔しい思いをした彼が、山内惠介の「愛が信じられないなら」を熱唱する!おじいちゃんと二人三脚で仕上げてきたこの曲で、決勝進出なるか? ▼番組史上最も勝負弱い千葉の歌うま男子・西岡龍生が登場!彼はこれまで16回番組に出場し、優勝経験もある実力者。しかし現在13連敗しており、1年半以上も優勝から遠ざかっている。本番前の緊張で本来の実力が出し切れないのが一番の敗因と考えた彼が、メンタルを強くするために行ったことはなんと滝行!滝行を終え、これまでと表情も一変した彼が、コブクロの「蕾」を熱唱する!今回こそ緊張に打ち勝ち、実力を発揮できるか? ▼最年少トップ7!規格外の天才歌姫・佐久間彩加が登場!今年2月出場時、小学生で初めて100点を叩き出した彼女。その後3月の春のグランプリでは、見事決勝進出を果たし番組史上最年少でトップ7となった、まさに規格外の天才歌姫。この春から中学1年生となり、中学生になって初めての戦いに挑む彼女が選んだ勝負曲は、Every Little Thingの「fragile」。高得点なるか? ▼U-18四天王にしてトップ7!U-18最多6冠の最強高校生・堀優衣が登場!他を寄せ付けない圧倒的な強さで、U-18最多の6冠に輝き、今年3月の春のグランプリでは決勝進出を果たしトップ7となった彼女。名実ともに最強の女子高校生シンガーとなった。しかしおよそ1年優勝から遠ざかっている。今回は挑戦者の気持ちで優勝を獲りにいくと意気込む彼女が、和楽器バンドの「オキノタユウ」を熱唱する!決勝進出なるか? 〜Bブロック〜 ▼May J.のレコーディングに参加したスーパールーキーが登場!3歳からピアノを始め、数々のCMソングなどを歌っている「すがも児童合唱団」に所属していた彼。彼は9歳の時にDAM★とものオーディションに合格し、May J.のディズニーソングアルバムのレコーディングに参加した逸材!18人のコーラスの中、子供で選抜されたのは彼1人だけだった。今大会最年少の驚異の小学6年生が、Kiroroの「冬のうた」を熱唱する!歌声やいかに? ▼カラオケ★バトルLOVEな埼玉の破天荒ムスメが登場!番組を毎回欠かせずチェックし、カラオケ★バトルが大好きな彼女。今年3月、U-18春の新人戦に出場した際には、中学生とは思えぬ歌声でスタジオを圧倒し、型破りなキャラクターも炸裂したが、予選敗退。今回打倒U-18四天王を掲げ、1番好きな曲で勝負したいと意気込む彼女が、K★Bオールスターズの「Over and Over〜夢は終わらない」を熱唱する!旋風を巻き起こせるか? ▼U-18の2016年間王者・鈴木杏奈が登場!今大会で番組最多21回目の出場となった彼女は、これまで5回優勝し、さらには2016年のU-18年間王者にも輝いた実力者。2016年秋の年間チャンピオン決定戦では最年少でトップ7入りも果たした彼女だが、今年3月の春のグランプリでは歌い出しでキーを間違えてしまい、予選敗退。トップ7から陥落した。再起を図り6冠を狙う彼女が、PRINCESS PRINCESSの「DIAMONDS」を熱唱する!決勝進出なるか? ▼新U-18四天王、民謡日本一の秀才理系女子・竹野留里が登場!昨年2月、カラオケ★バトル初出場時に、U-18四天王・鈴木杏奈に敗れた彼女は、昨年9月、優勝すればU-18四天王入りが約束された大一番でまたもや鈴木杏奈に敗れ、四天王入りを逃した。今年2月、2度目の四天王入りのチャンスで見事優勝し悲願の四天王となった彼女だが、まだ鈴木杏奈には1度も勝てていない。新四天王として迎える初戦、誰にも負ける訳にはいかないと、坂本冬美の「夜桜お七」を熱唱する!宿敵・鈴木杏奈を倒すことはできるのか? 〜Cブロック〜 ▼新人戦優勝!苦節1年半の福島のツワモノ女子が登場!およそ1年半前から番組に何度も応募動画を送り、カラオケ★バトルに出たい一心で数多くのカラオケ大会に出場し、歌声を磨き続けた彼女。その努力が実を結び、今年3月番組に初出場した彼女は、予選・決勝ともに99点台の超高得点を叩き出し、見事優勝を果たした!今回憧れのU-18四天王と初対戦する彼女が、松田聖子の「瑠璃色の地球」を熱唱する!U-18期待の新星は四天王を越え、栄冠を掴み取ることができるのか? ▼意気込みNo.1!三重のカラオケ番長が登場!番組で使用しているものと同じメーカーのマイクやボイストレーニング教材をお小遣いで購入し、練習に励んでいる彼女。書道準8段の腕前をもち、番組出場への思いをしたためた巻物を番組宛に送るなどして、出場権を掴んだ!カラオケ★バトルに参戦し、プロ歌手への夢へ近づきたいと意気込む彼女が、荒井由実の「翳りゆく部屋」を熱唱する!カラオケ番長の歌声とは? ▼元プロ歌手の母と二人三脚!勝利に飢えた高3男子が登場!元プロの演歌歌手でもある母の指導を受け、15年にわたり歌声を磨き続けてきた彼。これまでU-18大会には4度出場するも、すべて予選敗退。U-18ラストイヤーとなる高校3年生になった彼は、何としてでも結果を出したいと、歌謡教室となっている自宅に番組で使用しているものと同じカラオケマシンを導入し、練習を積んできた。そんな彼が、小田和正の「言葉にできない」を熱唱する!決勝進出なるか? ▼完全復活!いま最も波に乗るU-18四天王・佐々木麻衣が登場!2014年春に初出場し瞬く間に3冠を達成するも、2015年以降優勝から遠ざかっていた彼女。今年2月、優勝か準優勝できなければU-18四天王の称号をはく奪される入れ替え戦で、見事準優勝で四天王を防衛した!今年3月の春のグランプリでは、敗者復活でトップ7入りを果たし完全復活を遂げた彼女が、大橋純子の「シルエット・ロマンス」を熱唱する!勢いに乗る今、U-18大会の頂点を目指す! |
出場者は下記のとおり。上記に紹介されている順です。
Aブロック ・澤口優聖 ・西岡龍生 ・佐久間彩加 ・堀優衣 | Bブロック ・新井大輝 ・佐藤絢音 ・鈴木杏奈 ・竹野留里 | Cブロック ・熊田このは ・太田瑠華 ・小豆澤英輝 ・佐々木麻衣 |
北村來嶺彩がエフエム滋賀の番組にレギュラー出演、その31回目
e-radio(エフエム滋賀)の番組「charge!」の番組内コーナー「北村來嶺彩のぐだぐだ上等!!」のお知らせです。
2014年12月にスタートした月イチレギュラー(毎月第1月曜)ですが、今月は 6/5(月) の夕方にあります。
今回も生放送、生出演です。17時台の出演だそうです。
以下、毎回載せてるコピペ(笑)
この番組は 大津PARCO にある サテライトスタジオ からお送りする生放送番組で、スタジオはガラス張りなので放送中の様子を見ることが可能。
滋賀県近郊の方はぜひぜひ、現場に FMラジオを持って集合〜!!(笑)
エフエム滋賀が入らないひとは、radiko(radiko.jp プレミアム)、もしくは ドコデモ FM を使えば聴けます。
有料だったり無料だったりですが…。
+ + + + +
17-06-05 追記
番組チェックしましたよ〜。時間は 17:27-17:45、尺は 18分。
生歌コーナーでは、「If I ain't got you」(Alicia Keys)をカラオケにてフルコーラス披露。
7月からは毎月第1木曜に移動になるということなので、次回は 7/6(木) です。
BBRK で何度か話題にしている「みゆひよ(仮)」が「REVERBEE」(リバービー)とアーティスト名を変え、Twitter を 5/12 からスタート。
そして今度は、東京にて名義変更後としては初ライブを開催!!
公演名 | Girl's UP!!! vol.201 |
公演日 | 2017年06月17日(土) |
時間 | 開場15:00、開演15:30 |
会場 | 渋谷eggman |
料金 | 前売\2500、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | ? |
[出演]
Risky Melody / CANDY GO!GO! / CODE OF ZERO / and Amaletti /
Quintet Queen Quest / HelloMusic / 初音 / Popping Emo / REVERBEE
奥村初音!! 懐かし〜。まだ音楽活動しているんですね〜。
さらにさらに、検索してみると、7/25には大阪でライブがあるようです。
公演名 | girlstalk |
公演日 | 2017年07月25日(火) |
時間 | 開場18:00、開演18:30 |
会場 | 南堀江knave |
料金 | 前売\2000、当日\2500(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | 南堀江knave 06-6535-0691 (14:00〜23:00) |
[出演] Buru / 榎あかり / RaINBOW TaMaGO / 植島さき / REVERBEE( ex.みゆひよ(仮) )
■関連記事
・BBRK 16-08-17 : 須磨日和が「みゆひよ」として活動開始!!
エイベックス・アーティストアカデミー(aaa)が 3ヶ月に一度開催しているボーカルの発表会みたいなライブです。
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年06月10日(土) |
時間 | 開場11:30、開演12:00 |
会場 | 初台 The DOORS |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー東京校 03-3423-7070 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年06月11日(日) |
時間 | 開場11:30、開演12:00 |
会場 | 初台 The DOORS |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー東京校 03-3423-7070 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年06月04日(日) |
時間 | 開場12:00、開演12:30 |
会場 | 伏見JAMMIN' |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー名古屋校 052-586-0888 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年06月24日(土) |
時間 | 開場12:00、開演12:30 |
会場 | FANJ twice |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年06月25日(日) |
時間 | 開場12:00、開演12:30 |
会場 | FANJ twice |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年06月25日(日) |
時間 | 開場12:30、開演13:00 |
会場 | Early Believers |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー福岡校 092-717-6060 |
■関連記事
・BBRK 17-03-06 : aaa Vocal Try Stage 一覧(笑)
エイベックス・アーティストアカデミー(aaa)大阪校でレッスンを受けている受講生の中から、公式育成ユニット、特待生メンバーを中心にパフォーマンスを披露!!
公演名 | エイベックス・チャレンジステージ |
公演日 | 2017年06月04日(日) |
時間 | 開演12:00 |
会場 | 三井アウトレットパーク 大阪鶴見 3Fプラザステージ |
料金 | 無料 |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
[出演]
・馬場亮成
・小山光樹
・モラレスきあら
・下北姫菜
・buddy+step
・有吉真世
・田中究
・☆Regulus☆(西川正熙・角一慧)
・冨永未由樹
・熊谷俊輝
・Kansai Boys Project
・浦西ひかる
・蔵川真実・吉田朱穂
・小口拓利
・中山紅葉・桑名利瑠
・脇本壮太・永山央貴
・寺田真奈美
・北村來嶺彩
・HIPHOPアドバンス
・ARCUS
「キラチャレ2016」の歌部門で準グランプリを獲得した熊谷俊輝が登場!!
MUSIC BUSKER IN UMEKITA Audition Live Vol.10
グランフロント大阪 と FM802 が、何年にもわたり実施しているストリートミュージシャンを応援するプロジェクト「MUSIC BUSKER in UMEKITA」。
同プロジェクトではグランフロント大阪でストリートライブをしたいミュージシャンを募集。
公開ライブ形式で審査を行い、審査を通過したひとには演奏許可証(ライセンス)が授与され、公認でストリートライブをすることが出来る。
今までに審査会は 9回実施され、60組以上のストリートミュージシャンが許可証を獲得している。
公演名 | グランフロント大阪&FM802 present MUSIC BUSKER IN UMEKITA Audition Live Vol.10 |
公演日 | 2017年06月22日(木) |
時間 | 開場17:30、開演18:00 |
会場 | うめきたSHIP HALL |
料金 | 無料 |
問合せ | MUSIC BUSKER in UMEKITA 事務局 06-6371-6559 |
[出場者]
明香音 / 安西彩矢 / UNUBORE / 小倉ユウゴ / 亀田ゆか / 神戸あかり /
小松沙緒里 / contEEgo calm / しなだゆかり / takacho / たなかゆり /
西垣美希 / やましたりな / 祐夏
祐夏(桧垣祐夏)が参戦!! 北村來嶺彩に続き、歌姫ライヴ系 SSW 2組目の参戦。
通例であれば、審査結果は、6/25(日) 放送の FM802 の番組「SUPERFINE SUNDAY」の 9時台のコーナー「GRAND FRONT OSAKA GET THE CHANCE」にて発表になるものと思われます。
MUSIC BUSKER IN UMEKITA 公式ページ から引用。
MUSIC BUSKER IN UMEKITA 募集要項 [募集概要] [募集内容] [応募資格] [主催] [協力] |
■関連記事
・BBRK 16-06-23 : 今日の動き
+ + + + +
17-06-25 追記
本日(6/25)の FM802「SUPERFINE SUNDAY」内で発表となった、「MUSIC BUSKER IN UMEKITA Audition Live Vol.10」審査結果は下記の通り。
合格者 9組 明香音 小倉ユウゴ 亀田ゆか 神戸あかり contEEgo calm しなだゆかり takacho やましたりな 祐夏 | 不合格者 5組 安西彩矢 UNUBORE 小松沙緒里 たなかゆり 西垣美希 |
大知直樹 氏主宰の「Perform art of music」(パフォーマート・オブ・ミュージック)企画のライブに、またまた北村來嶺彩が出るということで、めもめも〜。
3ヶ月以上も先の話ですけどねぇ(笑)
Pコード | 332-093 |
公演名 | Perform art of Music Presents Live「The Acoustic Night Vol.4」 |
公演日 | 2017年08月24日(木) |
時間 | 開場18:00、開演18:30 |
会場 | ESAKA MUSE |
料金 | 一般: 前売\2500、当日\3000 学割: 前売\1500、当日\2000 中学生以下無料 (いずれも 1ドリンク別) |
問合せ | ESAKA MUSE 06-6387-0203 (13:00〜) |
[出演]
山口レイヤ / 山口真衣花 / 北村來嶺彩 / 小出夏花 / 大知直樹 with 六嶋啓太(Support Guitar)
[前売チケット]
・プレイガイドでは 4/28(金)からチケット発売中。
・出演者による手売りもやってます。メールで 來嶺彩Info(kitamuracrea.info@gmail.com)へどうぞ。
ライブ開催日、お名前、チケット枚数をメール本文に忘れずに明記してくださいな。
+ + + + +
17-08-06 追記
タイムテーブルが出てきましたので、上記チラシに追加。
また、オープニングアクトの「大知直樹 with 六嶋啓太(Support Guitar)」のステージに、丸山純奈 の出演が決定したとのこと。
振り返ると、DOS時代に VZ Editor を使い始め、WZ EDITOR Ver2.0 から WZ に乗り換え、Ver3 → 4 → 5 というように、随分と VZ系エディタにお世話になってきました。
WZ Ver5 では Windows7 までは問題なく使えてきたのですが(バグはありましたけど(笑))、Windows10 になってから、WZ 上で文字列を選択してコピーしたものがクリップボードに入らないという不具合(?)がたまに起きるようになり、作業効率が落ちるため、前々から WZ の最新版である Ver9 を導入しようと思っていたのですが、なかなか気が向かずに放置(笑)
そんな中、ようやく時間が取れたのでダウンロード版を購入しました。
お察しの通り(笑)、かなりカスタマイズしているので、移行の手間を考えてしまうと、なかなか重い腰が上がらなかったわけです(苦笑)
でもって、カスタマイズ。
Versionは違えども基本的な考え方は変わっていないので、比較的スムーズに移行終了。
一点つまずきましたが、土曜にもかかわらず素早いサポートのご対応により解決しましたので、共有すべく BBRK にめもめもしておきます。
というわけで、本題。キー割り当ての変更です。
ツール → カズタマイズ → キー一覧 → ユーザー追加定義
にて変更したいキー割り当てを追加します。
ここで編集するファイルは WZ9 がインストールされているディレクトリにある addkey.key ファイルそのものです。
右側の入力補助機能を使えば、キー/機能の記述方法を知らなくても選択肢から選ぶことで設定が出来るようになっています。
しかしながら、この補助機能では対応できないものがありますので、2点ほど書いておきます。参考にしてみてください。
デフォルトで定義されているキー割り当てを解除して何もしないようにする。
addkey.keyファイルを直接編集して NULL を指定する。
(例)SHIFT+F5を押しても機能しないようにする: +{F5}(タブ)NULL(改行)
ファンクションキー表示の内容を変更する。
addkey.keyファイルを直接編集して {FKEY} の行を追加する。
{FKEY}(タブ)"F1" "F2" "F3" "F4" "F5" "F6" "F7" "F8" "F9" "F10" "F11" "F12"(改行)
(補足)SHIFT、CTRL、SHIFT+CTRL+ファンクションキーの表示名を変更するには、上記と同様に+{FKEY}、^{FKEY}、+^{FKEY}の行を追加する。
上記で (タブ) はタブコード、(改行) は改行コードを示します。
WZ が持つデフォルト設定に対して addkey.keyファイルの記述が上書きされます。
南堀江knave のハコ企画ライブ「girlstalk」です。
公演名 | girlstalk |
公演日 | 2017年05月30日(火) |
時間 | 開場18:00、開演18:30 |
会場 | 南堀江knave |
料金 | 前売\2000、当日\2500(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | 南堀江knave 06-6535-0691 (14:00〜23:00) |
[前売チケット]
出演者による手売りをやってます。メールで 來嶺彩Info(kitamuracrea.info@gmail.com)へどうぞ。
ライブ開催日、お名前、チケット枚数をメール本文に忘れずに明記してくださいな。
大阪☆春夏秋冬 を擁するスクール「ハッピータイム」の発表会です。
公演名 | HappyTime Summer Concert 2017 |
公演日 | 2017年06月04日(日) |
時間 | 開場15:00、開演16:00 |
会場 | 八尾市文化会館プリズムホール 大ホール |
料金 | 前売\2000、当日\2500(どちらも全席指定) |
問合せ | ハッピータイム事務所 06-6725-8810 (10:00〜22:00) |
例年通り、撮影禁止と思われます。
・北村來嶺彩 グランフロント公認ストリートライブ@うめきた広場 ヨドバシ側入口(12:42-13:37)
・山口マリ with Friends@Mister Kelly's(19:33-20:32、21:01-22:11)
■北村來嶺彩
北村來嶺彩としては、昨年 12/23以来、5ヶ月ぶりなグランフロント公認ストリートライブ(苦笑)
今回で 8回目となり、かなりストリートライブ慣れしたなぁ〜と。
というわけで、セットリスト。
1回目(12:42-12:57)
M1.私たちは絶対に絶対にヨリを戻したりしない 〜We Are Never Ever Getting Back Together (Japanese Ver.) (MACO)
M2.ストーカーの唄 〜3丁目、貴方の家〜 (阿部真央)
M3.名無し星 (オリジナル)
2回目(13:09-13:25)
M1.ハローグッバイ (Galileo Galilei)
M2.another sky (オリジナル)
M3.ウラハラ (オリジナル)
3回目(13:30-13:37)
M1.CHE.R.RY (YUI)
M2.ストーカーの唄 〜3丁目、貴方の家〜 (阿部真央)
全曲ギター弾き語り。
3回目の M2途中で雨が降ってきたため、M2を 1コーラスで終わらせて、この日のストリートライブはお開きとなりました。
前日放送となった「関ジャニ∞のTheモーツァルト音楽王No.1決定戦」の効果が意外にもありました(笑)
「昨日のテレビ観たよ〜」と声を掛けてきたり、声を掛けないまでも連れと「昨日テレビに出てた子だ!!」とヒソヒソ話して写メ撮っていくとか、そんな通りすがりが意外にも多かったのにはビックリ。
あの番組って、意外と視聴率いいんですね(笑)
+ + + + +
イベント終了後、夕方まで時間を潰して別イベント終わりのヲタもだちと 3人で呑み。
お店は、「呑処 はせがわ」
場所は大阪駅前第3ビルB1。通路を挟んだ向かいには「呑処 はせがわ はなれ」という店もあるので注意(笑)
…って同じところが経営している単なる 2号店のようなので、内容も値段も同じようですが。
初めて入るお店。安くてうまい。
生ビール \180 はかなりのインパクト!!(笑)
しかも、「ザ・モルツ」じゃなくて「スーパードライ」ですよ!! ここが重要(マジ)!!
とはいえ条件があって、一人あたりの料理のオーダーが \1000以上ないと(半額の)\180 にはならない。
まぁ、\1000なんてすぐですよね〜。
料理は串カツが全品 \90 を始め、\300台が中心、安くてもうまい。
ホント、安かろう不味かろうが普通な東京はウンザリしますな〜(苦笑)
さらに、店員さんのお心遣いも素晴らしい。
この後に控える次のイベントに向けて 3杯目のビールのお代わりをお断りすると、「お冷や出しましょうか〜?」と。
こんなおもてなしをいただいたのは初めてです。さすが激戦区の呑み屋だなぁと、感銘を受けました(笑)
■山口マリ with Friends
もっと Jazzy なライブかと思っていたら、おFusion でした(笑)
メンバーは 4人: 山口マリ(Sax) / 宮脇翔平(P&Key) / 西川和一郎(B) / 吉川弾(Dr)
山口マリはアルト・サックスだけではなく、ソプラノ・サックスも曲によって使い分けていました。
Open 18:00、1st Stage 19:33-20:32、2nd Stage 21:01-22:11。
ほぼ満員の客席。女性客が多め。音楽学校で楽器を教えているので、生徒さんもいるのでしょうね。
各ステージ 6曲づつ。2nd のみアンコールがあって全 13曲。
予想してたよりもボリュームが多くて大満足(笑)
曲目はめもめもしていないですが、オリジナル曲を多めにスタンダード曲を織り交ぜた構成。
公演終了後にセットリストを印刷したチラシが、お持ち帰りくださいと置いてあるかな〜と思っていたらナシ。
関西の演者らしく、MCタイムでは全員がマイク持ってしゃべってるようなシーンが何度か(笑)
ちなみにこのライブハウスでは、ネットで予約すると前売り料金になるだけでなく、「ライブチャージ + 飲食代」の合計から 1割引になります。
5/5「関ジャニ∞のTheモーツァルト音楽王No.1決定戦」詳細
公式ページ → 関ジャニ∞のTheモーツァルト音楽王No.1決定戦
今回の放送を紹介する公式ページの手抜きっぷりに呆れますな(苦笑)
バックナンバー を見ればわかるように、前回までは 1回戦だけですが、対戦カードと対戦曲の紹介もあったのに、今回はナシ。
しかも、まだ予選の結果が出ておらず出演者が決まっていないタイミングでアップしたままで、更新していないという状況。
しょうがないので、テレビ朝日の番組表から辿れる 詳細ページ から引用しておきます(苦笑)
下記の みどころ 以降に注目してくださいな。
番組名 放送日時 番組概要 番組詳細 ◇番組内容 ◇出演者 ◇みどころ ☆最強カラオケ王No.1決定戦 ☆最強ピアノ王No.1決定戦 |
収録は 4/27(木)。
毎年、GWの 5/4に恒例行事として開催されてきた ORC200「ヴォーカルクイーンコンテスト」本選会ですが、ご存じのように今年はありません。
根拠のない淡い期待を、なんとなく持っていましたが、やはり開催されませんでしたな。
また、キーマンであった「ORC200のエライひと」は ORC200 とは無関係な人になってしまいましたので、来年以降も開催されないでしょう。
「VQC」だけでなく「歌姫ライヴ」も然りです。
昨年 8月を最後に、歌姫ライヴが無くなって 9ヶ月。
いまでは歌姫系ヲタ界隈では、誰も ORC200 という単語を口にしなくなりました。
忘れられるのなんて、あっという間ですね〜。
ORC200 でのイベントを思い出しては、思いを馳せるひとすら居ないんじゃないでしょうか。
■関連記事
・BBRK 16-10-10 : ORC200「歌姫ライヴ」、ついに終了
・BBRK 16-12-09 : ORC200 X'mas Special DIVA Street Live
滋賀県の草津にあるショッピングモール「エイスクエア(A SQUARE)」で開催されるイベントに北村來嶺彩が出るということでめもめも。
オフィスつづら 企画の歌モノ系イベントです。
実は、2012年10月から、エイスクエアの中央イベント広場で開催してきた「A SQUARE MUSIC LIFE」ですが、この日を最後に終了となります。
主催者である若林氏が 闘病生活に入るため とのこと。
公演名 | A SQUARE MUSIC LIFE vol.69 祐夏&北村來嶺彩 ライブ |
公演日 | 2017年05月03日(祝・水) |
時間 | 祐夏(桧垣祐夏) 12:00-、14:00- 北村來嶺彩 13:00-、15:00- |
会場 | A SQUARE SARA南館中央イベント広場 |
料金 | 無料 |
問合せ | ? |
北村來嶺彩がエフエム滋賀の番組にレギュラー出演、その30回目
e-radio(エフエム滋賀)の番組「charge!」の番組内コーナー「北村來嶺彩のぐだぐだ上等!!」のお知らせです。
2014年12月にスタートした月イチレギュラー(毎月第1月曜)ですが、今月は 5/1(月) の夕方にあります。
今回も生放送、生出演です。17時台の出演だそうです。
記念すべき 30回目!! …ですが、特に何もない、いつもどおりの内容と思います(爆)
以下、毎回載せてるコピペ(笑)
この番組は 大津PARCO にある サテライトスタジオ からお送りする生放送番組で、スタジオはガラス張りなので放送中の様子を見ることが可能。
滋賀県近郊の方はぜひぜひ、現場に FMラジオを持って集合〜!!(笑)
エフエム滋賀が入らないひとは、radiko(radiko.jp プレミアム)、もしくは ドコデモ FM を使えば聴けます。
有料だったり無料だったりですが…。
+ + + + +
17-05-01 追記
番組チェックしましたよ〜。時間は 17:27-17:45、尺は 18分。
生歌コーナーでは、北村來嶺彩本人が作詞・作曲したオリジナル曲「I do not know it」をカラオケにてフルコーラス披露。
平尾昌晃ミュージックスクール(HMS)大阪校 の発表会というか、スクールライブです。
公演名 | HMS MUSIC SHOWER 2017 |
公演日 | 2017年05月07日(日) |
時間 | 開演13:30、終演17:00 |
会場 | エコール・いずみ アムゼ広場 |
料金 | 無料 |
問合せ | 平尾昌晃ミュージックスクール大阪校 06-6945-5570 |
HMS大阪校の生徒 42名が出演。
毎回書いてますが、プロデビューを目指すひとが通う「プロコース」だけでなく「カラオケコース」のひとたちも出ますんで、ヲタには集中力を持続するのが難しいイベントだと思います(苦笑)
エイベックス・アーティストアカデミー(aaa)大阪校でレッスンを受けている受講生の中から、公式育成ユニット、特待生メンバーを中心にパフォーマンスを披露!!
公演名 | エイベックス・チャレンジステージ |
公演日 | 2017年05月07日(日) |
時間 | 開演12:00 |
会場 | 三井アウトレットパーク 大阪鶴見 3Fプラザステージ |
料金 | 無料 |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
[出演]
・大路息吹
・白石菜都
・TRINITY(西川正熙・角一慧・西川幸来)
・大崎十道
・永山央貴
・buddy+step
・モラレスきあら
・下北姫菜
・蔵川真実
・石川あずみ
・浦西ひかる
・岩岡恵都
・谷川太将
・☆Regulus☆(西川正熙・角一慧)
・近藤千彩
・松田拓翔・渋谷祐我・土田蔵之介・中道眞心・三井裕成
・HIPHOPアドバンス(井上瑠美・松田彩葉・池田愛・平井柚菜・吉田彩乃・本名真歩・中山紅葉)
・池田すみれ
・小口拓利
・北村來嶺彩
・寺田真奈美
今回もゲスト出演なし。
数年前、GW のチャレステはゲストを呼んで大々的に開催していたのにねぇ…。
+ + + + +
17-05-10 追記
ネットの情報を元に、上記出演者リストを更新しました。
Perform art of Music Presents The Vocal Night Vol.1
Perform art of music(パフォーマート・オブ・ミュージック)主催のライブに、ニュースタイル登場!!(笑)
楽器が弾けない、ボーカル専門…だけど良いものを持っていて、大知さんが応援していきたいひとを中心に構成するライブのようです。
公演名 | The Vocal Night Vol.1 |
公演日 | 2017年04月28日(金) |
時間 | 開場18:10、開演18:40 |
会場 | 京橋Arc |
料金 | 一般: 前売\2000、当日\2500 学割: 前売\1500、当日\2000 中学生以下無料 (いずれも 1ドリンク別) |
問合せ | ? |
[タイムテーブル]
・18:40-18:55 大知直樹
・19:00-19:25 SANA
・19:30-19:55 小出夏花
・20:00-20:25 山口真衣花
・20:30-20:55 北村來嶺彩
スチル・動画の撮影については、出演者の許諾をもらってくださいとのこと。
今回は、ライブ終了後に大抽選会はやらないみたいです(笑)
前売チケット予約は出演者へ…ということで、來嶺彩Info(kitamuracrea.info@gmail.com)へどうぞ(笑)
ライブ開催日、申込者氏名、チケット枚数を明記してくださいね〜。
4/29 テレビ朝日「モーツァルトへの道 チャレンジオーディション」
「関ジャニ∞のTheモーツァルト 音楽王NO.1決定戦」の放送が 5/5(金)にありますが、それに向け、「全日本選抜! 歌うまキッズ チャレンジオーディション」に続き、「モーツァルトへの道 チャレンジオーディション」という予選大会を実施。
この予選で選抜された 2名が、先述した 5/5 放送の「関ジャニ∞のTheモーツァルト 音楽王NO.1決定戦」に出場する。
この模様は、4/29 に「モーツァルトへの道 チャレンジオーディション」として放送。
個人的著名どころ が多数出演!!(笑)、録画予約せな〜!!
・2017/04/29(土) 14:00-14:55 テレビ朝日「モーツァルトへの道 チャレンジオーディション」
なお、いままでの予選番組と同様、今回も関東ローカルです。
しかし、前回の場合は、かなり遅れはしましたが、大阪や福岡でも放送されましたので、これも放送されるかもしれませんね。
同局番組表の ここ から引用。
番組概要 5/5(金・祝)よる7時からは『関ジャニ∞のTheモーツァルト音楽王No.1決定戦』本戦出場の切符を賭けたオーディションを開催!全国から最強のアマチュアが集結! 番組詳細 ◇番組内容 ■5/5(金・祝)よる7時から放送される「関ジャニ∞のTheモーツァルト音楽王No.1決定戦」。カラオケ部門の本戦出場枠2枚の切符を賭けたオーディション大会の模様をお届け! ■全国から最強のアマチュア8名が集結! 高得点連発! 超ハイレベルな争い!! 果たして、その中から勝ち上がり、夢の本戦出場権を獲得したのは!? ◇出演者 進行:清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー) 見届け人(五十音順):IMALU、岡本知高、カンニング竹山 スペシャルサポーター:村上信五・安田章大・大倉忠義(関ジャニ∞) ◇おしらせ ☆番組HP http://www.tv-asahi.co.jp/the-mozart/ |
収録は 4/8(土)。
「モーツァルトへの道 チャレンジオーディション」出場者
・丸山純奈
・和智日菜子
・高山侑土
・湊林檎
・小口拓利
・久保玲奈
・村上真理奈
・田中なずな
・他
この中から、本戦に進む 2名が決定する。
■関連記事
・BBRK 16-09-24 : テレビ朝日「Theモーツァルトへの道」
・BBRK 17-03-07 : 3/11 テレビ朝日「全日本選抜! 歌うまキッズ チャレンジオーディション」
BBRK 読者の皆様には「avex の avex による avex のためのコンテスト」でお馴染みの(笑)「キラチャレ」、今年も開催です!!
・公式サイト → http://avex.jp/kiratto/
・公式ブログ → http://ameblo.jp/kiratyare/
・公式Twitter → https://twitter.com/kirachalle
応募は 4/22(土) から開始してます。
皆さんご存じのように、このコンテストは、
・エントリー費ナシ
・書類審査ナシ(応募者全員が直接審査からスタート)
です。
各会場の対応人数の上限を超える応募があった場合は先着順にてエントリーを締め切りますから、出場予定のひとは早めに応募しちゃいましょう。
なお、エントリー方法は、公式サイトでの WEBエントリーのみです。
■募集部門
例年通り、以下の 4部門。
・モデル部門
・歌部門
・ダンス部門
・エンタメなんでも部門
それぞれ年齢により 2つの部に分けて受賞者を選出する。
・キッズの部(3歳〜小学6年生)
・ジュニアの部(中学生)
予選地区 | 会場 | エントリー締切 | 1次予選 | 2次予選 |
中部 | イオンモール岡崎 | 7/09(日) | 7/22(土) | 7/23(日) |
関西 | イオンモールりんくう泉南 | 7/16(日) | 7/29(土) | 7/30(日) |
中国 | イオンモール広島府中 | 8/02(水) | 8/16(水) | |
関東 | イオンレイクタウンkaze | 8/20(日) | 9/02(土) | 9/03(日) |
九州 | イオンモール福岡 | 8/27(日) | 9/09(土) | 9/10(日) |
北陸 | イオンモール高岡 | 9/10(日) | 9/23(土) | 9/24(日) |
昨年の 8会場から 5会場に大幅スケールダウン!!
東北がなくなり、関東は 1ヶ所に減らされています。関東 1ヶ所で捌ききれるんですかね?
いゃぁ、これは早めの応募が重要ですね!!
■決勝大会
11/12(日) 山野ホール
決勝大会はお馴染みの「ステラボール」から「山野ホール」に変更。
応募にあたっての注意点としてはこんな感じ。
・エントリー日時点で 3歳以上でないと応募不可。
・プロダクション所属者は応募不可。
・チームに 1人でも中学生がいる場合はジュニアの部となる。
・1人(1組)につき 1会場 / 2部門までエントリー可。
チームでエントリーしている場合はチームメンバー全員が個人としても上記制限を受ける。
例えば、モデル部門と歌部門に個人でエントリーし、ダンス部門でチームとしてエントリーするのは 3部門エントリーとなるので NG。
個人的著名どころ の皆様の応募を楽しみにしております(笑)
+ + + + +
17-05-11 追記
北陸予選会場が追加になりましたので、上記スケジュールを修正しました。
メンバーにヴォーカル講師が 2名もいるというバンド「キブン☆ヘブン」の企画するイベントライブ「Heaven's☆Train」の Vol.36 が、4/27(木)に開催。
公演名 | Heaven's☆Train Vol.36 |
公演日 | 2017年04月27日(木) |
時間 | 開場18:00、開演18:30 |
会場 | umeda TRAD(旧・umeda AKASO) |
料金 | 前売\2000、当日\2500 |
問合せ | umeda TRAD 06-7897-2450 |
本イベントライブは 2部構成。
1部(18:30-)は、両ヴォーカル講師(鈴木綾、篠原良知)がタレントスクールや個人レッスンなどで歌を教えている生徒さんの中からチョイスし、ステージ経験の場として出演するソロ中心のライブ。
2部(20:45-)は、キブン☆ヘブンのフルサイズのライブ。
[出演]
キブン☆ヘブン / 松田泰歩 / YU-YA / 稲葉潤 / 田頭沙希 /
宮崎真穂 / 大眉りさ / 田中知沙 / 内藤駿也 / SHINNOSUKE /
Heaven's☆Family / 安藤一成 / 飯田裕貴 / 二ノ宮萌 / 安井麗奈 /
野田健太朗 / 金ヶ江あいかビンギラ / 辻胡桃 / RikkA 〜六花〜 / 古御門真菜
今回の「キブン☆ヘブン」メンバーは、ラッキー☆篠原(Vo、P)、鈴木綾(Vo)、小野洋平(G)、永田卓也(B)、中沢弘貴(Dr)、DJ-Shinohara(DJ)。
二ノ宮萌は元・創叡。安井麗奈は元・ESSEアカデミー。
グランフロント大阪 と FM802 が、何年にもわたり実施しているストリートミュージシャンを応援するプロジェクト「MUSIC BUSKER in UMEKITA」。
同プロジェクトではグランフロント大阪でストリートライブをしたいミュージシャンを募集中。
公開ライブ形式で審査を行い、審査を通過したひとには演奏許可証(ライセンス)が授与され、公認としてストリートライブをすることが出来る。
今までに審査会は 9回実施され、60組以上のストリートミュージシャンが許可証を獲得している。
募集は毎年 2回。今回の締切は 5/14(日)。
同ページ から引用。
募集概要 グランフロント大阪とFM802が、ストリートミュージシャンを応援するプロジェクト「MUSIC BUSKER in UMEKITA」がスタート! 夢を応援する街、グランフロント大阪でストリートライブをしたいミュージシャンを大募集します。 下記の内容に沿ってご応募ください。 グランフロント大阪から世界へ羽ばたくミュージシャンを応援します。 募集内容 事務局が指定するグランフロント大阪の各スペース(場所調整中)において、ストリートライブを基本として無償で音楽活動 を行なっていただける個人・またはグループを募集します。グランフロント大阪での音楽活動については、事務局が実施するオーディションに合格することが条件となり、合格者にはライセンスを発行します。 応募資格 次の条件に該当する方が対象となり、個人・グループは問いません。 1.住所地または活動拠点が関西(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)であること 2.アコースティック形態であること(原則、楽器を使用した演奏を主体としたグループに限ります。カラオケ等の使用は不可) 3.オリジナル楽曲で音楽活動されている方 応募方法 応募用紙に必要事項を記入後、アーティスト写真・音源、または音源が付帯する映像資料をお送りください。 ※音資料に関して、CD・DVD等を制作されていない場合、MySpace・YouTube等でも可能とします ※応募された時点で下記条件・注意事項等に同意されたものとみなします 【応募受付先】 〒530-8580 FM802「MUSIC BUSKER in UMEKITA」係まで <2017年5月14日(日)必着> ※宛先は上記の「郵便番号」と「係」を記載いただければ届きます ライブ審査 グランフロント大阪&FM802 present MUSIC BUSKER IN UMEKITA Audition Live Vol.10 ●開催日:6月22日(木) ●開催場所:グランフロント大阪 うめきた広場内うめきたシップ2F SHIP HALL ●MC:浅井博章(FM802 DJ) ●入場料:無料 書類審査通過者はライブ審査「MUSIC BUSKER in UMEKITA AUDITION LIVE」に参加していただきます。 ※ライブ審査にご参加できない場合は、書類審査が不通過となりますので、ご注意ください。 ※ライブイベント形式のオーディションとなり、審査員による審査の総評でのライセンス発行選出となります ※書類審査後、ライブ審査に参加していただく通過者にのみ、事務局より直接ご連絡します 条件 ・事務局が実施するオーディションに参加する事が必要です。 ・募集期間は随時募集。 ・オーディションのライブ審査は年に数回開催予定 ・書類審査は事務局内での審査会にて選考します。(審査内容に関してのお問い合わせは応じません) ・事務局の規定する条件に同意していただきます ・選出されたアーティストには演奏許可証(ライセンス)をお渡しします。 ・ライセンスの有効期限は1年間となります。 ・演奏時は演奏許可証を携帯してください。許可証が無い場合、演奏できません。 ・演奏活動に係る出演料は無償となります。 ・ライセンス受領者は事務局が開催するオリエンテーションに必ず出席してください ・演奏活動に使用する楽器等の準備・搬入出は、各自の責任で行っていただきます。 ・音響機器の用意はありません。 ・音響機器を使用されて音量が大きい場合、スタッフ・施設警備員の指示に従っていただきます ・演奏時、ライセンス受領者以外の方との共演をする場合は、予め事務局に確認・承認を得てください ・火気・危険行為は認められません。 ・施設内であるため、利用者の通行を最優先とし、支障が無いように注意してください。 ・施設警備員・スタッフが演奏中止を求めた場合、ただちに演奏を中止し、指示に従っていただきます。 ・ゴミ等の処分は各自で行ってください。 注意事項 次のいずれかに該当すると認められた場合、ライセンスを取り消すことがございます。 ・申請内容に虚偽があった場合 ・ストリートライブを長期間実施する見込みが無いと認められた場合 ・施設営業に支障をきたすと認められた場合 ・その他、事務局がライセンスの取り消す必要があると認めた場合 名義 【主催】 ・一般社団法人グランフロント大阪TMO ・株式会社FM802 【協力】 ・エイベックス・グループ・ホールディングス アーティスト開発育成統括部 ・ソニー・ミュージックエンタテインメントSDグループ ・ビクターエンタテインメント ・ユニバーサルミュージック お問合せ MUSIC BUSKER in UMEKITA 事務局 一般社団法人グランフロント大阪TMO/株式会社FM802/Live Space Vi-code 06-6371-6559(Live Space Vi-code内) |
Pop Starring -SINGER and DJ- 4/21
daioh氏が主催し、南堀江ビレボア と 石山U★STONE で定期的に開催されるイベント「Pop Starring」シリーズです。
公演名 | Pop Starring -SINGER and DJ- |
公演日 | 2017年04月21日(金) |
時間 | 開場18:00、開演18:30、終演29:30 |
会場 | 石山U★STONE |
料金 | \2500(1ドリンク込) |
問合せ | Twitter / popstarring2017@gmail.com |
[出演]
第1部
小出夏花 / 浦西ひかる / 北村來嶺彩 / 和智日菜子 / ゆかきち / ばぶるす
第2部
[DJ] KAZ a.k.a HIGE / スマシガオ / モスクワ / Pu- / 爆裂 / 淘汰 / セキ / 豚★豚
[VJ] みかゆぃ♂ / ゆっき〜
[コスプレパフォーマンス/大道芸] ウメダルイス
前回の教訓(苦笑)を反映し、料金施策が用意されています。
・その1: ついぷら割
TwiPla のこのイベントのページ にてイベント参加表明をして、そのページを提示すると 500円割引!!
・その2: フライヤー割
イベントフライヤー画像を受付で見せると 500円割引!!
両方同時に適用が可能というのは、いい感じですね〜(笑)
両方同時に適用すると 1000円割引となり、ドリンク込 \1500!! これはかなりの割安感ですなぁ〜(笑)
前回(4/7)のように、「ポプスタ商品券(1000円分)」を強制的に買わされて \3500(ドリンク込)という料金設定と比べると、画期的なまでの低価格化ですね!!(爆)
■関連記事
・BBRK 17-04-03 : Pop Starring -GIRLS SINGER- 4/7
+ + + + +
17-04-21 追記
[第1部 タイムテーブル]
18:30-18:45 ゆかきち(O.A.)
19:00-19:25 小出夏花
19:30-19:55 和智日菜子
20:00-20:25 浦西ひかる
20:30-20:55 北村來嶺彩
21:00-21:25 ばぶるす
21:30-22:30 (物販)
+ + + + +
参考までに(笑)、価格改定前のフライヤー画像は こちら。
前売 \2000、当日 \2500(どちらもドリンク \600別)でした。
ただし、500円分のポプスタ商品券が付きます。ということは、前売で \2100 相当ということですね。
あれっ、価格改定しても、あまり安くなってないじゃん!!(爆)
S.P.M 主催。同事務所所属のアーティスト 4組に加え、北村來嶺彩が出演。
ここの事務所所属になったとか、そういうわけではないので念のため(笑)
公演名 | S.P.M セレクションライブ |
公演日 | 2017年04月22日(土) |
時間 | 開演12:00、終演17:00 |
会場 | イオンタウン大垣 EAST棟1階 セントラルコート |
料金 | 無料 |
問合せ | ? |
[タイムテーブル]
12:00- / 15:30- 北村來嶺彩
12:30- / 15:40- オガワマサト
13:20- / 15:50- tricolore
14:00- / 16:00- 想ワレ
15:00- / 16:10- キャラメルパッキング
[主催] 株式会社 S.P.M
へぇ〜、1回目は 30分枠で、2回目は 2曲ずつ(?)の SHOW CASE 形式なんですね。
紛らわしいのですが、「イオンモール大垣」ではないのでお間違えのなきように!!
S.P.M 主催。同事務所所属のアーティスト 5組に加え、歌姫系ローティーン・シンガー 2組出演!!
「とんぼりSTREET FESTA」とは別のイベントですので、お間違えなきよう。
公演名 | とんぼりライブ |
公演日 | 2017年04月15日(土) |
時間 | 開演19:00、終演21:30 |
会場 | とんぼりリバーウォーク内 特設ステージ |
料金 | 無料 |
問合せ | ? |
[出演] キャラメルパッキング / 想ワレ / tricolore / ハス実 / オガワマサト / 祐夏(桧垣祐夏) / 北村來嶺彩
[主催] 株式会社 S.P.M
※出演順未定、雨天中止
北村來嶺彩の出番は早い時間のようです。
+ + + + +
17-04-16 追記
当日、18:30頃に出演者から発表された出演順を書いておきます。
・北村來嶺彩
・祐夏(桧垣祐夏)
・ハス実
・オガワマサト
・tricolore
・想ワレ
・キャラメルパッキング
エイベックス・アーティストアカデミー(aaa)大阪校でレッスンを受けている受講生の中から、公式育成ユニット、特待生メンバーを中心にパフォーマンスを披露!!
公演名 | エイベックス・チャレンジステージ |
公演日 | 2017年04月16日(日) |
時間 | 開演12:00 |
会場 | 三井アウトレットパーク 大阪鶴見 3Fプラザステージ |
料金 | 無料 |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
[出演]
・下北姫菜
・竹口聖桜
・藤田彩夢
・白石菜都
・伊地智梨愛
・Realize(古仲大思・松田彩葉・平井柚菜)
・戎希亜来
・近藤雅
・大崎十道
・近藤千彩
・浦西ひかる
・北村來嶺彩
・D&Vクラス VFAO01/02
・谷川太将
・脇本壮太 & 甲斐遥華
・五味俊介
・福田満里奈
・EXクラス ゴスペル
・福井彩夏
・小口拓利
・HIPHOPアドバンス
・友松寿樹也
・寺田真奈美
・ARCUS
前回に続き、今回もゲスト出演がないようですね。
+ + + + +
17-04-16 追記
当日のイベントを観て(笑)、上記出演者リストを更新しました。
・Pop Starring -GIRLS SINGER-@南堀江ビレボア(17:00-21:18)
17:00-17:24 丸山純奈 |
17:24-17:49 アルメリノ・アナリン |
17:50-18:11 近藤千彩 |
18:12-18:43 HARUHI(井本春陽) |
18:44-19:10 荒金理香 |
19:10-19:36 仲嶺亜也菜 |
19:36-20:03 浦西ひかる |
20:03-20:35 北村來嶺彩 |
20:35-21:09 小出夏花 |
21:10-21:18 (サイン色紙争奪じゃんけん大会) |
※転換も持ち時間内として記載
daioh氏主催のイベントライブ。イベントスタート時点でのヲタ客は 12人。最終的に来場者は 20人強。
着座スタイルで、座席数は 69席。つまり、スッカスカ〜(苦笑)
撮影規制は特になし。HARUHI についても特にアナウンスはありませんでしたが、慣例に従い(笑)、ヲタの皆さんは自主的に動画撮影を控えてました。
というわけで、北村來嶺彩のセットリスト。
M1.butterfly (オリジナル)
M2.your star (オリジナル)
M3.ウラハラ (オリジナル)
M4.名無し星 (オリジナル)
M1、M2 はオケ音源。M3、M4 はギター弾き語り。
では、雑感、苦言(苦笑)、指南(笑)
平日に早い開催時間、高めの料金設定。
ラインナップを見ると「ORC200 歌姫ライヴ」を彷彿させます(笑)
つまり、「歌姫ライヴ」が健在ならば無料で見れる演者たちばかりです。
そして、「歌姫ライヴ」は無くなっても、ヲタ主催者がイベントをガンガン打ってオファーしていますから、さしてレアな出演者ではありません。
さらに平日の、しかも開演時間が 17:00 という早さ。さらにさらに、ドリンク込で \3500 という高い料金。
…とくれば、こりゃ多くて 20人くらいしか来ないんじゃないか? と思っていたらまさにその通り(苦笑)
入場者に特典としてプレゼントされるポプスタ商品券は結局全く使わず。
そんなの要らないから、その分、料金を下げて欲しいですね。
私が設定するなら、平日開催なら開演は 18:30、料金は商品券なしで \2000(ドリンク別)。
この料金で 30人程度の動員でペイできるハコで開催すればいいんです。
ビレボアというハコの音。
低音がボコボコで非常にサウンドバランスが悪い。もうすこし低音をカットすればいいんじゃないですか?
そう何度も PA 担当者に言いたくなる衝動に駆られる(笑)。まぁ、イベントが始まったら音は調整できないですからねぇ。
さらに中高域の抜けがいまいち。コストパフォーマンスに優れる(笑)機材が多いようですが、そのせいですかね〜?
マイクはゼンハイザー e935。定番マイクですね〜、女性ボーカルにはこれって、感じで。
転換時間なの?
演者と演者の間の転換時間では、主催者が iPhone で作ったという演者紹介Vを流す。
これがまた、転換をつなぐための動画なので尺が長くて非常にダラける。
長さとしては 5分程度なのですが、1曲まるまるあるので「そんな動画見せるくらいなら、さっさと本人だせよ!!」って感情を多くのひとが抱いていたと思います(笑)
私だったら、転換は転換らしく転換 BGM にします。その方が転換ということがわかりやすい。
ドリンク交換に行ったり、トイレに行ったり、転換の時間を待っているお客さんは少なくないですよ。
転換なのか、次の演者の時間が始まっているのかが分かりにくいことをするのはダメです。
また、演者の紹介V は長くても 1分程度。ラッシュでいいんです。
さぞかし、ご自慢の動画なんでしょうね。見てもらいたくてしょうがないという感じです(笑)
…と言っても、ネット上にある(他人が作った)既存の動画を適当に編集しただけなんですよ。
中には演者が「THEカラオケ★バトル」(テレビ東京)に出演したときの放送動画もあって、「ぉぃぉぃ、権利的にマズイでしょうこれ(苦笑)」、と。
HARUHIの物販。
個人的には前代未聞の面白い物販を用意してました。
それは、「貴方のためだけに 500円で歌います」というもの。
歌って欲しい曲の注文を物販時に受け付け、練習などの末に後日(2ヶ月ほど待ってもらって)YouTube に限定公開で Upload するので、それを見せてあげるというもの。
いやぁ、こんな物販初めて聞きました(笑)。いろいろ考えますな〜。
しかし私としては、「そんな時間があるんだったら、自分の将来のために使え!!」って思います。
将来に向けて頑張らないといけない大事な時期に、ヲタのために貴重な時間を消費するなんて、あり得ないですね。
だって、現状やっている音楽活動が、あなたが望んだ最終形ではないですよね?
ところで、ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズからメジャーデビューしている女性アーティストに HARUHI って人がいるんですね(笑)
失礼ですよね〜。
このイベントの主催者は歌姫系シンガーとのコネクションが弱いようで、今回の出演者の 2名の親御さんや本人にお友達を誘ってもらい、今回のラインナップを実現できたのですが、ライブ中の主催者挨拶や Twitter でのお礼において、片方のかたのみ紹介するというミス(?)をやらかしてました。
オープンな場では不用意に具体的な名前を出さないのが物事をスムーズに運ぶ秘訣ですよね〜。
主催者には向いていないんじゃないのかな? なんて思ったり。
■関連記事
・BBRK 17-04-03 : Pop Starring -GIRLS SINGER- 4/7
北村來嶺彩がエフエム滋賀の番組にレギュラー出演、その29回目
e-radio(エフエム滋賀)の番組「charge!」の番組内コーナー「北村來嶺彩のぐだぐだ上等!!」のお知らせです。
2014年12月にスタートした月イチレギュラー(毎月第1月曜)ですが、今月は 4/10(月) の夕方にあります。
今回も生放送、生出演です。17時台の出演だそうです。
以下、毎回載せてるコピペ(笑)
この番組は 大津PARCO にある サテライトスタジオ からお送りする生放送番組で、スタジオはガラス張りなので放送中の様子を見ることが可能。
滋賀県近郊の方はぜひぜひ、現場に FMラジオを持って集合〜!!(笑)
エフエム滋賀が入らないひとは、radiko(radiko.jp プレミアム)、もしくは ドコデモ FM を使えば聴けます。
有料だったり無料だったりですが…。
+ + + + +
17-04-10 追記
番組チェックしましたよ〜。時間は 17:27-17:44、尺は 17分。
生歌コーナーでは、「Wings」(Little Mix)をカラオケにてフルコーラス披露。
次回は 5/1(月) です。
Pop Starring -GIRLS SINGER- 4/7
公演名 | Pop Starring -GIRLS SINGER- |
公演日 | 2017年04月07日(金) |
時間 | 開場16:30、開演17:00 |
会場 | 南堀江ビレボア |
料金 | 前売\3000、当日\3500(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | Twitter / popstarring2017@gmail.com |
入場の際にポプスタ商品券 \1000分プレゼント。
[タイムテーブル]
17:00-17:20 丸山純奈
17:25-17:45 アルメリノ・アナリン
17:50-18:10 近藤千彩
18:15-18:35 HARUHI(井本春陽)
18:40-19:00 荒金理香
19:05-19:25 仲嶺亜也菜
19:30-19:50 浦西ひかる
19:55-20:15 北村來嶺彩
20:20-20:40 小出夏花
20:45-20:55 (サイン色紙争奪じゃんけん大会)
21:00-22:00 (物販)
仕事をしているひとには優しくない時間設定ですね〜。学生さんは春休みだからいいかもしれませんけど〜。
※入場時にプレゼントされるポプスタ商品券とは? Pop Starring(略称:ポプスタ)開催当日のアーティストグッズやイベントグッズなどを対象にお客様が使って頂ける商品券になります(当日のみ有効) ※なのでアーティスト様にはポプスタ商品券対象グッズを充実させて頂きたく思います!(チェキ、CD、DVD、タオル、Tシャツ、ペンライト、ラババン、キーホルダー、その他フリマ感覚のレア物等) |
会場で物販される全ての商品が対象なのではなく、出演者が「ポプスタ商品券対象」としたもののみが対象のようです。
「このような施策を打っているので、ウチのイベントではグッズが良く売れるんですよ!!」とグッズ販売のためにイベントをやってるような地下アイドル運営から注目を得ようということなんでしょうかね(笑)
しか〜し、今回の出演者には全く方向性が合わないですね〜(爆)
いやぁ、ホントに、そんな券なんていらんから、その分料金を安くして欲しい!!
前売チケット予約は出演者へ…ということで、來嶺彩Info(kitamuracrea.info@gmail.com)へどうぞ(笑)
ライブ開催日、申込者氏名、チケット枚数を明記してくださいね〜。
・DAY TIME@下北沢SHELTER(12:30-14:19)
12:30-12:48 | applecross |
12:56-13:13 | みゆひよ(仮) |
13:26-13:47 | Famous Potter |
13:58-14:19 | Sir.Fennek |
SHELTER の SCHEDULE に掲載されている「みゆひよ(仮)」という文字列を頼りに行ってみました(笑)
まだまだデビューに向けての修行中ということで、公式SNSも作らず、ひっそりと活動をしている、「みゆひよ(仮)」ゆえに確実な情報がなく、万が一の確率で別人28号(笑)である可能性もあるわけです。
そんなわけで、本当に須磨日和のユニットである「みゆひよ」なのか内心はドキドキだったのですが(笑)、転換時にギターのサウンドチェックをしている須磨日和の顔を見て、ホッと一安心したのはここだけの話(苦笑)
■みゆひよ(仮)
(分かる範囲内では)彼女達の目当てヲタは 2名。都内だと、こんなもんですかね〜。
撮影禁止のアナウンスはありませんでしたが、スマホで撮っていた人が注意されていたので禁止ということでしょう。
前回、昨年の夏に観たときは、ギターデュオ(エレキ + アコギ)というスタイルでしたが、今回は、みゆ は Vo のみ、ひよ は Vo&エレキギターでした。
オリジナルを 3曲披露。オケのみで 2曲、須磨日和がギターを重ねたのが 1曲。
曲名が不明なので歌い出しの歌詞をめもめもしておきます。
M0.(登場の音楽)
M1.(曲名不明)「私だけ置いてかないで、ねっ忘れないで…」
M2.(曲名不明)「ダンダンダンダンダン…」
M3.トップシークレット(表記不明)
いわゆる自己紹介は全くなし(笑)
M1、M2 はオケ音源。全く楽器を使いません。
M3 はオケ音源に ひよ がギターを重ね歌う。みゆ は歌のみ。
M1、M2 とも歌入りに被せているような(もしくは口パク)で、ライブ感がない。
M2 は Puffy的な雰囲気。サウンドは打ち込みで、ヲタ受けいいんじゃないですか?
M3 はアップテンポな曲でキャッチーなサビに加え耳に残るギターのフレーズが、若い子がギターやってます〜的な絵に描いたようなオーソドックスな曲。
さてさて。
前回同様今回も、二人の温度差を感じざるを得ないステージングでした。
あれから随分と時間が経っているので、さぞかしユニットとしてまとまりのあるものになっているだろうと期待していたのですが、今回も裏切られてしまいました…。
前回観たときに感じた違和感は、ますます拡大しているように感じられ、さらに二人の扱いは対等ではなくなっているようにも感じましたな。
正直言って、このユニット、とてもこの先デビュー出来るようになるとは思えないんですが…。
メンバー内で、何か問題を抱えているんじゃないですか?
そう感じるのは私の気のせいならいいんですが、気のせいとは思えないんですよねぇ。
そんなわけで、残念ながら、須磨日和名義で活動していた頃からのファンは観ないほうがいいです。
ま、須磨日和贔屓な視点なのかもしれませんが、彼女は みゆ の引き立て役のようなポジションです。
特に、M3 では みゆ のサポートギターって感じになっちゃってます(泣)
■オマケ(笑)
みゆひよ 以外の出演者で気になったのは Sir.Fennek。
Vo&G + Vo&B + Dr という 3ピースバンド。Vo 2人は女性、Dr は男性。
Drですが、これがかなり巧い!! 刻むリズムが凝っていて Fusion風味。
しかも、歌モノなのにドラムソロが長い!!(爆)
さらに、ドラムソロ中は Vo 2人は客席に背を向け、よくある、曲のキメでタイミングに合わせるときのように Dr の方を見る…という不思議な光景が続くのです。こんなバンドは初めて見ました(笑)
私の勝手な想像では、Dr は音楽的に高学歴で、バンドの全楽曲の制作を手がけ、歌ってくれる女性 Voを探してきてバンドを組んでいる…でしたが、実際はそうではなかったようです(笑)
■関連記事
・BBRK 16-08-17 : 今日の動き
◆1つ目〜
公演名 | 「Girls Day Out !!」 〜卒業♡パーティー〜 |
公演日 | 2017年04月02日(日) |
時間 | 開場12:30、開演13:00 |
会場 | 南堀江ビレボア |
料金 | 前売\2000、当日\2500(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | ? |
[出演]
a♡mo / aaa Osaka Models / PARLISH / PEACHERRYS /
浦西ひかる / 近藤千彩 / 上田純利亜 / 北村來嶺彩
[前売チケット]
TIGET にて 3/26(日) 10時発売開始。
[注意事項]
・予約受付は 4/1(土) 21:00まで。
・小学生未満は無料となります。
・入場は予約受付番号順となります。12時より早い時間にお並び頂くことはできません。
・イベント当日、予約時に送信される受付番号と予約名を申し出てチケットを購入してください。
・入場時の混雑が予想されるためWEB予約のチケットの交換を開場30分前より行います。
・TIGETにてご購入の際は、どの出演者を見に来たかを1名(組)のみ記載ください。
・2組以上記載の場合は最初に記載のある出演者のお客様としてカウントさせていただきます。
・100名限定となります。チケットは販売数に達し次第、終了いたします。
・劇場内でのカメラ・ビデオ撮影、録音行為は禁止となりますが、企画演出上で撮影可能なステージも検討しております。
・公演の妨害、他のお客様の観覧、進行の妨げになる行為も全て禁止となります。
・お客様の共有スペースにおいて、荷物やシートを置いての場所取りは禁止させていただきます。発見次第スタッフにより随時撤去させていただきます。人がいる場合でもシート等は使用禁止とさせていただきます。なお撤去した物、および放置されているものに関して主催者・会場・出演者は一切の責任を負いませんのでご了承ください。
・当日撮影が入る可能性がございます。お客様が映りこむ可能性がございますので、予めご了承ください。
・スタッフがお客様の肩や腕などに触れて誘導する場合がございます。ご了承の上、ご参加ください。
+ + + + +
◆2つ目〜
公演名 | 東方観聴禄 Unplugged |
公演日 | 2017年04月02日(日) |
時間 | 開場17:00、開演17:30 |
会場 | 堀江Goldee |
料金 | 前売\2500、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | 堀江Goldee 06-6534-7303 |
[タイムテーブル]
・17:30-17:55 Misaki
・18:10-18:40 北村來嶺彩
・18:50-19:30 Foi
・19:30-20:00 徳永由希
・20:10-20:55 にゃんぞぬデシ
・21:00-21:30 MIKA
撮影禁止アーティスト: Misaki、Foi、徳永由希、にゃんぞぬデシ
前売チケット予約は出演者へ…ということで、來嶺彩Info(kitamuracrea.info@gmail.com)へどうぞ(笑)
ライブ開催日、申込者氏名、チケット枚数を明記してくださいね〜。
開場前に整列が必要な場合には プレイガイドチケット を優先的に入場させるとのこと。
3/29(水)放送のテレビ東京「THEカラオケ★バトル」は「U-18歌うま甲子園 新人戦」。
個人的著名どころ が若干出るということで、とりあえず予約録画(笑)
・テレビ東京 2017/03/29(水) 18:55-21:00 「THEカラオケ★バトル U-18歌うま甲子園 新人戦」
次回予告 から引用。
U-18歌うま甲子園 新人戦
今回は全員が番組初出場!次のU-18四天王を狙う高校生以下の歌うまが全国から集結!有名進学校女子高生vs道産子演歌中学生vs小3歌姫vs高校生アニソン歌手 ★今夜のみどころは? 〜Aブロック〜 ▼名門交響楽団をバックにソロ歌唱!有名進学校に通う秀才女子高校生が登場!数々の名門大学に卒業生を送り出す、都内屈指の進学校に通う彼女は、3歳から「劇団ひまわり」に所属し、様々な舞台を経験してきた。小学4年生の時には、オーディションで勝ち取った舞台で、メインキャストとして東京フィルハーモニー交響楽団をバックに、ソロで歌を披露したこともある彼女。2020年東京オリンピックのテーマソングを歌うことが目標の彼女が、華原朋美の「夢やぶれて-I DREAMED A DREAM-」を熱唱する!旋風を巻き起こせるか? ▼埼玉発!カラオケ★バトルLOVEな女子中学生が登場!番組を毎回欠かさずチェックし、翠千賀(みどり・ちか)やRiRiKAなど番組を代表するシンガー達をもれなく徹底研究している彼女。プロ歌手を目指し、週末には片道2時間かけて都内のボイストレーニングに通っている。今年2月、スクール主催の歌のコンテストでおよそ500人の中から最優秀賞を受賞した彼女が、椎名林檎の「罪と罰」を熱唱する!カラオケ★バトル愛で何点を叩き出すのか? ▼夢を追いかけ家族で上京!16歳の苦労人シンガーが登場!5歳から「アクターズスクール広島」に7年間所属し、歌やダンスに磨きをかけた彼女。中学2年生の時に参加したカラオケ大会で、EXPG(EXILE PROFESSIONAL GYM)関係者から声をかけられ、一握りしか選ばれない特待生として大阪校へ入学。しかし、「歌に専念したい」と特待生という立場を捨て、母と姉と上京してきた。歌のレッスン代は週5日のアルバイトで自ら稼いでいる彼女が、MISIAの「DEEPNESS」を熱唱する!予選突破なるか? ▼師匠はおじいちゃん!道産子演歌中学生が登場!2歳の時からおじいちゃんが経営する歌謡教室に通い、演歌をもっと上手く歌いたいと日々歌声を磨いている彼。おじいちゃんの勧めで地元のカラオケ大会に出場すると、すぐに好成績を連発!最近ではNHKのど自慢にも出場し、合格の鐘を鳴らせた。目標はU-18四天王になることという彼が、山内惠介の「恋する街角」を熱唱する!おじいちゃんと二人三脚で仕上げてきたこの曲で、決勝進出なるか? 〜Bブロック〜 ▼苦節1年半!福島のカラオケ大会荒らしの中学生が登場!およそ1年半前から番組に何度も応募動画を送るも、出場の機会を得られなかった彼女。番組出場を諦められず、数多くのカラオケ大会に出場し、歌を磨き続けた結果、歌唱力はめきめきアップ!U-18年間王者の鈴木杏奈や九州の演歌男子・元永航太も県の代表として出場した権威ある大会、「日本カラオケボックス大賞」福島県代表の座に選ばれるまでに成長を遂げた。1年半越しで念願の番組出場の切符を掴んだ彼女が、Kiroroの「未来へ」を熱唱する!果たして? ▼坂本冬美を目指す、演歌女子高校生が登場!小学生の時、テレビで「また君に恋してる」を聴いて以来、坂本冬美の大ファンになった彼女。コンサートにも行くようになり、いつしか彼女も坂本冬美のような演歌歌手を目指すように。すると眠っていた才能が開花し、2016年10月に行われた首都圏のカラオケ好きが集まる歌のコンテストで、坂本冬美の曲を熱唱し、およそ400人の参加者の中、見事優秀歌唱賞を獲得した。そんな彼女が選んだ勝負曲は、坂本冬美の「夜桜お七」。この大チャンスをものにすることができるのか? ▼アメリカの名門コーラスグループと共演した小学3年生歌姫が登場!ハーバード大学の学生で結成され、30年以上もワールドツアーを行っている、世界を股にかけるアカペラグループ「Din&Tonics」。昨年、そのライブに招待され、わずか8歳ながら共演し、ソロも披露した彼女。彼女の憧れはカラオケ★バトルトップ7の宮本美季で、同じボイストレーニングスタジオに通い、歌声を作り上げてきた。そんな彼女が、ディズニー映画「ポカホンタス」の主題歌、土居裕子の「カラー・オブ・ザ・ウィンド」を熱唱する!今大会最年少の歌姫が、U-18の頂点を目指す! ▼3年越しに叶えたカラオケ★バトル出場!高校生アニソンシンガーが登場!普段は愛知県内の高校に通っているが、実は昨年10月にメジャーデビューを果たしたアニソンシンガーでもある彼女。デビューシングルがテレビアニメのテーマソングに大抜擢され、今、アニソン界で注目を集める期待の新星。そんな彼女はカラオケ★バトルが大好きで、3年前から数回にわたり、応募してきた。3年越しで番組出場という夢を掴んだ彼女が、井上あずみの「君をのせて」を熱唱する!夢のカラオケ★バトルで結果を残すことができるのか? 〜Cブロック〜 ▼4オクターブの声域をもつ、茨城の本格派ソプラノ女子高校生が登場!5歳からピアノを習い、絶対音感をもっている彼女。中学校の時は合唱団に所属。そこでクラシックの魅力にはまり、オペラ歌手を目指すようになった。現在は、将来のオペラ留学を見据え、イタリア語の声楽オペラ教室に通い、東京藝術大学卒の先生に師事している。天を衝くようなハイトーンボイスの彼女が、Celtic Womanの「You Raise Me Up」を熱唱する!その歌声とは? ▼北海道期待の星!貫禄漂う歌うま高校生が登場!彼の歌声に惚れこんだ知人から、オリジナルソングを提供され、高校生にしてCDを世に送り出したこともある、地元ではちょっとした有名人の彼。昭和歌謡と演歌をこよなく愛する彼が、やしきたかじんさんの「やっぱ好きやねん」を熱唱する!地元のおばさま達を酔わせる、その歌声とは? ▼ミュージカルで活躍する天才子役が登場!この春から中学生になる彼女は、小学5年生の時、およそ400倍のオーディションを勝ち抜き、劇団四季「サウンド・オブ・ミュージック」の主要キャストを務めた。そのほか「アルプスの少女ハイジ」や「レ・ミゼラブル」など、様々な日本最高峰のミュージカルにも出演しているまさに天才子役!ミュージカル女優を目指し、現在もバレエや歌、演技のレッスンを受けている彼女が、絢香の「みんな空の下」を熱唱する!ミュージカル界の超エリートが、カラオケ★バトルの主役の座を奪えるか? ▼音楽英才教育を受けた実力派女子高校生が登場!教師をしている母の勧めで、3歳からピアノ、ギター、バイオリンを習っている彼女。高校は片道1時間半をかけて、音楽科のある学校に通っている。憧れの歌手はアリアナ・グランデという彼女は、昨年、大手レコード会社ユニバーサルミュージック主催の次世代アリアナ・グランデ発掘オーディションに出場。全国から集まったおよそ400人の参加者の中から、見事上位6人に選ばれた。全米デビューすることが夢という彼女が、クリス・ハートの「I LOVE YOU」を熱唱する!今最も自信のある曲でいざ勝負! |
出場者は下記のとおり。上記に紹介されている順です。
Aブロック ・工藤優 ・佐藤絢音 ・中元みずき ・澤口優聖 | Bブロック ・熊田このは ・小野瑞季 ・平岩英怜奈 ・亜咲花 | Cブロック ・冨永春菜 ・? ・佐々野愛梨 ・清水美依紗 |
収録は 3/12(日)。
・Pure rhythm Vol.6@LIVE HOUSE Arc(13:02-15:30)
魔が差して(笑)、何年かぶりに キャレス のイベントを観ることに。
もぅ、浦島太郎状態で、知らない子のオンパレード状態(笑)
オールスタンディング。
…でしたが、ステージ前から 3列ほど、数にして 40席は座席を並べていました。高齢の方むけですね。
2時間半休憩なしのノンストップ。立ちっぱなしで疲れました(苦笑)
ヲタ客は10人強。
特に明確にアナウンスや掲示があったわけではありませんが、撮影禁止、録音禁止はキャレスのハコイベントでのデフォルトなので、撮っているヲタはゼロ。
スマホでちょろっと撮っている親御さんがいるくらい。
[出演]
・ミニグリ (日浦菜緒、中谷さくら、井関瑚心、瀧本絢巴、奥村藍菜、今中明沙)
・ミニボーイズ (中谷昴星、柴田真人、小枝勇海、立石蒼司、名倉逢太郎、足立朱凛、山川達平)
・古波蔵晋
・SEEDSTORY (栗元成生、岡本康平、山田秀人、前野翔太、小西浩人)
・Duv (高橋和花奈、山本奈穂、中谷さくら、宇佐見千輝)
・pinky right (日紫喜琴音、岩谷華奈、瀧本結月)
・Laviean Link (仲村優花、平井沙弥、北村一紗、大森小都乃、宮崎晃)
瀧本結月、瀧本絢巴の姉妹は元・ESSEアカデミー。
中谷さくらは曜子先生の娘さんで小6。もう小6ですか〜!! 時の経つのは早すぎますね〜(苦笑)
名古屋 GET(以前は名古屋にもキャレスがあったのですな)に連れてきた赤ちゃんが、来月には中学生になるなんて…(苦笑)
この日は、昼公演(開場12:30 開演13:00)と夜公演(開場16:30 開演17:00)の 2回まわしでしたが、夜の部は観ずに新幹線で帰京。
+ + + + +
どこのスクールも人材不足が顕著。もちろん、キャレスも例外ではないですね。
aaa や EXPG にはネームバリューでは逆立ちしても勝てないですし、そんな aaa ですら今では残念なほどの人材不足な状況。
スクールに通おうという人が減っているという構造的なものなので、致し方ないですな。
そんなこんなで、今日観た子たちが成長したころに、また観に行きたいと思っています(って、いつだよ(笑))。
・真相深入り!虎ノ門ニュース@DHCシアター サテライトスタジオ(08:00-10:00)
実は前々から観に行きたいと思っていたのですが、平日は通勤ラッシュを考えると気が乗らず…(苦笑)
祝日なら電車は空いているだろうと、この日を選んだら、案の定、宍戸錠、森雪之丞(笑)、ガラガラ…までは良かったのですが、休みの人が多くスタジオ前はギャラリーでいっぱいで、さらに予定より遅れてギリギリに着いたため、よく見えませんでした(苦笑)
まぁ、そんなによく観たいとは思っていないので、全然 OKですが(笑)
それでは、これから観に行こうとしている人のために、詳細にめもめもしておきます。
なお、この日の番組の内容については、YouTube 等を見ればわかることなので一切触れません。
ちなみに、YouTube のアーカイブは 2週間の限定公開ですので、お見逃しなく(笑)
大人気
スタジオの前にはギャラリーの層が 5〜6重に出来ていました。人数にして 60人強、こんな感じ。
普段から熱心なファンでギャラリーが多い 青山繁晴氏による月曜ですが、祝日と重なったことで、通常ではありえない程の人数になったようです。
場所はどこ?
サテライトスタジオは、共同通信会館(東京都港区虎ノ門2-2-5)の 1F のテナントのひとつです。歩道に面しています。
スタジオの中には入れてもらえません(笑)。ガラス張りのスタジオを外から観覧する形になります。
歩道の端に立ち止まって観るわけですが、歩道中央の点字ブロックより内側で観覧するよう注意書きがあります。
近くにアメリカ大使館があり、ちょっと離れたところには各省庁や国会議事堂など、政治の中心部に位置している関係で街宣車が良く通るようです。
この日もやや遠くからではありましたが街宣車の音が聞こえてきて、そのたびに番組の音声が聞き取りにくくなりしました。
観覧者のための設備1 - モニターテレビ
地面の上にキャスター付きの背の低い簡単なスタンドに立ててあるため、人垣が出来ると全く見えずモニターの用をなしていません(笑)
観覧客が数人というような状況にはいいかもですが…。天井から吊って欲しいですね〜。
観覧者のための設備2 - PAスピーカー
スタジオ入口付近に一台設置。番組の音声が流れてはいますが、これが音量小さめでかなりもどかしい。
角度もスタジオかぶり付きなひとに向いているということもあり、スタジオから離れると聞こえにくい。
最前から 3列目くらいまでが満足に聞ける限界という感じ。
この日はアメリカ大使館の向かい側が工事中で、そこに出入りするダンプカーの走行音がうるさかったです。
それくらいモニターの音は小さめなのです。
スマホで YouTube などの配信音を聞けばいいんじゃ? と思うかもしれませんが、配信には 20秒程度の遅延があるので、ちょっと使えません(苦笑)
寒い、しんどい(苦笑)
日陰ということと、ビル風なのか結構風があり 2時間もいると確実に冷え切ります(笑)
そんな状況下で観覧するという覚悟が必要です(苦笑)
また、歩道は中央あたりから道路の方に向かって、水捌けのために傾斜になっているので、まっすぐに立っているのがキツイです(爆)
早めに来て、かぶり付きなポジションで観た方がラクです(笑)
番組終了後
スタジオ出入口から歩道に出たところを起点に、誰にも言われず自ら整列した列には 30人ほどが並んでいます。そう、青山氏のサインが欲しいひとの列です。これは恒例っぽいですね〜。
その様子を終始観ていましたが、面白かったのは、ひとりサインが終わると列の方は動かず青山氏の方が列の最後尾に向かって動いていったということ(笑)
中にはハグをねだる女性ファンもいましたな〜(笑)。サイン会は 10:20 に終了。
生放送の視聴者数
YouTube の LIVE での視聴者数ですが、いつもなら 12000程度はいるというのに、この日は 5000くらいしかいない。
おそらく休日ということで、寝坊している人が多い、もしくは、通勤途中にスマホなどで見ている人が多いかのどちらか。おそらく後者なんじゃないかと。
しかし、夜になってもアーカイブとしての再生回数は伸び悩んでいて、翌朝に確認してみたらようやく 10万回弱になってました。
豊洲市場問題の都議会百条委員会中継のチェックを優先したためと思われる(笑)
+ + + + +
番組終了後、スタジオ前でスタッフが配布していた「スタジオにお越しの皆様に番組からのお願い」という チラシ を見てビックリしたのですが、「食べる時間が無いから食べ物を差し入れしないで欲しい」という感覚は危機管理的に大問題ですね。
食べ物でなくても、盗聴器だったり GPS 発信器が仕込まれている可能性だってあります。
このような場でのプレゼントは全面的に辞退すべきなのではないですかね?
政治の世界で世直しの如く至極正論な言動をしていると、左寄り思想方面に多くの敵を作ります。
そんな輩が、どんな手を使って嫌がらせをしてくるか分かりませんから、十二分な危機管理をすべきです。
HMS大阪校主催によるイベントは珍しいのでめもめも(笑)
公演名 | RISING STAR |
公演日 | 2017年03月19日(日) |
時間 | 第1部12:00-、第2部14:30- |
会場 | エコール・いずみ アムゼ広場 |
料金 | 無料 |
問合せ | ? |
[出演] 丸山純奈 / 森井洸介 / 山城優香 / 萌衣 / 平木綾 / 明石圭以 / 南侑里 / 立石梨沙子
なお、同日同会場で 15:30から 佐野仁美 のライブがあります。
改修工事が終了し、アムゼモールとアムゼ広場がリニューアル。
なんと、アムゼ広場のステージに屋根が付いたそうです。
ちなみに、同会場で毎年開催されている HMS大阪校の発表会「HMS MUSIC SHOWER」は 5/7 です。
相も変わらずのインバウンド効果で、リーズナブルな料金設定のお宿は、なかなかありません(苦笑)
そんな中、目にとまったのがここ。
今月1日にオープンしたばかりで綺麗であること、いま風なデザイン指向であること、立地が悪くないこと、などからお試し的にチョイス。
オープンを記念して「3月末まで最大58%OFF!」とのことなので、お得なうちに泊まってみようというのもありました(笑)
利用期間 | 2017/03/11 から 1泊 |
料金 / プラン | 1泊 \3580 (朝食なし) / カプセル(3次元スプリングマットレス) |
チェックイン / アウト | 15:00 / 10:00 |
インターネット接続 | ホテルが用意した無料 Wi-Fiあり。説明書やパスワード情報はカプセル内にある冊子に記載あり。 iPhone6s での接続性に問題なし。 |
ACコンセント | カプセル内に 1コ。 |
冷蔵庫 | - |
パジャマ | 館内着(上下)。 |
リンス | リンスとシャンプーは別。 |
ルームキー | - |
特典 | |
その他 |
|
また利用してみたいか | Yes |
エイベックス・アーティストアカデミー(aaa)大阪校でレッスンを受けている受講生の中から、公式育成ユニット、特待生メンバーを中心にパフォーマンスを披露!!
■3/18(土)
公演名 | エイベックス・チャレンジステージ |
公演日 | 2017年03月18日(土) |
時間 | 開演12:30、終演15:20 |
会場 | JR大阪駅5F 時空の広場 特設ステージ前 |
料金 | 無料 |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
[出演]
浦西ひかる
PEACHERRYS
竹口聖桜
原田竜空
上田純利亜
buddy+step
小口拓利
村田惺姫
地道野乃
下北姫菜
a☆bounce
ARCUS
BE×DUNK(ゲスト)
■3/25(土)
公演名 | エイベックス・チャレンジステージ |
公演日 | 2017年03月25日(土) |
時間 | 開演12:00 |
会場 | 三井アウトレットパーク 大阪鶴見 3Fプラザステージ |
料金 | 無料 |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
[出演]
HIPHOPアドバンス
近藤千彩
小口拓利
JAZZアドバンス
岩岡恵都
辻内祈
Blisey
福井彩夏
デ・バルバ・エレオノーラ
五味俊介
上田純利亜
樋口咲季
北村來嶺彩
大崎十道
ビデコネタということで、スルー推奨(笑)
BBRK では記事にしていませんでしたが、2008-12-05 に購入した雲台「manfrotto 701HDV」の動きが悪くなり、701HDV の後継モデルとされる「manfrotto MVH500AH」を購入(2016/04/30)して使ってきました。
しかし、MVH500AH は 701HDV よりも Spec Up したために大型化していて、それまで使っていた三脚ケースには入らないという不都合が発生(笑)
ま、三脚ケースを新調すればいいだけなので大したことではないですが、どうしても気になるのが、ティルト動作を固定するツマミを固定 ←→ 解除すると、雲台が左右方向にズレるように動くということなんですね。もちろん、ほんのわずかにです。
これは 701HDV では気にならなかったので、明らかな劣化ポイントですね。
ウチのメインカメラは Canon XA30 という光学20倍のレンズを持ったビデオカメラなのですが、望遠端にてティルトのツマミを固定 ←→ 解除すると、このズレる動きがかなり気になるレベルになります。
manfrotto にしては出来が悪いなぁと、かなりのガッカリポイント。
でもって、前々から気になっていたのが、中国メーカー BENRO の S4 という雲台です。
見た目は manfrotto 701HDV のパクリ商品で(笑)、まぁ、中国メーカーなんだからどうせ酷い作りなんだろう…と、見て見ぬフリの如くスルーしていたのですが、上述のように満足のいく雲台に出会えていない状況をなんとか打破したくて、万が一、想定と違って 701HDV 並の使い勝手だったらどうしよう、ビデコの名が廃るではないか!! とばかりにトライしてみました(笑)
気になったら、トライしてダメだったらヤフオクに売る、というのが私のスタンス(笑)
ネットの情報だけの頭でっかちで実践がほとんどないような輩にはなりたくないですからね〜(爆)
そんなこんなで BENRO S4 です。
クイックシューの形状違いで S4 と S4P の2種類があり、今回は S4P を購入。
こちらには最近はやりのアルカスイス互換のクイックシューが搭載されています。
この規格のシューであれば、他メーカー製のシューを使うことができます。
DSLR(デジタル一眼レフカメラ)で動画を撮る人が増えてきて、いままでのシューは縦長(撮影時の前後方向)のカメラを前提とした形状であるのに対し、アルカスイスは横長のカメラを前提とした形状なので安定した固定が出来るので、こちらが流行ってきているというわけですね。
実は、XA30 は小さいカメラなためか、三脚固定で使用することがケアされていないカメラです。
三脚に固定すると、調整ツマミが回せない、バッテリーを外すレバーが動かせないため、スペーサー(エツミ 止ネジ大II E-6599)をシューとカメラの間に噛まして取り付けることで、この不便さを回避していますが、前後方向が短いアルカスイスならスペーサーが要らないのでは? という期待もありました。
…と言っても、購入前に寸法を測ったり等、ちゃんと検討したわけじゃないです(笑)
で、購入。ヨドバシカメラの通販で最後の 1コでした(爆)
2/9 に注文して届いたのが 2/17。注文時「お取り寄せ」だったのが、発注後は「販売終了」になったので、こりゃぁキャンセル食らうか!? と半ば諦めていたらちゃんと届きました(苦笑)
作りは思いの外、結構しっかりしてます。化粧箱もきっちりしていて中国メーカー製とは思えない出来です。
さて、肝心の性能を見ていきましょう。
ティルトツマミの固定 ←→ 解除による不要な動きですが MVH500AH に比べ明らかに秀でてます。
701HDV がどの程度だったのか忘れちゃいましたが、この程度なら許容範囲ですね、問題ありません。
それはそうと、気になったのが、ティルト方向に比べ、パン方向のトルクが柔らかすぎるという点。
どのようなときに問題になるかというと、パン方向とティルト方向の固さが違うので、斜め方向に動くものをフォローするときの力加減が非常に難しいです。「∞」のような動作をさせるとすぐに分かります。
この動作については、パン方向とティルト方向の固さがほぼ等しい MVH500AH に軍配が上がります。
実際にライブ撮影で使ってみました。2/25 の 堀江Goldee です。
やはり、パン方向が柔らかすぎるため、動き始め時には、かなり慎重に力を加えないと素早く動いてしまい、動きすぎるという結果になります。
ティルト方向も manfrotto に比べると軽いので、動き始めがコントロールしにくいです。
というわけで、撮っていてストレスの溜まる雲台 という結論に到達!!(爆)
購入早々にヤフオク行き決定〜!!(笑)
まぁ、セッティングしたら撮影中は動かさない、とか、動き始めと動き終わりはスムーズでなくて良い、全般的にスムーズな動きには無関心!! というような人には問題ないと思います。
ツマミによる固定はパンもティルトも結構しっかりと止まります。
▼参考にならない画像(笑)
・MVH500AH のシューを取り付けた XA30
・S4P のシューを取り付けた XA30 ← バッテリー取り外しレバーが操作できる位置までずらしてます。
3/11 テレビ朝日「全日本選抜! 歌うまキッズ チャレンジオーディション」
「関ジャニ∞のTheモーツァルト 音楽王NO.1決定戦」では、「全日本選抜! 歌うまキッズ チャレンジオーディション」という予選を実施。
この予選で選抜された 1名だけが、今春に放送になる「関ジャニ∞のTheモーツァルト 音楽王NO.1決定戦」の第4弾に出場することとなる。
個人的著名どころ が多数出演!!(笑)、録画予約せな〜!!
・2017/03/11(土) 10:00-11:40 テレビ朝日「関ジャニ∞のTheモーツァルト 音楽王NO.1決定戦 〜全日本選抜! 歌うまキッズ チャレンジオーディション〜」
なお、前回 第3弾の予選番組「Theモーツァルトへの道」と同様、今回も関東ローカルです。
同局番組表の ここ から引用。
番組概要 Theモーツァルト音楽王No.1決定戦・カラオケ部門の本戦出場を目指し、日本全国より最強歌うまキッズたちが集結!高得点連発の超ハイレベルな争いを制したキッズは誰だ!? 番組詳細 ◇番組内容 ■全国から選抜された小学生・中学生・高校生の出場者12人によるトーナメント戦を開催!モーツァルト本戦出場を目指す!■スペシャルサポーターとして関ジャニ∞村上信五、安田章大、大倉忠義が登場!キッズたちに熱いエールを送る! ◇番組内容2 ■昨年9月に放送されたオーディション大会では「ゴスペル女子高生・鈴木瑛美子さん(17歳)」が優勝!モーツァルト本戦出場をきっかけにCM出演を果たし、いま注目を集めている!■「第2の鈴木瑛美子」を目指し、本格歌手を目指す“金の卵"たちが熾烈なバトルを展開!■1回戦から高得点連発!超ハイレベルな戦いを制したのは…果たして!? ◇出演者 【見届け人】河北麻友子、ヒャダイン、眞鍋かをり(五十音順) 【進行】清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー) 【スペシャルサポーター】関ジャニ∞ 村上信五、安田章大、大倉忠義 |
「全日本選抜! 歌うまキッズ チャレンジオーディション」出場者 12名
・熊谷俊輝
・稲石さくら
・中村竜大
・丸山純奈
・三田春愛
・熊田このは
・駒津柚希
・田中なずな
・所谷彩未
・北原ゆか
・清水美依紗
・樋口咲季
この中から、本戦に進む 1名が決定する。
それにしても、「キラチャレ」のファイナリストが多いですね(笑)
■関連記事
・BBRK 16-09-24 : テレビ朝日「Theモーツァルトへの道」
・BBRK 16-11-19 : 今日の動き
こんな記事を書いてるのは、世界広しと言えども BBRK だけ!!(爆) 間違いない!!(笑)
BBRK 上にある、VTS の予定をまとめた記事へのリンク集を表形式で作ってみました(笑)
VTS がいつからスタートしたのかはハッキリとは覚えていませんが、2007年には既にありました。
でもって、BBRK では 2008年9月分から VTS 予定まとめ記事がスタートしています。
年 | 3月 | 6月 | 9月 | 12月 |
---|---|---|---|---|
2008年 | 東京 | 東京・大阪 | ||
2009年 | 東京・大阪 | 東京・大阪 | 東京・大阪 | 東京・大阪 |
2010年 | 東京・大阪 | 東京・大阪 | 東京・名古屋・大阪 | 東京・名古屋・大阪 |
2011年 | 東京・名古屋・大阪 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 |
2012年 | (a-Starのため非開催) | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 |
2013年 | (a-Starのため非開催) | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 |
2014年 | (a-Starのため非開催) | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 |
2015年 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 |
2016年 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 |
2017年 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 |
2018年 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 |
2019年 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | 東京・名古屋・大阪・福岡 |
a-Star開催のために 3月分を実施しなかったのは何年から何年とか一目瞭然ですね。
いやぁ、なんて便利なんだ(爆)
大阪校が FANJ twice を使わなくなったのは 2010年12月から2016年6月まで…なんてことも調べやすくなります。
やっぱ便利だ!!(爆)
というわけで、随時この記事を更新していきます。
北村來嶺彩がエフエム滋賀の番組にレギュラー出演、その28回目
e-radio(エフエム滋賀)の番組「charge!」の番組内コーナー「北村來嶺彩のぐだぐだ上等!!」のお知らせです。
2014年12月にスタートした月イチレギュラー(毎月第1月曜)ですが、今月は 3/6(月) の夕方にあります。
今回も生放送、生出演です。17時台の出演だそうです。
以下、毎回載せてるコピペ(笑)
この番組は 大津PARCO にある サテライトスタジオ からお送りする生放送番組で、スタジオはガラス張りなので放送中の様子を見ることが可能。
滋賀県近郊の方はぜひぜひ、現場に FMラジオを持って集合〜!!(笑)
エフエム滋賀が入らないひとは、radiko(radiko.jp プレミアム)、もしくは ドコデモ FM を使えば聴けます。
有料だったり無料だったりですが…。
+ + + + +
17-03-06 追記
番組チェックしましたよ〜。時間は 17:28-17:45、尺は 17分。
生歌コーナーでは、北村來嶺彩本人が作詞・作曲したオリジナル曲「ウラハラ」をギター弾き語りにてフルコーラス披露。
次回は 4/3(月) です。
大阪のスクール「STEPOUT DANCE STUDIO」のミニ発表会です。
歌ありダンスありのイベントとのこと。
公演名 | HOT BOX vol.2 |
公演日 | 2016年03月26日(日) |
時間 | 開場17:00、開演17:30 |
会場 | amHALL |
料金 | 前売\1800、当日\2000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | STEPOUT DANCE STUDIO 06-6930-5670 |
ドリンク代は 大人\600、小人\400 と値段が違うのは珍しい。
広島のスクール「アクターズスクール広島」(略称:ASH)の年に 2回開催される発表会です。
公式facebookの ここ に詳細が出てます。
公演名 | ACTOR'S SCHOOL HIROSHIMA 2017 SPRING ACT |
公演日 | 2017年03月20日(祝・月) |
時間 | 開場16:00、開演17:00、終演20:00 |
会場 | 上野学園ホール |
料金 | 全席指定 \3500 |
問合せ | アクターズスクール広島 082-250-0333(金〜火 11:00〜18:00) |
一般のチケット受付については下記を参照してくださいな。
■チケットのお申込み 3月8日(水)0:00から3月19日(土)18:00迄の期間メール申込みにて受付けます。 メールに必要事項をご記入の上、お申込み下さい。 E-mail:actors@tss-tv.co.jp 【件名】 『2017 チケット』 @お名前・Aご連絡先TEL・B枚数をお知らせ下さい。 ※チケットのキャンセルは、ご遠慮下さい。 ■注意事項-必ずお読みください- ※件名は、必ず上記のように記入して下さい。 ※2〜3日営業日内に、アクターズスクール広島より受付番号をお知らせいたします。 ※ チケットは、発表会当日、15:00より当日券窓口にてお渡しいたします。(代金引替え)。 ※お席の場所はアクターズスクール広島にお任せいただきます。 ※満席になり次第、チケットの販売を終了致します。ご了承下さい。 ※迷惑メール対策などでドメイン指定受信を設定されている方は、返信メールが届かないことがありますのでご注意ください。 ※当日ビデオ・カメラでの撮影は許可しておりますが、フラッシュは演出の妨げになりますのでご遠慮ください。また、三脚を通路に置くことは、避難通路を塞いでしまうため防災対策上禁止となっております。 三脚をご使用の場合は、お席で、周りのお客様に迷惑にならない範囲でご使用ください。 |
エイベックス・アーティストアカデミー(aaa)が 3ヶ月に一度開催しているボーカルの発表会みたいなライブです。
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年03月25日(土) |
時間 | 開場11:30、開演12:00 |
会場 | 新宿MARZ |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー東京校 03-3423-7070 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年03月26日(日) |
時間 | 開場11:30、開演12:00 |
会場 | 新宿MARZ |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー東京校 03-3423-7070 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年03月20日(祝・月) |
時間 | 開場12:00、開演12:30 |
会場 | 伏見JAMMIN' |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー名古屋校 052-586-0888 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年03月11日(土) |
時間 | 開場12:00、開演12:30 |
会場 | FANJ twice |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年03月12日(日) |
時間 | 開場12:00、開演12:30 |
会場 | FANJ twice |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
公演名 | Vocal Try Stage 2017 |
公演日 | 2017年03月29日(水) |
時間 | 開場14:00、開演14:30 |
会場 | LIVEHOUSE CB |
料金 | 前売\2700、当日\3000(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー福岡校 092-717-6060 |
なんと、福岡校は平日に開催(苦笑)。親御さんやヲタに優しくない日程ですね〜(笑)
なんでも、土日はハコが空いていなかったとか。何ヶ月も前から日程なんて決まっていてハコを押さえるのなんて、なんてことないと思うんですが、急に変更にでもなったんですかね〜。
そういえば、東京校でも 1回だけ平日に開催したことがありましたな。
ゲストの記載はしていませんが、東京校VTSの 1日目に ARCUS、2日目に buddy+step が出演。
大阪校の公式育成ユニットが東京校のVTSに出るというのは初のケースかも。
大阪校と名古屋校の公式ユニットが相互のVTSに出演し合うというのは何度もやられてきましたが。
静岡県浜松市にあるタレント養成スクール「ヒーローズアカデミー」の年に 1回開催される発表会が 3/19 に浜松で開催。
公演名 | ヒーローズアカデミー第14回発表会 14TH H'S WAVE!!! |
公演日 | 2017年03月19日(日) |
時間 | 開場12:30、開演13:00、終演19:00 |
会場 | 浜松市浜北文化センター 大ホール |
料金 | 前売\800、当日\1000 |
問合せ | ヒーローズ アカデミー 053-456-5288 |
前売券は、アクトシティチケットセンターで発売中。
当日券は、当日12時から大ホール入口にて販売。
撮影規制関係。
動画撮影はスタッフ以外禁止。ツイキャスはロビー・ホール・楽屋など全ての場所で禁止。
写真撮影は自席でカメラの手持ち撮影はOK。スタッフ以外の三脚の使用、フラッシュ撮影は禁止。
aaa大阪校のダンス&ヴォーカルユニットを作るようです。しかも、以前メジャーデビューしたひとを中心としたユニットだとか。
エイベックス・オーディション の ここ から引用。
■概要 【関西限定】「aaa大阪校DA&VOユニットメンバーオーディション」 元メジャーデビューユニットのヴォーカリストを中心としたダンス&ヴォーカルユニットを結成します。 関西を拠点にユニット活動をしたい男女を大募集します! ユニットメンバーに選ばれると! (1)ユニット活動をはじめとした様々な活動を全面バックアップ! 関西を中心にLIVEやイベントの他にも雑誌やTV等、様々なメディアへの最大限の出演チャンスをご用意! (2)avex artist academyでの無償レッスン提供! (3)モデルやタレント・アーティストとしての関西の活動にとどまらず、メジャーデビューなど全国的な活動へ向けてもさらにバックアップ!! ■応募期間 2017/03/01(水) 〜 2017/03/11(土) ■審査スケジュール 一次WEB審査合格通知:2017.3.12(日)(予定)※通過者のみにご連絡させていただきます。 二次面談実技(ダンス・ヴォーカル)審査:2017.3.20(月・祝)10:00〜 (エイベックス・アーティストアカデミー大阪校) メンバー決定後レッスン開始 2017年4月初旬 ※詳細に関しては通過者のみにご連絡させていただきます。 ■募集対象 2017年4月1日時点で18歳以上(2017年3月高校卒業見込み可能)から25歳まで ・男女問わず ・平日の昼間にリハーサルやレッスンに参加できる方 ・関西在住の方に限る ・ダンス経験者 ※その他特技等でラップやDJできる方 ・特定の芸能プロダクションやレコードメーカー等と契約を締結していない方 ※エイベックス・アーティストアカデミー特待生・準特待生は応募可 ■注意事項 今回のオーディション応募による審査費用は、一切発生しません。 メールにてご案内をさせていただく場合がございますので、メールアドレスのドメイン指定を設定されている方は av.avex.co.jp を必ず許可してください。 審査を通過された方にのみ、ご連絡を差し上げます。 審査状況・審査結果に関するお問い合わせについては応じられません。 審査会場までの交通費は、自己負担となります。 ■応募方法 【関西限定】「ダンス&ヴォーカルユニットオーディション」 Audition専用サイトからエントリー |
元メジャーデビューユニットのヴォーカリストって誰ですかねぇ??
さっぱり見当がつかないですが(笑)、募集している合わせるメンバーの年齢からすると、23〜25歳くらいですかね。
3/26 MUSIC BUSKER in UMEKITA AWARD vol.3
グランフロント大阪 うめきた広場 特設テント内で選び抜かれたMUSIC BUSKERがライブ! 日々の活動や楽曲、応援してくれるファンからの『いいね』などなどから選出されたMUSIC BUSKERによるライブイベント『MUSIC BUSKER in UMEKITA AWARD vol.3』開催! 誰がグランプリを獲得するのか、あなたの目で見届けてください! |
facebook の「MUSIC BUSKER in UMEKITA AWARD」の各アーティスト紹介ページへの「いいね」の数だけでメンバーを決定するのかと思っていたら、そうではないですね。「いいね」数が少ないひとでも選出されていますから。
「いいね」数だけでなく、この寒い中でも頑張ってストリートライブを実施している状況とか、総合的に判断していることがうかがえますな。
公演名 | MUSIC BUSKER in UMEKITA AWARD vol.3 |
公演日 | 2017年03月26日(日) |
時間 | 開場14:00、開演14:30 |
会場 | グランフロント大阪 うめきた広場 うめきたSHIPホール |
料金 | 無料 |
問合せ | MUSIC BUSKER in UMEKITA 事務局 06-6371-6559 |
[出演]
アダチケンゴ / オカダユータ / Colors to cooks / 北原ゆか / 作人 / 佐野仁美 /
Star Fangled Nut / ヒトリルーム / FASE / 藤田悠也 / 浅井博章(MC)
当日 11時より観覧整理券をうめきたSHIPホール 1F付近にて配布するとのこと。
+ + + + +
この facebookによる「いいね」合戦は急なことで周知不足だったみたいですよ。
それゆえ、このひとならもっと「いいね」が付いても良さそうなものなのに…てな結果のひとが散見されます。
2/22(水)放送のテレビ東京「THEカラオケ★バトル」は「U-18歌うま甲子園」。
個人的著名どころ が出るということで、とりあえず予約録画(笑)
・テレビ東京 2017/02/22(水) 18:55-21:00 「THEカラオケ★バトル U-18歌うま甲子園」
次回予告 から引用。
★今夜のみどころは?
今回の「U-18歌うま甲子園」は、U-18四天王入れ替え戦。優勝者、準優勝者の2人にU-18四天王の称号が与えられる。現四天王からは、復活を誓う最強中学生・佐々木麻衣とU-18四天王唯一の男子・角田龍一が参戦。四天王の座を守ることができるのか?それとも新たなツワモノが新四天王の座を奪うのか? 〜Aブロック〜 ▼国民的ミュージカルの主役を掴んだ演劇エリート女子高校生が登場!普段は兵庫県宝塚市にある県立宝塚北高等学校の演劇科に通う彼女。小学校5年生の時に、1986年の上演以来、観客動員数167万人を超える国民的ミュージカル「アニー」で、およそ9,000人のオーディションを勝ち抜き、主役・アニーの座を射止めた経歴をもつ。将来の夢はミュージカル女優という彼女が、奥華子の「変わらないもの」を熱唱する!初出場でU-18四天王の座を掴めるか? ▼U-18四天王を倒した、なにわの小学生歌姫・藤井舞乃空(ふじい・まのあ)が登場!マイクを握ると小学生とは思えない歌声を披露する彼女は、過去にU-18四天王・佐々木麻衣にも勝利したことがあるスーパー小学生。カラオケ★バトルで誰も歌ったことがない曲で勝負することにこだわりをもつ彼女が、back numberの「ハッピーエンド」を熱唱する!こだわりの曲で四天王入りなるか? ▼U-18四天王陥落の危機!復活を誓う最強中学生・佐々木麻衣が登場!2014年5月、12歳で番組に初出場し初優勝!その後、瞬く間に3冠を達成し、「誰もが恐れる最強中学生」として君臨するも、2015年以降、U-18四天王のライバルたちの強さに大苦戦。現在、2年以上も優勝から遠ざかっている。今回、崖っぷちに立たされ、四天王入れ替えの可能性がある彼女が、内藤やす子の「弟よ」を熱唱する!再び最強の名を取り戻せるか? ▼民謡日本一の秀才理系女子高校生・竹野留里が登場!4歳の頃から歌声を磨き続け、15歳で民謡日本一に与えられる称号・名人位を獲得した彼女。カラオケ★バトル3度目の出場で初優勝した彼女は、昨年9月、優勝すればU-18四天王入りが約束された大一番に参戦し超高得点を獲得するも、U-18四天王・鈴木杏奈に100点を叩き出され、四天王入りを逃した。四天王入りがかかった大会に再び挑む彼女が、欧陽菲菲の「ラヴ・イズ・オーヴァー」を熱唱する!決勝進出なるか? 〜Bブロック〜 ▼父激押しの歌声!愛知の歌うま中学1年生が登場!彼女の父は、彼女の歌う姿を常にカメラに収めているほど彼女の歌を聴くのが生き甲斐で、その歌声を誰よりも認めている。昨年から歌のコンテストに出場し始め、昨年末に大阪で行われたコンテストでは、大勢の参加者の中、優勝を手にした彼女。着々と頭角を現している彼女が、父の期待を背負い、絢香の「beautiful」を熱唱する!果たしてその歌声とは? ▼勝利のカギは食事にあり!天真爛漫ムスメ・前田麻耶が登場!これまで4回カラオケ★バトルに出場し、そのうち3回は99点台を叩き出してきた実力者!しかし未だ優勝経験はなし。その原因は友人たち曰く、食べ過ぎにあると指摘された彼女は、2016年間チャンピオンのオペラ歌手、翠千賀(みどり・ちか)からも「炭水化物控えめでね」とアドバイスを受けていた!そんな彼女が選んだ勝負曲は、中島美嘉の「ORION」。今回こそ食べ過ぎを抑え、最高のコンディションで挑めるか? ▼お母さんが断言!高校卒業後は絶対に歌手!?の高校3年生が登場!プロ歌手を目指し、ボイストレーニングに励み、バイト先のカラオケボックスで週5日練習しているという彼女は、これまでに地元のカラオケ大会で数々の賞を受賞。彼女の母は占い師でもあり、母は「プロ歌手になれる!」と彼女の夢を後押ししている。そんな彼女が、RUIの「月のしずく」を熱唱する!準優勝以上で四天王入りができる今大会で、勝って歌手への足掛かりにできるのか? ▼1万人の頂点に立った、小6トロフィーハンター・佐久間彩加が登場!全国のカラオケ大会で集めたトロフィーの数はなんと40以上!さらに昨年11月には、大手レコード会社エイベックスが主催するコンテストで、およそ1万人の頂点に立った彼女。これまでカラオケ★バトルには5回出場し、前回行われた様々なジャンルの歌の王者達が集結したチャンピオンズ大会で初優勝を成し遂げ、念願のトロフィーもゲットした。小学生ながら今まさにU-18四天王以外で最も勢いのある彼女が、スターダスト・レビューの「木蘭の涙」を熱唱する!決勝進出なるか? 〜Cブロック〜 ▼崖っぷち!U-18四天王唯一の男子・角田龍一が登場!カラオケ★バトル初出場でいきなり超高得点を叩き出し、鮮烈デビューを飾るも、昨年は7回出場し、優勝回数は0。四天王の座をかけた戦いの前に、やれる事は全部やってきたという気合十分の彼が、アン・ルイスの「WOMAN」を熱唱する!四天王の強さを見せつけられるか? ▼ボールをマイクに持ち替えた、4番エースの元高校球児が登場!中学校時代は4番でエース、キャプテンも務め、将来を期待されていた選手だったが、音楽を本格的にやるため一昨年の12月に野球を辞めた彼。4歳の時からピアノを始め、現在プロ歌手を目指し日々邁進する彼が、山口百恵の「さよならの向う側」を熱唱する!決勝進出なるか? ▼父と二人三脚!九州演歌男子が登場!大分県中津市にある公立高校に通い、吹奏楽部に所属する彼。祖父の影響で幼い頃から演歌漬けの毎日を送ってきた。そんな彼の夢は演歌歌手になって、二年連続紅白歌合戦にも出場した三山ひろしの弟分になること。カラオケ★バトルにはこれまで5回出場し、99点を超える超高得点を連発するも、決勝進出は1回のみ。歌の師匠でもある父と優勝を目指し、美空ひばりの「柔」を熱唱する!超高得点を叩き出せるか? ▼U-18四天王になり損ねた、千葉の歌うま男子高校生・西岡龍生が登場!これまで14回カラオケ★バトルに出場し、優勝した実績ももつ彼。その実力が認められ、これまで3回U-18四天王になるチャンスを得たが、3回とも四天王になり損ねた。そんな彼にまたも訪れた四天王入りのチャンス!選んだ勝負曲は、西田敏行の「もしもピアノが弾けたなら」。今度こそ四天王になれるのか? |
出場者は下記のとおり。上記に紹介されている順です。
Aブロック ・中原櫻乃 ・藤井舞乃空 ・佐々木麻衣 ・竹野留里 | Bブロック ・富金原佑菜 ・前田麻耶 ・岩佐茉彩 ・佐久間彩加 | Cブロック ・角田龍一 ・山口泰輝 ・元永航太 ・西岡龍生 |
今回は、堀優衣、鈴木杏奈 は出場しないんですね。
人気のあるこの 2人を温存し、佐々木麻衣と角田龍一を「U-18四天王」から引きずり下ろす企画にしか見えませんね(笑)
「四天王」を設定するということは、視聴者が期待する予定調和に応えることになるので、仕込みや改竄が行われることになり、四天王贔屓でない視聴者が結果に違和感を覚える番組になっちゃうわけですよ(苦笑)
さて、今回が初出場の中原櫻乃と富金原佑菜。
先日12/17の「キッズボーカル・ダンスコンテスト in セルシー」の結果(総合優勝&中高生の部部門優勝)を鵜呑みにしてのオファーでしょうか(爆)
まぁ、役どころは「かませ犬」のようなので、番組的にはワンショットで使えるレベルで OK…みたいな感じなんでしょうな。
■関連記事
・BBRK 16-12-17 : 今日の動き
北村來嶺彩がエフエム滋賀の番組にレギュラー出演、その27回目
e-radio(エフエム滋賀)の番組「charge!」の番組内コーナー「北村來嶺彩のぐだぐだ上等!!」のお知らせです。
2014年12月にスタートした月イチレギュラー(毎月第1月曜)ですが、今月は 2/13(月) の夕方にあります。
今回も生放送、生出演です。16時台の出演だそうです。
以下、毎回載せてるコピペ(笑)
この番組は 大津PARCO にある サテライトスタジオ からお送りする生放送番組で、スタジオはガラス張りなので放送中の様子を見ることが可能。
滋賀県近郊の方はぜひぜひ、現場に FMラジオを持って集合〜!!(笑)
エフエム滋賀が入らないひとは、radiko(radiko.jp プレミアム)、もしくは ドコデモ FM を使えば聴けます。
有料だったり無料だったりですが…。
+ + + + +
17-02-13 追記
番組チェックしましたよ〜。時間は 16:26-16:43、尺は 17分。
生歌コーナーでは、北村來嶺彩本人が作詞・作曲したオリジナル曲「名無し星」をギター弾き語りにてフルコーラス披露。
次回は 3/6(月) です。
エイベックス・アーティストアカデミー(aaa)のヴォーカルコース最大級のイベント「a-Star」(エースター)です。
何年か前までは、3ヶ月おきにライブハウスで開催しているヴォーカルコースの発表会みたいなライブ「Vocal Try Stage」の 3月開催分を VTS ではなく a-Star として開催していましたが、現在では VTS と a-Star の両方を 3月頃に開催するように変わっています。
なお、福岡校については、「a-Star」(ヴォーカルコース発表会)ではなく、「aaa FUKUOKA fes」という形で、同タイミングに発表会的なものを開催しています。
公演名 | a-Star 2017 |
公演日 | 2017年03月05日(日) |
時間 | 開場16:30、開演17:00 |
会場 | 品川ステラボール |
料金 | 前売\3780、当日\4000 |
ゲスト | FAKY |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー東京校 03-3423-7070 |
公演名 | a-Star 2017 |
公演日 | 2017年02月18日(土) |
時間 | 開場16:30、開演17:00 |
会場 | 桑名市民会館 大ホール |
料金 | 前売\3780、当日\4000 |
ゲスト | SEAMO |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー名古屋校 052-586-0888 |
公演名 | a-Star 2017 |
公演日 | 2017年02月04日(土) |
時間 | 開場15:00、開演15:30 |
会場 | リビエールホール 大ホール |
料金 | 前売\3780、当日\4000 |
ゲスト | BE×DUNK、龍雅 -Ryoga- |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー大阪校 06-6213-0909 |
公演名 | aaa FUKUOKA fes 2017 |
公演日 | 2017年03月26日(日) |
時間 | 1部: 開場10:30、開演11:00 2部: 開場15:30、開演16:00 |
会場 | 久留米シティプラザ ザ・グランドホール |
料金 | 指定席\4320、自由席\3780 |
ゲスト | BE×DUNK |
問合せ | エイベックス・アーティストアカデミー福岡校 092-717-6060 |
・FONTE DREAM JAZZ LIVE 2017@横浜市泉区民文化センター テアトルフォンテ ホール(15:00-17:01)
ジャズピアニスト 今田勝 が同市泉区在住という縁で毎年(?)区民センターで開催されているジャズイベントライブ。
[出演]
今田勝トリオ: 今田勝(P) / 稲垣護(B) / 守新治(Dr)
ゲスト: 金本麻里(Vo) / 服部正美(Perc) / 村田浩(Trp)
Perc のゲストを迎え、ラテン風味の曲が多めのセットリストでした。
観客の平均年齢が高いので、間に休憩時間(20分)があるのがいいですね(笑)
その時間にホール内のカフェでくつろいだりと、ゆったりと出来るのがいいですな〜。
終演後、セットリストがロビーに貼ってあったのでパチリしようとしたら、紙の配布もあったので、そちらを スキャン(笑)
セットリストによると、アンコールが「Take the A train」となってますが、このあとにも 2曲ほどやってますね。
まぁ、ベテランミュージシャン、しかもジャズのライブなんてアドリブやってなんぼなので(笑)、セットリストと実際が食い違うのは良くあること。
メモってないので明確ではないですが、アンコール前までは合ってる感じです(笑)
ちなみにアンコールはナシ。
アンコールを想定した構成としていたみたいですが、舞台袖に引っ込まずに、どんどん演ってしまうというパターン。
そんな事情を知らない客席からは、終演を告げるアナウンスを聞いて、「あぁアンコールないのか〜」という声が漏れていましたな。
アンコールで用意していた曲は演っていることには違いないですが、お客さんの満足度が下がるわけで、損してるよなぁと思った次第(笑)
メンバーにヴォーカル講師が 2名もいるというバンド「キブン☆ヘブン」の企画するイベントライブ「Heaven's☆Train」の Vol.35 が、1/16(月)に開催。
公演名 | Heaven's☆Train Vol.35 |
公演日 | 2017年01月16日(月) |
時間 | 開場18:00、開演18:30 |
会場 | umeda AKASO |
料金 | 前売\2000、当日\2500(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | umeda AKASO 06-7897-2454 |
本イベントライブは 2部構成。
1部(18:30-20:20)は、両ヴォーカル講師(鈴木綾、篠原良知)がタレントスクールや個人レッスンなどで歌を教えている生徒さんの中からチョイスし、ステージ経験の場として出演するソロ中心のライブ。
2部(20:30-21:20)は、キブン☆ヘブンのフルサイズのライブ。
今回は キャラメル☆リボン に提供した「Shining Days」をセルフカバーで演奏するとのこと。
[出演]
キブン☆ヘブン / 松田泰歩 / YU-YA / 稲葉潤 / 田頭沙希 /
宮崎真穂 / 大眉りさ / 田中知沙 / 内藤駿也 / SHINNOSUKE /
安藤一成 / 飯田裕貴 / 野田健太朗 / 安井麗奈 / Heaven's☆Family /
黒田結花 / 二ノ宮萌 / Adler / 辻胡桃
今回の「キブン☆ヘブン」メンバーは、ラッキー☆篠原(Vo、P)、鈴木綾(Vo)、小野洋平(G)、永田卓也(B)、中沢弘貴(Dr)、DJ-Shinohara(DJ)。
二ノ宮萌って元・創叡ですかね?
堀江Goldee の店長 チャボさん のオススメ 6組を集めたハコ企画ライブ。
通常よりも高めの料金設定となっております(苦笑)
公演名 | Elegant Flowers vol.1 |
公演日 | 2017年02月25日(土) |
時間 | 開場17:00、開演17:30 |
会場 | 堀江Goldee |
料金 | 前売\3000、当日\3500(どちらも 1ドリンク別) |
問合せ | 堀江Goldee 06-6534-7303 |
[出演] 宮本一粋(ゲスト) / 若林美樹 / 津村友華 / Mika / 牛玖舞 / 北村來嶺彩
[タイムテーブル]
17:30-18:00 北村來嶺彩
18:05-18:35 牛玖舞
18:40-19:10 Mika
19:15-19:45 津村友華
19:50-20:20 若林美樹
20:25-21:10 宮本一粋
21:10-22:10 (物販)
22:15 CLOSE
[前売チケット]
出演者の手売り、もしくは、ハコへのメール予約が出来ます。
件名に「チケット予約」、本文に下記の必要事項を記入して goldee@iloops.jp に送る。
・日程:2017.2.25(土)
・公演名:「Elegant Flowers vol.1」
・氏名:
・電話番号:
・予約アーティスト:
・枚数:
牛玖舞と若林美樹についてはライブ中の撮影は NG とのことです。ご配慮くださいませ。
宮本一粋については撮影は OK ですが、ネットへの投稿は禁止とのこと。
+ + + + +
17-01-29 追記
タイムテーブルが出ましたので、追記しておきました。
・New Year Diva Live 2017@堀江Goldee(17:00-19:45)
2017年のイベント初めです(笑)
ORC200「歌姫ライヴ」において、(VQCコンテストを受けられる年齢未達などの理由で)飛び入り枠に出演するひとをキャスティングしていた(いまでは過去形)つじぴー氏 による外部のハコを使っての初企画ライブです。
彼にとっては初企画ライブですから、しがらみに拘束されずに本当の趣味なひとを自由にキャスティングしてくるのだろうと(例えば、ゆりきゃんでぃ、森本菜々、玉置レミ、愛花、などなど(笑))予想していたのですが、見事に裏切られました(爆)
ごくごく普通に「歌姫ライヴ」のサブセットといったラインナップで、肩透かしを食らいましたな〜(笑)
17:00-17:25 | 福井彩夏 |
17:29-17:54 | 和智日菜子 |
18:00-18:18 | 城戸楓花 |
- | 休憩 |
18:35-18:56 | 橋本梨々果 |
19:05-19:38 | 北村來嶺彩 |
-19:45 | 終了 |
- | 物販タイム |
シッティングスタイルで、座席数は 31。
動員は 20人強。これだけ入れば収支は赤にはならないですね。
この会場には、歌姫系シンガーを起用するイベント主催者 5名が期せずして揃いました(笑)
東、ポォ、AlwpiqwlA、つじぴー、大知直樹 の皆さん(大知さん以外はヲタ主催者)。
で、大知さんは純粋に出演者を見に来たのだと思いますが、他は同業他社の第1回目がどんな状況なのかを偵察しに来たのでしょう(笑)
ヲタ主催者間の水面下における演者の争奪戦は、ますます激しくなりますね(苦笑)
福井彩夏
ソロは久しぶりに聴きましたが、ホント声質がいいですね〜。
その一方で、スキルのほうはまだまだ。持っている楽器はとてもいいモノなのに、全然弾きこなせていなくて、とてももどかしいです。
aaaで今まで通りのレッスンを続けるだけでは現状維持が続くだけのように感じます。
今までやってきていないレベルのことをしないと、ブレイクスルーまでにいたずらに時間を浪費するだけだと思いますね。
和智日菜子
コブシを多用する楽曲が一番しっくり来ますね。他は…(苦笑)。この課題解決には時間が掛かりそうですね。
城戸楓花
かつて(2008年頃)「歌姫ライヴ」のレギュラーでしたが、現在の同ライヴのレギュラーではないことからゲスト扱いでの出演。
レギュラー当時のほうが歌は上手かったんじゃ??
それはそうと、「歌姫ライヴ」系現場はカメラ率が高いことには、この手のライブを何度も観ている人はもちろん、出演者にとっても、なんら違和感を抱かないほどに慣れ切っていると思いますが(笑)、同ライヴのレギュラー当時からこれにアレルギーを感じていた彼女は、今回もカメラの多さに触れていましたな(苦笑)
おっさんヲタ&カメラの多い懐かしい底辺な現場に来ちゃったよ〜という感じでしょうか(爆)
その当時、自身の裏ブログで、「ヲタはつぎ込んでくれるから我慢だよ〜」的なことを発言していたことを思い出しました(苦笑)
橋本梨々果
歌詞が聞こえてこないと感じているのは、私だけですかね〜?
ぶっちゃけキャラ(?)は彼女をよく知っているひとには面白いかもしれないですが、初見の人にはどう映りますかねぇ?
北村來嶺彩
セットリスト
M1.恋 (星野源)
M2.なんでもないや (movie ver.) (上白石萌音)
M3.your star (オリジナル)
M4.another sky (オリジナル)
アンコール
M5.名無し星 (オリジナル)
M1・M2はカラオケ音源、M3〜M5はギター弾き語り。
ビデコ的ネタ(笑)
Goldee はステージ高が Up して以降、照明も変化しまして、それ以降は、ビデオカメラ(Canon XA30)のホワイトバランスは 3600K を指定して撮ってます。
完全にジャストではないのですが、動画編集時に色修正がしやすいレベルに収まるので十分ですね。
前明かりの位置がステージの左右端にあるため距離が短く照射範囲も狭いので、演者に当てるとキツいのがなんとかならないかな〜といつも思うところ。
前明かりの設置位置を客席上のセンター寄りに移せば、ステージを前後に使う演者でも顔が暗くなったりしなくていいんですがね〜。
猛省必要ですね(苦笑)
当初は 1/2・3 の 2days開催で、それぞれ 6組程度の出演者で企画しているという話でしたが、1/2 は都合がつく演者が少なかったり、お客さんの動員も少なくなることを考慮し、1/3 のみに変更。
確か、開催まで 1ヶ月を切った頃でも、まだオファーを続けているような状況でしたね。
ヲタ主催者の中には 3ヶ月も前からオファーを行ってキャスティングをしている人もいるというのに…。
開催前一週間を切った頃でも、まだ出演者もタイムテーブルも fix しておらず、入り時間やリハーサルも決まっていないという段取りの悪さ。
ライブハウス側も痺れを切らし、主催者に詳細を出すよう催促する始末(苦笑)
「歌姫ライヴ」のキャスティングやタイムテーブル調整を何年にもわたって実施してきた経験値がおありのハズなのに、何をやっているんでしょうね。
私が思うに、演者、そして、お客さんにリスペクトを感じていないんですよ、きっと。
そうじゃなきゃ、こんな体たらくなことにはならないですよね?
持ち時間が分からないと曲数が決められません。曲数が決まらないと準備が出来ません。歌を仕上げるのには時間が掛かります。
お客の側だって、遠征で行く人は交通機関のチケットの手配があります。翌日のイベントと絡めようなんて考えたら宿の手配も必要です。
遠征でなくても、タイムテーブルが出ていないと、他イベントと回せるか否かも判断できませんから回避してしまうでしょう。
ライブに携わる全てのひとに、それぞれの都合というものがあるのです。
「出来ていない = 分からない」と受け取るしかないですから、分からないのでしょう。情けないですね。
「歌姫ライヴ」の頃に親御さんから良く聞かれた言葉があります、「ウチの子、本当に出演が決まったんでしょうか?」。
口約束の後、ずっと連絡を取らず放置なので、ギリギリに発表されるタイムテーブルに名前を見るまで安心できない、ということです。
このようなやり方は、無料イベントでは通用するかもしれませんが、有料イベントで同じことをやっていると、そのうち相手にされなくなりますよ(笑)
実際、今回のライブにオファーされていたことを忘れて(確信犯?(笑))、バイト優先にした演者が何人かいたわけですし。
次回開催時は、しっかりやってくださいよ(苦笑)
■関連記事
・BBRK 16-12-31 : New Year Diva Live 2017
毎年夏と冬の年に 2回開催されている ESSE の発表会です。
公演名 | NAiBi Festival Vol.36 |
公演日 | 2017年01月28日(土) |
時間 | 開場15:45 開演16:00: ACADEMY TIME 開演17:35: DANCE TIME |
会場 | エル・おおさか エル・シアター |
料金 | 前売\2000、当日\2500 |
問合せ | NAiBi Festival 事務局 06-6952-8771 |
北村來嶺彩がエフエム滋賀の番組にレギュラー出演、その26回目
e-radio(エフエム滋賀)の番組「charge!」の番組内コーナー「北村來嶺彩のぐだぐだ上等!!」のお知らせです。
2014年12月にスタートした月イチレギュラー(毎月第1月曜)ですが、今月は 1/9(月) の夕方にあります。
今回も生放送、生出演です。16時台の出演だそうです。
以下、毎回載せてるコピペ(笑)
この番組は 大津PARCO にある サテライトスタジオ からお送りする生放送番組で、スタジオはガラス張りなので放送中の様子を見ることが可能。
滋賀県近郊の方はぜひぜひ、現場に FMラジオを持って集合〜!!(笑)
エフエム滋賀が入らないひとは、radiko(radiko.jp プレミアム)、もしくは ドコデモ FM を使えば聴けます。
有料だったり無料だったりですが…。
+ + + + +
17-01-09 追記
番組チェックしましたよ〜。時間は 16:26-16:45、尺は 18分。
生歌コーナーでは、「恋」(星野源)をカラオケにてフルコーラス披露。
みなさんにご愛読いただいている BBRK ですが、1999-06-26 に開設以来 18度目の元旦を迎えることが出来ました。ある程度継続できれば、あとは惰性で続けられるもんですね(笑)
…と毎年同じこと書いてます(笑)
今年もスクールヲタ…っぽいことは続くでしょう(笑)
しかしながら、ここ 1〜2年は、才能を持った子が苗床で育つ期間のようで、私を唸らせてくれるような歌唱力を持った子にはお目に掛かれていませんので、さらにさらにスクールヲタ活動は低調になるかもしれません(爆)
話は変わりますが、その1(笑)
昨年はいろいろな家電製品が壊れて臨時出費が発生したのには困りました(苦笑)
ガス給湯器、冷蔵庫、掃除機。これらは 12年前に今のマンションに新築で入居したときに購入したものなので、10年超で自然故障(寿命)するのは致し方ないことなのでしょう。
今年は洗濯機の番かな〜と予想しています(笑)
話は変わりますが、その2(笑)
全然苦じゃないので続いているわけですが、BBRK 開設当初から今日まで、そしてこれからも、HTML はテキストエディタ(さすがにメモ帳じゃないです(笑)、Wzです)にてタグを手打ちして制作しています。
こんな輩は絶滅危惧種級ですよね〜、と自分でも思います(笑)
開設当初はタグだけでしたが、いまでは最低限の CSS は使っていますし、スマホで観ることもケアしたタグも入れてます。
ちなみに、レンタルサーバーは \900/月ほどの安くはないものを利用していますし、独自ドメインは維持費用 \1000円/年くらいかかりますので、18年間でいくら払ったことになるのでしょう?(笑)
こんなしょぼしょぼサイト運営に結構な金を掛けてますよ〜ということで(笑)
とまぁ、そんな BBRK ですが、よろしかったら今年もお付き合いいただければ幸いに存じます。
今年もよろしくお願いいたします。
+ + + + +
敢えて書かずともお分かりだとは思いますが、後日見返した時のことを考えて書いておきます(笑)
「今年、生暖かい目で見ていきたいスクール生」を列挙しておきます。
今年一年間限定という意味じゃないですからね(笑)
・北村來嶺彩(aaa大阪校)
てか、厳密に言えばスクール生(aaa受講生)じゃないですけどねぇ(笑)
プロデビューを目指してスクールなどでレッスンを頑張っている子の総称だと思ってくださいな。
BBRK トップ / 補足・注意事項・メール / サイトマップ
1999 / 2000 / 2001 / 2002 / 2003 / 2004 / 2005 / 2006 / 2007 / 2008 / 2009 / 2010 / 2011 / 2012 / 2013 / 2014 / 2015 / 2016 / 2017 / 2018 / 2019 / 2020 / 2021 / 2022 / 2023